女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
中絶手術後のことで、教えていただきたいのですが、
今年の3月31日に、妊娠6週目での中絶手術をしました。
最初の3〜4日は、ほとんど出血もなく、手術から3日後の検査でも異常なしでした。
その後、真っ赤なサラサラした多めの出血が4日ぐら続き、現在は、生理より少なめの出血が続いています。
ほとんど出ない日もあり、痛みもなく、出血以外で気になるところはなく元気なのですが、今日で21日目なので、心配です。
このようなことはよくあることなのでしょうか?
もうすぐ、最初の生理予定日なのですが、生理が来るまで
様子を見たほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶手術の後に、低用量ピルを飲んでいないようですね。低用量ピルは、子宮の回復を促す働きがあります。他の婦人科で、処方を受けてください。自然な生理を待つ意味は、何もありません…というか、ピルを飲んでいないのであれば、いつ生理が来るかわかりません。
低用量ピルは、まずは手術でダメージを受けた子宮の回復を促す治療として最低3ヶ月。その後は、妊娠を望む環境になるまでは続けて飲んでくださいね。生理周期を自由に調整でき、子宮内膜症や卵巣癌などの予防効果、などのメリットがあり、唯一の避妊方法でもあります。避妊はピルで、性感染症防止はゴムで、この2本立てが大切です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
りんかさん、中絶手術後はホルモンバランスも乱れたままなので、いつ生理が来るかはわかりにくいです。
早くて1ヶ月半、遅いと2ヶ月程度かかるかもしれません。
次回生理来る前に排卵し、又妊娠した人も何人も見てきています。
辛い経験をしなければならないのは女性ですから、自分で自分の体を守る意識を持つ事が当たり前でないと困ります。
この機会に是非低用量ピルの継続内服を検討して下さい。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。