女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
9月末に旅行と生理が重なるため、プラノバールで生理を遅らせました。
9/20〜9/27までの8日間服用し、10/2に生理が来ました。
そして今、生理3日目なのですが、11/23〜11/25まで旅行に行く予定です。
生理周期は28日から30日とほぼ安定しています。
早く生理が来ると被ってしまいます。
そこで生理を遅らせようと思うのですが、生理予定日11/25の5日前から11/24まで服用するとすると5日間と短いのですが、生理を止めることはできるのでしょうか?
あまり服用したくないので、早めるのは避けたいのですが。。
アドバイス下さい。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールは、最低でも7錠は飲むようにしてください。また、遅らせた生理は重くなる傾向がありますし、下手したら旅行中に出血が始まってしまうかもしれません。可能であれば、早めておくほうが無難です。
プラノバールで周期調整することは害ではありませんが、メリットも何もありません。すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。周期調整は自分でできますし、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットがあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
どうしても少ない錠数が良いなら、まーちゃんさんの考え通りの服用方法で良いでしょう。
ただ、普段から低用量ピルを服用している事が周期調整だけでなく、子宮や卵巣にとってもメリットが多い事をこの機会に是非ご理解下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。