女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
22931~22940件/ 38549件中 を表示中です
-
私は現在海外に住んでいます。
ピルを使用と病院へ行ったところヤスミンというピルをいただきました。前回の生理は1月19日から始まり、病院へ行ったのは2月1日でした。
今日から飲んでと言われ避妊効果を聞いたところ一週間後から大丈夫とのことですがネットなどで調べていたら生理になったときから飲むのが良いとか1週間以内なら2週間後からなどと書いてあったのですが。。
実際2月2日から服用しましたが効果はあるのでしょうか?
28錠(21がピル7は偽物)のものを3つもらい偽物は三箱分の本物ピルを飲んでから3粒飲んでまた本物を3箱分という繰り返しの処方を進められました。
私は一ヶ月または2ヶ月ごとに生理があったほうが万が一本当に妊娠した場合の事を考えて良いと思うのですが。。
偽者はすべて飲まずに3粒だと生理が短くなるということでしょうか?
質問だらけで申し訳ございませんが回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 892まずは、21錠服用、休薬7日にして下さい。
慣れたら延長等ご自身で行う事は可能です。
ただ、周期調整する必要がないなら、通常通りの服用方法をお勧めします。
今現時点で、妊娠していないなら当然その日から服用しても構いません。
ただ、性交渉は飲み始めから2週間後以降にして下さい。
そうすれば避妊の心配もしなくて大丈夫です。
主治医の服用方法の主旨がいまいちわかりません。不正出血をダラダラ起こしてしまう原因になるのでお勧めしません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、どうもありがとうございました。
病院へ行った時にまずSTDの検査、乳がん検査、触診検査をし、妊娠していないということが明確なため今日からのんで良いといわれました。たぶんクイックスタートというものかもしれません。
しかし三ヶ月というのはピルを服用すればかなりの避妊率ではありますが万が一妊娠をした場合も怖いですし、生理をとめすぎるのも怖いのと、休薬が3日というのが不思議で投稿させていただきました。
21錠服用、7日休薬にしてみます。
従来の生理予定は19,20日あたりですがそのときにも不正出血になる可能性はあるのでしょうか?
役に立った! 0従来の生理予定日は関係ありません。
まずは服用して経過を見ていて下さい。
数シート服用していくうちに徐々に体が慣れていくと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は現在マーベロン28を4ヶ月ほど前から服用しています。このような質問で恐縮なのですが、この度治験に参加することになり、問い合わせたところ、ピル服用者はを検査の1週間前からピルの服用を中止してくださいと言われました。治験の検査自体は2回で、1週間空けて行われるため、2週間飲まないこととなります。自分の飲んでいるシートと治験の日程を確認したところ、3週目の最後の1錠を残した時点から2週間ピルを服用できないこととなります。この場合ピルの再開はいつからできるのでしょうか。飲み忘れではなく、故意に飲まなかったときの再開なので混乱してしまい、こちらに書かせて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。なお、治験の使用するものは新薬ではありません。
役に立った! 0|閲覧数 2847性交渉の機会を持たなければ治験終了後担当者の指示に従って、その日から服用して構いません。
そして14錠連続で服用するまでの避妊に気をつけて下さい。
休薬期間が8日以上になった時点で避妊効果がなくなる事を知っておいて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧に回答して頂きましてありがとうございます。
お答え頂いたのに申し訳ありませんが、さらに質問させて頂いてもよろしいでしょうか。
繰り返しになりますが、マーベロン28の3週目の最後の1錠を残して飲用を中断せねばならないのですが、この場合月経は変わらずプラセボのときに来るのか、乱れるのか、どのような可能性があるでしょうか。
またピルを再開するにあたっては特に次の月経を待たなくてよいということなのでしょうか。検査終了の日から服用可能の場合、新しいシートからはじめるのか、それとも中断する前のシート残りから飲むのか(しかし3週目の最後の1錠を残しているのでまたすぐ休薬期間になってしまいますよね…)
そして「性交渉の機会を持たなければ」というのは、性交渉の可能性がある場合はピルを再開できないのでしょうか。(ピルを服用を中断している2週間は別の避妊方法を用いても性交渉は避けるべきということなのでしょうか)
お忙しいなか長々と質問を続けまして申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0まず3列目で中断したら通常通り2〜3日後に消退出血が起こるでしょう。
休薬期間が14日も空けば排卵が始まり避妊効果が落ちる可能性があるので、できれば100%信用できないコンドームを用いる性交渉も避けた方が確実という意味です。
