女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
22151~22160件/ 38515件中 を表示中です
-
はじめまして。
今、月経困難症の治療と避妊のためにヤーズ配合錠を服用しています。2シート目です。
他にも慢性胃炎でアシノン錠というお薬を処方されています。
飲み合わせは問題ないかと思ったのですが、アシノン錠は女性ホルモンに影響を与えるため併用は避けた方が良いという情報を見かけ、一応アシノンを控えています。
医師に尋ねたのですが、あまり詳しくないようでわからないと言われてしまいました。
アシノン錠は頓服で処方されているのですが、やはり併用はやめた方が良いのでしょうか。
お時間がある時にお返事よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2127併用は問題ありません。
ピルを服用している以上、ホルモンバランスはピルがコントロールします。
他の薬剤の影響は受けませんので安心して併用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
投稿は2回目です。ヤーズにかえてから2シート目で、不正出血がとまらない時期に前回は投稿しました。
その後1週間くらいは血もでなかったのですが、飲み遅れ15分程で不正出血があると思い、現在3シート半ばですが、ずっと血がでています。
婦人科に行きましたが、担当医からは「ヤーズのせいではなく、古いオリモノが少しずつ出てきているだけ、洗浄したからもう出てこないよ」と言われました。
しかし、翌々日からまた同じ症状(茶色い血の様な感じ)がでました。それから現在4日目です。
エコー?で見た感じはピルはちゃんと効いているようですが、何か別の原因があるとしか思えませんので、別の婦人科を探しています。
これだけでは判断出来ないでしょうが、思い当たる病名、また治療法はありますか?役に立った! 0|閲覧数 472主治医のコメントはおかしいですね。
そこまで出血が持続するのは当然ヤーズの影響です。
3シート服用してその状況なら、今後も継続する可能性が高いでしょう。
次のシートのタイミングで別の低用量ピルに変更して経過を見れば良いと思います。
別に他の婦人科疾患を考える必要は無いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます!気持ちがラクになりました。
担当医はヤーズを変更する事に抵抗があるようなので、再診して変更してもらえない感じなら別の婦人科にいきます!
本当にありがとうございました☆役に立った! 0ありがとうございます!気持ちがラクになりました。
担当医はヤーズを変更する事に抵抗があるようなので、再診して変更してもらえない感じなら別の婦人科にいきます!
お忙しい中、本当にありがとうございました☆役に立った! 0前回お返事を頂き、別のクリニックにいき、ルナベルを2シート処方されました。
しかし、ここでの診察は専門用語ばかりでまったく理解できず、薬が変わるのにきちんと説明してくれず、不安がつのるばかりです。
こんな事ならずっとトリキュラー28のままにしておけば良かったと後悔しています。(4年間服用し、特に問題がなかった為)
次の飲み始めはGW明けですが、ルナベルではなくトリキュラー28を飲んだ方がよいでしょうか?
それとも、どちらでも同じなら、ルナベルを2シート試して、合わないならトリキュラー28に戻すべきでしょうか?
お忙しいとは思いますが、お返事お待ちしてます。役に立った! 0トリキュラーが体に合っていたなら無理に保険適応のルナベルに戻す必要はありません。
同じ低用量ピルですから、自分に合うタイプを服用するべきですね。
ただ、せっかく処方を受けたならルナベルを服用後トリキュラーを継続内服にしても良いですよ。
あまり神経質にならず、大事な事は周期を守って服用する事です。
主治医の説明がわからないなら、きちんとわかりやすく説明して欲しいという旨を伝えるべきです。
我々医師は、患者さんの理解出来る言葉で説明をしなければならない責任があります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつも掲示板を拝見し勉強させていただいています。
突然申し訳ありません、2つ質問させてください。
私はルナベル配合錠をいつも午後10時に服用しています。内膜症治療のためですが、避妊効果も期待しています。
そして、昨日の夜が21錠目服用だったのですが…外出先だったためタイミングが合わず、いつもより20分早い午後9時40分頃に服用しました。
このような場合、休薬7日が終わった後の1錠目は何時に服用するべきなのでしょうか?
