女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
22831~22840件/ 38549件中 を表示中です
-
いつも参考にさせて頂いています。
37歳です。月経過多を症状を緩和したくてピル服用を考えています。(婦人科で進められたわけではなく、自分でどうかなと考えている段階です。)色々調べていくうちにピル服用と血糖値、偏頭痛の関係がとても気になりました。
10年ほど前に血糖値の負荷試験検査を受けて境界型といわれました。そのときからヘモグロビンA1Cは定期的に検査してますが、一度も異常値は出たことがありません(5.0くらいです)
また同じく10年くらい前から前兆のある偏頭痛が半年に一回くらいあります。
このような体質なので、ピル服用は慎重にならなければいけないのかなと思いました。
ピルを服用して血糖値が高くなったり、偏頭痛がひどくなったりしたら服用を辞めれば元にもどるんでしょうか?
特に血糖値が心配です。今の時点で境界型をコントロールできてるのにピル服用がきっかけて糖尿病になってしまったら怖いなと。。その点アドバイス頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 464追記です。
ご返答を待っている間に前兆がある偏頭痛がある場合は脳卒中のリスクが高くなるということも知りました。
年齢的にもですし、閃輝暗点を伴う偏頭痛が半年から1年に1度ありますので、やはりピル服用は諦めたほうがいいでしょうか?月経過多をなんとかしたいんです。手段は他にないでしょうか?役に立った! 0発作性の片頭痛がある事は確かに気になりますね。
ただ、発作の頻度が増加しない方々に対しては当院では処方しています。
後は、黄体ホルモン付加避妊システムであるミレーナも月経過多のコントロール、子宮内膜症の予防という意味ではお勧めです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも参考にさせて頂いています。
37歳です。月経過多を症状を緩和したくてピル服用を考えています。(婦人科で進められたわけではなく、自分でどうかなと考えている段階です。)色々調べていくうちにピル服用と血糖値、偏頭痛の関係がとても気になりました。
10年ほど前に血糖値の負荷試験検査を受けて境界型といわれました。そのときからヘモグロビンA1Cは定期的に検査してますが、一度も異常値は出たことがありません(5.0くらいです)
また同じく10年くらい前から前兆のある偏頭痛が半年に一回くらいあります。
このような体質なので、ピル服用は慎重にならなければいけないのかなと思いました。
ピルを服用して血糖値が高くなったり、偏頭痛がひどくなったりしたら服用を辞めれば元にもどるんでしょうか?
特に血糖値が心配です。今の時点で境界型をコントロールできてるのにピル服用がきっかけて糖尿病になってしまったら怖いなと。。その点アドバイス頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 464追記です。
ご返答を待っている間に前兆がある偏頭痛がある場合は脳卒中のリスクが高くなるということも知りました。
年齢的にもですし、閃輝暗点を伴う偏頭痛が半年から1年に1度ありますので、やはりピル服用は諦めたほうがいいでしょうか?月経過多をなんとかしたいんです。手段は他にないでしょうか?役に立った! 0発作性の片頭痛がある事は確かに気になりますね。
ただ、発作の頻度が増加しない方々に対しては当院では処方しています。
後は、黄体ホルモン付加避妊システムであるミレーナも月経過多のコントロール、子宮内膜症の予防という意味ではお勧めです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
ご相談させて下さい。
当方32歳です。先々月子宮頸がん検診に行った際、排卵しているのかどうかが気になり、卵巣も診てもらいました。
その時、27mmの卵胞があるので直排卵するのではと言われたのですが、同時に右卵巣が4cmに腫れていると言われました。
