女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
軽い子宮内膜症と診断され、今月の生理初日からオーソM21を飲み始めました。21錠飲んで1週間休むとのことですが、その1週間のうちに生理がくるのですよね?
21錠飲んだ翌日から生理がくるのでしょうか?
実は生理が当たってほしくない日があるのですが、初めてのピルなのでいつ頃生理がくるのかが分からなく、予定が立てられなくて困ってしまい質問させていただきました。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0すみません、他にも質問させてください。
先生には『内膜症が軽くなってから妊娠を考えるのもいいのでは』と言われ診察時にピルを処方してもらいました。
その後パートナーと相談し、できたら半年か1年後くらいに妊娠を考えようということになったのですが、
ピルを服用してどの位で内膜症に効果があるのでしょうか?
半年から1年程ならピルを服用しなくても内膜症がひどく進行することはないですか?
今、飲み初めて1週間程ですがもしピルの服用をやめる場合はタイミングがあるのでしょうか。勝手に服用をやめてしまうと何か影響はありますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0ピルは実薬内服終了後数日で生理様の出血(消退出血)が起こります。
内膜症は日本の女性の不妊症の原因第1位の病気です。
妊娠、出産が出来る環境になるまで継続内服が原則です。
21錠服用後の出血をずらしたい場合は、21錠で服用中断せずにそのまま継続内服をする事をお勧めします。
延長や短縮は効果や体に一切害も支障もありません。
うまく利用して快適にご自身で生活リズムを作る様にして下さいね。
そうすれば、避妊効果も維持したまま、内膜症の進行抑制の可能性が高くつまり妊娠しやすい環境を維持しやすくなります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。