女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
191~200件/ 1047件中 を表示中です
-
23歳女性、性交経験はありません。今度HPVワクチンを接種するのですが、3回打ち終わるまで性交はしないほうが良いのでしょうか?年齢(10代と20代)で効果が変わると書いてあるクリニックと、性交経験で効果が変わると書いてあるクリニックがあり、混乱しております。また、100%の予防効果がないのなら性交を打ち終わるまで待つ必要があるのかも疑問に思います。先生のご意見をお聞かせ頂きたいです。
役に立った! 0|閲覧数 143HPVワクチンは9価ですか4価ですか?
公費なら4価になります。
これでカバーできるのは16、18型のみです。(コンジローマの6、11型も予防できますが)
60%程度の予防効果なので、性交渉経験を持ったらいずれにしろ検診は受ける必要があります。
年齢が若い間に打った方が抗体がつきやすいのは事実なのと性交渉経験を持つ前に打った方が勿論相手からの感染リスクが低くなる事は事実です。
コンドームをきちんと併用しながら性交渉の機会を持ち、ワクチンを接種していくなら個人的には問題ないと思います。
避妊は低用量ピルの継続服用だけ信用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
23歳女性、性交経験はありません。今度HPVワクチンを接種するのですが、3回打ち終わるまで性交はしないほうが良いのでしょうか?年齢(10代と20代)で効果が変わると書いてあるクリニックと、性交経験で効果が変わると書いてあるクリニックがあり、混乱しております。また、100%の予防効果がないのなら性交を打ち終わるまで待つ必要があるのかも疑問に思います。先生のご意見をお聞かせ頂きたいです。
役に立った! 0|閲覧数 143HPVワクチンは9価ですか4価ですか?
公費なら4価になります。
これでカバーできるのは16、18型のみです。(コンジローマの6、11型も予防できますが)
60%程度の予防効果なので、性交渉経験を持ったらいずれにしろ検診は受ける必要があります。
年齢が若い間に打った方が抗体がつきやすいのは事実なのと性交渉経験を持つ前に打った方が勿論相手からの感染リスクが低くなる事は事実です。
コンドームをきちんと併用しながら性交渉の機会を持ち、ワクチンを接種していくなら個人的には問題ないと思います。
避妊は低用量ピルの継続服用だけ信用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は今年30歳で高校生の時に接種を逃しており、今まで年1か隔年で子宮がん検診を受けて一度も異形成等は見つかっていません。また、先日ブライダル検査のついでにHPV検査も受け、陰性でした。その場合、これからでもワクチンを打つべきでしょうか?
既婚で今度新規の感染の可能性が低く、HPV検査では陰性で、30歳以上で定期的に検診を受けている場合でもワクチンを打つ意義があるのか、専門家の立場でアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 137今後新たな男性との性交渉の機会がないならワクチンは打たなくて良いと思います。
ただ今陰性でワクチンを打つ事で悪い事は特にないので打つ事も問題ではないので気になってしまうなら打っても良いと思います。
ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は今年30歳で高校生の時に接種を逃しており、今まで年1か隔年で子宮がん検診を受けて一度も異形成等は見つかっていません。また、先日ブライダル検査のついでにHPV検査も受け、陰性でした。その場合、これからでもワクチンを打つべきでしょうか?
既婚で今度新規の感染の可能性が低く、HPV検査では陰性で、30歳以上で定期的に検診を受けている場合でもワクチンを打つ意義があるのか、専門家の立場でアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 137今後新たな男性との性交渉の機会がないならワクチンは打たなくて良いと思います。
ただ今陰性でワクチンを打つ事で悪い事は特にないので打つ事も問題ではないので気になってしまうなら打っても良いと思います。
ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
健康診断の子宮頸がん検査の結果で要精密検査になり、コルポスコピー検査をしました。
結果はCIN1でしたが、また精密検査が必要なようです。
この場合は、何の精密検査をするのでしょうか?CIN1だと経過観察なのかと思っていたので、不安なのでご相談させて頂きました。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 210CIN1~2の場合はHPVの型別検査を追加で施行します。
その結果でCIN1の方は3ヶ月毎にチェックが必要か、6ヶ月空けても良いかの判断をします。
お時間ある時にいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年7月にGSM(性交痛、膀胱炎等)について質問させていただいた者(現58歳)です。
長くなりますが、お時間のある時にでも返信いただけると幸いです。
まず現状ですが、ここ1年間ほどは月3~4回ペースで性交渉があります。
前夜にホーリンVを挿入し、前後3日間程度(或いはそれ以上)膣乳酸菌サプリ(ココラクト)を服用。
専用泡ソープでの洗浄や保湿ケア等も引き続き行っています。
挿入時に数秒間くらいですがやはり痛みがあり、行為後2~3日はデリケートゾーンに痛みが残ってしまいます。(濡れてはいるし、潤滑ゼリーも試してみましたが効果なしでした。)
