女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
22821~22830件/ 38549件中 を表示中です
-
相談させて下さい。ピルを服用しており、毎朝起きた時に飲んでいます。ある朝、起きたら急に下痢と嘔吐があり、ウイルス性腸炎と診断されました。嘔吐があったため、その日はピルを飲む時間を遅くしましました。幸い症状が軽かったのか、その後は嘔吐や下痢はありません。ひどい水様便が数日続くと避妊効果が落ちると聞きますが、私のように一日程度だった場合でも、腸炎のせいで避妊効果は落ちますか?
役に立った! 0|閲覧数 1374その程度の臨床症状ならピルの影響を考える必要は無いですね。
心配しないでそのまま継続内服していて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、申し訳ございません。
私は21歳で今年の1月で低用量ピルを使い始めて2年目に突入しました。
低用量ピルを使い始めたのは、2年前に大事な試験を控えている時、様々な精神的な不安から1カ月に生理のような出血が3回きたからです。
その際は中容量ピルで出血を止め、その後低用量ピル(アンジュ21)に切り替え本日に至ります。
2年前に、性病の検査と子宮頸癌の検査
昨年子宮頸がんの検査を行いました。
いずれも異常なしでした。
しかし最近(ここ3カ月くらい)、性交後におりものに薄いピンク色が混じったり、赤褐色のおりものが出たりします。
またピルを飲んでいるのに、生理の量は多く、レバー状のものが出ます。
心配になり、今月の初め、産婦人科に行きましたが、
子宮の大きさなどエコーによる診察の結果、問題はなく、ピルをこのまま服用していてくださいとのことでした。
しかしその後も性交後、とても少量なのですが、おりものの色に異常が出るのがとても気になるのですが、大丈夫なのでしょうか。
私は先に2年前に試験の前、生理が止まらなくなったと述べましたが、その際、不安から何度も産婦人科に通っていたら、医師から「そんなに心配なら精神科にいってください」と言われてしまいました。
今ピルを出して頂いている病院はその発言をした医師のいる病院とは異なりますが、それ以降産婦人科に行くのがトラウマになってしまっております。それ故、何度も病院に行くのに抵抗があり、投稿させて頂きました。
性交後におりものに異常がみられることは何か病気なのでしょうか。
ピルを服用しているので問題はないのでしょうか。
性交に問題があって性交後にのみ、おりものが異常になるのでしょうか。
ということを教えてほしいです。
支離滅裂な文となってしまい、申し訳ございません。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 399まずはクラミジア等感染症チェックをして異常がないならおりものが多い事に関しては気にする必要はありません。
ただ、気になるのは出血量が多い事です。
せっかくピルを服用しているのに出血量が多く塊が出るのは意味がありません。
第1世代のピルに変更してもらう事をお勧めします。
ルナベルかオーソMかシンフェーズがそれにあたります。
主治医に相談して変更してもらってはいかがでしょうか?
どうしても不安なら保険証持参していらしてみて下さい。
直接超音波検査できれば、もっと安心させてさしあげる事は可能だと思います。
ではご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
お忙しいところ、お返事ありがとうございました。
先生の所で診察して頂きたいのですが、
私が住んでいるのは東北の為…
先生のアドバイスをもとに主治医に相談したいと思います。
先生のように親身になって答えて下さるお医者様に
アドバイスを頂けてよかったです。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0お忙しいところすいません。
先週、初めて性交しました。ゴムをしていたのですが、
2.3日後からおりものに茶色が混ざり始めました。
生理は終わっていたのですが、何かの病気でしょうか?
それとも初めての性交で膣内が傷ついただけなのでしょうか?
心配です。
教えてください。役に立った! 0ayaさん、今後はご自身の質問は新規投稿からお願いします。
性交渉の刺激で子宮から出血したのでしょう。
一時的だと思いますので、あまり気にせず経過を見て下さい。
コンドームは感染予防です。
今からでも間に合いますが、7月以降に発売される4価HPVワクチンを接種して、子宮頸部癌の予防をしましょう。
避妊は低用量ピル以外信用するべきではありません。
良い機会ですからご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてご相談させていただきます。
低容量ピル、ヤーズを服用しております。
月経周期はほぼ31日で、1月19日に月経が始まりましたので、20日から1シート目を飲み始めました。
飲み忘れも無く、飲み遅れは30分以内がほとんどで、最高で2時間ほどが2回ありました。
予定通り、2月13〜16日まで偽薬を飲みましたが、まだ出血がありません。
異常でしょうか?
