女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
23771~23780件/ 38520件中 を表示中です
-
先日緊急避妊ピルを飲みました。
そのあと一週間ほどに生理がきました。
しかしそのころから胸が痛くなり体がだるくなりました。また喉も痛いです。
風邪かなと思い熱を測ったら37.5度くらいありました。
緊急ピル後の生理の後は低温期にはならずに高温期になるのでしょうか。
妊娠している場合風邪のような症状になると聞いたことがあるので不安で質問させていただきました。役に立った! 3|閲覧数 11419先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊後の出血は、ある程度は量のある、赤い出血でしたか?であれば、緊急避妊に成功なので、その日から唯一の避妊方法である低用量ピルは開始していますか?緊急避妊は必ずしも成功するとは限りませんし、ゴムは避妊道具ではありませんから破損や脱落がなくても妊娠してしまうことがあります。
緊急避妊後の出血が、少量や赤くないものなら、緊急避妊が成功したかどうかはわかりません。3週間以内に量のある赤い出血がなければ、妊娠検査薬を使ってみてください。
妊娠すると風邪っぽい症状が出るというのは、平熱が上がるために熱っぽくてそう表現されます。明らかな発熱や、喉の痛みは関係ないと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
緊急避妊後一週間くらいで赤い出血があり4日くらい続きました。普段の生理よりは多少少なかったですが前回の生理終了から10日後くらいだったからかなと思いました。
その後のピルですがこれから病院でもらおうと思っています。緊急避妊後に服用しなければだめなのでしょうか?
昨夜は37.8度だったのですが今朝計ったら37度でした。。微熱とも言えるかなあと心配しています。。
ただ喉の痛みはまだ続いています。
少し熱の様子を見てみます。ありがとうございました。役に立った! 2発熱と喉の痛みで風邪じゃないならクラミジアと違います???
役に立った! 0るびかさん
ありがとうございます。
クラミジアってセックス後どのくらいで症状が出るのでしょうか?かゆみは伴いますか?
実はセックスの何日か後膣が痒くなりました。しかしその後生理(緊急避妊の)がきて今はかゆみはありません。。
しかしその生理の後も微熱があるので心配になりました。役に立った! 0あまりにも喉が痛く病院に行ったら喉頭炎でした。今抗生物質を飲んでいます。
緊急避妊の出血もありましたが以前微熱状態が気になります。
緊急避妊後の出血前日のセックスでのコンドームでの避妊に失敗したのではないかと心配です。コンドームははじめからつけていたし、セックス後一応コンドームを見たときは中に入っていたので漏れてはいないようだったのですが。。
前回の生理10/19-23
一度目のセックスが10/26で緊急避妊ピルを服用
二度目のセックスが11/1でコンドーム着用
11/2より生理(緊急避妊の)が5日間きました。
その後微熱が続き一度は38度でした。
役に立った! 0すでにレスをしていますが緊急避妊服用前の性交渉でその後出血がきちんとあったなら、妊娠に至ることはありません。
今後は低用量ピルを必ず服用しましょう。
咽頭炎はクラミジアの可能性も否定出来ませんが、とりあえず抗生剤で症状改善したなら大丈夫でしょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日緊急避妊ピルを飲みました。
そのあと一週間ほどに生理がきました。
しかしそのころから胸が痛くなり体がだるくなりました。また喉も痛いです。
風邪かなと思い熱を測ったら37.5度くらいありました。
緊急ピル後の生理の後は低温期にはならずに高温期になるのでしょうか。
妊娠している場合風邪のような症状になると聞いたことがあるので不安で質問させていただきました。役に立った! 3|閲覧数 11419先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊後の出血は、ある程度は量のある、赤い出血でしたか?であれば、緊急避妊に成功なので、その日から唯一の避妊方法である低用量ピルは開始していますか?緊急避妊は必ずしも成功するとは限りませんし、ゴムは避妊道具ではありませんから破損や脱落がなくても妊娠してしまうことがあります。
緊急避妊後の出血が、少量や赤くないものなら、緊急避妊が成功したかどうかはわかりません。3週間以内に量のある赤い出血がなければ、妊娠検査薬を使ってみてください。
妊娠すると風邪っぽい症状が出るというのは、平熱が上がるために熱っぽくてそう表現されます。明らかな発熱や、喉の痛みは関係ないと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
緊急避妊後一週間くらいで赤い出血があり4日くらい続きました。普段の生理よりは多少少なかったですが前回の生理終了から10日後くらいだったからかなと思いました。
その後のピルですがこれから病院でもらおうと思っています。緊急避妊後に服用しなければだめなのでしょうか?
