女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
20911~20920件/ 38504件中 を表示中です
-
お忙しい中、申し訳ありません。今回基礎体温について聞きたいことがあって書き込みさせてもらいました。ここ約1年近く、基礎体温を計測しているのですが、半年くらい高温値と低温値の差が0.30ほどしかありません。以前は体調が悪かったり生理のくる日の朝、35.0℃台に下がっていたので予知できていたのですが今は周期で来ている状況です。これって無排卵状態ですか?子宮筋腫や卵巣嚢腫があり、半年に1回病院へ行っていますが、相談してみた方がいいでしょうか?アドバイスをいただけますか?よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 260まず、今現時点で妊娠希望があるのでしょうか?
今すぐあるならあるで、きちんと排卵チェックも含めタイミングを合わせて妊娠出来るか試す必要があり、それで出来ないなら必要な検査を受けて行きましょう。
もし、妊娠希望がすぐないなら、自然な月経を繰り返している事は良い事ではありません。
子宮内膜症の発症リスクの増加や筋腫の増大を待っているだけになります。
低用量ピルの継続服用で、ホルモンバランスも内膜症の予防も可能です。妊娠希望する環境になるまでは継続服用していれば基礎体温をつける必要もありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。宜しくお願い致します。30歳です。
現在、避妊目的でマーベロン28を服用しております。
以前に、トリキュラーを服用していた際に、肌荒れと動悸の様な感じ及び体のほてり等があり、今月からマーベロンに変更いたしました。
色々とネットで調べたら、マーベロンは他のピルに比べ血栓症のリスクが高くなると発見しました。(特に飲み始めの数ヶ月〜1年目にリスクが高くなると見て余計に不安です。)
もともと、頭や胸などの理由なき痛みや不安症という性格の為、ピルの副作用との違いが自分ではあまり理解出来ておりません。
正直、飲まないで妊娠の不安を抱き続けるのも嫌だし、ピルの副作用を毎日気にしていることも大変ストレスになっております。
このまま、我慢して飲み続けたほうがやはり体の為には良いのでしょうか?
お忙しい中、恐縮ですがご回答の程、何卒宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 312血栓症のリスクが増加するという海外のエビデンスはありましたが、臨床上現実的にはそう言った明確なデータはありません。
あまり気にせずに継続服用してみて下さい。
血栓症の発症リスクは、0.002%です。ピルでないと受けれない恩恵は服用者100%全員にあり、比較にもなりません。
飲んでいない事を不安に思いながら、確実な避妊と、不妊症の一番の原因である子宮内膜症からも守られているという安心感を理解して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
掲示板初めて利用します。
よろしくお願いします。
先月末にはじめてヤーズの処方をしていただきました。
9月18日頃うっすらと出血があり、19日にきちんと血の塊が出てきたので、19日の夜からピルを飲んでいますが、その少し前から風邪を引いてしまい、内科にて薬を処方していただきました。
抗生剤を含む物もありました。
主には咳止め・炎症止め・痛み止め・解熱剤等です。
始めてのピルの飲用だからなのか、薬のせいなのか、生理が終わりません。
不正出血というよりは生理の終わりごろに近い出血が続いています。
現在は内科の薬も切れており、24日以降飲んではいません。
この出血は初めてピルを飲み始めたからでしょうか?
はたまた薬の取り合わせが悪かったのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 996飲み始めの1シート目は不正出血の頻度が一番高い時期です。
更に、抗生剤の併用により吸収率も低下している可能性があります。
そのまま継続服用して、経過を見ていて下さい。
2〜3シート目に入っても出血が持続する場合は種類変更を検討しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝読させていただいております。
今、アンジュ28を避妊目的で服用しております。
前に、貴院の掲示板で、ピルにより、鬱っぽくなったりですとか、性欲が無くなった・・・と、いった投稿を拝見しました。
現在飲み始めて、3ケ月位になりますが、上記の様な感じが、
当方にも出てきまして・・・
この症状はやはり、アンジュの物なのか、本の、自分の物なのか、真剣に悩む毎日です。
結婚もしており、主人は求めて来ますが、今の状態を打ち明けたら理解してくれ、改善したいと思っております。
アンジュで、こういった副作用は考えられますか?
心療内科を受診した方が良いですか?
