女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「消退出血」を含む検索結果
2521~2530件/ 2707件中 を表示中です
-
先生、こんにちは。
私は、内膜症緩和の為、ノリニールT28というピルを2月から飲み始め、今月で5シート目です。
毎回、偽薬の所で生理は来ずに、一週間位早く(だいたい18日目)に生理がきます。
3シート目位で慣れるといいますが、全く変化がありません。
他のサイトで同じような質問をすると、ピルを通常
青(ホルモン多)→白(ホルモン少)→青(ホルモン多)→偽薬
の飲み方ですが、それをやめて、
青(ホルモン多)→青(ホルモン多)→白(ホルモン少)→偽薬
という飲み方をすると、不正出血が起きにくくなると聞いたので、今月5シート目は青(ホルモン多)→青(ホルモン多)→白(ホルモン少)と飲んでいるのですが、逆に今度は、いつもよりも早く、10日目で出血がありました。
今日で14日目ですが、まだ出血はあります。おりものと真っ赤な血が混ざったようなものです。
一度出血が始まると、だいたい25日位まで少ないながらも、ずっと出血が止まりません。
毎月病院で検診に行ってますが、特に異常なしです。
先生に聞いても、なぜ早く出血があるのか分からない様子で、とりあえず飲み続けて・・・としか毎月言われません。
不正出血は、こんなにも続くものなのでしょうか?
ピルの種類があっていないのでしょうか?
あと、やっぱり飲み方はシートの順番どおり飲んだほうがよいのでしょうか?
サンデーピルだというのに、一回も規則どおりにこないし、いつ出血が起こるかわからないのでピルを飲む前よりも、毎月憂鬱です。
毎日、悩んでます。お時間あるときで結構ですので、返信お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 606まず、ノリニールは第1世代のピルで、消退出血量が減りやすいという特徴があります。
その結果、生理痛の改善や子宮内膜症の進行抑制に優れているので、当院でも第1選択です(商品名は別ですが)。
ただ、一番の欠点が不正出血です。
ノリニールはホルモン変動があるので、多少出血しやすい傾向があります。
オーソM21にまず変更してもらいましょう。
それでも出血が起こる場合は、別の種類のピルに変更する事をお勧めします。
第3世代マーベロンか第2世代トリキュラーを使用しましょう。
本来、サンデースタートは月か火曜日に出血を起こす為に、最後ホルモン量が少ないピルが入っています。
その為に最後の青の錠剤の部分で出血が起こりやすくなるのです。
オーソは全部が白い錠剤と一緒と考えて下さい。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
35歳女性です。
内膜症の治療でオーソMを処方されて2シート目を終えて3日目で消退出血が始まったのですが、前回より出血量が多い感じがして、その量はピルを服用していない時になっていた生理と同じぐらいの量です。前回の生理(消退出血)は少なめだったのですが・・・・。
内膜症の治療目的でオーソを飲んでいるのですが、人によれば
オーソで内膜症が進行してしまう事もあるのでしょうか?
2シート服用しましたが内膜症の症状も今のところ緩和していません。役に立った! 0|閲覧数 611元々生理の出血量が多いなら、1シートごとに休薬せずに連続内服をしてみて下さい。
当院では、まずは3シート連続で服用する事を推奨しております。
途中で不正出血する事もありますが、止めずに継続する事が大事です。
徐々に体が慣れてくれば、落ち着いて来ると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
先日、緊急避妊のピルと低用量ピルを処方していただきました。
「出血を確認したら低用量ピル服用開始」と教えていただきましたが、緊急避妊から8日後、茶色いおりものに血が混じるような状態になりました。
最初は少量だったので通常の生理のような出血まで待つ予定だったのですが、それから4日間同じような状態で量が増えてきました。
生理の終わりかけと似ているような気がします。
本日から低用量ピルの服用を始めましたが、服用2週目から避妊効果があると考えてよろしいでしょうか?