昨夜は37.8度だったのですが今朝計ったら37度でした。。微熱とも言えるかなあと心配しています。。
ただ喉の痛みはまだ続いています。
少し熱の様子を見てみます。ありがとうございました。役に立った! 2発熱と喉の痛みで風邪じゃないならクラミジアと違います???
役に立った! 0るびかさん
ありがとうございます。
クラミジアってセックス後どのくらいで症状が出るのでしょうか?かゆみは伴いますか?
実はセックスの何日か後膣が痒くなりました。しかしその後生理(緊急避妊の)がきて今はかゆみはありません。。
しかしその生理の後も微熱があるので心配になりました。役に立った! 0あまりにも喉が痛く病院に行ったら喉頭炎でした。今抗生物質を飲んでいます。
緊急避妊の出血もありましたが以前微熱状態が気になります。
緊急避妊後の出血前日のセックスでのコンドームでの避妊に失敗したのではないかと心配です。コンドームははじめからつけていたし、セックス後一応コンドームを見たときは中に入っていたので漏れてはいないようだったのですが。。
前回の生理10/19-23
一度目のセックスが10/26で緊急避妊ピルを服用
二度目のセックスが11/1でコンドーム着用
11/2より生理(緊急避妊の)が5日間きました。
その後微熱が続き一度は38度でした。
役に立った! 0すでにレスをしていますが緊急避妊服用前の性交渉でその後出血がきちんとあったなら、妊娠に至ることはありません。
今後は低用量ピルを必ず服用しましょう。
咽頭炎はクラミジアの可能性も否定出来ませんが、とりあえず抗生剤で症状改善したなら大丈夫でしょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日緊急避妊ピルを飲みました。
そのあと一週間ほどに生理がきました。
しかしそのころから胸が痛くなり体がだるくなりました。また喉も痛いです。
風邪かなと思い熱を測ったら37.5度くらいありました。
緊急ピル後の生理の後は低温期にはならずに高温期になるのでしょうか。
妊娠している場合風邪のような症状になると聞いたことがあるので不安で質問させていただきました。役に立った! 3|閲覧数 11419先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊後の出血は、ある程度は量のある、赤い出血でしたか?であれば、緊急避妊に成功なので、その日から唯一の避妊方法である低用量ピルは開始していますか?緊急避妊は必ずしも成功するとは限りませんし、ゴムは避妊道具ではありませんから破損や脱落がなくても妊娠してしまうことがあります。
緊急避妊後の出血が、少量や赤くないものなら、緊急避妊が成功したかどうかはわかりません。3週間以内に量のある赤い出血がなければ、妊娠検査薬を使ってみてください。
妊娠すると風邪っぽい症状が出るというのは、平熱が上がるために熱っぽくてそう表現されます。明らかな発熱や、喉の痛みは関係ないと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
緊急避妊後一週間くらいで赤い出血があり4日くらい続きました。普段の生理よりは多少少なかったですが前回の生理終了から10日後くらいだったからかなと思いました。
その後のピルですがこれから病院でもらおうと思っています。緊急避妊後に服用しなければだめなのでしょうか?
