女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
19991~20000件/ 38484件中 を表示中です
-
お世話になっております。
 
トリキュラー28を半年間服用しています。
 
先日、2日間の飲み忘れに気づいた朝、
3錠まとめて服用しました。
その日から現在まで5日間、生理ではない
出血が続いており、不安です。
 
飲み忘れは今回だけですが、
服用を中止したほうがいいのでしょうか。
 
また、避妊効果はないのでしょうか。
 
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 366何錠目の飲み忘れかによって効果も変わります。
3列目なら、中断して最後にきちんと服用した日から8日目に新しいシートを開始すれば良いです。
それ以前の飲み忘れなら、そのまま継続服用し実薬を連続14錠服用するまでの避妊に気をつける必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
 
トリキュラー28を半年間服用しています。
 
先日、2日間の飲み忘れに気づいた朝、
3錠まとめて服用しました。
その日から現在まで5日間、生理ではない
出血が続いており、不安です。
 
飲み忘れは今回だけですが、
服用を中止したほうがいいのでしょうか。
 
また、避妊効果はないのでしょうか。
 
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 366何錠目の飲み忘れかによって効果も変わります。
3列目なら、中断して最後にきちんと服用した日から8日目に新しいシートを開始すれば良いです。
それ以前の飲み忘れなら、そのまま継続服用し実薬を連続14錠服用するまでの避妊に気をつける必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日アフターピルを服用したのですが、以来、量はバラバラですが生理のような出血が2週間程続いております。
【以下詳細】
生理周期:30日
最終生理開始日:12/20
12/30性交中にコンドームが外れてしまい、避妊失敗。
同日、病院でアフターピルを処方してもらい、12/30の19時に2錠、12/31の7時に2錠服用しました。
その後、1/3におりものに少量混じる程度の出血から始まり、通常生理のような出血があり1/10で出血が終わりました。
が、1/12から再度出血(おりものに少量混じる程度)が始まり、現在もまだ出血が続いております。通常の生理時ほど多くはないのですが、昨日・今日はナプキンを使わなければいけないくらいの量でした。
このような状況なのですが避妊が出来ているのかどうかが心配です。
また、これだけ出血が続くのも初めてで戸惑っています。
アフターピル服用後はホルモンバランスが崩れて不正出血が出ることもあると聞いたことがありますが、このまま様子を見ておいて大丈夫でしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 11896そうですね。
アフターピル服用によりホルモンバランスが乱れている状態です。
次回月経もいつ来るか判断が困難ですね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服をお勧めします。
ホルモンバランスをコントロールし、唯一確実な避妊となります。
この機会に是非ご検討下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
先月23日に避妊に失敗しモーニングアフターピル服用後5日後に消退出血と思われる出血が5日間続きました。11月22日と27日に妊娠検査薬を二回ずつ使用し4回とも陰性でした。いづれも最後の性行為から4週間以上たっており、この結果はどの程度信用していいものなのか分かりません。
ちなみに、11月24日と25日の2日間少量の出血がありました。これはホルモンバランスの変化によるものなのかなんなのか分かりません。
すごく不安なので、何かアドバイスがあればお願いします。役に立った! 0Tamiさん、ご自身の質問は次回から新規投稿でお願い致します。
気になる性交渉から3週間経過した時点で陰性なら、緊急避妊薬の服用関係なく妊娠の可能性はありません。
少量の出血は不正出血で、ホルモンバランスの乱れである事が推測されます。
ただ、確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用以外信用しない事です。
今後は必ず服用する様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
はじめまして。
ホルモンを刺激するお薬を数週間続けて飲んだ場合に、ホルモン比率が崩れると聞いたことがあります。
このような比率は数ヶ月で元の状態に戻るのでしょうか?役に立った! 0ゆみさん、ご自身の質問は次回より新規投稿からお願いいたします。
ホルモンの薬には種類があり、又目的によって方針も変わります。
何の薬を何のために数週間投与されたのでしょうか?
ピルであれば、原則は服用後は元の自分に戻ります。