これが消退出血でなかった場合のことを考えて、元々の生理予定日の1週間後あたりで妊娠検査薬は試すつもりです。
今後は低用量ピルを継続服用していく予定です。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 636そうですね。
内服開始したならそのまま継続内服をして下さい。
茶色の出血は生理(消退出血)ではなく、不正出血です。
量が増えたなら、それを生理と考えて低用量ピルの服用を開始すれば良いですが、もし間違って服用開始しても14錠服用後は避妊効果が維持されます。
とりあえず、危ない日から3週間後に市販の妊娠検査薬を試して下さい。
それで陰性なら心配しなくても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
茶色い出血は不正出血なのですね。
低用量ピル服用開始2日後(緊急避妊から14日後)、通常の生理と同様の出血が始まりました。
おそらく妊娠の可能性はないと思いますが、念のため検査薬も試してみます。
こういった不安な気持ちになるのは嫌なものですね。
緊急避妊のピルは体への負担も大きかったので、二度とないように低用量ピルを継続してきます。役に立った! 0その後出血量が増えたなら、心配しなくても良いでしょう。
今回はたまたま緊急避妊でうまく生理になったと考えて下さい。
信用して良いのは、自分で普段から内服する低用量ピルのみです。
きちんと環境が整うまでは、継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
先日、緊急避妊のピルと低用量ピルを処方していただきました。
「出血を確認したら低用量ピル服用開始」と教えていただきましたが、緊急避妊から8日後、茶色いおりものに血が混じるような状態になりました。
最初は少量だったので通常の生理のような出血まで待つ予定だったのですが、それから4日間同じような状態で量が増えてきました。
生理の終わりかけと似ているような気がします。
本日から低用量ピルの服用を始めましたが、服用2週目から避妊効果があると考えてよろしいでしょうか?
これが消退出血でなかった場合のことを考えて、元々の生理予定日の1週間後あたりで妊娠検査薬は試すつもりです。
今後は低用量ピルを継続服用していく予定です。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 636そうですね。
内服開始したならそのまま継続内服をして下さい。
茶色の出血は生理(消退出血)ではなく、不正出血です。
量が増えたなら、それを生理と考えて低用量ピルの服用を開始すれば良いですが、もし間違って服用開始しても14錠服用後は避妊効果が維持されます。
とりあえず、危ない日から3週間後に市販の妊娠検査薬を試して下さい。
それで陰性なら心配しなくても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
茶色い出血は不正出血なのですね。
低用量ピル服用開始2日後(緊急避妊から14日後)、通常の生理と同様の出血が始まりました。
おそらく妊娠の可能性はないと思いますが、念のため検査薬も試してみます。
こういった不安な気持ちになるのは嫌なものですね。
緊急避妊のピルは体への負担も大きかったので、二度とないように低用量ピルを継続してきます。役に立った! 0その後出血量が増えたなら、心配しなくても良いでしょう。
今回はたまたま緊急避妊でうまく生理になったと考えて下さい。
信用して良いのは、自分で普段から内服する低用量ピルのみです。
きちんと環境が整うまでは、継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも参考にさせて頂いております。
45歳女性で6年間主に子宮内膜症緩和の為OCを服用中。
体にあっているのと思い、ここ3年ほどは主治医の了解得てヤスミンを飲んでいます。
生理痛からは解放され、鎮痛剤のいらない生活に満足していたのですがこの1〜2年、休薬期間中の頭痛に悩んでいます。
おそらくホルモン値が急に下がるせいではないかと思っていますがせっかくいらなくなった鎮痛剤を今度は頭痛で飲むのに抵抗もあったところ、米国の女性誌を読んでいたら
「SEASONIQUE」という3シート連続使用専用ピルの広告を目にしました。
内容はlevonorbestel/ethinyl estradiol 0.15mg/0.33mg tabrets
ethinyl estradiol 0.01mgtabrets(すみませんこの2種類がどのような配列になってるのかとかはまだ解読出来てません.汗)
生理が年4回で済むのが特徴のようです。
今私が飲んでいるヤスミンで同じ事をしたら年齢的なことも踏まえ何か体に支障はありますか?