昨夜は37.8度だったのですが今朝計ったら37度でした。。微熱とも言えるかなあと心配しています。。
ただ喉の痛みはまだ続いています。
少し熱の様子を見てみます。ありがとうございました。役に立った! 2発熱と喉の痛みで風邪じゃないならクラミジアと違います???
役に立った! 0るびかさん
ありがとうございます。
クラミジアってセックス後どのくらいで症状が出るのでしょうか?かゆみは伴いますか?
実はセックスの何日か後膣が痒くなりました。しかしその後生理(緊急避妊の)がきて今はかゆみはありません。。
しかしその生理の後も微熱があるので心配になりました。役に立った! 0あまりにも喉が痛く病院に行ったら喉頭炎でした。今抗生物質を飲んでいます。
緊急避妊の出血もありましたが以前微熱状態が気になります。
緊急避妊後の出血前日のセックスでのコンドームでの避妊に失敗したのではないかと心配です。コンドームははじめからつけていたし、セックス後一応コンドームを見たときは中に入っていたので漏れてはいないようだったのですが。。
前回の生理10/19-23
一度目のセックスが10/26で緊急避妊ピルを服用
二度目のセックスが11/1でコンドーム着用
11/2より生理(緊急避妊の)が5日間きました。
その後微熱が続き一度は38度でした。
役に立った! 0すでにレスをしていますが緊急避妊服用前の性交渉でその後出血がきちんとあったなら、妊娠に至ることはありません。
今後は低用量ピルを必ず服用しましょう。
咽頭炎はクラミジアの可能性も否定出来ませんが、とりあえず抗生剤で症状改善したなら大丈夫でしょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつもこちらのクリニックに低容量ピルでお世話になっております。
最近、エッセンシャルオイル・精油に興味を持っていて色々使おうと思っているのですが、女性ホルモンに似た働きをするかもしれないというオイルが気になっています。
研究でもはっきりとは分からないそうなのですが、匂いをかいだりお風呂の入浴剤として使うには、ピルとは相性は良くないでしょうか?
クラリセージやセージが気になっております。
もし分かりましたらアドバイス頂ければ幸いです。お忙しい所すみませんがどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2462アロマなどは全くピルの作用に支障ありません。
色々興味のあるものを是非試してみて下さい。
それでストレス解消になるなら良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長様、早速ありがとうございました。
それでは、現在はしておりませんが、妊娠している時にはこれらは控えた方が良いと書いてあるのを見ましたが、妊娠中も同じく使用については大丈夫ということでしょうか?
あと別の件の質問になってしまいますが、現在オーソM21を服用していますが、昨日(3週目)現在のシートが見つからなかった為新しいシートから1粒目を取り出して飲みました。一層性だと聞きましたので大丈夫と思いましたが、大丈夫でしたでしょうか?役に立った! 0恐らく妊娠中に使用しない方が良いというのは根拠のあるデータではなく、血液の循環や体調に影響の出る作用がある成分が多いので、あくまでも憶測で控えた方が良いと但し書きが記載されているのでしょう。
基本的には妊娠中に禁忌であるという事を聞いた事がありません。
又オーソMは1相性ピルなのでどのタイミングで他の錠剤を代用しても一切問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前にも別件で質問させていただきましたが、また質問です。
今日、生理が始まり、早速今日からマーべロンを服用しようと思いますが、いろんなサイトを見ていると、生理初日から飲み始めた場合、その日から避妊効果がある、またはサンデースタートの場合、飲み始めから7日間は避妊に気をつけるように、という記述がほとんどなのですが、こちらのクリニックでは、飲み始めてから14日目から避妊効果があるとなっています。この差はどういうことでしょうか?
14日間みておいたほうが避妊が確実になるということなのでしょうか?7日間では妊娠の危険もあるということなのでしょうか?
