女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お忙しいところ、すみませんがお願いします。
先日、体調を壊して血液を検査したところ、
血清液の値が、178と少し高くて肝硬変とかに気をつけたり
鉄を含むものを控えるように言われました。
婦人科では、ピルでは、鉄が多くなることはないと言われましたが・・・、ピルを始めた一年ほど前は普通の値でした。
なので、不安になりました。
鉄を多く含む食事はあまりしてないのですが・・・(肝、いわし、などが嫌いなので・・)お肉は好きですがそれほど大量には、食べていませんし・・・、どちらかというと、痩せています。検査したころ、あまり、野菜を取らなかったからとかあるのでしょうか?
このまま、ピルも、食事もとればよいのでしょうか・・・・
専門外かもしれませんが、すみません。
役に立った! 0血清鉄の数値ですか?
肝臓の数値ですか?
それによって対応が変わります。
いずれにしろピルは継続服用していて下さい。
食事もそんなに気にする必要は無いでしょう。
体調が悪い時に採血しても数値が正確に判断できない事があります。
体調が良くなってから再検査をしましょう。
では、又ご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
先日、再検査をしたら、144と正常値でひた。
ちなみに、血清鉄です。
役に立った! 0では、尚更気にする必要はありません。
今まで通りの生活で経過を見ていれば良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。