女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
19321~19330件/ 27268件中 を表示中です
-
初めて投稿します。
10月の初めにカンジダと診断され、エンペシド膣剤を7日分投与されました。
毎日きちんと入れ、しばらくは症状が治まっていたのですが、再度おりものの異常を感じて再受診し、同じ薬を追加で7日分もらいました。
その後も、やはり症状は治まらず、3度目の受診を考えていたところ、生理が来てしまい、終わった直後に急いで受診したのですが、菌が流れていたためか、
「カンジダ菌は見当たりません。だいたい、2回も治療したのに、そんなに頻繁に再発するのはおかしい。気にしすぎじゃないですか?」
と言われてしまいました。
先生がそう言うのだから・・・と思い、しばらく様子をみていましたが、やはりおりものの量は増えるばかりで、我慢できなくなり、10日後に再度受診。
先生は顕微鏡でおりものを見てくれましたが、何の病気だとも言われずに、
「うーん、カンジダじゃないとは思うんだけどね。今度は違う薬を出してみましょう」
と、クロマイ膣剤を処方されました。
これを7日分使用したところ、おりものの量は普通に戻ったので、一安心していたのですが、使い終わってから10日たった今日になって、再び、大量のおりものが出て、痒みも出てきました。
ちなみに、おりものは白っぽい膿のようなもので、粘り気があります。いわゆる、チーズ状のポロポロとしたものではないので、カンジダではないのでしょうか・・・
何度薬を入れても治らないのと、はっきりとした病名を言ってもらえないことなどで、不安が募るばかりです。
結婚を直前に控えていることもあり、早く治したいのに治らないことが、すごくストレスにもなっています。
膣炎って、こんなに治らないものでしょうか??
また、詳しい検査もせずに、色んな薬を出されるのって大丈夫なのでしょうか?
病院を変えるべきかどうか、悩んでいます。
アドバイスお願いします!役に立った! 0|閲覧数 357最後の症状はカンジダ膣炎の再発になると思います。
膣錠は症状がある時だけ使用するようにしないと、クロマイの使いすぎはカンジダ膣炎を引き起こします。
おりものの量が多い=病気ではありません。
検査上異常ないなら気にしないことです。
それでも気になるなら、症状がある時だけ薬を使用して経過を見るしかありません。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところ恐縮ですが、教えてください。
1年ほど低用量ピルマーベロン28を飲んでおります。
先月12月21日から休薬期間に入り、偽薬を含め1シートを27日で飲み終えました。
28日から新しいシートに入る予定だったのですが、年末のバタバタですっかり忘れてしまい、なんと、ピルを飲んでいないことに気付いたのが本日です…。
合計、10日も忘れておりました…。
忘れていることにも気付かず、12月31日に性交渉をしております。
いまさら、対処のしようはないと愕然とし、飲み忘れていることに気付かなかった自分を責めることしか出来ないでいますが、
やはり、これだけ空いてしまうと、妊娠している可能性があると考えたほうが良いでしょうか…。
妊娠は現在望んでおりません。
また、今後もピルは飲み続ける予定なのですが、今日以降どのように服用すればよいでしょうか?
前回生理は12月22日〜26日なので、生理終了から10日ほど経っております。
明日からでも飲み始めたほうが良いのでしょうか?
また、どれくらいの期間、妊娠に気をつけたほうが良いでしょうか?