膀胱炎の方はしばらくサプリを毎日服用していたお陰か、ならなくなりました。
性交痛はあるものの、何とか上記のような状態で過ごしていたのですが、5月に原因不明の痛みが出てしまいました。
婦人科を受診しても何も分からなかったので、ご相談させてください。
5/9 性交渉あり
11 デリケートゾーンの痛みは一旦落ち着く(通常どおり)
12 デリケートゾーンの痛みのぶり返し、やや灼熱感
トイレットペーパーを使う時や風呂での洗浄時に触れると痛み
微熱(11日夜中は発熱?)があり、一応風邪薬3回服用
13 痛み&沁みもあり、夜ホーリンV挿入も効果なし
発熱(一時は37.9℃)があり、カロナール2回服用しアイスノン使用
14 痛みが悪化し下着との擦れでも痛み、排尿痛、黄色水っぽい帯下多量
微熱あり
婦人科受診するも、内診では特に異常なし
(内診時にかなり痛みもあり、自分では傷や荒れがあるのではという感じ)
一応抗生物質を出される
性病の検査をこちらから希望
15 痛みは変わらないが、排尿痛はなくなり平熱に
16 痛み変わらず
17 痛み若干マシに+痛痒さ、膣口が引き攣る感じもあり
白っぽい帯下(黄色もあり)
Tペーパーに1点出血1回
18 Tペーパーに1点出血1回
19 膣口引き攣る感じは消失、性交渉後の通常の痛みくらいに
21 Tペーパーに1点出血1回、数点出血1回
22 痛みはかなり治まるが、やや沁みる
23 ほぼ正常に
24 全快
25 再び婦人科受診も以下の説明で何も判明せず
何が原因かはまったく分からない
抗生物質が効いたというより、日にち薬的ではないか
淋菌・クラミジア検査結果は陰性
細菌性膣炎は多分違う(元々ある程度細菌はいるから)
萎縮性膣炎がベースにあるのでは?(モナリザタッチ等やっては?)
←以前は萎縮はさほどでもないとドクターに言われたのだが・・・
出血は擦れのせいでは?
31 Tペーパーに1点出血1回
6/2 水様帯下多量
その後は現在に至るまで、通常の痛みのみで上記のような症状は出ていません。
なぜ5月に急にこういった症状になったのか、予防の方法等はあるのか、もし何か思い当たる可能性がありましたらお教えください。
関係あるかどうかは分かりませんが、5/14頃から初めて口唇ヘルペスにもなっています。
また6月には(いつもは風邪が引き金でなるのに今回はいきなり)咳喘息になり、その後は左脚に10ヶ所以上も急性湿疹が出たり、鼠径部のリンパが腫れたりもしました。
なお子宮頸がん検診は昨秋の時点で軽度異形成を指摘され、HPVも陽性(#51、#52、#56)との結果でしたが、今年7月の検診では異常なしでHPVも陰性でした。
お忙しいところ長々と恐縮ですが、いつでも構いませんのでよろしくお願い致します。
またあと1点、膣乳酸菌サプリは毎日服用しないと効果はないものでしょうか?
数日おきや、性交渉の前後のみという服用方法では、ほぼ効果なしだったりするのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 174総合的に考えると、やはり腟の免疫力の低下に伴う症状の可能性が高いですね。
ココラクトを継続服用して下さい。
前後3日はあまり意味がありません。
日々継続服用する事、後はモナリザタッチ含めた膣レーザー治療を定期的に受けるのも良いと思います。
HPV消失したのもココラクトを継続していた事が要因かもしれませんね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年7月にGSM(性交痛、膀胱炎等)について質問させていただいた者(現58歳)です。
長くなりますが、お時間のある時にでも返信いただけると幸いです。
まず現状ですが、ここ1年間ほどは月3~4回ペースで性交渉があります。
前夜にホーリンVを挿入し、前後3日間程度(或いはそれ以上)膣乳酸菌サプリ(ココラクト)を服用。
専用泡ソープでの洗浄や保湿ケア等も引き続き行っています。
挿入時に数秒間くらいですがやはり痛みがあり、行為後2~3日はデリケートゾーンに痛みが残ってしまいます。(濡れてはいるし、潤滑ゼリーも試してみましたが効果なしでした。)
膀胱炎の方はしばらくサプリを毎日服用していたお陰か、ならなくなりました。
性交痛はあるものの、何とか上記のような状態で過ごしていたのですが、5月に原因不明の痛みが出てしまいました。
婦人科を受診しても何も分からなかったので、ご相談させてください。
5/9 性交渉あり
11 デリケートゾーンの痛みは一旦落ち着く(通常どおり)
12 デリケートゾーンの痛みのぶり返し、やや灼熱感
トイレットペーパーを使う時や風呂での洗浄時に触れると痛み
微熱(11日夜中は発熱?)があり、一応風邪薬3回服用
13 痛み&沁みもあり、夜ホーリンV挿入も効果なし
発熱(一時は37.9℃)があり、カロナール2回服用しアイスノン使用
14 痛みが悪化し下着との擦れでも痛み、排尿痛、黄色水っぽい帯下多量
微熱あり
婦人科受診するも、内診では特に異常なし
(内診時にかなり痛みもあり、自分では傷や荒れがあるのではという感じ)
一応抗生物質を出される
性病の検査をこちらから希望
15 痛みは変わらないが、排尿痛はなくなり平熱に
16 痛み変わらず
17 痛み若干マシに+痛痒さ、膣口が引き攣る感じもあり
白っぽい帯下(黄色もあり)
Tペーパーに1点出血1回
18 Tペーパーに1点出血1回
19 膣口引き攣る感じは消失、性交渉後の通常の痛みくらいに
21 Tペーパーに1点出血1回、数点出血1回
22 痛みはかなり治まるが、やや沁みる
23 ほぼ正常に
24 全快
25 再び婦人科受診も以下の説明で何も判明せず
何が原因かはまったく分からない
抗生物質が効いたというより、日にち薬的ではないか
淋菌・クラミジア検査結果は陰性
細菌性膣炎は多分違う(元々ある程度細菌はいるから)
萎縮性膣炎がベースにあるのでは?(モナリザタッチ等やっては?)