再開は性交渉の機会がなければ、いつからでも開始出来、服用開始後14錠服用した時点で避妊効果が戻ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は現在マーベロン28を4ヶ月ほど前から服用しています。このような質問で恐縮なのですが、この度治験に参加することになり、問い合わせたところ、ピル服用者はを検査の1週間前からピルの服用を中止してくださいと言われました。治験の検査自体は2回で、1週間空けて行われるため、2週間飲まないこととなります。自分の飲んでいるシートと治験の日程を確認したところ、3週目の最後の1錠を残した時点から2週間ピルを服用できないこととなります。この場合ピルの再開はいつからできるのでしょうか。飲み忘れではなく、故意に飲まなかったときの再開なので混乱してしまい、こちらに書かせて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。なお、治験の使用するものは新薬ではありません。
役に立った! 0|閲覧数 2847性交渉の機会を持たなければ治験終了後担当者の指示に従って、その日から服用して構いません。
そして14錠連続で服用するまでの避妊に気をつけて下さい。
休薬期間が8日以上になった時点で避妊効果がなくなる事を知っておいて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧に回答して頂きましてありがとうございます。
お答え頂いたのに申し訳ありませんが、さらに質問させて頂いてもよろしいでしょうか。
繰り返しになりますが、マーベロン28の3週目の最後の1錠を残して飲用を中断せねばならないのですが、この場合月経は変わらずプラセボのときに来るのか、乱れるのか、どのような可能性があるでしょうか。
またピルを再開するにあたっては特に次の月経を待たなくてよいということなのでしょうか。検査終了の日から服用可能の場合、新しいシートからはじめるのか、それとも中断する前のシート残りから飲むのか(しかし3週目の最後の1錠を残しているのでまたすぐ休薬期間になってしまいますよね…)
そして「性交渉の機会を持たなければ」というのは、性交渉の可能性がある場合はピルを再開できないのでしょうか。(ピルを服用を中断している2週間は別の避妊方法を用いても性交渉は避けるべきということなのでしょうか)
お忙しいなか長々と質問を続けまして申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0まず3列目で中断したら通常通り2〜3日後に消退出血が起こるでしょう。
休薬期間が14日も空けば排卵が始まり避妊効果が落ちる可能性があるので、できれば100%信用できないコンドームを用いる性交渉も避けた方が確実という意味です。
再開は性交渉の機会がなければ、いつからでも開始出来、服用開始後14錠服用した時点で避妊効果が戻ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は現在海外に住んでいます。
ピルを使用と病院へ行ったところヤスミンというピルをいただきました。前回の生理は1月19日から始まり、病院へ行ったのは2月1日でした。
今日から飲んでと言われ避妊効果を聞いたところ一週間後から大丈夫とのことですがネットなどで調べていたら生理になったときから飲むのが良いとか1週間以内なら2週間後からなどと書いてあったのですが。。
実際2月2日から服用しましたが効果はあるのでしょうか?
28錠(21がピル7は偽物)のものを3つもらい偽物は三箱分の本物ピルを飲んでから3粒飲んでまた本物を3箱分という繰り返しの処方を進められました。
私は一ヶ月または2ヶ月ごとに生理があったほうが万が一本当に妊娠した場合の事を考えて良いと思うのですが。。
偽者はすべて飲まずに3粒だと生理が短くなるということでしょうか?
質問だらけで申し訳ございませんが回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 892まずは、21錠服用、休薬7日にして下さい。
慣れたら延長等ご自身で行う事は可能です。
ただ、周期調整する必要がないなら、通常通りの服用方法をお勧めします。
今現時点で、妊娠していないなら当然その日から服用しても構いません。
ただ、性交渉は飲み始めから2週間後以降にして下さい。
そうすれば避妊の心配もしなくて大丈夫です。
主治医の服用方法の主旨がいまいちわかりません。不正出血をダラダラ起こしてしまう原因になるのでお勧めしません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、どうもありがとうございました。
病院へ行った時にまずSTDの検査、乳がん検査、触診検査をし、妊娠していないということが明確なため今日からのんで良いといわれました。たぶんクイックスタートというものかもしれません。
しかし三ヶ月というのはピルを服用すればかなりの避妊率ではありますが万が一妊娠をした場合も怖いですし、生理をとめすぎるのも怖いのと、休薬が3日というのが不思議で投稿させていただきました。
21錠服用、7日休薬にしてみます。
従来の生理予定は19,20日あたりですがそのときにも不正出血になる可能性はあるのでしょうか?
