女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
21991~22000件/ 38514件中 を表示中です
-
こんにちは。お忙しい中申しわけありません。
今回、生理が10日程遅れており、検査薬は反応無し。
今まで10日も生理が遅れた事は無く、胸や腰がもう約二週間前から張っており、とてもしんどくて・・・
早く生理がきて欲しいので、中用量ピルを服用して生理をおこしたいのですが、だいたい何日間服用すると効果ありますか?役に立った! 0|閲覧数 294妊娠検査薬で反応がなく、体調変化が生理前なのでそのまま経過観察をお勧めします。
今から中用量ピルを服用しても、結局余計に生理が遅れる可能性があります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。突然の質問失礼致します。
11月中頃に貴院で緊急避妊用のピルを処方していただき、その一週間後に生理がきました。
それから1ヵ月後、やや遅れてですが、12月29日に生理が始まり、3日程度で終わったと思ったところ、また1月3日から出血が始まり、現在も止まらない状況です。
出血量も通常の生理と変わらず、まだ終わる気配が無いのですが、これはアフターピルを服用したことによるホルモンバランスの崩れが原因なのでしょうか?
またその場合、しばらくすれば(バランスが以前のように戻れば)それ以降は通常の生理に戻るのでしょうか?
アフターピル服用以前は生理周期もほぼ一定だったため、少々不安です。
なかなか病院にお伺いする時間が取れないため、こちらの掲示板にて失礼致しました。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1283アフターピル服用後はホルモンバランスが多少乱れる可能性があります。一時的な事で特に問題はありません。
その後低用量ピルの服用はしていないのでしょうか?
確実な避妊は、普段から低用量ピルを服用する以外無い事やピルを服用していた方が良い点をスタッフからもきちんと説明があったと思います。
今後の事もありますので、きちんと正しい知識と情報をこの機会に是非ご理解下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。お忙しいと思いますがお答え頂けると助かります。
先日避妊に失敗しまして、アフターピルを処方してもらいました。
1週間ちょっとしたら生理のような出血がきたので、少し待ってピルを飲み始めました。
ですが生理が終わったのに少量の出血がだらだらと続きます。
ピルは中断したらよいのか、来月も継続して飲んだらよいのか
悩んでいます。
よろしくお願い致します。役に立った! 0れいさん、ご自身の質問は過去ログにつなげず、今後は新規投稿からお願いいたします。
低用量ピルの服用開始は不正出血が持続しやすいという欠点があります。
何も問題ないですし、次のシートからは出血しにくくなると思いますのでそのまま経過を見ていて下さい。
では、ご参考にしてください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。突然の質問失礼致します。
11月中頃に貴院で緊急避妊用のピルを処方していただき、その一週間後に生理がきました。
それから1ヵ月後、やや遅れてですが、12月29日に生理が始まり、3日程度で終わったと思ったところ、また1月3日から出血が始まり、現在も止まらない状況です。
出血量も通常の生理と変わらず、まだ終わる気配が無いのですが、これはアフターピルを服用したことによるホルモンバランスの崩れが原因なのでしょうか?
またその場合、しばらくすれば(バランスが以前のように戻れば)それ以降は通常の生理に戻るのでしょうか?
アフターピル服用以前は生理周期もほぼ一定だったため、少々不安です。
なかなか病院にお伺いする時間が取れないため、こちらの掲示板にて失礼致しました。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1283アフターピル服用後はホルモンバランスが多少乱れる可能性があります。一時的な事で特に問題はありません。
その後低用量ピルの服用はしていないのでしょうか?
確実な避妊は、普段から低用量ピルを服用する以外無い事やピルを服用していた方が良い点をスタッフからもきちんと説明があったと思います。
今後の事もありますので、きちんと正しい知識と情報をこの機会に是非ご理解下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。お忙しいと思いますがお答え頂けると助かります。
先日避妊に失敗しまして、アフターピルを処方してもらいました。
1週間ちょっとしたら生理のような出血がきたので、少し待ってピルを飲み始めました。
ですが生理が終わったのに少量の出血がだらだらと続きます。
ピルは中断したらよいのか、来月も継続して飲んだらよいのか
悩んでいます。
よろしくお願い致します。役に立った! 0れいさん、ご自身の質問は過去ログにつなげず、今後は新規投稿からお願いいたします。
低用量ピルの服用開始は不正出血が持続しやすいという欠点があります。
何も問題ないですし、次のシートからは出血しにくくなると思いますのでそのまま経過を見ていて下さい。
では、ご参考にしてください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。心配なことがあるので相談させていただきます。
私は一昨年、23歳の時に一度中絶手術をしました。
術後の診断ではなにも問題はないと言われたのですが、中絶後、生理の血が少なく、生理期間が長くなりました。以前は2日目にピークがあり、かなり多くの出血があったのですが、今はピークが4日目で、それまではほんのわずかな出血が続きます。
生理の血が少なくなることは何か問題があるでしょうか?