年4回とまではいかなくても6回位に減らせたら楽だと思っています。
先生のご意見お聞かせいただけたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1342すみません、投稿して読んだら綴り間違ってましたm__m
(先生にはおわかりだと思いますが、、大汗)
暗証キーがわからなくなったのでこちらに訂正させてもらいました。
levonorgestel、
tabrets→tabletsですm(__)m
よろしくお願いします。
役に立った! 0当院では1相性のピルを使用して、3シートでも中には6シートでも連続内服している方がいらっしゃいます。(子宮内膜症の方が多いですが)
ヤスミンでも同様の内服をしても全く問題ありません。
休薬期間に不具合があるなら、当然消退出血の回数を減らせば良いだけです。
不正出血の頻度が増える可能性がありますが、体には害や支障はありませんのでご安心下さい。
では、試してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ブログ式の悩み相談を大変参考にさせて頂いております。
お忙しいところ恐縮ですが、ご相談させて下さい。
シンフェーズを服用して約一年になります。
これまでは消退出血がシートの3列目の後半で来ることはあっても、
来ないということはなかったのですが、
今回は休薬期間中の5日目にも関わらず、まだ来ていません。
ピルの飲み忘れは通常は朝起きてすぐ飲むのところ、忘れていたことに気づいてその日の夜のうちに飲む、といった程度のことが2度ほどあったくらいです。
ただ、シートの1列目後半の時期に(私にとってはOCを服用していたかった頃の排卵日の時期)性交渉があって
ほかの避妊はしないまま中で出してしまっているので、
もしかしたら・・・と思うと不安です。
昨日、市販の妊娠検査薬(ただし、『生理予定日の一週間後より使用出来ます』となっているので、タイミングとしては少し使用時期が早過ぎましたが)を使用してみたところ陰性ではありました。
ただ、その検査薬の使用期限が切れていたので、これも不明確な気がして。。。
今まで出血が遅れたこと、来なかったことが一度もないだけに、
あれこれと考えてしまっています。
*出血が全く来ないということはあり得ますでしょうか。
*このまま休薬期間を過ぎても出血がなくても、
次のシートは飲み始めて大丈夫でしょうか。
*使用期限の切れた妊娠検査薬は正しく反応するものでしょうか。
ご教示のほど、宜しくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 3012まずシンフェーズは第1世代のピルで、一番出血量が少なくなりやすく、休薬期間に出血が飛びやすいピルでもあります。
低用量ピル服用中は出血が飛んでしまっても、関係なく周期通り服用する事が原則です。
妊娠検査は気になるセックスから3週間たてばはっきりと診断可能です。
早ければ2週間でも判定出来ます。
恐らく、今回はたまたま出血が飛んだだけでしょうから、そのままきちんと継続内服が原則です。
どうしても出血が飛んでしまう事で不安を感じるなら、別の種類に変更する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ブログ式の悩み相談を大変参考にさせて頂いております。
お忙しいところ恐縮ですが、ご相談させて下さい。
シンフェーズを服用して約一年になります。
これまでは消退出血がシートの3列目の後半で来ることはあっても、
来ないということはなかったのですが、
今回は休薬期間中の5日目にも関わらず、まだ来ていません。
ピルの飲み忘れは通常は朝起きてすぐ飲むのところ、忘れていたことに気づいてその日の夜のうちに飲む、といった程度のことが2度ほどあったくらいです。
ただ、シートの1列目後半の時期に(私にとってはOCを服用していたかった頃の排卵日の時期)性交渉があって
ほかの避妊はしないまま中で出してしまっているので、
もしかしたら・・・と思うと不安です。
昨日、市販の妊娠検査薬(ただし、『生理予定日の一週間後より使用出来ます』となっているので、タイミングとしては少し使用時期が早過ぎましたが)を使用してみたところ陰性ではありました。
ただ、その検査薬の使用期限が切れていたので、これも不明確な気がして。。。
今まで出血が遅れたこと、来なかったことが一度もないだけに、
あれこれと考えてしまっています。
*出血が全く来ないということはあり得ますでしょうか。
*このまま休薬期間を過ぎても出血がなくても、
次のシートは飲み始めて大丈夫でしょうか。
*使用期限の切れた妊娠検査薬は正しく反応するものでしょうか。
ご教示のほど、宜しくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 3012まずシンフェーズは第1世代のピルで、一番出血量が少なくなりやすく、休薬期間に出血が飛びやすいピルでもあります。
低用量ピル服用中は出血が飛んでしまっても、関係なく周期通り服用する事が原則です。
妊娠検査は気になるセックスから3週間たてばはっきりと診断可能です。
早ければ2週間でも判定出来ます。
恐らく、今回はたまたま出血が飛んだだけでしょうから、そのままきちんと継続内服が原則です。
どうしても出血が飛んでしまう事で不安を感じるなら、別の種類に変更する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを服用中1週目に2回飲み忘れがあり(たぶん12時間以内だったと思います)気づいたときにすぐに服用しました。その月のシートはすべて飲みきり、休薬期間開始2,3日目より無事消体出血がありました。 休薬期間が終わり、またピルを服用開始した所、出血は収まりました。
先月の服用時何度か性交渉があり、ピル服用時の妊娠の症状についてお尋ねしたくメール致しました。
もし、仮に先月の時点で妊娠していた場合次のシートを服用開始しても出血は止まらず続いたりするものなのでしょうか?