(前回の性交渉で、妊娠していなかった場合ですが…)
アドバイスよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 312先生じゃなくて、ごめんなさい。
性行為が先月31日だけなら、妊娠していない可能性にかけてピルを再開していいと思います。3週間後の今月21日以降に市販の妊娠検査薬を試してください。陰性なら問題ないですし、陽性ならピルを中断して婦人科へ。
今回は、飲み忘れというよりピルを飲んでいない状態に近いのではないでしょうか。14錠までは避妊効果が確実ではないので、気をつけてくださいね。(妊娠していなかった場合、ですが)役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
明日からのピル飲用をどうすればよいかわからなかったので、
早々にお返事いただけて嬉しいです。
そうですね、もはや飲み忘れではなく、中断→再開といった形になりますね。
妊娠していないことに賭けて、明日からまた飲み始めようと思います。
また、妊娠検査をする時期なども教えていただき、ありがとうございます。
全てが、妊娠していなかった場合になりますが、
14日間のあいだは妊娠に気をつけて、
飲み忘れを防ぐ策も考えたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0飲んでいない状態で何度も性行為があったなら、妊娠していないことを確認してから…という考え方もありますが、自然な生理を待つというのは排卵を促して妊娠しやすい状態になってしまうので、まずは再開して経過を見るといった感じです。
偽薬は飲み忘れないための物ですが、飲んでいながら休薬と同じって、微妙ですよね。
ぼぅさんは、普段は飲み忘れたことがなさそうなので…旅行や正月などは、予め生理を済ませておいて、実薬を飲んでいるほうが忘れなくていいかもしれません。マーベロンなら実薬14錠で中断するだけなので、周期調整は簡単です。
28錠タイプは何も考えず1日1錠を飲むだけ!ですが、その単調さ故に忘れてしまう…なら、たまには周期を変えて変化をつけてみるのもいいかもしれません。(私は普段ずっと延長していて、旅行や出張の前に生理を済ませる、ズボラな飲み方です)
陰性を確認するまでは不安だと思いますが、避妊効果が確実になるのも同じ頃なので、地道に飲み続けてくださいね。先生からのレスも確認してください。役に立った! 0むくさん、色々とアドバイス本当にありがとうございます。
今ここでジタバタしたところで、どうしようもないので、
性交渉も1度でしたし、またきっちり飲み始めようと、今日からピルを再スタートしました。
少し気分が落ち着きました。感謝しております。
今まで飲み忘れるということがなかったので、
あまりに長い間飲んでいないことに気づかなかった自分にびっくりです・・・。
実薬14錠で中断というだけで、調整できるのですね。
知識が乏しく、クリニックの先生ともあまり会話なく処方されるといった感じで、伺う機会も逃してしまい、今まで、28錠という周期を崩したことがありませんでした。
うまく調整できれば旅行などを避けることもできるのに、まったくもったいない話ですよね。。。
今度、むくさんのアドバイスを参考に、周期を変えてみたり、色々工夫しつつ、うまくピルと付き合っていこうと思います。
また、もう少し相談しやすい、ピルに精通した先生のおられるクリニックを探してみようかと思います。
(関西なので、池袋クリニックさんへ伺えないのが残念です。)
本当に、早々のレスをいただきありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
ぼぅさん、関西にもピルに詳しい先生はいると思います。
頑張って探して下さいね。
ピルは避妊だけではなく、色々なメリットがたくさんあります。
周期調整も自在にして構いません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、恐れ入ります。
29歳、結婚3年目で子どもはまだいません。
14歳のときに初潮があってからずっと、月経異常で
色々な病院で治療してきました。
実は今年の夏に何度か先生に相談させていただいたことがあります。
その時、先生から「不妊症専門の病院に転院をおすすめします」とアドバイスをして頂きました。
でも、もう少し今のクリニックで主治医の先生を信じてみたいと思ったため、すぐには病院を変えずに通院しておりました。でも、今現在、また治療がうまくいかなくて。
生理5日目からクロミッド3錠飲んで生理が来てたので、2錠に減らしたら生理が来なくなってしまいました。
今はプレマリンとプロゲストンを朝夕1錠ずつ、飲んで生理を起こそうとしていますが、体温が上がる傾向がありません。
クロミッドを飲んで生理がこなかったから、この薬で生理を起こそうとしてるのに、ホントに生理が来る様になるのか…色々と考えてしまって、もう私自身、気持ちが限界です。
いっそのこと、先生のアドバイス通り、転院を考え始めているのですが、転院する際はやはり、今の主治医に転院することを伝えて紹介状をもらったほうがいいのでしょうか?
勝手に病院を変えたりしてはダメですよね??
