女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
20121~20130件/ 38484件中 を表示中です
-
お忙しいところ、すみませんがお願いします。
先日、体調を壊して血液を検査したところ、
血清液の値が、178と少し高くて肝硬変とかに気をつけたり
鉄を含むものを控えるように言われました。
婦人科では、ピルでは、鉄が多くなることはないと言われましたが・・・、ピルを始めた一年ほど前は普通の値でした。
なので、不安になりました。
鉄を多く含む食事はあまりしてないのですが・・・(肝、いわし、などが嫌いなので・・)お肉は好きですがそれほど大量には、食べていませんし・・・、どちらかというと、痩せています。検査したころ、あまり、野菜を取らなかったからとかあるのでしょうか?
このまま、ピルも、食事もとればよいのでしょうか・・・・
専門外かもしれませんが、すみません。役に立った! 0|閲覧数 1293血清鉄の数値ですか?
肝臓の数値ですか?
それによって対応が変わります。
いずれにしろピルは継続服用していて下さい。
食事もそんなに気にする必要は無いでしょう。
体調が悪い時に採血しても数値が正確に判断できない事があります。
体調が良くなってから再検査をしましょう。
では、又ご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
先日、再検査をしたら、144と正常値でひた。
ちなみに、血清鉄です。
役に立った! 0では、尚更気にする必要はありません。
今まで通りの生活で経過を見ていれば良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月の19日から生理が始まり、その日からピル(マーベロン28)を飲み初めました。しかし次の緑の薬になるまでずっと生理みたいに出血していて、緑の薬を飲み初めても生理がまだ来ません。しかも緑の薬のときに膣内射精もしてしまいました。そして今は次のシートの白い薬を飲み始めて6日目です。3日前に妊娠検査薬をしたら陰性でしたが不安です。こんな遅れるものですか?ストレスも関係ありますか?
役に立った! 0|閲覧数 378最初の飲み始めは不正出血が持続しやすい欠点があります。
体に害も支障もありません。
飲み忘れなく定時にきちんと服用していれば問題ありません。
休薬期間の出血も気にせずに、継続服用し経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日,そちらでヤーズを処方して頂きました。
まだヤーズをのみ始めて一週間なのですが
トリキュラーの頃よりイライラや落ち込みが出ています。
ただトリキュラーも吐き気があったり,偽薬中にイライラしたりしたので
快調な時は偽薬に入る前の一週間でした。
ヤーズでイライラしてしまうのは
まだ体が慣れていないからなのでしょうか?
吐き気や浮腫みなどはなくて,そこは快調なので慣れていって
イライラがなくなる可能性があればヤーズを飲み続けたいのですが。
ピルの効果がでるまではおおよそどのくらいなのでしょう?
個人差があるとは思いますが…
毎日イライラしたり,どうでも良いコトを気にしたり,涙もろくなったり
今までの自分と違いビックリしています。
役に立った! 0|閲覧数 1218こればかりは服用を継続してみないとわかりません。
当院では一律、3シート服用するまで経過を見る様にと指導しております。
それでも日常生活に支障が出てしまうなら、中断もやむなしでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、他院で多嚢胞性卵包と診断され、ルナベル服用3年目になります。服薬期間中の出血が毎回あり、時に多量すぎてタンポンとナプキンでも間に合わないほどです。毎回心配ないと言われ、3年間血圧と体重以外の検査はしていないです。採血やエコーなどの検査は経過観察としての必要はないのでしょうか?薬が体にあわないのではと思い相談もしましたが、未婚で年齢も28歳でやめたリスクの方が高いと言われます。
膀胱炎になり、処方されたパセトシンの副作用で下痢、嘔吐が5日続き、ルナベルも吐いてしまいました。パセトシンは中止の指示がでました。
前に腸感冒で3日同じ症状の時は2日目で出血がありましたが、今回は出血もありません。膀胱炎になる4日前に握りこぶし大の血の塊の出血がありました。ルナベルの内服薬は続行していいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 454非常に怖いです。
ピルを服用する事で、子宮体部癌や卵巣癌のリスクは軽減されるとは言え、子宮頸部癌も含めた検診はピル服用関係なく、年に1回診ておく事が必要です。
ましてやピルを服用しているのに出血量が多いのは、病的な要因を考えざるを得ません。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
年明けにでも早急に婦人科を受診して相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
トリキュラー28を2年近く飲み続け、11月13日から最後の出血ありで、2日前に生理が無事に来ました。
(11月30日と12月1日に少量の出血がありましたが、すぐおさまりました)
36歳で妊娠希望のため基礎体温も測っていますが、36.65〜36.81度位の高温期もきちんとあったので、排卵が戻ってきたと考えて良いでしょうか?(平熱は36度4度台です)
ピルを飲む前の高温期は37度を越えていたので高温期が低くなっているのが気になりますが、これは気にしなくても良いでしょうか?
