女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
24341~24350件/ 27452件中 を表示中です
-
23歳です。
もともと生理不順ですが
2ヶ月ほど前から生理の周期が乱れ
5月11日〜5月29日(19日間)
6月18日〜
という事で
7月8日に産婦人科に行きました。
尿・エコー・血液検査、全て以上はないとのことで
ホルモンバランスが乱れているとおっしゃっていました。
あと、排卵してないとおもいます。と…
周期を整える為に
プラノバールを処方していただきました。
7月8日から服用しています。
今は薬のおかげで出血はとまりましたが
無排卵と聞いてとてもショックでした。
とりあえず21日間薬を飲みつづけ様子を診るのとのことですが
無排卵はなおるんでしょうか?
妊娠できない体にならないか心配で。
どうかお返事頂きたいです。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1480直接診察していないので、何とも言えませんが、無排卵は環境変化やストレスで一時的なら誰でもなってしまう可能性があります。
元々排卵障害があるかどうかは、今後の経過を見ないと何とも言えません。
今すぐ妊娠希望があるかどうかで今後の方針も変わります。
排卵だけが妊娠に必要な検査ではありません。
妊娠出来る環境になってから、排卵の事を考えれば良いと思います。
逆に今は低用量ピルの継続内服で、ホルモンコントロールをする事で避妊だけでなく周期も安定するのでお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中恐れ入ります。
いつもお世話になっております。
旅行に9/13・14日と行く予定でして、一週間前(9月6・7日)には確実に生理を終わらせたいと思っております。
本日生理がきたので、今週日曜日からシンフェーズ28を服用する予定です。
現在ピルが2シートあるので、そちらを使用し
旅行日まで調節できればと思っておりますが、
病院に伺い、調節する為のピルを頂いたほうが確実でしょうか。行く必要があれば、何日くらいまでに伺えば宜しいでしょうか。
またシートは生理が来た日や薬の色に関わらず、
1シートが終わったらそのまま2シートに入って問題ないでしょうか。
ご多忙中誠に恐れ入りますが、ご教示頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 549とりあえず、シンフェーズの内服を開始しましょう。
合う合わないもありますのでしばらく経過観察になります。
9月の直前の状況で、もし休薬期間に旅行がぶつかるなら、早めるか遅くする事は簡単です。
8月のシート内服中にご相談下さい。
とりあえず、出血関係なく休薬期間全て内服終わったら又日曜日から次のシートに入って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
9年前に卵巣嚢腫の手術を受けてから、排卵痛、生理痛が酷いため、通院しながら漢方をもらい、今まで1年に1度子宮がん検診は受けてきました。
先月のこと。今まで通院していた病院が遠いため、近所で病院を探そうと思ってた矢先、不正出血が始まり、生理並みの量で、10日ほど続いていたのでフラフラしてきて近所の婦人科へ行きました。「ホルモンバランスの崩れだと思うけど。基礎体温をつけててください。一緒にがん検診もしておきますので1週間後にまた来てくださいね」とのことで、基礎体温をつけつつ1週間後にまた行きました。すると、子宮けい癌は問題なし。子宮体がんの検査結果で、5段階評価のうち、3に近い2と言われました。実際に検査をした先生からのコメントも書いてあり、「?にしましたが、配列に乱れが見られるため、フォローアップをお願いします」と書いてありました。6ヵ月後にまた検査をしましょうといわれました。
なんだか不安で、この6ヶ月で癌にならないように何かやれることはないかと考えたりしてしまいます。31歳で、まだ子供も産んでないし、どうしよう。。と。母は「もう1度、他の病院へ行って、セカンドオピニオンというか、検査をしてもらったらどうか」と言っています。組織を取る部分によっても違うのでしょうか?
今何かをしなきゃいけないという切羽詰った気持ちと、不安とでどうしたらいいか分かりません。何かできることはあるでしょうか?それと、他の医療機関で再度検査を受けても大丈夫でしょうか?よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 615クラス?はあくまでも正常範囲内です。
ただ、毎月辛い排卵痛や生理痛を放置している事の方が心配です。
女性は月経回数、排卵回数に比例して子宮内膜症や卵巣癌、子宮体部癌のリスクが増える事はご存知でしょうか?