「きっちり7日休む」ということなら午後9時40分かな…と思うのですが、20分くらいのズレは気にせず午後10時に飲むべきでしょうか?
もう1つの質問は、昨日の服用が外出先だったためきちんと服用できたか心配になってしまいまして…(お恥ずかしい話なのですが、病的なほどに心配症なのです…)
いつも休薬2日目に消退出血があるのですが、今回も休薬2日目に消退出血が来た場合、21錠目はきちんと服用できている…と考えてよろしいでしょうか?
ちなみに、休薬2日目以外に消退出血が来たことはありません。ピル服用歴は2年ほどですが、出血が飛んだこともありません。
色々と質問してしまい申し訳ありません。
お返事いただけると助かります、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 347すみません、追加で質問させてください。
先程トイレに行った際、ほんの少しだけ出血がありました。(おりものに少量の鮮血が混じっており、何故かそれっきり出血はないので見間違いか?と思うくらいなのですが…)
まだ休薬1日目の範囲なので、もしかして21錠目はきちんと服用できていなかったのかもしれない…と不安になっています。
そこで質問なのですが、もし21錠目が服用できていなかったと仮定した場合、いつも通りの曜日に次のシートを飲み始めると休薬を8日間とってしまうことになりますよね…?
もし休薬を8日間とってしまった場合は、次シートの実薬を14錠飲むことで避妊効果は回復するのでしょうか?
いっそ休薬を6日にしてしまおうか…とも思うのですが、休薬を早めたことがないので迷ってしまいます。このような場合、どうするのが1番良いのでしょうか…
21錠目が服用できたかどうか心配しているのは…水と一緒に飲み込もうとしたところ、水だけ飲み込んでしまいピルが口の中に残ってしまったんです。
その後舌で喉奥に押し込み飲み込んだ…と思うのですが、水と一緒に飲みこめなかったのでそれが引っ掛かっているのだと思います。「口の中に入れたのに外に出る訳がないだろう」と知り合いにも言われたのですが、イレギュラーなことが起きるとすぐに心配になってしまいます…
今回のような場合は、「服用できていないはずがない」と信じていつも通り服用を続けるべきなのでしょうか?
心配症過ぎてお恥ずかしいのですが、お返事いただけると嬉しいです。役に立った! 0確かに心配し過ぎですね。
今まで通りの服用のタイミングで良いですよ。
ルナベルは飲んでいても不正出血する事も良くありますし、休薬期間中の出血が飛んでしまう事も良くあります。
一番確実で安全な避妊法が今服用している低用量ピルです。
心配しすぎずに今後もきちんと継続していって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつも掲示板を拝見し勉強させていただいています。
突然申し訳ありません、2つ質問させてください。
私はルナベル配合錠をいつも午後10時に服用しています。内膜症治療のためですが、避妊効果も期待しています。
そして、昨日の夜が21錠目服用だったのですが…外出先だったためタイミングが合わず、いつもより20分早い午後9時40分頃に服用しました。
このような場合、休薬7日が終わった後の1錠目は何時に服用するべきなのでしょうか?
「きっちり7日休む」ということなら午後9時40分かな…と思うのですが、20分くらいのズレは気にせず午後10時に飲むべきでしょうか?
もう1つの質問は、昨日の服用が外出先だったためきちんと服用できたか心配になってしまいまして…(お恥ずかしい話なのですが、病的なほどに心配症なのです…)
いつも休薬2日目に消退出血があるのですが、今回も休薬2日目に消退出血が来た場合、21錠目はきちんと服用できている…と考えてよろしいでしょうか?
ちなみに、休薬2日目以外に消退出血が来たことはありません。ピル服用歴は2年ほどですが、出血が飛んだこともありません。
色々と質問してしまい申し訳ありません。
お返事いただけると助かります、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 347すみません、追加で質問させてください。
先程トイレに行った際、ほんの少しだけ出血がありました。(おりものに少量の鮮血が混じっており、何故かそれっきり出血はないので見間違いか?と思うくらいなのですが…)
まだ休薬1日目の範囲なので、もしかして21錠目はきちんと服用できていなかったのかもしれない…と不安になっています。
そこで質問なのですが、もし21錠目が服用できていなかったと仮定した場合、いつも通りの曜日に次のシートを飲み始めると休薬を8日間とってしまうことになりますよね…?