役に立った! 0従来の生理予定日は関係ありません。
まずは服用して経過を見ていて下さい。
数シート服用していくうちに徐々に体が慣れていくと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理が遅れており、検査薬にて妊娠が判明しました。
年齢的、健康面での不安もあり、残念ながら人口中絶を考えています。現在生理が遅れて10日です。
色々自分で調べてみたのですが、吸引法という痛みの少ない
方法での病院をさがしています。
今後、もう子供を作る予定がないので
ピルの処方も考えたのですが、耳硬化症の持病があるので
ピルの処方が難しいようなのです。
池袋クリニックのHPを見させていただきましたが
中絶後、ホルモンのバランスを整える為に
ピルの服用をお勧めされていますが。。
ピルを服用できない場合、自然にホルモンのバランスや
傷は治っていくものなのでしょうか?
またピルに代わって、術後の傷が炎症おこさないように
投薬など必要になるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1241耳硬化症が悪化するかどうか試してみないとわかりませんが、であればミレーナという子宮内避妊システムを中絶手術当日に挿入する事をお勧めします。
ピルが服用出来ない方にお勧めで、服用ミスがないので避妊効果もピルを上回ります。
5年に1回の交換が必要で、1回の費用が高いですが、5年間の費用対効果をピルと比較してもミレーナの方が安いです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理が遅れており、検査薬にて妊娠が判明しました。
年齢的、健康面での不安もあり、残念ながら人口中絶を考えています。現在生理が遅れて10日です。
色々自分で調べてみたのですが、吸引法という痛みの少ない
方法での病院をさがしています。
今後、もう子供を作る予定がないので
ピルの処方も考えたのですが、耳硬化症の持病があるので
ピルの処方が難しいようなのです。
池袋クリニックのHPを見させていただきましたが
中絶後、ホルモンのバランスを整える為に
ピルの服用をお勧めされていますが。。
ピルを服用できない場合、自然にホルモンのバランスや
傷は治っていくものなのでしょうか?
またピルに代わって、術後の傷が炎症おこさないように
投薬など必要になるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1241耳硬化症が悪化するかどうか試してみないとわかりませんが、であればミレーナという子宮内避妊システムを中絶手術当日に挿入する事をお勧めします。
ピルが服用出来ない方にお勧めで、服用ミスがないので避妊効果もピルを上回ります。
5年に1回の交換が必要で、1回の費用が高いですが、5年間の費用対効果をピルと比較してもミレーナの方が安いです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3ヶ月ほどまえに月経過多が気になり婦人科を受診したところ
子宮内膜ポリープではないかとの診断でした。
一緒に子宮頸がん体がん検診をしましたが異常なしでしたので
様子をみて希望があれば手術をして下さいということでした。
特に至急手術で取ったほうがよいという感じではなかったですし、私自身もしばらくは様子を見ようと思っていたのですが、
最近月経量が多いのがとても苦痛になってきました。
この症状はやはりポリープのせいなんでしょうか?
もしポリープを取ることでこの症状が緩和できるのであれば
手術を考えようかと思うのですが、手術を受けても同じであれば意味がないかと・・・
また月経量を減らすということでピルも気になっているのですが、ポリープが原因の月経過多もピルで緩和できるんですか?現在38歳で未婚ですが、チャンスがあれば妊娠もまだ考えています。私の今の状況ではどのような治療がいいでしょうか?
手術をして様子を見る。
ピルを使用して様子をみて、妊娠希望の状況になったらピルを辞めて手術もする。
役に立った! 0|閲覧数 469まずはピルを服用してみても良いと思いますが、ポリープが実際ある方の場合は、不正出血の頻度も高くなりやすくなり、出血量も減りにくい可能性はあります。
ただ、気軽に試す事は可能なので是非試してみて下さい。
それでも出血がわずわらしければ、子宮鏡による手術、その後妊娠希望が出るまではピルを継続服用が原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、アドバイスありがとうございました。
ところで子宮鏡による手術の後、ピル継続服用が原則なのはどうしてですか?手術して出血量が減ればピルの服用はしなくてもいいのではないですか?
あとピルは乳がんの発症率が高くなる?みたいなことを聞いたことがあります。母が乳がんの既往歴があるのですが、家族に乳がん患者がいる場合、乳がん、子宮体がんのリスクが高くなるようですが、その辺はどうですか?
ピルは子宮体がんの予防に効果があるようですが、乳がんのリスクは高くなる?どういう選択をすればよいのか悩みます。。役に立った! 0結局ポリープや筋腫は再発性の高い病気です。
ピルで内膜を薄くして出血量を減らすコントロールを維持した方が、子宮体部癌も含め予防につながる可能性があるからです。
乳癌になりやすくなるという相関性はないとWHOも含め現在の日本のピルガイドラインでもきちんと明記されています。
過去のイメージによる正しくない情報に振り回されない様にしましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3ヶ月ほどまえに月経過多が気になり婦人科を受診したところ
子宮内膜ポリープではないかとの診断でした。
一緒に子宮頸がん体がん検診をしましたが異常なしでしたので
様子をみて希望があれば手術をして下さいということでした。
特に至急手術で取ったほうがよいという感じではなかったですし、私自身もしばらくは様子を見ようと思っていたのですが、
最近月経量が多いのがとても苦痛になってきました。
この症状はやはりポリープのせいなんでしょうか?