たくさん質問して申し訳ないです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 403長期服用後は排卵も不定期になりやすいですが、当然すぐきちんと戻る方の方が多いです。
あまり体温の数字を気にし過ぎない様に経過を見ていて下さい。
葉酸のサプリメントをドラッグストアで購入して、継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!
気になることがあり、質問させていただきます。
ヤーズを服用していますが、先日シート1錠目服用3時間後くらいに
嘔吐してしまいました。
その一週間後に避妊無しの行為をしたのですが、避妊効果はありま
すか?ちなみに低用量からの切り替えでヤーズ以前から長年低用量を服用しています。
回答おねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 391その様な微妙な状況があった場合は、超音波検査で卵胞発育がないか確認をしてもらった方が良かったと思います。
とりあえず、もう経過を見るしか出来ないと思いますので、そのまま経過観察し、気になる性交渉から3週間経過後に市販の検査薬で陰性ならもう大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。遅くなりましたが回答ありがとうございます。今日生理予定日(正しくは消退出血ですね)なのですが来なかったので予定日当日から使える検査薬をしてみたところ陰性でした。ピル飲んでいても予定日より遅れることが、あるのでしょうか?引き続きの質問申し訳ありません。何だかいてもたってもいられなかったものですから…
役に立った! 0ヤーズ服用中は出血が飛んでしまう事があります。
それでも特に問題ありませんので、出血があってもなくても周期を守って継続服用する事が大事です。
3週間後に検査をしないと意味がありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
37歳女性です。1年前位から更年期障害の様な症状(ほてり・異常な発汗・末端の冷え等)がひどくなり、先日婦人科を受診しプラノバールを処方されて飲んでいます。
年末年始の予定が合わず、次のシートを貰いに行くのが間に合わなそうなので、次の1ヶ月は(避妊のため)自宅にあるマーシロンを服用したいと思っています。
その場合、プラノバールを飲み終わってから7日間休薬後にマーシロンを飲み始めるので良いのでしょうか?中用量から低容量への切り替えのタイミングを教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 1248プラノバールを飲む前(受診時)はマーシロンを服用していました。
ピルを飲んでいても生理が飛んだり不順気味でした。役に立った! 0中用量から低用量の切り替えは、休薬を空けずに出血関係なく連続服用する事が必要です。
マーシロンは超低用量ピルなので、出血が飛びやすく、ピル服用中に出血が無くてもそれは不順ではありません。
血液検査でホルモンバランスを調べ適切な治療をする事をお勧めします。
プラノバールを選択する必要はありませんので、なるべくホルモン量の少ないピルに変更してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
現在海外におり、インターネットで質問事項について情報検索したところ
こちらの過去記事を拝見させて頂きました。
現在トリキュラー28を服用しておりますが、このたび新たに海外で処方されたLUTERA28というピルに飲み替えが必要です。DoctorにはAlesseを処方されたのですが、PharmacyからはLUTERAを渡されました。(同じものだとのことで)
Pharmacyでは現在服用中のピルが終わったら飲み始めて、効果が出るまでは2週間必要(この期間は要避妊)と説明を受けましたが、以前のこちらの投稿でトリキュラーからAlesseへの飲み替えの際、消退出血の初日から新しいピルを開始する方法で良いというコメントを拝見しました。
私の把握に誤りがなく、消退出血の初日からLUTERA28の服用を開始する方法で避妊効果が持続するようでしたら、こちらの投稿にありましたように消退出血の初日から切り替えたいと思います。