また、以前よりも生理痛が酷く、性行為の痛みも増しました。
将来妊娠を望んでいるので、かなり不安です。
実際この状態はどうなのか知りたいので、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1105直接診察しないと何とも言えませんが、生理の出血量は少ないにこしたことはありません。
量が多い人ほど、子宮内膜症を発症するリスクが高くなるからです。
低用量ピルの服用はしていないのでしょうか?
妊娠を望む環境まできちんと継続服用する事が大事です。
無駄な経験にしない為にも意識を必ず変えて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございます。
すみませんがもう少しだけ質問させていただきます。
他院にて診断してもらった時は問題ないと言われたので、ピルは服用していません。
ですが、診察の際に生理の変化については伝えるのを忘れてしまいまいた。
中絶後に、生理の血の出るペースが変化するのは問題ないのでしょうか。
血が少なくなったというよりは、ペースが変わって期間が長くなったという感じです。
あと、低用量ピルを飲むとどのような効果があるんでしょうか。
何度も質問申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0重ねて言いますが、生理の出血量が多くなって問題になる事はあっても少ないからといって問題になる事を考える必要はありません。
低用量ピルは女性が自分の意志で唯一確実に避妊出来る選択肢のひとつであり、又長期服用により不妊症の一番の原因の子宮内膜症からも守る薬です。
当然、心から妊娠希望する環境になるまで服用する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いま海外に在住です。先日、婦人科でFlagyl 400という薬を処方されました。現在低用量ピルを服用中なので、飲み合わせは問題ないかだけ聞きました。この薬は抗生物質との事なので、ピルの効果が落ちるとは思いますが、何系の抗生物質なのか調べてみましたが分かりませんでした。これも、ピルの効果を落とす抗生物質という認識で合ってますでしょうか?
また、内診した結果、子宮口に傷があって炎症を起こしていると言われました。子宮口ってだいぶ奥の方だと思っていたのですが、そんな簡単に傷つくものなのでしょうか?傷がつく原因として考えられる事というのはありますか?もしあれば今後気をつけたいと思います。普段、性交渉はありますが(今現在は控えています)タンポンを使うことが無いので、特に原因が思い浮かばず疑問に思いました。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3029フラジールは膣錠ですか?
内服薬ですか?
その成分は内服薬の場合は、ピルの避妊効果を落とす可能性があります。
気をつけて下さい。
子宮口の炎症はタンポンの影響も性交渉の影響も両方考える必要があると思います。
こちらは子宮頸部癌検査で異常ないならあまり気にしなくても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
処方されたフラジールは内服薬です。ちょうど今日飲み終わったところですが、性交渉はしばらく控えるつもりですが避妊はいつ頃まで気をつけたら良いのでしょうか?
今回、子宮頸がん検査を受けました。結果、CIN1というレベルで、今の状態だと特に治療などなく、経過観察をしてまた期間を空けて定期検査というように案内されました。これは異常なしと思って良いのでしょうか?少しでも異常があるみたいなので心配になりましたが…。役に立った! 0いま確認したら、抗生物質を飲み終えて2週間は避妊を気をつけた方が良いようなのですが、あと1週間分ピルを飲んだら休薬期間に入ります。その期間を省いて2週間でしょうか?休薬期間を含めて2週間でしょうか?たびたび質問すみませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0休薬期間は関係なく、ピルだけを連続14錠服用した時点で避妊効果が戻ると考えて下さい。
子宮頸部癌検査は問題ないので、年に1回受けておけば大丈夫でしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いま海外に在住です。先日、婦人科でFlagyl 400という薬を処方されました。現在低用量ピルを服用中なので、飲み合わせは問題ないかだけ聞きました。この薬は抗生物質との事なので、ピルの効果が落ちるとは思いますが、何系の抗生物質なのか調べてみましたが分かりませんでした。これも、ピルの効果を落とす抗生物質という認識で合ってますでしょうか?