もしポリープを取ることでこの症状が緩和できるのであれば
手術を考えようかと思うのですが、手術を受けても同じであれば意味がないかと・・・
また月経量を減らすということでピルも気になっているのですが、ポリープが原因の月経過多もピルで緩和できるんですか?現在38歳で未婚ですが、チャンスがあれば妊娠もまだ考えています。私の今の状況ではどのような治療がいいでしょうか?
手術をして様子を見る。
ピルを使用して様子をみて、妊娠希望の状況になったらピルを辞めて手術もする。
役に立った! 0|閲覧数 469まずはピルを服用してみても良いと思いますが、ポリープが実際ある方の場合は、不正出血の頻度も高くなりやすくなり、出血量も減りにくい可能性はあります。
ただ、気軽に試す事は可能なので是非試してみて下さい。
それでも出血がわずわらしければ、子宮鏡による手術、その後妊娠希望が出るまではピルを継続服用が原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、アドバイスありがとうございました。
ところで子宮鏡による手術の後、ピル継続服用が原則なのはどうしてですか?手術して出血量が減ればピルの服用はしなくてもいいのではないですか?
あとピルは乳がんの発症率が高くなる?みたいなことを聞いたことがあります。母が乳がんの既往歴があるのですが、家族に乳がん患者がいる場合、乳がん、子宮体がんのリスクが高くなるようですが、その辺はどうですか?
ピルは子宮体がんの予防に効果があるようですが、乳がんのリスクは高くなる?どういう選択をすればよいのか悩みます。。役に立った! 0結局ポリープや筋腫は再発性の高い病気です。
ピルで内膜を薄くして出血量を減らすコントロールを維持した方が、子宮体部癌も含め予防につながる可能性があるからです。
乳癌になりやすくなるという相関性はないとWHOも含め現在の日本のピルガイドラインでもきちんと明記されています。
過去のイメージによる正しくない情報に振り回されない様にしましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は先月の13日にプランBを服用しました。その時は、ひどい副作用もなく生理もきたのですが、今月の10日に、避妊に失敗し、プランBを再度服用していいものか悩んでいます。説明書きには日常的な使用は避けるようにと表記してありますが、服用することが可能でしょうか。 宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 370日常的な使用を避ける本当の意味は、緊急避妊薬は100%ではなく確実ではないという事と、無理矢理ホルモンバランスを崩す方法なので推奨できない要素があります。
もう一度服用しても構いませんが、今後は必ず低用量ピルの継続服用をして下さいね。
それ以外の避妊を信用しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所にすみません。
順調に来ていた生理が50日間来なかったので貴院に伺い、
妊娠希望がないならピルを飲むべき、周期も整うからということでマーベロンを処方して頂いておりました者です。
マーベロンを半年飲んで、妊娠希望が出たため服用を止めました。
もうやめて4か月になりますが、生理周期がどんどん延びて行きます。
止めた直後は35日で生理、次に50日後に生理、そして45日経った今はまだ高温期にすらなりません。
最初は周期が長くて、それから徐々に前の周期に戻るのかと思いきや、周期が整うどころか全く逆です。
服用前は35日で定期的に来ていたのに、マーベロンを服用してから不順になりました。
これはどういう事ですか?
ピルを飲まなくても良かったのではないですか?
どうかお答え頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 680ピルを服用している間はピルがコントロールするので自分の卵巣は休憩状態に入ります。その間はホルモンバランスが安定し決まった周期で出血起こす事が目的です。
ピル服用中断後は、元の卵巣機能に戻るので元々不順の要素があれば不順に戻る確率は高いです。
根本的な治療はピルではなくきちんと排卵させる周期を作る治療です。
ただ、その為には基礎体温をつけ続け、血液検査を行い、必要に応じて排卵誘発剤や注射を使用したコントロールも必要で、通院回数や費用面での負担が多くなります。
なのですぐ妊娠希望がないならとりあえずピルでコントロールをしましょうとお勧めした経緯だと思います。
とりあえず今の状態を把握する為にも一度診察にいらしていただき、上記検査を施行の上、今後の方針を相談させていただければ幸いです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。