このまま2シート目に進み、2シート目服用中に出血が始まればそれでよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 369そのまま2シート目に入って下さい。
出血は無くても構いません。
1シート目から出血が飛ぶのは珍しいですが、2シート目以降も出血が飛ぶ場合は主治医に相談して、超音波で子宮の状態を診てもらっても良いかもしれませんね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。不安に思いつつも、2シート目を飲み始めておりました。
アドバイス頂いて、安心できました。
お忙しい中、本当にありがとうございます。
その後、18日から出血が始まりました。
ヤーズを飲んでいなければ、通常の生理開始が19日くらいの予定だったのですから、そんなものなのでしょうか・・・?
最初に主治医から受けた説明では、今までの月経周期に関係なく、偽薬を飲み始めると翌日くらいには出血が始まるということだったように理解していたのですが、私の解釈が間違っているのでしょうか。
ヤーズ服用前は、経血量が非常に多く、痛みも激しかったのですが、今回は量がとても少なく痛みも無い状態ですが、今も出血が続いている状態です。
ちょうど偽薬を飲んでいるころに、精神的に大きなストレスがあり、安定剤も服用したので(今は少し落ち着いています)その影響なのかなとも考えたりしています。役に立った! 0ピル服用中は出血がいつあっても関係なく周期通り服用する事が大事です。
今回はたまたまそのタイミングで出血があったのでしょう。
偽薬にはいって何錠目で出血が始まるかは個人差があるので自分のパターンを覚えて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
いつもお世話になってます。
数年間トリキュラーの服用を続けていましたが、
先日、腹痛と高熱で入院し、一旦トリキュラーを中止しました。
その後、生理がきたらトリキュラーを再開するつもりでしたが、その前に避妊に失敗してしまいました。
仕事でどうしても病院へ行くのが難しいため、もしトリキュラーで緊急ピルの代用ができるなら、飲み方を教えていただきたいです。
失敗して24時間経ちます。
よろしくお願いしますm(_ _)m役に立った! 1|閲覧数 901もう時間経過してしまいましたが、対処は出来ましたか?
黄色の錠剤を4錠服用、12時間後に4錠服用で代用可能です。
今後は優先順位を考えて何があっても中断をしてはいけません。
もし中断したなら、次回生理が来るまで性交渉を避けるくらいの気持ちが必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月3日に避妊に失敗し、翌日4日に婦人科よりプラノバールを処方して頂き、すぐに2錠、12時間後に2錠飲みました。(この3日は携帯サイト・ルナルナで高温期初日・妊娠確立高い日でした。排卵予定日は10日頃と。) 月経様出血は6日後・10日に来まして、茶褐色で少量の出血が、今日現在の18日もつずいております。出血が有れば避妊成功との、説明書きに有りましたが、何となく不安でして・・・ どう思われますか? 宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 383月経様の出血があったなら、避妊は成功と考えて良いでしょう。
ルナルナはあくまでも一般的な排卵予測なので、当てにしないで下さい。
当院ではその排卵日予測を利用して妊娠、中絶手術を受けている方が何人もいらっしゃいます。
確実な避妊は低用量ピルを普段から服用する以外ありません。
今後は必ず服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、御返事有難うございます。
今日現在もまだ、出血が続いており(10日から始まりました)、茶褐色・生理の後半の様な量でダラダラ続いており、終わりそうな気配が感じられず・・・。この消退出血は、何時まで大体つづくのですか?