初めての服用なので、初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。役に立った! 0|閲覧数 720先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理初日からピルを始めればその日から避妊効果がある、7日間…というサイトは、「ピルの避妊効果は100%ではない」が決まり文句です。
こちらの院長先生は、生理初日からピルを始めたにも関わらず、10日目あたりで排卵しかかった症例を経験しています。ピルを100%の避妊方法にするためにも、確実に排卵が抑制される日数=14錠というルールで統一しています。
この14錠というのは飲み初めだけでなく、飲み忘れや抗生剤併用などで避妊効果が落ちている可能性がある場合に、避妊効果が確実になるまでにも当てはまります。本当に妊娠を望まないならピル以外の避妊方法は信用せず、14錠ルールを実行してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ぴこさん、14錠は最初の1シート目と飲み忘れなどのケースがあった時だけの話しです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。よくわかりました。むくさん、先生ありがとうございました。
またお聞きしたいことがあるのですが。
喉の痛みと首筋のリンパ腺の腫れで、耳鼻科から「メイアクト」「ロキソニン(鎮痛剤)」「ケルナック(胃腸薬)」「プレドニン5mg(副腎皮質ホルモン)」が処方されました。
マーベロンをやっと実薬16錠飲んだところなので、抗生剤は飲みたくなく、メイアクトは飲まないようにしようと思うのですが、他の3つの薬はマーベロンと併用しても大丈夫でしょうか?避妊効果もかわりませんか?
また、マーベロンを飲み始めて5日目くらいから、脇のリンパから二の腕にかけて痛みが続いたりしたのですが、これは副作用のひとつでしょうか?今回の喉や首のリンパの炎症も最初は風邪かとおもいましたが、鼻や咳など他の症状はないので、もしかしたらこれも副作用ということも考えられますか?吐き気などは一切なかったのですが。
すみません、重ねての質問ですみませんが、よろしくおねがいします。役に立った! 0ただの風邪なら抗生剤は不要ですが、リンパ節炎は抗生剤を使わないと症状が長引く恐れがあります。3週目なら中断して休薬期間として、その間に抗生剤併用すれば避妊効果は落ちません。
今回は、たまたま3週目ですから中断できますが、1週目や2週目で同じ状況になった時は、ご自身で優先順位を考える必要があります。
副作用かどうかは、3シートほど飲んでみても継続する症状かどうかで、対症療法かピルの種類変更を検討してくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございました。
結局、抗生剤は飲まず、症状も改善してきました。
まだ、ピル初心者なので、迷うことばかりで。
とても参考になりました、ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、再度のレス有り難うございました。
ぴこさん、今回は自然に軽快したとの事で良かったですが、抗生剤を服用しなければならない状況で、服用をしないと、体に対してはデメリットになります。
避妊の問題は優先順位2番目にして、今後はきちんと服用する様にして下さいね。
実薬だけを14錠服用するまで避妊に気をつければ良いだけの話しです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前にも別件で質問させていただきましたが、また質問です。
今日、生理が始まり、早速今日からマーべロンを服用しようと思いますが、いろんなサイトを見ていると、生理初日から飲み始めた場合、その日から避妊効果がある、またはサンデースタートの場合、飲み始めから7日間は避妊に気をつけるように、という記述がほとんどなのですが、こちらのクリニックでは、飲み始めてから14日目から避妊効果があるとなっています。この差はどういうことでしょうか?
14日間みておいたほうが避妊が確実になるということなのでしょうか?7日間では妊娠の危険もあるということなのでしょうか?