また、内診した結果、子宮口に傷があって炎症を起こしていると言われました。子宮口ってだいぶ奥の方だと思っていたのですが、そんな簡単に傷つくものなのでしょうか?傷がつく原因として考えられる事というのはありますか?もしあれば今後気をつけたいと思います。普段、性交渉はありますが(今現在は控えています)タンポンを使うことが無いので、特に原因が思い浮かばず疑問に思いました。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3029フラジールは膣錠ですか?
内服薬ですか?
その成分は内服薬の場合は、ピルの避妊効果を落とす可能性があります。
気をつけて下さい。
子宮口の炎症はタンポンの影響も性交渉の影響も両方考える必要があると思います。
こちらは子宮頸部癌検査で異常ないならあまり気にしなくても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
処方されたフラジールは内服薬です。ちょうど今日飲み終わったところですが、性交渉はしばらく控えるつもりですが避妊はいつ頃まで気をつけたら良いのでしょうか?
今回、子宮頸がん検査を受けました。結果、CIN1というレベルで、今の状態だと特に治療などなく、経過観察をしてまた期間を空けて定期検査というように案内されました。これは異常なしと思って良いのでしょうか?少しでも異常があるみたいなので心配になりましたが…。役に立った! 0いま確認したら、抗生物質を飲み終えて2週間は避妊を気をつけた方が良いようなのですが、あと1週間分ピルを飲んだら休薬期間に入ります。その期間を省いて2週間でしょうか?休薬期間を含めて2週間でしょうか?たびたび質問すみませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0休薬期間は関係なく、ピルだけを連続14錠服用した時点で避妊効果が戻ると考えて下さい。
子宮頸部癌検査は問題ないので、年に1回受けておけば大丈夫でしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
生理の血についてお聞きしたいです。
今回ピル服用間違い(休薬8日)のため、妊娠の可能性があるかもしれないとのことでした。
次回休薬4日目に下腹部痛と共に鮮血〜褐色血が出ました。
少量とはいえない量だったのですが、いつもより少ないという印象で不安に感じています。いつもは血の量が多いです。
もしかしたら3週間ほど心配の日々だったので、精神面が血の量に表れたのかな・・・とも考えたのですが。
生理痛があり、下腹部に重たさを感じたので生理だと思うのですが、着床出血の可能性もあるのでしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 422ちなみに今休薬7日目で生理最終日のためか、ごくわずかな出血です。
下腹部にまだ圧迫感があります。役に立った! 0そのまま次のシートに入って、妊娠検査薬で陰性を確認すれば大丈夫ですよ。
きちんと継続服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
以前から生理不順だったために基礎体温をつけていました。
しかし、ここ4カ月はピルを服用しています。どうもくせで基礎体温をピル服用後も測ってしまいます。でも、意味ないんですよね?
ピルの実薬を飲んでいると36.9〜37度台でいつも落ち着いているのですが、今日測ったら36.7しかなくて、飲み忘れたのかな?と思い確認しましたが昨日の分はすでに飲んでいました。
しかし、不安からか念のため24時間以内だったこともありもう一錠服用しました(普段は13時に服用ですが、念のため今日の朝7時半にもう一錠服用しました)。つまり昨日の13時に服用し、基礎体温が生理の時みたいに低くて不安だったために今日の朝にもう1錠服用したことになります。
神経質すぎるとは思うんですが今、妊娠してしまったら困るので服用したんですが対処法?に問題はなかったでしょうか?
今日の13時に今日の分のピルを服用する予定です。役に立った! 0|閲覧数 349つけたしです。
私自身、昨日はちゃんと飲んだ記憶があるかといわれると微妙なのですが、ピルを口に入れたのは覚えています。
ただ小さいので飲み込めたか不安ではあります。でも、口に入れたのは確実なんです。
彼とのHは諸事情により性病の検査をしたうえでゴムなし(外だし)なので避妊効果に若干不安はありますが、口に入れたのであれば飲めたと考えてゴムなしでしてもいいのでしょうか?それとも我慢するべきですかね?