もし休薬を8日間とってしまった場合は、次シートの実薬を14錠飲むことで避妊効果は回復するのでしょうか?
いっそ休薬を6日にしてしまおうか…とも思うのですが、休薬を早めたことがないので迷ってしまいます。このような場合、どうするのが1番良いのでしょうか…
21錠目が服用できたかどうか心配しているのは…水と一緒に飲み込もうとしたところ、水だけ飲み込んでしまいピルが口の中に残ってしまったんです。
その後舌で喉奥に押し込み飲み込んだ…と思うのですが、水と一緒に飲みこめなかったのでそれが引っ掛かっているのだと思います。「口の中に入れたのに外に出る訳がないだろう」と知り合いにも言われたのですが、イレギュラーなことが起きるとすぐに心配になってしまいます…
今回のような場合は、「服用できていないはずがない」と信じていつも通り服用を続けるべきなのでしょうか?
心配症過ぎてお恥ずかしいのですが、お返事いただけると嬉しいです。役に立った! 0確かに心配し過ぎですね。
今まで通りの服用のタイミングで良いですよ。
ルナベルは飲んでいても不正出血する事も良くありますし、休薬期間中の出血が飛んでしまう事も良くあります。
一番確実で安全な避妊法が今服用している低用量ピルです。
心配しすぎずに今後もきちんと継続していって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんばんは。
ピルののみ方について質問です。
生理不順のためピルをのみ始めました。
時々のみ忘れてしまうのですが、
その場合は24時間以内にのめばいいと言われ、
1回分をスキップしてのんでいますが、
生理は来ません(不正出血などはありません)。
ピルに対してまだ怖いイメージがあり、
できればのむ量を減らしたいと思っているのですが、
避妊目的でなく、生理のサイクルを整えたいだけであれば、
一日おきにのんでもいいのでしょうか?
かえって体に良くないことなのでしょうか?
回答いただけたら嬉しいです、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 341低用量ピルは元々用量が少なく1日1錠服用して意味のある薬剤です。
中途半端な服用方法は全く意味がないので、きちんと定時に毎日服用して下さい。
イメージはイメージであって事実ではありません。
きちんと正しい知識と情報を把握して、勉強してピルを服用する事で安心できる様になりましょう。
入籍をして心から子供が欲しいと言う環境になるまで避妊関係なく継続服用した方が良いという認識を持って下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんばんは。
ピルののみ方について質問です。
生理不順のためピルをのみ始めました。
時々のみ忘れてしまうのですが、
その場合は24時間以内にのめばいいと言われ、
1回分をスキップしてのんでいますが、
生理は来ません(不正出血などはありません)。
ピルに対してまだ怖いイメージがあり、
できればのむ量を減らしたいと思っているのですが、
避妊目的でなく、生理のサイクルを整えたいだけであれば、
一日おきにのんでもいいのでしょうか?
かえって体に良くないことなのでしょうか?
回答いただけたら嬉しいです、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 341低用量ピルは元々用量が少なく1日1錠服用して意味のある薬剤です。
中途半端な服用方法は全く意味がないので、きちんと定時に毎日服用して下さい。
イメージはイメージであって事実ではありません。
きちんと正しい知識と情報を把握して、勉強してピルを服用する事で安心できる様になりましょう。
入籍をして心から子供が欲しいと言う環境になるまで避妊関係なく継続服用した方が良いという認識を持って下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
質問、相談があり投稿させて頂きました。
私は去年、子宮の痛みにより卵巣出血と診断されました。
ネットでピルの服用により再発が軽減されると知り、主治医に相談してアンジュ28を処方して頂きました。
その後、4シート程服用したのちに継続するのであれば保険が認可される治療用ピルがあると進められアンジュに変更しました。
アンジュ28からルナベルに変えて2シートが終わって急薬中なのですが、現在生理がきません。
ピルの飲みはじめから避妊はせずの状態です。
全く妊娠を望んでいない訳ではないので、もしかしたら?と思っているのですが今検査薬で反応はあるのでしょうか?