子宮頸がん検診にひっかかり、その検査ついでに1ヶ月後また卵巣を診てもらったのですが、その時右卵巣は4.7cmでした。CA125という血液検査もし、その数値は103で恐らく卵巣のう腫だろうといわれました。
卵巣を診てもらった日と血液検査をした日は全て排卵日です。排卵時に卵巣が腫れるというのを聞いたことがありますが、血液検査の値がこの数値なら卵巣のう腫確定と思った方がよいのでしょうか。
違う病院で診てもらうことを考えています。
周期のいつ頃に行けば卵巣の状態が解りやすいのかも知りたいです。
ご意見お聞かせ下されはありがたく思います。役に立った! 0|閲覧数 503すみません。追加です。
卵巣のう腫が原因で排卵期に不正出血することはあるのかもお聞きしたいです。
宜しくお願いします。
役に立った! 0CA125が高いという事は、子宮内膜症によるチョコレート嚢腫だと思われます。
直接診察していないので、何とも言えませんが、今すぐ妊娠希望があるかないかで今後の方針が変わります。
可能なら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
又、卵巣嚢腫と不正出血はあまり関連はないのでそれはそれで経過を見ていく必要があると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
今後3ヶ月ごとに経過観察し、卵巣が7cmになれば手術するしかないと言われたのですが、治療に関しては何も言われませんでした。
それはピルの服用になるのでしょうか。
漢方での治療が希望なのですが先生のところではされているのでしょうか。今すぐ妊娠希望というわけではなく少し先です。役に立った! 0漢方薬による治療は子宮内膜症に対して何も抑制効果はありません。
正しい知識と情報を持つ事が大事です。
僕の患者さんでもチョコレート嚢腫6cm程度あった方が、ピルによるコントロールで、エコー上わからないくらい縮んだ方もいます。
手術は最終手段です。
早めにピルによるコントロールを開始しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
お忙しい中、申し訳ございませんが、アドバイスをよろしくお願い申し上げます。
実は私は、アメリカ在住で、ダイアンを服用しています。
先日、仕事がたてこみ、8錠目の服用を忘れてしまいました。
次の日、飲み忘れに気がついたのですが、その時も、外出中で、飲み忘れ時の対処法を確認できず、そのまま定時に1錠のみ、
その3時間後に、飲み忘れ後、24時間が経過している場合は2錠飲まなくてはいけないことを知り、慌てて、もう1錠、飲み足しました。
先のかおたまさんからの投稿に、院長先生は、「飲み忘れ前のセックスは一切関係ない」とご回答されていますが、
飲み忘れてしまった当日のセックスは、影響がありますか?
その上、次の日に、2錠飲むところを、1錠ずつの時間が3時間も空いてしまっていても、大丈夫なのでしょうか?
お忙しいところ、恐縮ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 390飲み忘れをしてから排卵に至るまで1週間程度は余裕があります。
とりあえず飲み忘れした日の性交渉も大丈夫ですよ。
今後気をつけて下さい。
不正出血するかもしれませんが、そのまま継続が原則です。
14錠実薬を連続服用するまでの避妊には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
お忙しい中、申し訳ございませんが、アドバイスをよろしくお願い申し上げます。
実は私は、アメリカ在住で、ダイアンを服用しています。
先日、仕事がたてこみ、8錠目の服用を忘れてしまいました。
次の日、飲み忘れに気がついたのですが、その時も、外出中で、飲み忘れ時の対処法を確認できず、そのまま定時に1錠のみ、
その3時間後に、飲み忘れ後、24時間が経過している場合は2錠飲まなくてはいけないことを知り、慌てて、もう1錠、飲み足しました。
先のかおたまさんからの投稿に、院長先生は、「飲み忘れ前のセックスは一切関係ない」とご回答されていますが、
飲み忘れてしまった当日のセックスは、影響がありますか?
その上、次の日に、2錠飲むところを、1錠ずつの時間が3時間も空いてしまっていても、大丈夫なのでしょうか?