出産経験無いまま年齢を重ねる事は子宮、卵巣にとって決して良くない事なのです。
そういう意味で漢方薬はただの対症療法なので、低用量ピルの服用を是非お勧めします。
排卵を人工的に抑制し、生理の出血量を人工的に減らす事で上記婦人科疾患の予防になります。
毎月の生理も楽になりますし、この機会に是非前向きにご検討下さいね。
直接診察していないので何とも言えませんが、とりあえず検診に関しては半年後で充分だと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事ありがとうございます。
本日また検査をした婦人科へ行ってまいりました。
「今の時点では安心していて大丈夫。また半年後に検査しましょう。」とのことです。帰ってこちらを見て先生からもご回答いただき安心いたしました。
月経回数、排卵回数に比例して病気が出てくるリスクが高くなるんですね・・。
確かに、30歳になったとたんに筋腫が発見され、先月31歳になったと同時にもうひとつ筋腫が発見されました・・。
ただ、ピルは以前に半年ほど使用したのですが、副作用で普段からだるさ、眠気、浮腫がひどく、胸も張って歩くだけでも痛いくらいでした。何種類か試したのですが生理痛も楽にならず、今は漢方でなんとなくにしている状態です・・。
結婚して2年経ったので、そろそろ妊娠をと思っていた矢先の不正出血、癌検診だったので不安でした。
このまま経過を見ながら妊娠できるよう体調を整えて生きたいと思います。ありがとうございました!
また何かありましたらお願いいたします。
役に立った! 0先日子宮体がんと頸がんの検診を受けて昨日結果を聞きに行ってきました。私は筋腫もあるため定期的に通院してます。筋腫は2?なので経過観察なんですが、今回体がん3で精密検査を受けてきました。結果でるまで不安です。担当の医師は筋腫か炎症のためなので心配ないとは言ってくれましたが‥
年齢42歳出産経験1回です。アドバイスお願いします。役に立った! 0かずまるさん、次回からはご自身の質問は新規投稿でお願いします。
直接診察していないので何とも言えませんが、子宮内膜細胞診でクラス3ならとりあえず経過を見るしかありません。
主治医の指示通り、定期検診を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、トリキュラー28を服用しています。
7月7日より休薬し、7月10日に出血しました。
8月1日に腰の手術を受ける予定なので、8月1日〜10日程は
生理が来て欲しくないなと思っています。
休薬後、平均して5日後に出血が起きます。
できれば、出血を早めたいと思うのですが可能ですか?
服用期間があまりに短くなるかと思いますが…大丈夫でしょうか?
この場合は遅らせる方が良いでしょうか…?役に立った! 0|閲覧数 4662週間(14錠)服用して中断すれば、避妊効果を維持したまま周期調整が可能です。
ただ、14日から内服開始した場合、27日に内服終了するとちょうど8月1日にぶつかってしまいますよね!?
であれば、7錠延長用の中用量ピルを処方してもらって、21錠服用後に延長用のピルを7錠足して服用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、トリキュラー28を服用しています。
7月7日より休薬し、7月10日に出血しました。
8月1日に腰の手術を受ける予定なので、8月1日〜10日程は
生理が来て欲しくないなと思っています。
休薬後、平均して5日後に出血が起きます。
できれば、出血を早めたいと思うのですが可能ですか?
服用期間があまりに短くなるかと思いますが…大丈夫でしょうか?
この場合は遅らせる方が良いでしょうか…?役に立った! 0|閲覧数 4662週間(14錠)服用して中断すれば、避妊効果を維持したまま周期調整が可能です。
ただ、14日から内服開始した場合、27日に内服終了するとちょうど8月1日にぶつかってしまいますよね!?
であれば、7錠延長用の中用量ピルを処方してもらって、21錠服用後に延長用のピルを7錠足して服用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が3日ほど遅れています。妊娠検査薬も陰性で、基礎体温も低いので妊娠ではないと思うのですが。
抜歯後の痛みに悩まされていて、痛み止めが飲みたいのです。
飲んで大丈夫でしょうか?
このまま生理がこなかったら、ずっと我慢しなければならないのでしょうか?
