女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
21321~21330件/ 46744件中 を表示中です
-
はじめまして。
8月21日の健康診断で左卵巣が腫れていると言われました。
検査結果と紹介状を持って精密検査を受けてくださいと言われたので今日総合病院で検査してきました。
健康診断前、健康診断後から本日の再検査まで痛みや出血など全くありませんでした。
今日はエコーと血液採取のみで終わり、
・現在10?になっている
・多分水が溜まっている
・MRIは14日(金曜日)
・結果は18日以降出る
・どのみち開腹して摘出する
・食事や生活習慣は関係ない、体質だ
と言われました。
ネットで調べたところ漢方を取り扱う東洋医学では、食事(カタカナの食べ物、肉、乳製品など)や夜更かし、低体温、水分代謝の悪さなどがなりやすいと書いてあり、見事に当て嵌まりました。
質問は
・半月で2?も大きくなったので検査結果まで破裂や茎捻転など何もないか不安です。10?を越えると茎捻転を起こしやすいといいますが、何に気をつけて過ごせばいいでしょうか(激しい運動をしない、生活習慣や食事に気をつけるなど)
・開腹しない方法を求めてセカンドオピニオンを聞いたほうがいいのか、今の症状の私にそれをする時間があるのか
です。
開腹手術はほぼ避けられないのは覚悟しましたが、検査のときも事務的で(安心させるような態度や言葉がない)、「さっさと手術しちゃえば楽になる」といった結論しかいただけなくて不安いっぱいです。
でもセカンドオピニオンを受けている時間が残されていないのなら、このまま話を進めて行くしかありません。
本音では体を切りたくありません。卵巣も漢方や薬で小さくして残せるものなら残したいです。
33歳、独身、出産未経験です。
ご多忙な中申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 404単純性嚢胞で、症状がないのに開腹手術を勧める施設なら、変えましょう。
せめて手術なら腹腔鏡手術を選択するべきです。
又、卵巣を残す事も可能です。
技術レベルの高い施設の紹介は可能なので、保険証持参して一度相談にいらしてみて下さい。
エコー所見によってはピルでコントロールする事もお勧めできるかもしれません。
漢方薬ではコントロールは出来ないでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
8月21日の健康診断で左卵巣が腫れていると言われました。
検査結果と紹介状を持って精密検査を受けてくださいと言われたので今日総合病院で検査してきました。
健康診断前、健康診断後から本日の再検査まで痛みや出血など全くありませんでした。
今日はエコーと血液採取のみで終わり、
・現在10?になっている
・多分水が溜まっている
・MRIは14日(金曜日)
・結果は18日以降出る
・どのみち開腹して摘出する
・食事や生活習慣は関係ない、体質だ
と言われました。
ネットで調べたところ漢方を取り扱う東洋医学では、食事(カタカナの食べ物、肉、乳製品など)や夜更かし、低体温、水分代謝の悪さなどがなりやすいと書いてあり、見事に当て嵌まりました。
質問は
・半月で2?も大きくなったので検査結果まで破裂や茎捻転など何もないか不安です。10?を越えると茎捻転を起こしやすいといいますが、何に気をつけて過ごせばいいでしょうか(激しい運動をしない、生活習慣や食事に気をつけるなど)
・開腹しない方法を求めてセカンドオピニオンを聞いたほうがいいのか、今の症状の私にそれをする時間があるのか
です。
開腹手術はほぼ避けられないのは覚悟しましたが、検査のときも事務的で(安心させるような態度や言葉がない)、「さっさと手術しちゃえば楽になる」といった結論しかいただけなくて不安いっぱいです。
でもセカンドオピニオンを受けている時間が残されていないのなら、このまま話を進めて行くしかありません。
本音では体を切りたくありません。卵巣も漢方や薬で小さくして残せるものなら残したいです。
33歳、独身、出産未経験です。
ご多忙な中申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 404単純性嚢胞で、症状がないのに開腹手術を勧める施設なら、変えましょう。
せめて手術なら腹腔鏡手術を選択するべきです。
又、卵巣を残す事も可能です。
技術レベルの高い施設の紹介は可能なので、保険証持参して一度相談にいらしてみて下さい。
エコー所見によってはピルでコントロールする事もお勧めできるかもしれません。
漢方薬ではコントロールは出来ないでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
ピル処方(初診)を、彼と一緒に受けても大丈夫でしょうか?
彼がピル反対なんです。
私は、生理痛が年々ひどくなっており、最近ではロキソニンが効きません。動けないので寝込んでしまいます。
生理痛を改善するため、最近ヤーズに興味をもっています。
もちろん避妊の効果にも期待をしていますが…
彼には「がんになりやすい。副作用が心配だから飲まないでほしい」と言われました。
私は、本やインターネットで副作用・副効用などを一応調べたうえで、飲みたいと思っています。
私の説得で彼が同意しなかった場合、彼自身が納得いくまで先生に質問したほうがいいのかな?と思いました。
ですので、男性同席が可能かどうか伺った次第です。
知らない男性とはいえ、他の受診者さんが気まずい思いをしたり不快に思ったりしたら、申し訳ないので…
お忙しい時に長文で失礼いたしました。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 604当院で処方を受けるなら彼も同席させて良いですよ。
ただ当院は外来数も多いので、混雑時は彼が椅子を占有せずに、他の患者さんに譲っていただけると有り難いです。
又、本当に彼女であるあなたの事が大事なら、彼に是非正しい知識と情報を自分で調べる様に言って下さい。
ただ、最終的にはめりーさんご自身が決める事ですから、自分の意志を強く持って彼とお話しする事も大事です。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
6月15日に生理が来て以来
生理が来ません…
茶色のおりものはありましたが…
生理予定日は7月23日でしたが
こなかった為一週間後に検査薬をつかい
結果は陰性!