そして、この出血を、一回の生理としてカウントするのでしょうか? そして、たまに、フラフラする感じもします。出血が続く分、貧血気味なのでしょうか? 色々と質問して申し訳ありません・・・宜しくお願い致します。役に立った! 0そこまで持続する出血は不正出血でホルモンバランスが乱れている可能性が一番です。
直接診察して、超音波検査で子宮や卵巣に大きな異常がないか診る必要があります。
保険証持参して婦人科で相談しましょう。
そして重ねて言いますが、今後は普段から低用量ピルを服用する事が大事です。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御忙しい中ご丁寧な御返事、有難うございます・・・感謝しております。もう一度、御医者様に診て頂こうと思います。
「異常が有ったらどうしよう・・・」と、少し怖いです。
歳も歳なので(夏に36になります)、そういった意識も必要かと思います。
また、何か御座いました時には、ご相談させて頂きます。その時は宜しくお願い致します。役に立った! 0何度も申し訳ございません・・・ 消退出血に続いて生理、なんて事も有るのでしょうか? 今月の生理予定が24日頃。で、今朝から、下腹部に鈍痛・生理痛の様な感じがあり、出血の色が赤色に成ってきました。 プラノバール服用後でも、こんな風に生理が来るものですか? そんな事は無く、やはり、異常でしょうか? 色々と申し訳ありません・・・
役に立った! 0その可能性もあります。
無理矢理ホルモンバランスを崩して避妊させる事が緊急避妊薬の目的です。
これから低用量ピルをきちんと服用すれば、バランスも安定し、周期も整ってきます。
必ず服用開始して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。いつも拝見しております。
内科で鉄欠乏性貧血を指摘されたのと、生理痛が年々ひどくなってきたのを感じ、婦人科に行ってみたところ、内診などを経て、1月からヤーズを処方されました。
1シート飲みきったところです。もともと軽い鬱があり、心療内科にも通っているのですが、今までにない精神的な落ち込みがこの1ヶ月ずっと続き、どんどんひどくなってきてしまい、今まではSSRIだけだったのが、抗不安薬を新たに処方されました。
ふと振り返ってみたところ、精神的な状態が特に悪くなった時期が、ヤーズを飲み始めた時期と重なり、もしかしてヤーズの影響もあるのかなと思い始めました。
生理に関しても、休薬に入る前から少量の出血があったのが、休薬2日目から鮮血で、最近の私にしてもかなり多かったり、塊のようになっていたりしました。
また今までは生理が終わるとむくみがとれたのですが、今回はむくみなのか、太ったのか、おなか周りだけぶよぶよと重い感じがしています。実際体重も2キロ弱増えたまま(いつもは落ちる)です。
ヤーズを処方してくださった先生には、「まあとりあえず飲みなさい」と言われ、それ以上のアドバイスはいただけませんでしたが、自分としては不快で困っています。このまま我慢して飲み続けるべきなのでしょうか。
役に立った! 2|閲覧数 19903本来なら従来の低用量ピルよりもむくみにくく、逆に月経前にむくんで体重増加する方はヤーズの影響で太りにくくなる方もいるくらいです。
ただ、今回の症状経過から考えて体調変化はヤーズの影響を考えざるを得ません。
貧血が出るくらい出血量の多い月経を繰り返している事は子宮内膜症や子宮体部癌のリスク増加につながります。
できれば継続内服してそれらの病気の予防をしていただきたいです。
気になる症状はそれぞれ対症療法で漢方薬等併用して改善する可能性もあります。
心療内科の医師に相談してむくみ予防の漢方も抗不安薬と一緒に処方してもらってみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
お忙しいところ、ご返信をいただき、ありがとうございます。
大変わかりやすく、丁寧にご回答いただき、婦人科もピルも初めての私は、とても安心致しました。
また、身の回りでいろいろなことが重なった時期でもあったのですが、ここまでの落ち込みは初めてで、自分で自分をもてあましていました。
ご指示いただいたように、心療内科の先生に、むくみ対策を相談してみようと思います。
よろしければ、もう1点教えていただきたいことがあります。
ピル(ヤーズ)は「仮妊娠状態」をつくることで、月経困難症を緩和するものと伺ったのですが、この「仮妊娠状態」というのは、私のように妊娠していない場合は、「排卵後〜生理前」の状態に近いと考えればよろしいのでしょうか。
ご質問ばかりで、申し訳ございません。役に立った! 1そう言う事ですね。
月経前と妊娠初期は同じホルモンバランスになります。
ただピルによるコントロールはホルモンレベルは低いので、似てはいますが、本来の月経前や妊娠初期の症状ほどの体調変化にはなりません。
頑張って継続内服して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
ご返信ありがとうございます。
大変よくわかりました。
ヤーズに慣れて、心身とも健康になりたいと思います。
またご質問させていただくことがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 1院長先生
2月にヤーズの副作用についてご質問した者です。
院長先生に大変ご丁寧な回答をいただき、ありがとうございました。
あの後、またいつもの婦人科に行きました。
その際、不安感など自覚していた症状を担当の先生にお話ししましたが、「そんなことはないと思う」と言われ、また新しいシートを出されて終わりでした。
実は私には、心疾患があり、生理前は、横になっていても苦しいです。自分ではそれが不安感が増す理由かなとも考えています。
私の担当医があまり説明してくれなかった分も、村上先生のお言葉を思い出し、しばらく飲んでいました。
しかし、どうしても耐えられなくなり、前のシートの白いプラセボが終わった後、完全に飲むのをやめてしまいました。
プラセボの2日目くらいから生理(消退出血?)が来て、比較的量の少ないまま5日ほど続きましたが、それからさらに1週間経ち、茶色いおりものが出始め、軽い腰痛を感じるようになりました。
ずっと微熱があるので排卵とも関係あるのかなと思っていたら、4日めの今朝から通常の生理並みの出血量になってきてしまいました。
勝手にヤーズをやめてしまった私の自業自得とは言え、不安です。
いずれ受診しなければとは思うのですが、なるべく急いだほうがよろしいのでしょうか。役に立った! 1どうしても辛い症状を感じ止めてしまったならそれはそれで問題ありません。
その後の出血は不正出血で、ホルモンバランスが乱れているだけです。
自然に回復するとは思いますが、あまり出血が持続するなら一度薬でコントロールする必要はあるかもしれません。
対症療法の薬を処方して欲しいという旨を伝えてみてはいかがですか?
