女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
19741~19750件/ 46668件中 を表示中です
-
9月に妊娠がわかる前に不正出血し、切迫早産をしました。
そこでたぶんダクチルか子宮抑制剤?を処方され飲みました。
そのあとから今までずっと肌荒れがすごいのですが、なにか関係あるのでしょうか?
ホルモンが崩れたからだと思うのですが、くていっこうによくならず、母も心配しています。
その薬をだした医者もよく思っていないので
、かえたら?といっています。
その処方の仕方て間違いはなかったのか。
今後妊娠出来るのか。
肌荒れの原因、対処法がありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 512内服薬と関係なく、妊娠自身が肌荒れを起こす要因になります。
その後自然流産されたのでしょうか?
それで今現在も肌荒れが持続しているなら、場所にもよりますが、ホルモンバランスコントロールをしなければならないと思います。
通常の皮膚科では対応が難しいと思います。
通院可能なら保険証持参して一度相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
現在21歳女性です。
ここ2、3年、生理中に排便時または、おならを出す時
肛門奥に痛みが走ります。
最初は違和感程度でしたが、最近では
はっきりとした痛みがあります。
不安になりネットで検索した結果
子宮内膜症というワードが出てきましたが、
そのわりには生理痛が激しいというわけではないし
出血がひどいというわけでもありませんので
おそらく違うとは思うのですが…
ちなみに痛みは初日のみで、
以前クリニックで子宮が背中側に、
やや傾いていると言われました。
子宮内膜症でなくてもこういった症状はあるのでしょうか。
排便時に痛むからといって
必ずしめた子宮内膜症なのでしょうか。
教えてください、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 353おそらく子宮後屈なのでしょう。
内膜症の初期は内診でも診断が困難です。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルを服用しましょう。
生理時に症状が出るなら、内膜症は考える必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
現在21歳女性です。
ここ2、3年、生理中に排便時または、おならを出す時
肛門奥に痛みが走ります。
最初は違和感程度でしたが、最近では
はっきりとした痛みがあります。
不安になりネットで検索した結果
子宮内膜症というワードが出てきましたが、
そのわりには生理痛が激しいというわけではないし
出血がひどいというわけでもありませんので
おそらく違うとは思うのですが…
ちなみに痛みは初日のみで、
以前クリニックで子宮が背中側に、
やや傾いていると言われました。
子宮内膜症でなくてもこういった症状はあるのでしょうか。
排便時に痛むからといって
必ずしめた子宮内膜症なのでしょうか。
教えてください、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 353おそらく子宮後屈なのでしょう。
内膜症の初期は内診でも診断が困難です。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルを服用しましょう。
生理時に症状が出るなら、内膜症は考える必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、初めまして。よろしくお願いいたします。
最終生理開始日から数えて45日経ってるのに生理が来なかったため、婦人科に行きました。
ホルモンバランスの崩れが原因との事で、プラノバール配合錠を10日分処方していただきました。
内服して3日後に生理が来たのですが、その生理が来て10日目の現在も出血が止まるどころか、段々出血量が増えてる状です。
このまま様子を見てよいか知りたくてご質問させて頂きました。
私は42歳ですが、更年期にさしかかってるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 544通常プラノバールでリセットすると、出血が始まってから7日以内に止まるはずですが。
10日以上持続して、量が増えているとなると、他の要因を考える必要がありますね。
診察の際に超音波検査も受けていますよね。
主治医に相談して方針を決めてもらってください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今度献血をする予定です。私はファボワールを服用していますが、低用量ピルの服用者は原則として献血できるとネットに書いてありますが、献血の時に問診をしている医師に伝える必要はありますか?
また献血後当日に数回にわたる性行為は体に負担はかかりますか?役に立った! 0|閲覧数 1120全く問題ありません。
ピル服用していても献血に支障はないですよ。
性交渉は400ml程度抜くので、貧血症状が出やすいと思います。
あまり無理しない方が良いので体調見ながらにして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
46歳です。
1/30から生理が始まりました。
前回は35日前でしたが、その前は9月に生理があったまま、止まっていました。
最初の二日は少量でしたが、その後、5センチ位の塊が度々排出されるようになり、出血量も今までになく、多いです。
昼間もナイト用ナプキンが手放せません。
もう16日経ちますが、出血が止まる気配が一向にありません。塊は小さくはなりましたが、出血量は変わらず、ナイト用ナプキンをずっと使っています。
ストレスフルの状態ではあり、それが原因かな?と思っています。
更年期に入った事もあるのでしょうか?