最終性交日から3週間後にもう一度使い
結果は陰性!
それから何回かつかいましたが
全て陰性でした
これは妊娠してないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 310ただの不順です。
他の要因を考える必要もありますので、一度婦人科で相談しましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、周期コントロールも含めて普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
6月15日に生理が来て以来
生理が来ません…
茶色のおりものはありましたが…
生理予定日は7月23日でしたが
こなかった為一週間後に検査薬をつかい
結果は陰性!
最終性交日から3週間後にもう一度使い
結果は陰性!
それから何回かつかいましたが
全て陰性でした
これは妊娠してないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 310ただの不順です。
他の要因を考える必要もありますので、一度婦人科で相談しましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、周期コントロールも含めて普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。19歳の大学生です。
彼との子どもができました。
お腹の中の赤ちゃんには本当に申し訳ないのですが
中絶希望です。手術の同意書や承諾書に書いた連絡先に
手術前や手術後にこちらの病院から連絡することは
あるのでしょうか?なにも悪い症状が出なかった場合の回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 360同意書や承諾書の連絡先は緊急連絡先として保管する必要があります。
当然手術中、後に何かあれば連絡しなければならないので、必ずつながる連絡先を教えないといけませんよ。
ただ、何も無ければこちらから連絡する事はありません。
又未成年なので当然保護者の同意や連絡先も必要です。
大事な事は今後ですから、必ず低用量ピルを服用し、自分で自分の体を守りましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。19歳の大学生です。
彼との子どもができました。
お腹の中の赤ちゃんには本当に申し訳ないのですが
中絶希望です。手術の同意書や承諾書に書いた連絡先に
手術前や手術後にこちらの病院から連絡することは
あるのでしょうか?なにも悪い症状が出なかった場合の回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 360同意書や承諾書の連絡先は緊急連絡先として保管する必要があります。
当然手術中、後に何かあれば連絡しなければならないので、必ずつながる連絡先を教えないといけませんよ。
ただ、何も無ければこちらから連絡する事はありません。
又未成年なので当然保護者の同意や連絡先も必要です。
大事な事は今後ですから、必ず低用量ピルを服用し、自分で自分の体を守りましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
お聞きしたいことがあります。
先日近所の産婦人科で性病検査をしたところ、ガードネレラが陽性になっていました。
先生に、出来るだけ来院して膣消毒?をして、飲み薬も出します。と言われました。
ガードネレラ菌って治療しないといけないのでしょうか?
おりものもにおいもあまり気になりません。
ちなみに妊娠はしていません。役に立った! 0|閲覧数 8391ガルドネレラ菌は、臭いや量の原因菌です。
ただ、常在菌に近いので、完全に治療する事は中々難しく加療するにしても通院は必要ないので、膣錠を自分で挿入するのと、内服薬の併用をする事しかありません。
当院では、症状があれば治療するというスタンスです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
お聞きしたいことがあります。
先日近所の産婦人科で性病検査をしたところ、ガードネレラが陽性になっていました。
先生に、出来るだけ来院して膣消毒?をして、飲み薬も出します。と言われました。
ガードネレラ菌って治療しないといけないのでしょうか?
おりものもにおいもあまり気になりません。
ちなみに妊娠はしていません。役に立った! 0|閲覧数 8391ガルドネレラ菌は、臭いや量の原因菌です。
ただ、常在菌に近いので、完全に治療する事は中々難しく加療するにしても通院は必要ないので、膣錠を自分で挿入するのと、内服薬の併用をする事しかありません。
当院では、症状があれば治療するというスタンスです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
8月28日に中絶手術(初期)を行い、明日で2週間になります。術後一週間の検診では、感染もなく、子宮の状態もいいと言われましたが、まだ少し血液が残っていると言われ、子宮収縮剤と抗生物質を服用していました。血は、少量のものが出ていましたが、現在はほとんど出ていません。水曜日に再度検診に行きますが、もしまだ血液が少し残っていたら、血液を吸引する可能性はあるのでしょうか?痛いものだという書き込みも見たもので、不安です。お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事いただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 393全く問題ありませんし、そのまま何もする必要はありません。
手術後1週間以内から低用量ピルの服用開始が原則です。
主治医に相談して、最悪次回月経から服用しましょう。
無駄な経験にしない為にも、確実な避妊は女性が自分で自分の体を守る意識を持つ事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
結局、子宮内も綺麗になっているということで、検診が無事に終了しました。ただ、次回の月経が無事に来て、不順もなく、元に戻るのかということが不安です。
ピルの服用も、検討してみます。副作用は大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0薬なので合う合わないはあります。
気軽に試してみて下さい。
欧米先進国では、未成年、学生さんは学校で無料で処方を受けれる地域もある位です。
ご自身に合うピルを選んでみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。