女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
以前にも別件で質問させていただきましたが、また質問です。
今日、生理が始まり、早速今日からマーべロンを服用しようと思いますが、いろんなサイトを見ていると、生理初日から飲み始めた場合、その日から避妊効果がある、またはサンデースタートの場合、飲み始めから7日間は避妊に気をつけるように、という記述がほとんどなのですが、こちらのクリニックでは、飲み始めてから14日目から避妊効果があるとなっています。この差はどういうことでしょうか?
14日間みておいたほうが避妊が確実になるということなのでしょうか?7日間では妊娠の危険もあるということなのでしょうか?
初めての服用なので、初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理初日からピルを始めればその日から避妊効果がある、7日間…というサイトは、「ピルの避妊効果は100%ではない」が決まり文句です。
こちらの院長先生は、生理初日からピルを始めたにも関わらず、10日目あたりで排卵しかかった症例を経験しています。ピルを100%の避妊方法にするためにも、確実に排卵が抑制される日数=14錠というルールで統一しています。
この14錠というのは飲み初めだけでなく、飲み忘れや抗生剤併用などで避妊効果が落ちている可能性がある場合に、避妊効果が確実になるまでにも当てはまります。本当に妊娠を望まないならピル以外の避妊方法は信用せず、14錠ルールを実行してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ぴこさん、14錠は最初の1シート目と飲み忘れなどのケースがあった時だけの話しです。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。よくわかりました。むくさん、先生ありがとうございました。
またお聞きしたいことがあるのですが。
喉の痛みと首筋のリンパ腺の腫れで、耳鼻科から「メイアクト」「ロキソニン(鎮痛剤)」「ケルナック(胃腸薬)」「プレドニン5mg(副腎皮質ホルモン)」が処方されました。
マーベロンをやっと実薬16錠飲んだところなので、抗生剤は飲みたくなく、メイアクトは飲まないようにしようと思うのですが、他の3つの薬はマーベロンと併用しても大丈夫でしょうか?避妊効果もかわりませんか?
また、マーベロンを飲み始めて5日目くらいから、脇のリンパから二の腕にかけて痛みが続いたりしたのですが、これは副作用のひとつでしょうか?今回の喉や首のリンパの炎症も最初は風邪かとおもいましたが、鼻や咳など他の症状はないので、もしかしたらこれも副作用ということも考えられますか?吐き気などは一切なかったのですが。
すみません、重ねての質問ですみませんが、よろしくおねがいします。
役に立った! 0ただの風邪なら抗生剤は不要ですが、リンパ節炎は抗生剤を使わないと症状が長引く恐れがあります。3週目なら中断して休薬期間として、その間に抗生剤併用すれば避妊効果は落ちません。
今回は、たまたま3週目ですから中断できますが、1週目や2週目で同じ状況になった時は、ご自身で優先順位を考える必要があります。
副作用かどうかは、3シートほど飲んでみても継続する症状かどうかで、対症療法かピルの種類変更を検討してくださいね。
役に立った! 0むくさん、ありがとうございました。
結局、抗生剤は飲まず、症状も改善してきました。
まだ、ピル初心者なので、迷うことばかりで。
とても参考になりました、ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、再度のレス有り難うございました。
ぴこさん、今回は自然に軽快したとの事で良かったですが、抗生剤を服用しなければならない状況で、服用をしないと、体に対してはデメリットになります。
避妊の問題は優先順位2番目にして、今後はきちんと服用する様にして下さいね。
実薬だけを14錠服用するまで避妊に気をつければ良いだけの話しです。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。