役に立った! 0|閲覧数 306考えられるかと言われたら可能性はありますという返答になります。
ただ、アンジュは第2世代ピルで他の種類のピルよりも抑うつ症状が出る方は少ないという認識です。
後は、漢方薬(抑肝散)などの併用で対症療法とするしかないでしょう。
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝読させていただいております。
今、アンジュ28を避妊目的で服用しております。
前に、貴院の掲示板で、ピルにより、鬱っぽくなったりですとか、性欲が無くなった・・・と、いった投稿を拝見しました。
現在飲み始めて、3ケ月位になりますが、上記の様な感じが、
当方にも出てきまして・・・
この症状はやはり、アンジュの物なのか、本の、自分の物なのか、真剣に悩む毎日です。
結婚もしており、主人は求めて来ますが、今の状態を打ち明けたら理解してくれ、改善したいと思っております。
アンジュで、こういった副作用は考えられますか?
心療内科を受診した方が良いですか?
役に立った! 0|閲覧数 306考えられるかと言われたら可能性はありますという返答になります。
ただ、アンジュは第2世代ピルで他の種類のピルよりも抑うつ症状が出る方は少ないという認識です。
後は、漢方薬(抑肝散)などの併用で対症療法とするしかないでしょう。
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
勘違いしてヤーズを1日に2錠飲んでしまいました。(1日と言っても20:00と20:15と15分しかずれていません)
このような場合でもピルの効果(月経困難症に対する効果、避妊効果)は維持されるのでしょうか。
お手数おかけしますが、ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 344そのまま詰めて服用して下さい。
そうすれば、効果は維持されます。
曜日がずれるので、今後もそのまま元の曜日に戻さずに継続服用が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を避妊目的で服用しています。
先日、知人のお見舞いにいった際、その方の点滴が外れ、その中身(希釈リドカイン注射液と書いてありました)、
私の腕に少しかかってしまいました。
その後、石けんできちんと洗いましたが、そのことで避妊効果に影響が出ることはあるのでしょうか。
心配し過ぎなのかとも思うのですが、ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 370全く問題ありません。
内服する薬で抗生剤など以外は併用しても問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。26日アフターピルを服用しましたそのまま続けてトリキュラーを今服用してるんですが
昨日避妊に失敗しました
まだ一週目の途中なんですが避妊効果ってないですよね?
この場合はアフターピルは必要ですか?役に立った! 0匿名さん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
緊急避妊薬服用後続けてピルを服用したという事は、排卵前のタイミングであったという事ですね。
であれば、当然まだ避妊効果はない状況なので、超音波検査で卵胞発育がどの程度か確認をして、再度緊急避妊薬を服用するか、そのまま継続服用で経過を見るか判断が必要です。
ただ、今日のタイミングではもう遅いので、継続しているならそのまま続けて経過を見るしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもこちらの掲示板を参考にさせて頂いています。
トリキュラーを10年ほど服用中です(子宮がん検診なども定期的に受けています)。
生理が終わってから6日目、薄いベージュ色のような、ピンク色のような、微かに色のついたおりものが出ました。
トイレで拭いた時にティッシュに付いていたのですが、これはピルの吸収不全による不正出血なのでしょうか。
6日も経って、生理の残りが出てきたという可能性はあるのでしょうか。かなり粘り気があったのも気になっています。
過去ログを参考にし、『抗生剤の併用、飲み忘れ・飲み遅れがなければ毎日が安全日である』、
『低用量ピルには不正出血はつきもの』という事は理解しているのですが・・・
それでも、10年間継続服用していてこのような症状は初めてだったので、不安に思っています。
トリキュラーのためか、これまで不正出血した事はありませんでした。
自分としては、抗生剤併用、飲み忘れ・飲み遅れ、嘔吐、のいずれもなく、
お腹が緩いタイプではありますが、いわゆる食中毒レベルの水下痢もしていません(汚い話で申し訳ありません)。
なお、クラミジア検査を先月しましたが、結果は陰性でした。
唯一飲み方で気になっている点があり、口の中で糖衣の部分が溶けてしまう事がよくあるのですが、これは効果に影響はありませんか?