排卵が遅れる場合もありますが、数ヶ月で戻るのが原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日アフターピルを服用したのですが、以来、量はバラバラですが生理のような出血が2週間程続いております。
【以下詳細】
生理周期:30日
最終生理開始日:12/20
12/30性交中にコンドームが外れてしまい、避妊失敗。
同日、病院でアフターピルを処方してもらい、12/30の19時に2錠、12/31の7時に2錠服用しました。
その後、1/3におりものに少量混じる程度の出血から始まり、通常生理のような出血があり1/10で出血が終わりました。
が、1/12から再度出血(おりものに少量混じる程度)が始まり、現在もまだ出血が続いております。通常の生理時ほど多くはないのですが、昨日・今日はナプキンを使わなければいけないくらいの量でした。
このような状況なのですが避妊が出来ているのかどうかが心配です。
また、これだけ出血が続くのも初めてで戸惑っています。
アフターピル服用後はホルモンバランスが崩れて不正出血が出ることもあると聞いたことがありますが、このまま様子を見ておいて大丈夫でしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 11896そうですね。
アフターピル服用によりホルモンバランスが乱れている状態です。
次回月経もいつ来るか判断が困難ですね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服をお勧めします。
ホルモンバランスをコントロールし、唯一確実な避妊となります。
この機会に是非ご検討下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
先月23日に避妊に失敗しモーニングアフターピル服用後5日後に消退出血と思われる出血が5日間続きました。11月22日と27日に妊娠検査薬を二回ずつ使用し4回とも陰性でした。いづれも最後の性行為から4週間以上たっており、この結果はどの程度信用していいものなのか分かりません。
ちなみに、11月24日と25日の2日間少量の出血がありました。これはホルモンバランスの変化によるものなのかなんなのか分かりません。
すごく不安なので、何かアドバイスがあればお願いします。役に立った! 0Tamiさん、ご自身の質問は次回から新規投稿でお願い致します。
気になる性交渉から3週間経過した時点で陰性なら、緊急避妊薬の服用関係なく妊娠の可能性はありません。
少量の出血は不正出血で、ホルモンバランスの乱れである事が推測されます。
ただ、確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用以外信用しない事です。
今後は必ず服用する様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
はじめまして。
ホルモンを刺激するお薬を数週間続けて飲んだ場合に、ホルモン比率が崩れると聞いたことがあります。
このような比率は数ヶ月で元の状態に戻るのでしょうか?役に立った! 0ゆみさん、ご自身の質問は次回より新規投稿からお願いいたします。
ホルモンの薬には種類があり、又目的によって方針も変わります。
何の薬を何のために数週間投与されたのでしょうか?
ピルであれば、原則は服用後は元の自分に戻ります。
排卵が遅れる場合もありますが、数ヶ月で戻るのが原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在9ヶ月の子供がいるのですが授乳中もピルは服用できるのか教えてください。
以前にトリキュラーやオーソの服用経験ありです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 398もし服用しても良いとお考えの場合、手元にオーソのシートがあるのでそれを次の生理から飲んでもよいかも教えてください。
既に三回規則正しく生理が来ています。役に立った! 0授乳6ヶ月以降はピルの服用は問題ないとガイドラインでもうたわれています。
心配しないで次回月経から服用開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。
質問があります。
ルナベルを服用して約1年です。
生理不順、生理痛の緩和、避妊の為に服用しています。
数日前から親知らずとその周辺の歯茎が腫れていて痛いので歯科に行こうと思っています。
抗生物質を処方された場合なのですが、ちょうど今週の金曜日から休薬期間に入るので休薬期間の1週間抗生物質を飲み、8日目からまた新しいシートに入ればピルの効果は失われずに継続できますでしょうか?
上記の服用方法でも次のシートに入ってから14日間はピルによる避妊効果はないと考えたほうがよいでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2994追記です。