初めての服用なので、初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。役に立った! 0|閲覧数 720先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理初日からピルを始めればその日から避妊効果がある、7日間…というサイトは、「ピルの避妊効果は100%ではない」が決まり文句です。
こちらの院長先生は、生理初日からピルを始めたにも関わらず、10日目あたりで排卵しかかった症例を経験しています。ピルを100%の避妊方法にするためにも、確実に排卵が抑制される日数=14錠というルールで統一しています。
この14錠というのは飲み初めだけでなく、飲み忘れや抗生剤併用などで避妊効果が落ちている可能性がある場合に、避妊効果が確実になるまでにも当てはまります。本当に妊娠を望まないならピル以外の避妊方法は信用せず、14錠ルールを実行してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ぴこさん、14錠は最初の1シート目と飲み忘れなどのケースがあった時だけの話しです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。よくわかりました。むくさん、先生ありがとうございました。
またお聞きしたいことがあるのですが。
喉の痛みと首筋のリンパ腺の腫れで、耳鼻科から「メイアクト」「ロキソニン(鎮痛剤)」「ケルナック(胃腸薬)」「プレドニン5mg(副腎皮質ホルモン)」が処方されました。
マーベロンをやっと実薬16錠飲んだところなので、抗生剤は飲みたくなく、メイアクトは飲まないようにしようと思うのですが、他の3つの薬はマーベロンと併用しても大丈夫でしょうか?避妊効果もかわりませんか?
また、マーベロンを飲み始めて5日目くらいから、脇のリンパから二の腕にかけて痛みが続いたりしたのですが、これは副作用のひとつでしょうか?今回の喉や首のリンパの炎症も最初は風邪かとおもいましたが、鼻や咳など他の症状はないので、もしかしたらこれも副作用ということも考えられますか?吐き気などは一切なかったのですが。
すみません、重ねての質問ですみませんが、よろしくおねがいします。役に立った! 0ただの風邪なら抗生剤は不要ですが、リンパ節炎は抗生剤を使わないと症状が長引く恐れがあります。3週目なら中断して休薬期間として、その間に抗生剤併用すれば避妊効果は落ちません。
今回は、たまたま3週目ですから中断できますが、1週目や2週目で同じ状況になった時は、ご自身で優先順位を考える必要があります。
副作用かどうかは、3シートほど飲んでみても継続する症状かどうかで、対症療法かピルの種類変更を検討してくださいね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございました。
結局、抗生剤は飲まず、症状も改善してきました。
まだ、ピル初心者なので、迷うことばかりで。
とても参考になりました、ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、再度のレス有り難うございました。
ぴこさん、今回は自然に軽快したとの事で良かったですが、抗生剤を服用しなければならない状況で、服用をしないと、体に対してはデメリットになります。
避妊の問題は優先順位2番目にして、今後はきちんと服用する様にして下さいね。
実薬だけを14錠服用するまで避妊に気をつければ良いだけの話しです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月末に旅行と生理が重なるため、プラノバールで生理を遅らせました。
9/20〜9/27までの8日間服用し、10/2に生理が来ました。
そして今、生理3日目なのですが、11/23〜11/25まで旅行に行く予定です。
生理周期は28日から30日とほぼ安定しています。
早く生理が来ると被ってしまいます。
そこで生理を遅らせようと思うのですが、生理予定日11/25の5日前から11/24まで服用するとすると5日間と短いのですが、生理を止めることはできるのでしょうか?
あまり服用したくないので、早めるのは避けたいのですが。。
アドバイス下さい。
役に立った! 0|閲覧数 389先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールは、最低でも7錠は飲むようにしてください。また、遅らせた生理は重くなる傾向がありますし、下手したら旅行中に出血が始まってしまうかもしれません。可能であれば、早めておくほうが無難です。
プラノバールで周期調整することは害ではありませんが、メリットも何もありません。すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。周期調整は自分でできますし、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットがあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
どうしても少ない錠数が良いなら、まーちゃんさんの考え通りの服用方法で良いでしょう。
ただ、普段から低用量ピルを服用している事が周期調整だけでなく、子宮や卵巣にとってもメリットが多い事をこの機会に是非ご理解下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつもこちらのクリニックに低容量ピルでお世話になっております。
最近、エッセンシャルオイル・精油に興味を持っていて色々使おうと思っているのですが、女性ホルモンに似た働きをするかもしれないというオイルが気になっています。
研究でもはっきりとは分からないそうなのですが、匂いをかいだりお風呂の入浴剤として使うには、ピルとは相性は良くないでしょうか?
