女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「消退出血」を含む検索結果
2401~2410件/ 2698件中 を表示中です
-
今年の10月にピルの服用をやめました。まだ生理は来ていません。最近、おりものに血が混じる程度の少量の出血が1週間以上続いています。不正出血でしょうか。
最後のピルは、10月4日から10月24日の21日間飲み、その後、消退出血がありました。正常な生理はいつ来るのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 557ピルの服用を中断すると元の自分に戻る事が原則です。
ただ、長期服用していると最初は排卵が遅れる事もあります。
通常は数ヶ月以内に自然に戻りますのであまり心配しなくても良いですよ。
あまりだらだら不正出血が持続してわずわらしければ、婦人科受診してコントロールしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルのことをネットで勉強しているうちにこちらの掲示板にたどり着きました。掲示板を拝見している中で疑問に思うことがあったのでご質問させて下さい。
"No.15574ななさん"の質問に対する"No.15729"の先生のご回答についてです。
2日間の飲み忘れがあって、仮に排卵があった場合には偽薬期間の消退出血があっても妊娠している可能性はあるんですか?気になる性交から3週間後の妊娠検査の陰性を確認しないと妊娠していないことは確認できないのでしょうか??
お忙しい所を申し訳ございません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 567基本的に休薬期間中の消退出血があれば妊娠は回避されていると考えて良いです。
ただ、妊娠初期の着床出血と消退出血を間違ってしまう方がいますので念のため避妊効果を落とす様な併用薬や内服方法をした場合に、妊娠検査による確認を勧めております。
では、これからも勉強頑張って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルのことをネットで勉強しているうちにこちらの掲示板にたどり着きました。掲示板を拝見している中で疑問に思うことがあったのでご質問させて下さい。
"No.15574ななさん"の質問に対する"No.15729"の先生のご回答についてです。
2日間の飲み忘れがあって、仮に排卵があった場合には偽薬期間の消退出血があっても妊娠している可能性はあるんですか?気になる性交から3週間後の妊娠検査の陰性を確認しないと妊娠していないことは確認できないのでしょうか??
お忙しい所を申し訳ございません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 567基本的に休薬期間中の消退出血があれば妊娠は回避されていると考えて良いです。
ただ、妊娠初期の着床出血と消退出血を間違ってしまう方がいますので念のため避妊効果を落とす様な併用薬や内服方法をした場合に、妊娠検査による確認を勧めております。
では、これからも勉強頑張って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は12月8日〜12日まで生理でした。
周期は24日。
12日にゴムなし外だしのSEXをしました。
24時間以内13日に病院でアフターモーニングピルをもらいました。
3日から5日間に消退出血があると聞きました。
産婦人科の先生は排卵日ではないから大丈夫というのですが。
生理後にすぐアフターピルなので消退出血は遅れるという噂を聞いたのですが本当でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 473まず疑問なのは確かにそのタイミングでの妊娠の可能性はないでしょう。
ただ、わかっていてアフターピルの処方をする事はただの利益目的としか思えません。
吐き気等の辛い副作用もありますし、内服する必要がなかったです。
今回のタイミングで内服したという事は排卵を遅らせる可能性が高くなります。
当院での指導はちなみに、13日に来院したらアフターピルではなくその日から低用量ピルの内服を開始です。
そうすれば、27日からは確実な避妊効果を得る事が出来ましたし、周期も28日周期で安定させる事が可能でした。
いずれにしろ今後の避妊は、低用量ピル以外一切信用しないで下さい。
ゴム無しのセックスをしたという事は、エイズやクラミジアや子宮頸部癌のリスクを高めただけです。
コンドームは避妊ではなく感染予防という意識を持って下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
私は昨日トリキュラー錠28を購入しました。
説明書を読むと生理開始日からシートを使い始めると書いてありますが私は先週の1日(月)に生理が始まり、9日に終わったばかりです。
しかし、今日から早速使用したいと思っています。
今日から使用すると、シートを使い切る前に生理が来ると思うのですが、生理がきたら、シートが終わってなくても新しいシートに移行するのですか?
それとも、生理がきても、今回のシートを使い切ってから、
次のシートに移行するのでしょうか?