お忙しいところ、恐縮ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 390飲み忘れをしてから排卵に至るまで1週間程度は余裕があります。
とりあえず飲み忘れした日の性交渉も大丈夫ですよ。
今後気をつけて下さい。
不正出血するかもしれませんが、そのまま継続が原則です。
14錠実薬を連続服用するまでの避妊には気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
マーベロン28服用しています。服用歴は1年ほどです。
先日、マーベロンを飲み始めるのが1日遅れてしまい、
その結果10日目くらいに不正出血がありました。
量もかなりあり、長く続きました。
その間も不安だったのでマーベロンは飲み続け、
21錠のみきりました。
ですが、休薬期間になってもいつもの出血はありません。
これは、10日目からの不正出血で出しきってしまったからなのだと思います。
お聞きしたいのは、次のシートの始め方で、
休薬期間5日目に彼氏と性向があったため不安になり、
休薬期間を5日として新しいシートにはいりました。
この場合
1)避妊効果はあるのでしょうか
2)次の出血はいつ頃になるのでしょうか
すみませんがぜひご回答ください。役に立った! 0|閲覧数 434低用量ピル服用中に、出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
最初の飲み忘れがあったとしてもその後実薬14錠は連続服用しているので避妊効果は問題ないですよ。
休薬期間も短くする事は一切問題ありません。
そのまま継続内服して経過を見て下さいね。
恐らく次回の休薬期間まで出血は無いと思われます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも昼12時にを定時としてピルを服用しています。今日が5錠目だったのですが5時間半遅れの5時過ぎに5錠目を服用しました。
昼に飲んだと思っていたのですが・・・夕方もう一度確認してみようと思い見たら今日の曜日が残っていました。しかし21錠目の木曜日が無くなっていました。きちんと定時飲んだかに飲んだか怪しいので今回のシートは気をつけようと思うのですが、6時間以内の飲み遅れは大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 3146時間以内1度ならあまり気にする必要はありません。
ただ、1シート以内に6時間以上の飲み遅れを数回繰り返すと、排卵してしまうケースがあります。
順番関係なく実薬を毎日服用していれば特に問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生でお願いします。
EPホルモンデポ注射とは通常どういった治療の時に使用するお薬なのでしょうか。またどういった種類のお薬になりますか。
妊娠希望の方や、生理の出血が多くその出血を一時的に止めるために打つためなどでしょうか。
また、この注射は中用量ピルと聞いたのですが、乳癌などの心配はありませんか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2045卵胞ホルモン、黄体ホルモン混合の注射で、強制的に生理を起こす時に使用します。
確かにピルと成分はほぼ同じです。
ピルを服用しても乳癌発症率が増加するという相関性は無い事はガイドラインでもきちんとうたわれています。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの継続内服がお勧めです。
避妊以外にも子宮内膜症や卵巣癌など年齢とともに増加する病気から守ります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生でお願いします。
EPホルモンデポ注射とは通常どういった治療の時に使用するお薬なのでしょうか。またどういった種類のお薬になりますか。
妊娠希望の方や、生理の出血が多くその出血を一時的に止めるために打つためなどでしょうか。
また、この注射は中用量ピルと聞いたのですが、乳癌などの心配はありませんか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2045卵胞ホルモン、黄体ホルモン混合の注射で、強制的に生理を起こす時に使用します。
確かにピルと成分はほぼ同じです。
ピルを服用しても乳癌発症率が増加するという相関性は無い事はガイドラインでもきちんとうたわれています。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの継続内服がお勧めです。
避妊以外にも子宮内膜症や卵巣癌など年齢とともに増加する病気から守ります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経困難症がひどく日常生活の辛かったので、22歳から先月の一月まで12年間マーベロンを服用していました。今月から妊娠を希望するためにピルを止めました。いつもなら生理が来る時期で、おととい少しの出血はあったものの、ほんの少しで出血が終わりました。(ティッシュに少しつくぐらいが2・3回)
これは生理とみなしていいのでしょうか。ピルを飲み始める前も周期はしっかりしていました。基礎体温もつけていて、おとといが高温期の終わりで、体温がさがっています。役に立った! 0|閲覧数 315それだけ長期間ピルを服用していると恐らく自然な排卵がみられるのに時間がかかるかもしれません。
でもきちんと高温期になったならそのまま量が増えて月経になるでしょう。
早めに妊娠できると良いですね。
後は葉酸のサプリメントを摂取する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。