女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
8月28日に中絶手術(初期)を行い、明日で2週間になります。術後一週間の検診では、感染もなく、子宮の状態もいいと言われましたが、まだ少し血液が残っていると言われ、子宮収縮剤と抗生物質を服用していました。血は、少量のものが出ていましたが、現在はほとんど出ていません。水曜日に再度検診に行きますが、もしまだ血液が少し残っていたら、血液を吸引する可能性はあるのでしょうか?痛いものだという書き込みも見たもので、不安です。お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事いただければ幸いです。
役に立った! 0全く問題ありませんし、そのまま何もする必要はありません。
手術後1週間以内から低用量ピルの服用開始が原則です。
主治医に相談して、最悪次回月経から服用しましょう。
無駄な経験にしない為にも、確実な避妊は女性が自分で自分の体を守る意識を持つ事です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
結局、子宮内も綺麗になっているということで、検診が無事に終了しました。ただ、次回の月経が無事に来て、不順もなく、元に戻るのかということが不安です。
ピルの服用も、検討してみます。副作用は大丈夫なのでしょうか?
役に立った! 0薬なので合う合わないはあります。
気軽に試してみて下さい。
欧米先進国では、未成年、学生さんは学校で無料で処方を受けれる地域もある位です。
ご自身に合うピルを選んでみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。