又、使い始めてから何週間ほどしてから避妊効果が出るのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 530内服開始しましたか?
途中から内服開始しても、4列目の休薬期間中に消退出血が来るはずです。
いつ出血があっても関係なく、偽薬も全て内服してそのまま次のシートに入って下さい。
最初の2週間だけ避妊に気をつけてもらえれば大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所返答どうもありがとぅございました。
前回質問させてぃただいた12月11日から内服を始めました。
ピルは生理をコントロールできるんですね!
生理後から内服すると、ずれてしまうと思っていたので驚きました。では、順序どおりにこれからも飲んでいきます。
ありがとぅございました。
前回は2シート購入したので、来月くらいに先生のところに購入に行こうと思っているんですが、ピル購入だけの場合も診察が必要なんですか?
今まで女医さんの産婦人科しか通ったことがないので、もし診察もとなると、正直恥ずかしいです。
役に立った! 0ピルの処方希望の初診の方は、当院ナーススタッフとの問診、血圧測定のみで僕はその結果のチェックしかしませんので、お顔を拝見する事はないと思います。
婦人科検診等必要な際には、当然お顔をあわす機会があるとは思いますが、女医と2診で行っている曜日もありますので、その日に合わせて来院されても良いと思います。
恥ずかしいから嫌だという声にはもう慣れておりますので(笑)、気にしなくて良いですよ。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも掲示板を参考にさせていただいております。
もともと、生理痛緩和と出血の量が多いためオーソMを服用しておりましたが、まったく改善されず、1年半前から担当の先生と相談の上、中用量ピルに変更しました。
プラノバールです。
飲み始めて、やっと、生理痛も量も改善されたのですが、11月19日にシートが終わり、23日に消退出血がはじまり、また生理5日目から、新シートを飲むために病院に行ったのですが、今回はルテジオンを渡されました。
生理5日目からきちんと服用はしているのですが、多少の時間のずれはありますが飲み忘れなどはありません。
しかし、12月6日から少量の出血があります。
これは不正出血なのでしょうか?
中用量ピルでも、種類が変わると不正出血することがあるのでしょうか?
ご回答、よろしくお願いいたします。
定期健診は受けてます。異常はありません。
役に立った! 0|閲覧数 556ルテジオンはプラノバールとホルモンの種類が違います。
中用量ピルでも種類によって、体への作用が変わってしまいます。
何故プラノバールから変更になったのでしょうか?
主治医の考えがありますので、きちんと聞きましょう。
当然、ホルモン成分が変わった事によって不正出血を起こしてしまう事は珍しい事ではありません。
とりあえずそのまま継続内服して経過を見る事をお勧めします。
最近はディナゲストという黄体ホルモン単剤の内膜症治療薬が発売されています。
オーソが効かない方は痛みのコントロールにはこちらの方が優れているというデータもありますし、ピルと違って血栓症の副作用のリスクもないので、試してみる価値はあるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月25日にアフターピルを服用しました。
その際に、看護士さんから低用量ピルをすすめられ2日後の27日から服用可能とのことで現在オーソを服用しています。
最終月経は11月17〜23日です。
昨日6日から、生理ほどではないのですが出血があります。
これは消退出血というものですか?
また、低用量ピルは服用していて良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 519アフターピル内服後から低用量ピルを連続服用しているという事は、排卵日前のタイミングだったのでしょう。
今の出血は消退出血ではなく低用量ピルによる不正出血でしょう。
自然に止血する可能性も高く、とにかくその1シートを飲み切りましょう。
休薬期間にもっと量の多いしっかりした出血があると思います。
又不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月25日にアフターピルを服用しました。
その際に、看護士さんから低用量ピルをすすめられ2日後の27日から服用可能とのことで現在オーソを服用しています。
最終月経は11月17〜23日です。
昨日6日から、生理ほどではないのですが出血があります。
これは消退出血というものですか?