数年前にも親知らずが痛み抜歯したことがあり、今回も抜歯することになるかもしれないと思っているのですが仕事の都合で来月になると思うのですが、上記の方法(休薬期間に抗生物質を服用)で避妊効果が維持されるのであれば、抜歯のときも休薬期間にしようと思っていますが、どう思われますか?
たくさん質問してしまい申し訳ありませんが宜しくお願いします。役に立った! 0何度も申し訳ありません。さきほど歯科に行ったのですが、炎症を起こしていているとのことで炎症をおさえる処置をしてもらいました。「抗生物質を飲むほどの腫れではないし、むやみに飲まないほうがいい」とのことで抗生物質は処方されなかったのですが「炎症を抑えるために薬を入れておきます」と言われました。
その時に抗生物質なのかと確認したらよかったのですが、すっかり確認を忘れてしまい、今さらピルへの影響が気になってきました。
影響はありますでしょうか?役に立った! 0抗生剤の服用以外は一切心配する必要はありません。
又休薬期間中の抗生剤内服なら、それも心配する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ありがとうございます。
影響がないとの事で安心しました。
抜歯することが決まり、次回受診時に日にちを決めるのですが、予定では実薬18日目か休薬4日目のどちらかの日に抜歯予定です。
その場合なのですが、実薬18日目に決まった場合は抜歯の1日前(実薬17日目)で薬を中断し、抜歯日から休薬期間に入る。
休薬4日目に決まった場合は実薬を延長して抜歯日から休薬期間に入る。
上記の方法で休薬開始日を調整すれば、次のシート1日目から避妊効果などが薄れずに継続できると考えているのですが間違いではないでしょうか?
「休薬期間中の抗生剤内服なら、それも心配する必要はありません。」とのアドバイスを頂いていますので抗生剤を飲みきった次の日からピルを服用し始めても前日までの抗生剤の影響はないと考えてよいでしょうか?
なんども質問して申し訳ありません。
数年前に抜歯した時はピルを服用していなかった為、心配になってしまいました。
よろしくお願い致します。役に立った! 1そうですね。
そのどちらでもピルの吸収率に影響を与える事にはなりません。
ご自身の都合に合わせてコントロールして下さい。
抗生剤の併用が終わった翌日からのピルの服用も当然問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。
質問があります。
ルナベルを服用して約1年です。
生理不順、生理痛の緩和、避妊の為に服用しています。
数日前から親知らずとその周辺の歯茎が腫れていて痛いので歯科に行こうと思っています。
抗生物質を処方された場合なのですが、ちょうど今週の金曜日から休薬期間に入るので休薬期間の1週間抗生物質を飲み、8日目からまた新しいシートに入ればピルの効果は失われずに継続できますでしょうか?
上記の服用方法でも次のシートに入ってから14日間はピルによる避妊効果はないと考えたほうがよいでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2994追記です。
数年前にも親知らずが痛み抜歯したことがあり、今回も抜歯することになるかもしれないと思っているのですが仕事の都合で来月になると思うのですが、上記の方法(休薬期間に抗生物質を服用)で避妊効果が維持されるのであれば、抜歯のときも休薬期間にしようと思っていますが、どう思われますか?
たくさん質問してしまい申し訳ありませんが宜しくお願いします。役に立った! 0何度も申し訳ありません。さきほど歯科に行ったのですが、炎症を起こしていているとのことで炎症をおさえる処置をしてもらいました。「抗生物質を飲むほどの腫れではないし、むやみに飲まないほうがいい」とのことで抗生物質は処方されなかったのですが「炎症を抑えるために薬を入れておきます」と言われました。
その時に抗生物質なのかと確認したらよかったのですが、すっかり確認を忘れてしまい、今さらピルへの影響が気になってきました。
影響はありますでしょうか?役に立った! 0抗生剤の服用以外は一切心配する必要はありません。
又休薬期間中の抗生剤内服なら、それも心配する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ありがとうございます。
影響がないとの事で安心しました。
抜歯することが決まり、次回受診時に日にちを決めるのですが、予定では実薬18日目か休薬4日目のどちらかの日に抜歯予定です。
その場合なのですが、実薬18日目に決まった場合は抜歯の1日前(実薬17日目)で薬を中断し、抜歯日から休薬期間に入る。
休薬4日目に決まった場合は実薬を延長して抜歯日から休薬期間に入る。
上記の方法で休薬開始日を調整すれば、次のシート1日目から避妊効果などが薄れずに継続できると考えているのですが間違いではないでしょうか?
「休薬期間中の抗生剤内服なら、それも心配する必要はありません。」とのアドバイスを頂いていますので抗生剤を飲みきった次の日からピルを服用し始めても前日までの抗生剤の影響はないと考えてよいでしょうか?
なんども質問して申し訳ありません。
数年前に抜歯した時はピルを服用していなかった為、心配になってしまいました。
よろしくお願い致します。役に立った! 1そうですね。