ちなみに服用期間わアンジュ28飲み切り後、2/25の生理、5日目からルナベル服用。
3/21に21錠のみきり7日休養日を経て29日から服用。
同じく4/18に21錠のみおえて現在5日目です。
通常なら3日目には生理があるはずのですが…下腹部の痛みはあります。
長くなってしまいましたが、返信宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 398ルナベルは第1世代ピルでアンジュよりも出血量が少なくなりやすいタイプです。
そのまま出血なくても休薬7日空けて8日目からは新しいシートに入り、1週間程度服用してから妊娠検査薬で陰性を確認しましょう。
ピルで出血が飛んでしまう事は良くあります。
心配しないでそのまま経過を見て下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
質問、相談があり投稿させて頂きました。
私は去年、子宮の痛みにより卵巣出血と診断されました。
ネットでピルの服用により再発が軽減されると知り、主治医に相談してアンジュ28を処方して頂きました。
その後、4シート程服用したのちに継続するのであれば保険が認可される治療用ピルがあると進められアンジュに変更しました。
アンジュ28からルナベルに変えて2シートが終わって急薬中なのですが、現在生理がきません。
ピルの飲みはじめから避妊はせずの状態です。
全く妊娠を望んでいない訳ではないので、もしかしたら?と思っているのですが今検査薬で反応はあるのでしょうか?
ちなみに服用期間わアンジュ28飲み切り後、2/25の生理、5日目からルナベル服用。
3/21に21錠のみきり7日休養日を経て29日から服用。
同じく4/18に21錠のみおえて現在5日目です。
通常なら3日目には生理があるはずのですが…下腹部の痛みはあります。
長くなってしまいましたが、返信宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 398ルナベルは第1世代ピルでアンジュよりも出血量が少なくなりやすいタイプです。
そのまま出血なくても休薬7日空けて8日目からは新しいシートに入り、1週間程度服用してから妊娠検査薬で陰性を確認しましょう。
ピルで出血が飛んでしまう事は良くあります。
心配しないでそのまま経過を見て下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前こちらでオーソ21Mを処方して頂き数年服用していましたその間に数回生理が出血が無かったのですが先生に相談した所問題は無いといわれました。
今は在米なのでLoestrin fe 1/20 をこちらで処方して貰いましたがやはり出血がないので少し心配です。こちらの先生も特に問題は無いといわれましたが、このまま出血がしなくなってしまう事があるのでしょうか?今回で3シート目なのですが1シート目は少し出血があり2シート目は出血はありませんでした。今回3シート目を飲み終わりましたが出血してきません。薬を変えた方がいいのでしょうか?それともこのまま出血がなくても飲み続けて大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 303低用量ピル自身、子宮内膜を薄くする作用が主目的です。
薄くなった内膜は剥がれても目に見える出血にならない事もあり、体は生理と同じになっていますが、出血がないという状況になる事があるのです。
なので、問題は特になく経過観察で良いですよという説明になります。
それだけ出血が少ないからこそ子宮内膜症や子宮体部癌の予防になっているという理解をして継続して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
30歳です。
4月5日よりインフルエンザにかかりタミフルと抗生剤を処方していただきました。結構高熱が長引きましたが、延長するには出血ももうすぐだったので延長せず無事に出血が来ました。
目21日に性交渉があり、翌日から少量ずつの茶色の不正出血が見られます。(ピル開始9日目)性交渉後の出血はあっても1日でおさまるのですが、今回は2日も続き少し鮮血もあります。
1年半ほどアンジュを飲んでいますが、性交渉以外の不正出血であれば初めてで不安です。少し下腹部が痛いような感じがあります。
明日まで続くようなら月曜日に病院にと考えていますが不安で相談させていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 439タミフルを服用した事で出血した訳ではなく、たまたま出た不正出血でしょう。
きちんと服用しているなら避妊効果も維持されていますし、ピル服用中の不正出血は特に体への影響等も考える必要がありません。
心配しないでそのまま継続内服していて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。