それで対応してもらえない施設なら変える事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、このたびも、お忙しい中ありがとうございました。
自然に回復するのを待てば良いと教えていただき、安心致しました。
出血が多めで、どろっとした感じなのはやや気になりますが、自分でも今までどおり対処し、落ち着くのを待ってみようと思います。次のヤーズのこともあるので、近いうちに今までの婦人科に行って、もう一度相談をしてみようと思います。
もう少し池袋が近ければ、池袋クリニックさんに伺いたかったです・・・私のように他の病気があっても、そちらでは、妊娠出産含め、診ていただけるのでしょうか(今は1つの総合病院の中で済ませています)。役に立った! 1当然診察は問題ありません。
ただ、出産設備が当院にはありませんので、妊婦検診までしか対応できません。
その他は基本的にどんな相談でも僕自身が対応致します。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中、いつもご返信ありがとうございます。
お蔭様でようやく出血も落ち着いてきました。
また私のような者でも妊婦検診までは診ていただけるとのこと、本当にお願いすることもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。
少々話がずれますが、
院長先生が、被災されてすぐに通院できない方々のためにもと、ご多忙な中でレスポンスを早めておられると知り、再び心が熱くなりました。
被災された方々に心からお見舞い申し上げますと共に、僭越ながら私も、私自身の立場としてどんなことができるのか考え、行動していきたいと強く感じております。
先生ご自身もどうぞご自愛くださいませ。役に立った! 1子宮筋腫と内膜症で2月からヤーズを飲んでいます。生理の周期がわからないぐらい不正出血があり、効果がある月とない月がり、プラノバールも1ヶ月のみましたが、周期が不明です。
子宮の内診もしましたが、変わらずとのこと。このまま飲み続けてよいのでしょうか?出血量は減っているし、貧血も治ったし、生理痛もよくなっていますが、出血がずーとあり止りません。常にナプキンが必要です。何か良い方法はありますか?役に立った! 2はなのさん、次回からご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
そこまで継続服用していてまだ不正出血する場合は他の種類に変更しましょう。
保険適応ピルならルナベルが良いですよ。
次回のシートから変更してみて下さい。
内膜症があるなら、ピルの服用は中断するべきではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。心臓あたりの痛みがひどく病院で診察を受け、薬を処方されましたが全く効かず原因を色々考えました。どうしてもヤーズの副作用としか考えられなくなりました。筋腫と内膜症で処方されましたが痛みも量もまったく変わらないので服用を止めるか考えていました。ピルの副作用でこのような症状になることがあるのでしょうか?救急車を呼ぶほどの胸の痛みでした。
役に立った! 0しんどうさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願いいたします。
心臓の痛みの原因となる心臓疾患はないのでしょうか?
特にないならヤーズが原因と考える必要はありますね。
問題は生理の量や痛みに効果がない事です。
超低用量ではなく、低用量に変更することをお勧めします。
主治医と相談してみてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
はじめまして。ヤーズ服用3週間目です。
鉄分のサプリメントと併用して飲んでも避妊効果は保たれますか?