そう考えると今日の朝服用する意味もなかった気がしてくるのですが念のため・・。役に立った! 0もう服用してしまったならそのまま経過を見て下さい。
基礎体温はご存知の通りピル服用中に計測する意味がありません。
あまり神経質になる事はストレスになります。
カレンダーにチェックする等、別のチェック法も併用しながら飲み忘れを気にしすぎない様にして下さい。
当然性交渉も問題ないですし、口に含んだら飲めていると考えて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
以前から生理不順だったために基礎体温をつけていました。
しかし、ここ4カ月はピルを服用しています。どうもくせで基礎体温をピル服用後も測ってしまいます。でも、意味ないんですよね?
ピルの実薬を飲んでいると36.9〜37度台でいつも落ち着いているのですが、今日測ったら36.7しかなくて、飲み忘れたのかな?と思い確認しましたが昨日の分はすでに飲んでいました。
しかし、不安からか念のため24時間以内だったこともありもう一錠服用しました(普段は13時に服用ですが、念のため今日の朝7時半にもう一錠服用しました)。つまり昨日の13時に服用し、基礎体温が生理の時みたいに低くて不安だったために今日の朝にもう1錠服用したことになります。
神経質すぎるとは思うんですが今、妊娠してしまったら困るので服用したんですが対処法?に問題はなかったでしょうか?
今日の13時に今日の分のピルを服用する予定です。役に立った! 0|閲覧数 349つけたしです。
私自身、昨日はちゃんと飲んだ記憶があるかといわれると微妙なのですが、ピルを口に入れたのは覚えています。
ただ小さいので飲み込めたか不安ではあります。でも、口に入れたのは確実なんです。
彼とのHは諸事情により性病の検査をしたうえでゴムなし(外だし)なので避妊効果に若干不安はありますが、口に入れたのであれば飲めたと考えてゴムなしでしてもいいのでしょうか?それとも我慢するべきですかね?
そう考えると今日の朝服用する意味もなかった気がしてくるのですが念のため・・。役に立った! 0もう服用してしまったならそのまま経過を見て下さい。
基礎体温はご存知の通りピル服用中に計測する意味がありません。
あまり神経質になる事はストレスになります。
カレンダーにチェックする等、別のチェック法も併用しながら飲み忘れを気にしすぎない様にして下さい。
当然性交渉も問題ないですし、口に含んだら飲めていると考えて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いま海外に在住です。先日、婦人科でFlagyl 400という薬を処方されました。現在低用量ピルを服用中なので、飲み合わせは問題ないかだけ聞きました。この薬は抗生物質との事なので、ピルの効果が落ちるとは思いますが、何系の抗生物質なのか調べてみましたが分かりませんでした。これも、ピルの効果を落とす抗生物質という認識で合ってますでしょうか?
また、内診した結果、子宮口に傷があって炎症を起こしていると言われました。子宮口ってだいぶ奥の方だと思っていたのですが、そんな簡単に傷つくものなのでしょうか?傷がつく原因として考えられる事というのはありますか?もしあれば今後気をつけたいと思います。普段、性交渉はありますが(今現在は控えています)タンポンを使うことが無いので、特に原因が思い浮かばず疑問に思いました。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3029フラジールは膣錠ですか?
内服薬ですか?
その成分は内服薬の場合は、ピルの避妊効果を落とす可能性があります。
気をつけて下さい。
子宮口の炎症はタンポンの影響も性交渉の影響も両方考える必要があると思います。
こちらは子宮頸部癌検査で異常ないならあまり気にしなくても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
処方されたフラジールは内服薬です。ちょうど今日飲み終わったところですが、性交渉はしばらく控えるつもりですが避妊はいつ頃まで気をつけたら良いのでしょうか?
今回、子宮頸がん検査を受けました。結果、CIN1というレベルで、今の状態だと特に治療などなく、経過観察をしてまた期間を空けて定期検査というように案内されました。これは異常なしと思って良いのでしょうか?少しでも異常があるみたいなので心配になりましたが…。役に立った! 0いま確認したら、抗生物質を飲み終えて2週間は避妊を気をつけた方が良いようなのですが、あと1週間分ピルを飲んだら休薬期間に入ります。その期間を省いて2週間でしょうか?休薬期間を含めて2週間でしょうか?たびたび質問すみませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0休薬期間は関係なく、ピルだけを連続14錠服用した時点で避妊効果が戻ると考えて下さい。
子宮頸部癌検査は問題ないので、年に1回受けておけば大丈夫でしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。