←以前は萎縮はさほどでもないとドクターに言われたのだが・・・
出血は擦れのせいでは?
31 Tペーパーに1点出血1回
6/2 水様帯下多量
その後は現在に至るまで、通常の痛みのみで上記のような症状は出ていません。
なぜ5月に急にこういった症状になったのか、予防の方法等はあるのか、もし何か思い当たる可能性がありましたらお教えください。
関係あるかどうかは分かりませんが、5/14頃から初めて口唇ヘルペスにもなっています。
また6月には(いつもは風邪が引き金でなるのに今回はいきなり)咳喘息になり、その後は左脚に10ヶ所以上も急性湿疹が出たり、鼠径部のリンパが腫れたりもしました。
なお子宮頸がん検診は昨秋の時点で軽度異形成を指摘され、HPVも陽性(#51、#52、#56)との結果でしたが、今年7月の検診では異常なしでHPVも陰性でした。
お忙しいところ長々と恐縮ですが、いつでも構いませんのでよろしくお願い致します。
またあと1点、膣乳酸菌サプリは毎日服用しないと効果はないものでしょうか?
数日おきや、性交渉の前後のみという服用方法では、ほぼ効果なしだったりするのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 174総合的に考えると、やはり腟の免疫力の低下に伴う症状の可能性が高いですね。
ココラクトを継続服用して下さい。
前後3日はあまり意味がありません。
日々継続服用する事、後はモナリザタッチ含めた膣レーザー治療を定期的に受けるのも良いと思います。
HPV消失したのもココラクトを継続していた事が要因かもしれませんね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、コルポスコピーの検査を受けました。本日、webで結果を確認したのですがCIN2でした。
受診した際、CIN2であれば3ヶ月後に受診してくださいと言われたのですが、webのコメント欄には、「精密検査が必要です。出血がない時に早めにご来院ください」と書いてありました。
すぐに受診すべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 211誤解を招く表現ですみませんでした。
本日いらっしゃいましたね。
HPVジェノタイプ検査結果で方針が決まります。
要注意の8個に感染していないと良いですね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頚がん検診を受けたところHPV陽性、LSIL軽度異形成で要精密検査の通知が来ました。
これまで性交渉がなかった為検診を受けたことがなく、昨年8月からパートナーと関係を持つようになり今年の7月に初めて受診したところこのような結果となりました。
HPV感染は1回でも性交渉があれば感染する可能性は十分あることは分かりましたが、異形成まで数年かけてとネットにあったので自分の場合1年足らずで異形成まで進行したのかと正直驚いています。
HPV感染については自然消滅する可能性もあるということですが、パートナーと互いに感染し合ってしまうことを考えると今後どのようにしていけばいいのか、アドバイス頂けますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 171早い方でも感染から1年で異形成にはなる可能性があります。
ただ今の時点で癌になる事はないでしょう。
相手がHPVを持っている事は明確ですし、今後気にしすぎても仕方ないので、精密検査を含めて定期的な検診を受けていく事が大事です。
まずはコルポ下組織診を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頚がん検診を受けたところHPV陽性、LSIL軽度異形成で要精密検査の通知が来ました。
これまで性交渉がなかった為検診を受けたことがなく、昨年8月からパートナーと関係を持つようになり今年の7月に初めて受診したところこのような結果となりました。
HPV感染は1回でも性交渉があれば感染する可能性は十分あることは分かりましたが、異形成まで数年かけてとネットにあったので自分の場合1年足らずで異形成まで進行したのかと正直驚いています。
HPV感染については自然消滅する可能性もあるということですが、パートナーと互いに感染し合ってしまうことを考えると今後どのようにしていけばいいのか、アドバイス頂けますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 171早い方でも感染から1年で異形成にはなる可能性があります。
ただ今の時点で癌になる事はないでしょう。
相手がHPVを持っている事は明確ですし、今後気にしすぎても仕方ないので、精密検査を含めて定期的な検診を受けていく事が大事です。
まずはコルポ下組織診を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。