そのどちらでもピルの吸収率に影響を与える事にはなりません。
ご自身の都合に合わせてコントロールして下さい。
抗生剤の併用が終わった翌日からのピルの服用も当然問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5〜6年前から生理の量が多くなり(8日間)中間出血もするようになりました。婦人科を受診した際にホルモンバランスが崩れているが今は様子を見ているだけで大丈夫でしょう・・・といわれ現在に至っています。
しかし先日結婚して(32歳)子供を希望するようになり別の婦人科を受診した際に内膜が厚い(22ミリ・排卵時期)と言われました。細胞検査を行った結果、体ガンはなく次回は生理中にくるよう言われ終わりました。
自分なりに調べた結果、「子宮内膜症」や「子宮内膜増殖症」などが疑われるのではないか・・・と思っています。
内膜が厚い場合、内膜ソウハ手術が行われることが多いと聞くのですが、できれば手術をすることなく改善したいと思っています。
ソウハ手術以外にとられる方法はありますでしょうか?
ちなみに現在私は身長155センチ体重73キロです。
痩せると治る人も多いと婦人科で言われたので少しずつダイエットをしています。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1800そうですね。
状況から考えると将来的には子宮内膜増殖症から、子宮体部癌のリスクを考える必要があるかも知れません。
ただ、妊娠出来る環境になったなら、自然な予防は妊娠、出産の経験をすぐする事です。
細胞診が異常ないなら、すぐにでも妊娠出来る様にタイミングを合わせましょう。
体重を落とす事も当然大事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中お返事いただきありがとうございました。
先日、ホルモンバランスの検査をしたところ現在は異常なしとなりました。また念のため子宮卵管造影もしましたが問題なしとの結果でした。
主人の方もフーナーで太鼓判をもらいました。
やはり私が痩せることで内膜を正常にして妊娠するのが一番だとは思うのですが、一両日というわけにもいかないので再度ご相談したいと思いました。
内膜を正常にする方法としてはソウハ以外にどのような方法がありますか?
ピルなどでしょうか?
何人もご相談があり大変恐縮ですが、お返事いただければ幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 1内膜ソウハを受けるのはお勧めできません。
逆に内膜が薄くなりすぎると、より着床しにくくなります。
検査で異常がないなら、積極的に妊娠できる様にトライし、同時にダイエットをする事が大事だと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
きちんと避妊をしようと思い、次に生理が来た時から
内服開始する予定でいます。
購入したものが、トリキュラー28というものです。
初めてピルを飲むため不安です。
飲みはじめてから、どのくらいで避妊効果があるのでしょうか?
今のパートナーと現在はまだ妊娠希望ではありません。
コンドームをすると痛くてできないので
注意すべきことも教えていただきたいです役に立った! 0|閲覧数 326きっちりと安心したいなら、量の多い赤い出血が出た日を生理初日と考え、その日から服用開始しましょう。
14錠連続で服用した時点から休薬期間も含め次のシート以降365日効果が維持されます。
では、今後はご自身の為に避妊以外の部分でもうまく使用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
昨日生理がきて飲み始めました。
ということは、2シート目からは
避妊効果がでるということですか?
いつまではコンドームをつけたほうがいいとか
ありますか?
できれば痛いのでコンドームしないでしたいのですが。
役に立った! 0最初の14錠服用した後からは、避妊効果が維持されます。
相手が全ての感染症がないかチェックしてからゴム無しの機会を持ってくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お疲れ様です。いつもお世話になってます!
ご相談があります。
10月に中絶手術を受けてからずっとトリキュラー28を内服していたのですが、3シート目に入ても吐き気がなくならず、年明け頃から目眩と頭痛が酷くなった為1月5日に貴院受診しました。
脳貧血と言われ、とりあえずピルの種類をヤーズに変更しました。脳貧血とピルの副作用は関係しているのですか?
それとも、ストレスなのでしょうか?ストレスで蕁麻疹などよく出来るので気になっています。
お忙しいと思いますが、お返事よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 3160脳貧血は血圧が元々低めなのでしょう。
あまり気にせずに経過を見る事をお勧めします。
ヤーズは超低用量ピルなので気になる症状も出にくいかもしれません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。