それと相談なのですが、
今日避妊せずに性行為をしました。
でも1日飲み忘れたのかもしれないのです。
妊娠の可能性は十分にありますよね?役に立った! 0ゆいさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
鉄剤との併用は一切問題ありません。
避妊効果も維持されます。
ただ、飲み忘れは当然避妊効果を落としている可能性があるので、心配な時は超音波検査で卵胞発育がないかチェックを受けると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして
私は生理前緊張症というか?生理前に体調が悪く漢方なども試しましたがだめでヤーズを飲み始めて6シート飲み終りましたが・・・りんごさんと同じく1シート後と6シート後に今までには考えられない程の出血量と塊がでて主治医に話しましたが解って貰えず飲み続けるようにと言われた。ですがこの出血量では仕事にならず職場の人に迷惑をかけてしまい困るのでヤーズを止める事にしました。主治医は他のピルを進めてくれるもなく困っている私に「その薬止めたら前に戻るだけだから」と心無い言葉に怒りと涙が止まりませんでした。私はヤーズを止め、その医院への通院もやめる事にしました。
ですが生理前に体調が悪くなるので早めに他の病院を探さないとと思っています。池袋クリニックさんに通院できたらと思いまますが新潟在住なので・・・新潟市内で信頼できるお医者さんしりませんか?
ヤーズを止めても又、出血量と塊がでたらどうしよう??と不安なのですが・・・大丈夫でしょうか?役に立った! 1ピーチさん、ご自身の投稿は今後新規投稿からお願いします。
過去ログは参照のみで、付け足さないで下さい。
ヤーズは超低用量ピルなので、不正出血が一番の欠点になります。
元々出血量が多くなりやすく、PMSのコントロールも兼ねたいなら、オーソM21かルナベル配合錠に変更しましょう。
出血量も減りやすくなりますし、PMSのコントロールの期待も出来ます。
では、ご参考にしていただき、又何かあればご相談下さい。
申し訳ありませんが、新潟近辺で知っている婦人科がありません。ご容赦下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。自分は、月経前症候群だと、先生出演のノンストップを拝見し初めて気がつきました。
1日から新しい職場で仕事をするので、26日に生理が来ましたが27日急いで婦人科に行きマーベロン28を処方してもらいました。
ですが、生理前も、生理中も吐き気に耐えているのに、更に酷い吐き気に加え、強い眠気にもおそわれています。
吐き気は聞いていましたが、こんなにひどいとは。
転職なので、覚える事が多くなるかと思うのに大きな不安を感じています。
ネットで、超低用量ピル、ヤーズといううのを知りました。
こちらに変更するには、次の生理まで待たないとスタート出来ませんか?
今の生理中に、変更出来ませんか?
ちなみに、避妊目的では御座いませんので、避妊効果は落ちても全く問題ありませんので、(生理前症候群の症状を軽減したいのと、生理の量がとても多く制服を汚してしまわないかがとても心配なのです)他の問題があるようでしたら教えていただけると大変たすかります。
役に立った! 0あらいですが、補足させてください。
1、2日は仕事で、病院の診察時間に間に合いませんし、後は病院がお休みに入ってしまいますし、どちらにしましても、病院に行く前に生理は終わってしまいます。
ですので、先の質問でもお伝えしましたが、避妊効果などは、抜きにして、低用量ピルから、超低用量ピルに変更する場合、普通に突然に変更しても問題ありませんか?