クラリセージやセージが気になっております。
もし分かりましたらアドバイス頂ければ幸いです。お忙しい所すみませんがどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2462アロマなどは全くピルの作用に支障ありません。
色々興味のあるものを是非試してみて下さい。
それでストレス解消になるなら良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長様、早速ありがとうございました。
それでは、現在はしておりませんが、妊娠している時にはこれらは控えた方が良いと書いてあるのを見ましたが、妊娠中も同じく使用については大丈夫ということでしょうか?
あと別の件の質問になってしまいますが、現在オーソM21を服用していますが、昨日(3週目)現在のシートが見つからなかった為新しいシートから1粒目を取り出して飲みました。一層性だと聞きましたので大丈夫と思いましたが、大丈夫でしたでしょうか?役に立った! 0恐らく妊娠中に使用しない方が良いというのは根拠のあるデータではなく、血液の循環や体調に影響の出る作用がある成分が多いので、あくまでも憶測で控えた方が良いと但し書きが記載されているのでしょう。
基本的には妊娠中に禁忌であるという事を聞いた事がありません。
又オーソMは1相性ピルなのでどのタイミングで他の錠剤を代用しても一切問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて質問させていただきます。ゆうこといいます。
10/22の午前11時頃生理が始まり、翌日10/23午前10時よりはじめてトリキュラー28を服用しはじめました。
生理開始からギリギリ24時間以内なのですが、これでも生理初日から開始したことになるでしょうか・・・
そしてさらに、大変お恥ずかしいことなのですが、
10/24(生理中)と10/29に、コンドームなしでHしてしまいました。どちらも膣内射精してしまいました・・・
ちゃんと避妊効果が出ているのかとても不安です。
妊娠してしまった可能性はあるでしょうか・・・役に立った! 0|閲覧数 520先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、いつから飲み始めても14錠で避妊効果が確実になります。避妊効果が確実ではないうちの性行為に関しての質問ということですね。
生理中の性行為は、子宮内膜症の原因になりうる…という説をご存知でしょうか?俗説ではなく、経血が逆流することによる、という理由があります。
ゴムなしの性行為を持つ前に、パートナーの性感染症は全てクリアかどうか確認していますか?癌やエイズも感染症なのですが。
質問の答えとしては、セーフだと思いますが…上記2点と、今後もし飲み忘れや抗生剤併用などで避妊効果が確実でない時は、超音波検査を受けるかピルだけで14錠連続で飲むまで、性行為は持たないくらいの慎重な姿勢が必要です。ゴムが避妊道具ではないことは、ご存知ですよね?役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
ゆうこさん、今回のタイミングはピル服用関係なく妊娠の可能性は低い時期です。
後はむくさんのレスを良く読んで、ご自身の体をもっと大切にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年以上服用していたオーソを先々月飲み忘れてしまってだいぶ早めに生理が来てしまいました。なので5錠くらい残して服用をやめてしまいました。
そして1ヶ月ほどあけてまた生理がきた日から服用を始めました。 そしたら飲み始めた3週目に6錠残っているのに、普通に生理が来てしまいました。
生理が止まらないようにオーソの服用をいったんやめてしまいました。いま生理3日目です。
次はいつからオーソの服用を始めればいいのでしょうか?
きっと服用の仕方を間違えてしまったと反省しております。
返信お待ちしております。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1002先生じゃなくて、ごめんなさい。
答えとしては、休薬7日間で新しいシートを始めてください。
今後は、飲み忘れに注意するのはもちろんのこと、出血の有無に左右されないようにしてください。出血のたびに中断したら、周期がどんどん早くなってしまいます。意図的に周期を変える以外は21錠飲んで7日間休薬の繰り返しです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
はなさん、これからは出血を気にせず周期を守って服用して下さいね。
不正出血は一切害も支障もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。