パートナーは居ますが、まだお互い妊娠を希望していませんので、避妊効果の維持を一番に考えています。
長く飲んでいるのにもかかわらず、このような相談でお恥ずかしいです・・・
ただの心配症、で済めば良いのですが。
お忙しいところ恐れ入りますが、お時間のある時にお返事を頂けますとありがたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 476全く気にする必要はありません。
今まできちんと服用してきて、勉強されている様に、飲み忘れや抗生剤の併用等がないなら大丈夫ですよ。
たまたま出た不正出血なんだと思います。
服用している間に止まると思いますのでそのまま経過を見ていて下さい。
どうしても不安なら超音波検査で今の子宮や卵巣の状態を診てもらいましょう。
そうすれば避妊効果も維持されている確認が可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返信下さりありがとうございます。
問題ありませんというお話で安心しました。
その後、色のあるおりものが出たのは1度だけでした。
(色自体も付いているのか微妙なくらい、ごく薄いベージュ色でした)
今回はたまたまだったのですね。
お返事にありました『超音波検査』ですが、長期服用していても卵胞発育が抑制されている様子はわかりますか?
と言うのも、先日かかりつけの婦人科で超音波検査をしてもらう機会があり、
その際に『ちゃんと卵胞は抑制されていますか?』と伺うと、『それは実際にはほとんどわからない』とのお返事でした。
私としては、こちらの掲示板で『確実に抑制できているかどうかは超音波検査で確認できる』との先生のお話を知っていたので、
確認したくて聞いてみたのですが、あれ?そういうものなの?と、モヤモヤしています。
(元々の検査目的が抑制の確認ではありませんでしたし、私ももう少し粘ればよかったと反省です・・・)
いずれにしても、今後もこれまで通り服用していけば、効果に関してそれほど神経質にならなくても良い、という解釈で大丈夫でしょうか?
重ねてのご相談で申し訳ありません。
役に立った! 0超音波検査でわからないのは困りますね。
卵胞発育と内膜の厚さを診れば通常は避妊効果があるのかないのかわかるはずです。
もしかすると、大丈夫でも言ってしまって、もし妊娠した際に責任追及をされるのを嫌がっているのかもしれませんね。
とりあえずあまり気にせずそのまま経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日は、お早いお返事をありがとうございました。
次回の診察がちょうど子宮がん健診のタイミングです。
超音波検査も併せてしてもらい、はっきりとした内容の質問で改めて伺ってみようと思います。
前回からだいぶ経ってしまい申し訳ありません。
今回、いつもと違う事が起きたので少し不安になりましたが、ちゃんと生理がきました。
(ピル服用中は出血の有無はあまり関係ないとは思いつつ、何となく体調の目安にしているのでほっとしています)
先生にご相談して、また生理も確認でき、あまり気にし過ぎず服用を続ければ良いのだと改めて感じています。
またご相談させて頂く事もあると思いますが、その際はどうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0 -
いつもこちらの掲示板を参考にさせて頂いています。
トリキュラーを10年ほど服用中です(子宮がん検診なども定期的に受けています)。
生理が終わってから6日目、薄いベージュ色のような、ピンク色のような、微かに色のついたおりものが出ました。
トイレで拭いた時にティッシュに付いていたのですが、これはピルの吸収不全による不正出血なのでしょうか。
6日も経って、生理の残りが出てきたという可能性はあるのでしょうか。かなり粘り気があったのも気になっています。
過去ログを参考にし、『抗生剤の併用、飲み忘れ・飲み遅れがなければ毎日が安全日である』、
『低用量ピルには不正出血はつきもの』という事は理解しているのですが・・・
それでも、10年間継続服用していてこのような症状は初めてだったので、不安に思っています。
トリキュラーのためか、これまで不正出血した事はありませんでした。
自分としては、抗生剤併用、飲み忘れ・飲み遅れ、嘔吐、のいずれもなく、
お腹が緩いタイプではありますが、いわゆる食中毒レベルの水下痢もしていません(汚い話で申し訳ありません)。
なお、クラミジア検査を先月しましたが、結果は陰性でした。
唯一飲み方で気になっている点があり、口の中で糖衣の部分が溶けてしまう事がよくあるのですが、これは効果に影響はありませんか?
パートナーは居ますが、まだお互い妊娠を希望していませんので、避妊効果の維持を一番に考えています。
長く飲んでいるのにもかかわらず、このような相談でお恥ずかしいです・・・
ただの心配症、で済めば良いのですが。
お忙しいところ恐れ入りますが、お時間のある時にお返事を頂けますとありがたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 476全く気にする必要はありません。
今まできちんと服用してきて、勉強されている様に、飲み忘れや抗生剤の併用等がないなら大丈夫ですよ。
たまたま出た不正出血なんだと思います。
服用している間に止まると思いますのでそのまま経過を見ていて下さい。
どうしても不安なら超音波検査で今の子宮や卵巣の状態を診てもらいましょう。
そうすれば避妊効果も維持されている確認が可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返信下さりありがとうございます。
問題ありませんというお話で安心しました。
その後、色のあるおりものが出たのは1度だけでした。
(色自体も付いているのか微妙なくらい、ごく薄いベージュ色でした)
今回はたまたまだったのですね。
お返事にありました『超音波検査』ですが、長期服用していても卵胞発育が抑制されている様子はわかりますか?