出血しているうちは、受診出来ないという話と、出血していないと、子宮からの出血か膣からの出血か分からないから出血しているうちに受診した方がいいと聞いたことがあります。
もう少し、様子を見てみますが、どうしたらいいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 408年齢的に、ホルモンバランスが乱れる時期でもあります。
ただ、子宮の病気の可能性も否定できません。
自治体や会社の無料検診では、頸癌以外の病気はわかりません。
早めに婦人科で相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご丁寧なご返信ありがとうございました。
受診しましたが、やはりホンモンバランスの乱れを一番に指摘されました。
が、検査結果は正常とのこと。
止血剤で5日かかって止血は出来ました。
子宮の病気というのは、どういうものが考えられますか?
とにかくだるくてだるくて仕方がなく、生理痛みたいなものもあります。(二日だけ発熱しました
し子宮内膜が分厚いことと卵巣の位置が悪いことを指摘されました。役に立った! 0きちんと診察を受けたなら、又その結果で主治医から説明を受けてください。
それでもし心配なら、改めてご相談いただけると幸いです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。 現在妊娠5ヶ月に入ったばかりの者です。 妊娠してから3回ほどヘルペスが再発してます...
旦那にはヘルペスの事は言えてません...。
久しぶりのセックスを断れず痛みがあるまま我慢してしてしまいました。
もし挿入で子宮の方まで菌がいってしまい
赤ちゃんに影響があったら...と思うと怖くて仕方ありません。
旦那に感染したら困るのでもちろんゴムはきちんとしました。
この先どうすれば...
ヘルペスのことはどうしても言えないのです...
赤ちゃんは守りたいけどセックスを断ってばかりもおかしいですし。
最低なお母さんでごめんね赤ちゃんと後悔しています。
役に立った! 0|閲覧数 555どうしてヘルペスの事を言えないのですか?
3〜4人に1人はヘルペスを持っています。
ご主人もすでに抗体を持っているかもしれません。
胎児への感染は考える必要は今はありません。
出産時に発症していると、経腟分娩は無理な場合もあります。ご主人の立場から、隠されている事を知った時の方が傷つくと思いますよ。
ちゃんと何でも話し合って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。 現在妊娠5ヶ月に入ったばかりの者です。 妊娠してから3回ほどヘルペスが再発してます...
旦那にはヘルペスの事は言えてません...。
久しぶりのセックスを断れず痛みがあるまま我慢してしてしまいました。
もし挿入で子宮の方まで菌がいってしまい
赤ちゃんに影響があったら...と思うと怖くて仕方ありません。
旦那に感染したら困るのでもちろんゴムはきちんとしました。
この先どうすれば...
ヘルペスのことはどうしても言えないのです...
赤ちゃんは守りたいけどセックスを断ってばかりもおかしいですし。
最低なお母さんでごめんね赤ちゃんと後悔しています。
役に立った! 0|閲覧数 555どうしてヘルペスの事を言えないのですか?
3〜4人に1人はヘルペスを持っています。
ご主人もすでに抗体を持っているかもしれません。
胎児への感染は考える必要は今はありません。
出産時に発症していると、経腟分娩は無理な場合もあります。ご主人の立場から、隠されている事を知った時の方が傷つくと思いますよ。
ちゃんと何でも話し合って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
1/24 性行為 ゴムが破損(中だし無し)
1/25 アフターピル服用
2/4 生理?アフターピルによる出血?有り
2/10 出血終わり
2/11深夜 性行為 ゴムが破損 (中だし無し)
2/12 アフターピル服用
アフターピル服用後3週間以内に性行為をし、
同じように失敗してしまいました。
生理?出血後すぐに二度目のアフターピルを服用したのですが
ちゃんと出血されるか心配です。
また、アフターピル服用後にショーツの上からオナニーをしたのですが、影響はないでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 3001アフターピルを服用した事は問題ありません。
ただ確実な避妊ではない事も間違いありません。
普段から低用量ピルを服用する避妊以外は一切信用しないで下さいね。
マスターベーションとピルの効果も関係ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
1/24 性行為 ゴムが破損(中だし無し)
1/25 アフターピル服用
2/4 生理?アフターピルによる出血?有り
2/10 出血終わり
2/11深夜 性行為 ゴムが破損 (中だし無し)
2/12 アフターピル服用
アフターピル服用後3週間以内に性行為をし、
同じように失敗してしまいました。
生理?出血後すぐに二度目のアフターピルを服用したのですが
ちゃんと出血されるか心配です。
また、アフターピル服用後にショーツの上からオナニーをしたのですが、影響はないでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 3001アフターピルを服用した事は問題ありません。
ただ確実な避妊ではない事も間違いありません。
普段から低用量ピルを服用する避妊以外は一切信用しないで下さいね。
マスターベーションとピルの効果も関係ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。