問題ありませんでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますがご回答のほど宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 918継続したピルの服用なら、そのまま継続服用していれば避妊効果は維持されると思います。
ただ、出血初日から服用した方がより効果は維持されると思いますので初日から開始する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。出血初日から服用しようと思います。
Pharmacyでなぜピル継続利用でも2週間は避妊効果がないと言われたのか非常に疑問ですが、院長のアドバイスを参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0やはり説明する側としてはより確実な事を言っておかないと、海外等は有り得ない訴訟問題も多いので、自分の身を守る為のアドバイスだと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日はご回答ありがとうございました。
また質問があり書き込みさせて頂きます。
カンパンの緩和の為にトランサミン、シナール、ユベラを服用しています。
2ヶ月に1度受診して上記の薬とルナベルをもらってきているのですがトランサミンは長期で服用しても大丈夫なんでしょうか?
ネットなどで調べるとあまり長期に服用するのは好ましくない・・との書き込みもあり不安になってきました。
半年ごとに血液検査(甲状腺疾患があるため)をうけ、凝固などには問題はないようなのですが、受診時には「いつもの薬だしておきます」としか言われない為、先生のご意見をお伺いしたくて書き込みさせて頂きました。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1995トランサミンは血液凝固作用がある薬です。
なので、理論上はピルとの併用で血栓症のリスクが増加する事が懸念されます。
ただ、当院でも現実的にトランサミンの併用で血栓リスクが高まった方はいないので定期的に検査を受けていれば心配しなくても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!
お忙しい中恐縮なのですが、ピルと抗生剤の飲み合わせについて質問させて下さい。
内膜症予防、月経困難症改善のためルナベルを半年間服用しています。
昨日皮膚科にかかり顔面播種状粟粒性狼瘡と診断されアクロマイシンを処方されました。
低用量ピルを使っている事は伝えてあったのですが…アクロマイシンはテトラサイクリン系ですよね?
相互作用が気になるのですが、現在たまたま休薬中になります。
抗生剤の服用が休薬中であっても他の避妊法を併用する必要がありますか?
その場合はどれぐらいの期間でしょうか?
抗生剤はちょうど休薬期間の間に飲み切れるのですが…
お時間がある時にご回答頂けたら嬉しいです!役に立った! 0|閲覧数 2048休薬期間中の併用なら、ピルの効果に支障を与える事はありません。
心配しないでそのまま継続内服していれば良いですよ。
もし継続して実薬と併用しなくてはならない状況になった場合は、ピルだけを連続14錠服用するまでの避妊に気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご丁寧にご回答頂いて本当にありがとうございます…!
もう一点だけ気になっているのですが…(まとめて聞かずに申し訳ないです…)
もしピルのみを服用している状態で性行為をし、その後に今回のような相互作用が問題になる抗生剤の服用をしなくてはいけなくなった場合、性行為当日から数日間あけなくてはいけないのでしょうか…?やはりその場合も実薬14日は必要でしょうか…?今後妊娠できる状態になるまではずっとピルを服用していきたいので参考にさせて頂きたいです。先生にお時間がある時に教えて頂けたら幸いです。役に立った! 0あくまでも抗生剤を併用した日に避妊効果が落ちるのではなく、実際は併用後7日後くらいが危険になります。
なので、併用終了後、実薬を連続14錠服用するまで気をつけていただきたいのです。
そのポイントだけ覚えておいて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。