と言うのも、先日かかりつけの婦人科で超音波検査をしてもらう機会があり、
その際に『ちゃんと卵胞は抑制されていますか?』と伺うと、『それは実際にはほとんどわからない』とのお返事でした。
私としては、こちらの掲示板で『確実に抑制できているかどうかは超音波検査で確認できる』との先生のお話を知っていたので、
確認したくて聞いてみたのですが、あれ?そういうものなの?と、モヤモヤしています。
(元々の検査目的が抑制の確認ではありませんでしたし、私ももう少し粘ればよかったと反省です・・・)
いずれにしても、今後もこれまで通り服用していけば、効果に関してそれほど神経質にならなくても良い、という解釈で大丈夫でしょうか?
重ねてのご相談で申し訳ありません。
役に立った! 0超音波検査でわからないのは困りますね。
卵胞発育と内膜の厚さを診れば通常は避妊効果があるのかないのかわかるはずです。
もしかすると、大丈夫でも言ってしまって、もし妊娠した際に責任追及をされるのを嫌がっているのかもしれませんね。
とりあえずあまり気にせずそのまま経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日は、お早いお返事をありがとうございました。
次回の診察がちょうど子宮がん健診のタイミングです。
超音波検査も併せてしてもらい、はっきりとした内容の質問で改めて伺ってみようと思います。
前回からだいぶ経ってしまい申し訳ありません。
今回、いつもと違う事が起きたので少し不安になりましたが、ちゃんと生理がきました。
(ピル服用中は出血の有無はあまり関係ないとは思いつつ、何となく体調の目安にしているのでほっとしています)
先生にご相談して、また生理も確認でき、あまり気にし過ぎず服用を続ければ良いのだと改めて感じています。
またご相談させて頂く事もあると思いますが、その際はどうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0 -
おはようございます。
妊娠を望まなければずっと低温期で排卵が
おきなくても気にすることは無いですよね?
同じく過多月経でも鉄剤で貧血を改善したら大丈夫ですよね?
過多月経でエコー検査で筋腫はないと言われました。
プラノバールを服用しても改善が見られず
もう、婦人科に行く事も治療することもつかれました。
何かいいアドバイス御願いします。
役に立った! 0|閲覧数 288妊娠を望んでいないなら、確かに排卵にこだわる必要はありませんが、ホルモンバランスが崩れたままになってしまうのは女性として問題ですね。
過多月経がある以上、見た目が問題なくても将来的なリスクは残ります。
低用量ピルの継続でコントロールした方が良いですよ。
何でも相談できるかかりつけ医をきちんと見つけられれば安心して通院できると思います。
是非頑張って下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今日、低用量ピル(トリキュラー28)を処方してもらいました。ピルのこと何も知らないまま(無知のまま)はじめることに凄く不安があります。
保険もきかないし、次からは診察なしで受付でいうだけでなんかげつぶんもまとめて買えるとのことでした。プラノバールを服用したんだからそれよりは容量は少ないし、中も低もピルはピルだよっておもうはんめん、保険もきかないくすりなんかヤバイんじゃないかなって思って避妊目的じゃなくてもなんかひけめをかんじます。役に立った! 0追記です。
昨日トリキュラー処方してもらい、
エコーで昨日か今日スタートが良いとの事でした。
私は昼休みに服用したかったので、
スタートするなら今日始めようと思っていました。
しかし、朝からかなり大量の出血が続いています。
このまま初めて大丈夫ですか?役に立った! 0トリキュラーは避妊の効能でしか承認を取っていない薬剤なので、保険が効きません。
ルナベルや超低用量ピルのヤーズなら保険適応になりますよ。
値段はそんなに変わりませんし、後は自分に合う合わないだけですから色々試して見て下さい。
海外では、子宮内膜症や月経前症候群、にきびの治療にもきちんと適応を取っている薬剤です。
ご自身の為にも継続服用してうまくコントロールしてあげて下さいね。
すぐにでも開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。