どのサイトにもピル服用時の症状が載っていなく不安になってしまいました。どうずご返答をお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 641飲み遅れ等があったシートの休薬期間に消退出血を見た時点で、妊娠の可能性はなくなります。
その後はきちんと継続服用しているのですから、当然避妊効果は維持されたままです。
もし、仮に妊娠成立していた場合は逆に出血が飛んでしまいます。
考え過ぎでしょう。
そのまま継続服用して、どうしても心配なら市販の妊娠検査薬で陰性を確かめておきましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在アンジュ21服用中です。
10日と11日にゴムなしの性交渉をしました。
9日頃から体調不良でしたので13日に内科にかかり薬を処方してもらいました。
・ピーエイ錠×2
・トラサミンカプセル×2
・フスコデ錠×2
・ムコダイン錠×1
を毎食後飲んでいますがピルの避妊効果には問題ないでしょうか?妊娠の可能性は少ないと考えてよろしいですか?
(ピルはだいたい同時刻に飲み忘れなく飲んでいます。)
同時にルリッド錠という抗生物質も処方されたんですが、
抗生物質はピルの効き目を低下させると聞きましたので飲んでいません。
お忙しいとは思いますがお返事よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 4982抗生物質は避妊効果に支障をきたす可能性はありますが、併用してから1週間後以降の方が危険です。
今回のタイミングでは、心配する必要はありませんが併用終了後実薬14錠連続で服用するまでは気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございます。
心配になったので…
院長先生の「併用してから1週間後以降の方が危険」というのは
・ピーエイ錠×2
・トラサミンカプセル×2
・フスコデ錠×2
・ムコダイン錠×1
を飲んだことに対してでしょうか?
それとも抗生物質飲んでしまった場合に対してでしょうか?
また…風邪薬を飲みだしたのは13日の夜からです・・・。
その日のピルは14錠目でした。
現在も抗生物質以外は服用中です。
ピルの避妊効果に支障はないでしょうか?
何度も申し訳ございませんがお返事よろしくお願い致します。役に立った! 1今日5/20でアンジュ21を全て飲み終えます。
予定として5/25日に消退出血が見られるはずなんですが…
消退出血が見られたら安心していいですか?
今後ピルとの飲み合わせに気をつけたいと思います。役に立った! 0抗生物質以外の薬剤は併用問題ありません。
とにかく抗生剤を併用しなくなった日から、実薬14錠連続服用するまでは避妊に気をつける事が大事です。
仮に抗生剤のせいで排卵が起こっても、それは併用した日より1週間以降の話です。
内服前の性交渉での妊娠は有り得ませんのでご安心下さい。
消退出血が来たら当然もう心配ありません。
今後もきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日避妊に失敗し、最寄の婦人科でアフターピルを処方してもらいました。
4/30 生理開始(〜6日間)
5/12 夜11時半くらいに避妊失敗
5/14 午前婦人科診察 午前10:30プラノバール2錠飲む
夜10:30プラノバール2錠飲む
医師から「2錠づつ12時間空けて飲むように
3日〜2週間くらい生理がこなかったら
もういちど来て下さい」
としか説明がなく、不安です。
飲むタイミングなどが正しかったかどうか、
ネットで調べたところ、
3日〜3週間くらいと書いてあり、
なぜそのように期間が長いのか理由が知りたいです。
排卵日によって・・・などと記載されているページも
あったのですが、わかりづらく
プラノバールを飲んだときが排卵日の前なのか後なのかで
その後の出血までの日数が変わってくるのかが知りたいです。
私の場合、生理周期が24〜28日と不順なので
避妊失敗時が排卵日前なのか後なのかわかりづらいのですが
よいアドバイスがいただけたらと思います。
また、万が一ですが、妊娠する可能性はありますか?