また、低用量ピルは服用していて良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 519アフターピル内服後から低用量ピルを連続服用しているという事は、排卵日前のタイミングだったのでしょう。
今の出血は消退出血ではなく低用量ピルによる不正出血でしょう。
自然に止血する可能性も高く、とにかくその1シートを飲み切りましょう。
休薬期間にもっと量の多いしっかりした出血があると思います。
又不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらの掲示板、よく読ませていただいております。40台未婚OLです。
ピル服用中の出血についてお尋ねします。
4ヶ月前より、子宮腺筋症による生理痛・月経過多の軽減のため婦人科の先生にピルを処方してもらい飲んでいます。
最初の三ヶ月はトリキュラー28だったのですが、トリキュラーを飲み始めてからの消退出血時の痛み(生理痛)が、ピルを開始する前よりひどくなりボルタレンSRでは収まらずのたうちまわる状態で、ボルタレンサポを追加してやっと収まるというのが二日ほど続きます。痛みがはじまると視野もぼやけ、仕事にならないので、痛みがひどい間は仕事を休んでいました。
消退出血時の痛みがあまりにひどいので、ピルを変えてもらおうといろいろ調べた結果、オーソM21が子宮内膜症に良いといわれていることがわかり、かかりつけの婦人科の先生にお願いしてトリキュラーからオーソM21に変更してもらい、現在オーソ服用1シート目の18日目です。
トリキュラー28を3シート服用し、すぐにオーソMを服用開始したのですが、オーソにしてからずっと点状出血が続いています。また今日を含めて三日間、夜10時を過ぎると「シャー」という感じで薄い血液のようなものが大量にでまして、一昨日と昨日の夜は普通の生理時ぐらいの出血があり、さらに今朝は親指大のレバー状の血の塊が2回出ました。とてもおどろきました。(わたしはピル服用時間を夜11時にしています。)ネットで調べてみたのですが、ピル服用中の出血には破綻出血というのがあるそうで、今回のがそうなのかな、と思っております。
オーソMをあと1シート持っているのですが、今のタイミングで婦人科で見てもらったほうがよいでしょうか。それともあと1シートを飲んだあとでも遅くないでしょうか。(貧血にならないように鉄分補給などには気をつけるようにしますが)
役に立った! 1|閲覧数 1090オーソはご存知の通り、第1世代ピルで休薬期間の出血量を非常に少なくしてコントロールする作用に優れているピルです。
ただ、欠点は服用期間中の不正出血です。
こればかりは一度始まってしまうとだらだら持続しやすく、特に最初の1シート目に一番気になりやすい特徴があります。
2シート目以降になると段々慣れてくる場合が多いので、わずわらしいとは思いますが、そのまま継続内服をお勧めします。
もし、慣れてきたらオーソは1相性ピルなので、休薬期間を取らずに3シート連続内服という方法でも良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM21を飲んで1年半程になります。最初の頃は、飲み忘れて半日後とか翌日2錠のむなどすると軽く不正出血をしていましたが、その後はそういうこともなく、生理もものすごく軽くて(飛ぶ事も多いぐらい)、すごく快適でした。
ところが今回、14日目を飲んだところで、不正出血が始まりました。最初はホントに軽いもの(トイレでふかないとわからないぐらい)で「あれ、珍しいな」って思いながら織物シートを使うぐらいだったのですが、夜になるにつれて腰に生理痛のような鈍痛がでてきて出血も生理のよう(今の生理なので、ものすごく多いものではないですが…)になり、今は生理用ナプキンを使っています。
14日飲んでいるので、ストップして休薬期間(生理期間)にするのと、そのまま21日の見続けるのとどちらがいいのでしょうか。
また、何か問題になる点はありますか?
日本にいればお伺いするところなのですが、今は日本にいない(しばらく帰国しない)ので、医者にかかるのが非常に大変です(海外旅行保険は持ってますが)。
なお、性行為はしていないので、妊娠等の可能性はありません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 459返信遅くなったので対応が遅れてしまいましたね。
途中で不正出血がわずわらしくなったら、中断して消退出血を起こしてしまった方が早くすっきりすると思います。
当然我慢出来ればそのまま継続内服しても良いですよ。
ただ、避妊効果についてあまりシビアではないなら、あまり神経質にならなくても良いですよ。
問題点は何もありません。
ご自身の判断で選んで下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。