避妊効果も期待する方は、次の生理のタイミングという感じの話をネットで拝見した様な気がするのですが、私の場合は、
違うのでは?と気になりました。
出来れば、早く、この吐き気、方の痛み、眠気、頭痛から解放されて、新しい仕事に集中したいのです。
先生、どうか良いアドバイスお願い致します!役に立った! 1あらいさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さずに次回より新規投稿からお願い致します。
PMSの適応となる薬剤はこの国にありません。
なので、ヤーズも月経困難症の方にのみ処方可能です。
生理痛があるなら、試す事は逆に言えば出来ます。
途中から変更しても良いですが、どのピルでも最初の3シート程度は体調が不安定になりやすいです。
吐気止め等を併用しながら、経過観察をお勧めします。
後はマーベロンは第3世代ピルなので、オーソMかルナベルの第1世代の方が、PMSに対しての満足度出血量を減らす満足度は高いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ヤーズを服薬し始めて9日目で中出ししてしまいました。避妊出来ているでしょうか。
また、本来生理は5日程で終わっていましたが、性器出血が持続しています。いつまで出血が続くのでしょうか。
ご返答お願いします。役に立った! 0たんさん、ご自身の質問は次回より新規投稿からお願い致します。
当院では最初の14錠服用するまで避妊に気をつける様に指導しております。
とは言えもう経過を見るしかありませんので不正出血は気にせずにそのまま継続服用していて下さい。
徐々に2シート目以降は慣れてくるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日は別件でのご回答ありがとうございました。
聞けるところがないため、感謝しております。
緊急避妊のために服用したプラバノールについてお聞きします。
1/18服用なので、ひと月経過しているのですが・・・。
服用後からのぼせ、寝汗といった症状が出るようになりました。のぼせは当初、高温期に入ったためかと思っていたのですが、未だに続いております。冷え性がひどいため、のぼせとは無縁の生活だったので、戸惑いというか、どうしたらよいのやら・・・。
暖かい部屋にいることがとにかく苦痛で、手足は冷たいままなのに頭がクラクラしたり、気分が悪くなったり、ひどいときにはいてもたってもいられなくなるときがあります。
寝汗もいままでありませんでした。(人間多少の汗はかいていますが、濡れた服の冷たさで目を覚ますことなどはありませんでした)
足の冷えがひどく寝付けないため、就寝時電気毛布を使用していますが、それもやめようかと考えています。
継続使用しているのならともかく、一度の服用でこのようなことが続くことは、可能性としてあるのでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1201緊急避妊としてプラノバールを一時的に服用し、しかも1ヶ月以上経過したのにそのような症状がでるのは考えにくいですね。
薬剤の影響というよりは、自律神経失調症状だと思われます。
漢方薬の併用を試すと同時に、今後は低用量ピルを服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。低容量ピルの種類を問い合わせたところ、郊外のせいか、トリキュラーしかありませんでした。
ないよりは、と思い、購入したものの・・・。
自律神経失調症に効果が期待できる低用量ピルはあるのでしょうか?
貴院で漢方薬は処方していただけますか?役に立った! 0まずはトリキュラーでも良いと思いますが、3ヶ月程度試して症状改善ないなら、別の種類を試してはいかがでしょうか?
漢方薬は保険で処方可能なので、ピルの事も含めて可能なら保険証持参して相談にいらして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、45歳のはなです。
12月に検診で子宮体癌が3ということで要精密検査になりました。何か所かの組織をとりますという検査で今回はでなかったけど、内膜が厚いので3か月後に再検査ということになりました。
最近生理の出血量が増えたことも気になっています。
来月再検査に行きますが、いろいろ調べていると内膜ソウハしてる方も多く、何か所かだけの検査でいいのでしょうか?
生理前、生理直後どちらにいくのがいいのでしょうか?
不安いっぱいで調べていたらこちらにたどりつき相談させていただきました。よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 300子宮内膜増殖症から子宮体部癌になるリスクを考える必要があります。
月経の終わりかけから直後に超音波検査含め細胞診をした方が良いかもしれません。
後は、閉経する50歳レベルまで人工的なホルモンコントロールもお勧めです。
当院であれば月経痛も伴うなら超低用量ピルのヤーズをお勧めすると思います。
そうすれば出血量も減らし、子宮体部癌の予防効果の期待もできるからです。
自然な月経を繰り返す事が一番リスクを高めるという現実を知っておいて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月30日〜2月5日まで生理がありました。生理周期は28日です。2月20日に避妊に失敗し、21日にアフターピルを服用しました。現在、消退出血を待っています。消退出血があった日から低用量ピル(マーべロン28)を服用して良いですか?また服用初日から避妊効果はありますか?宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 650消退出血があった日から低用量ピルの服用を開始しましょう。
避妊効果はピルを服用してから14錠までは、念のため気をつけて下さい。
ピルの長期服用は避妊以外のメリットもありますのできちんと理解して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月30日〜2月5日まで生理がありました。生理周期は28日です。2月20日に避妊に失敗し、21日にアフターピルを服用しました。現在、消退出血を待っています。消退出血があった日から低用量ピル(マーべロン28)を服用して良いですか?また服用初日から避妊効果はありますか?宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 650消退出血があった日から低用量ピルの服用を開始しましょう。
避妊効果はピルを服用してから14錠までは、念のため気をつけて下さい。
ピルの長期服用は避妊以外のメリットもありますのできちんと理解して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。