どのHPを見ても2%は妊娠の可能性があると書いてあり
その数値は理論上なのか、データに基づくものなのか
(つまり、緊急避妊を正しくしたのに妊娠した前例があるのかどうか)
知りたいです。
役に立った! 0|閲覧数 1155まず、確実な避妊というのは、女性が自分の意志で自分の体を守る事のできる低用量ピルの継続服用しかありません。
緊急避妊は排卵を確実に抑制するものではないので、当然100%の効果はありませんし、当院でも100人に1人〜2人は妊娠する方がいます。
特に排卵後に内服した場合は、その可能性が高くなります。
排卵前に服用した場合は、排卵が遅れるので今回のセックスでの妊娠の可能性は低くなりますが、その1週間後のセックスで妊娠する可能性はあります。
早く消退出血があれば、3日で、排卵が遅れて消退出血が遅れれば3週間かかる可能性があります。
とにかく大事な事は今後です。
自分の体は自分で守る意識を持って下さいね。
低用量ピルの継続服用は避妊以外にもたくさんメリットがあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。>特に排卵後に内服した場合は、その可能性が高くなります。
とは、妊娠の可能性が高くなるということでしょうか?
飲まなかったほうがよかったのでしょうか。。。
緊急避妊でピルを飲んだとき
排卵を抑制するor内膜を剥離する、ようですが
排卵後に服用した場合は、排卵を抑制できないので
内膜を剥離するほうに作用するのでしょうか?
ということは、出血は比較的早くくるのでしょうか???
いくら調べても
ピル服用のメカニズムがよくわかりません。
(他サイトでは、黄体期服用だと出血が遅れる、とありましたが、
内膜を強制的に剥離するのであれば、出血は早まるのでは???)
現時点でピル飲んでから1週間経過しているのですが
まだ出血はありません。
3週間待たなくてはいけないことはわかりますが
ピルがどのように身体に影響しているのか
どのように作用していくのか知りたいです。
また、
今後、低用量ピルをはじめるとしたら
いつからがいいですか?
出血後でしょうか。。。
今後、妊娠出産希望しない場合は
低用量ピルをずっと服用する手段しかないでしょうか?
役に立った! 0ピル服用後11日が経過しました。
本来の生理予定日も2日を過ぎました。
生理周期はリセット(?)されることも承知ですが
不安です。
服用後2週間=14日後に
市販の検査薬(生理予定日当日から使えるもの)で
検査しても意味があるでしょうか?
役に立った! 0先生のコメントに
>排卵が遅れて消退出血が遅れれば3週間かかる可能性
とありましたが
私の場合、排卵後に服用している可能性が高いです。
その場合、出血は遅くならないということですか?
ピル服用後12日経過しましたが
出血もないです。
生理予定日(関係なくなるのは判っていますが)
も過ぎてしまいました。
出血がこのままなくて
妊娠検査薬が使えるのは3週間後からですか?
市販の生理予定日当日から使えるものであれば
2週間後でもOKなのでしょうか?
役に立った! 0昨夜から吐き気がひどくて
念のため検査薬(生理予定日当日からできるもの)を試したら
陽性でした。
緊急避妊で妊娠すると
子宮外妊娠の可能性が増えると聞きましたが
その場合どうなるのでしょうか?
妊娠していたとしても
5週目にはいるところなのでなんともいえないのですが、
回答していただけるとありがたいです。
役に立った! 0返信遅くなり申し訳ありません。
気になるセックスから3週間経てば確実に妊娠しているか判断可能です。
今回陽性反応が出たという事は、妊娠間違いありません。
結局緊急避妊には確実な効果がないという事でもあります。
今から焦って診察を受けてもすぐには的確な判断が出来ませんので、もう1週間待って超音波検査等の診察を受けて下さい。
そして、大事な事は今後なので相手の方と良く相談をして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。