それとは別に、生理がこない場合、様子をみていいですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 679基礎体温が低く、妊娠検査も陰性なら、妊娠の可能性はありません。
又、鎮痛剤程度の服用は仮に妊娠していても単回投与ならあまり心配する事でもありません。
月経不順には色々な要素がありますので、あまり月経が来ない場合は婦人科検診兼ねて婦人科を受診、相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が3日ほど遅れています。妊娠検査薬も陰性で、基礎体温も低いので妊娠ではないと思うのですが。
抜歯後の痛みに悩まされていて、痛み止めが飲みたいのです。
飲んで大丈夫でしょうか?
このまま生理がこなかったら、ずっと我慢しなければならないのでしょうか?
それとは別に、生理がこない場合、様子をみていいですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 679基礎体温が低く、妊娠検査も陰性なら、妊娠の可能性はありません。
又、鎮痛剤程度の服用は仮に妊娠していても単回投与ならあまり心配する事でもありません。
月経不順には色々な要素がありますので、あまり月経が来ない場合は婦人科検診兼ねて婦人科を受診、相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすいません。
現在トライディオール28を服用している18歳です。
3シート目にして、吐き気やめまい等の症状があった為、番号8を飲まず翌日病院へ行きましたが問題ないと診察を受けすぐに番号8を服用するよう指示されました。
後、番号12を服用し忘れ服用時間が6時間ズレてしまいましたが避妊せずに性交してしまいました。
現在、番号25を服用していますが生理がきません。
妊娠の可能性が有るのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 5063シート目なので、あまり問題ないはずですが、8錠目を遅れて服用した日にきちんと9錠目も服用しましたか?
休薬期間に出血が無くても、28錠服用終了後翌日からきちんと新しいシートの内服を開始する事が必要です。
もし不安であれば市販の妊娠検査薬を試してみて下さい。
今後も信用して良い避妊法は低用量ピルだけです。
きちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすいません。
現在トライディオール28を服用している18歳です。
3シート目にして、吐き気やめまい等の症状があった為、番号8を飲まず翌日病院へ行きましたが問題ないと診察を受けすぐに番号8を服用するよう指示されました。
後、番号12を服用し忘れ服用時間が6時間ズレてしまいましたが避妊せずに性交してしまいました。
現在、番号25を服用していますが生理がきません。
妊娠の可能性が有るのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 5063シート目なので、あまり問題ないはずですが、8錠目を遅れて服用した日にきちんと9錠目も服用しましたか?
休薬期間に出血が無くても、28錠服用終了後翌日からきちんと新しいシートの内服を開始する事が必要です。
もし不安であれば市販の妊娠検査薬を試してみて下さい。
今後も信用して良い避妊法は低用量ピルだけです。
きちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。生理日の調整で相談させてください。
来月、結婚式と新婚旅行をかねて10日間海外旅行へ出かけます。
旅行中に生理が重ならないよう、プラノバールを18錠処方していただきました。
その時は、7月の生理を遅らせる計画でしたが、旅行の最後に次の生理が始まるかもしれないことに気づき、
8月の生理を早める方法に切り替えたほうがいいのではないかと思っています。
<前提条件>
・前回の生理開始日は6月20日
・次回の生理開始予定日は7月17日
・7月の生理を遅らせるため、7月12日から29日まで18錠服用
・遅らせた生理は8月2日前後に開始
・8月17日から26日まで旅行
生理の周期は、大体26日から30日くらいで、最近は27日が多いです。
生理を遅らせるのには限界があり、18錠以上飲んでも生理はいずれ始まってしまうと言われました。
8月入ってすぐに生理になってしまっては、旅行の最後に始まるかもしれないと心配です。
また、9月27日に帰国後の結婚披露パーティを予定しているのですが、
そこにも生理が重なってしまう可能性が高いのが気になります。
7月の生理は通常通りにし、8月の生理開始を8月10日前後にしたいのですが、可能でしょうか。
またその場合、いつから何日間飲めばいいのでしょうか。
結婚式という大切な日に重なるのはとても不安なので、アドバイスをよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 772なるほど。18錠以上服用しても中用量ピルなので、あまり途中で出血が始まってしまう事はありませんが、8月の生理を早める方法の方が9月の予定も考えると良さそうですね。
であれば、7月24日から8月6日まで14日間服用して下さい。
そうすれば、8月9〜10日には早まった生理になると思います。
そうすれば旅行にもかぶらず、9月の披露宴にも支障ないでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。