今の主治医は優しい方でなので、転院の意思を伝えるのがすごく心苦しくて…でも、他の病院でも診ていただきたいというのが私の本音です。
長文になってしまいましたが、お時間があるときで構いませんので、お返事いただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 298我々医療者は患者さんを選ぶ権利はありません。
ただ、患者さんは医師を選ぶ権利があります。
一切遠慮する事はありません。どうしても言いにくければ紹介状が無くても個人のクリニックなら問題ありません。
何でも相談出来る医療機関を探しましょうね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信していただきありがとうございます。
よく考えた上で、主治医の先生にお話したいと思います。
それともう1つだけ、聞かせてください。
プレマリンとプロゲストンを飲んで生理をおこそうとしていますが、体温が上がりません。
プレマリンとプロゲストンを飲んで生理が来るのなら、飲んでいる段階で体温は上がりますよね?
現在薬を飲み終わりましたが、基礎体温は2層に分かれていません。やはり、薬が効いていないのでしょうか?
あと、気になるのが今のクリニックで、軽度ではあるが、多嚢胞性卵巣といわれています。役に立った! 0黄体ホルモン量が少ないのでしょう。
体温を上げる為に中用量ピルを使用した方が良いかもしれません。
とりあえず今後の方針が大事です。
不安のまま過ごす必要はありません。
良く相談されて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
その後ですが、薬服用中に体温は上がらなかったのですが、元旦から生理が来ました。
今、6日目になります。
昨日からクロミッドを3錠飲み始めました。
5日間、飲み続けます。
これで来月生理が来ると信じたいです。
次の診察は来月でだいぶ時間があるのですが、次回行ったときに体温が上がらなかったこと、このままの治療法でいいのか、よく先生と相談してみます。
その上で転院を考えたいと思います。
いろいろとありがとうございました。
また何かあった時はまたこちらでお世話になると思いますが、その時はよろしくお願いします。役に立った! 0 -
お忙しい中、恐れ入ります。
29歳、結婚3年目で子どもはまだいません。
14歳のときに初潮があってからずっと、月経異常で
色々な病院で治療してきました。
実は今年の夏に何度か先生に相談させていただいたことがあります。
その時、先生から「不妊症専門の病院に転院をおすすめします」とアドバイスをして頂きました。
でも、もう少し今のクリニックで主治医の先生を信じてみたいと思ったため、すぐには病院を変えずに通院しておりました。でも、今現在、また治療がうまくいかなくて。
生理5日目からクロミッド3錠飲んで生理が来てたので、2錠に減らしたら生理が来なくなってしまいました。
今はプレマリンとプロゲストンを朝夕1錠ずつ、飲んで生理を起こそうとしていますが、体温が上がる傾向がありません。
クロミッドを飲んで生理がこなかったから、この薬で生理を起こそうとしてるのに、ホントに生理が来る様になるのか…色々と考えてしまって、もう私自身、気持ちが限界です。
いっそのこと、先生のアドバイス通り、転院を考え始めているのですが、転院する際はやはり、今の主治医に転院することを伝えて紹介状をもらったほうがいいのでしょうか?
勝手に病院を変えたりしてはダメですよね??
今の主治医は優しい方でなので、転院の意思を伝えるのがすごく心苦しくて…でも、他の病院でも診ていただきたいというのが私の本音です。
長文になってしまいましたが、お時間があるときで構いませんので、お返事いただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 298我々医療者は患者さんを選ぶ権利はありません。
ただ、患者さんは医師を選ぶ権利があります。
一切遠慮する事はありません。どうしても言いにくければ紹介状が無くても個人のクリニックなら問題ありません。
何でも相談出来る医療機関を探しましょうね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信していただきありがとうございます。
よく考えた上で、主治医の先生にお話したいと思います。
それともう1つだけ、聞かせてください。
プレマリンとプロゲストンを飲んで生理をおこそうとしていますが、体温が上がりません。
プレマリンとプロゲストンを飲んで生理が来るのなら、飲んでいる段階で体温は上がりますよね?
現在薬を飲み終わりましたが、基礎体温は2層に分かれていません。やはり、薬が効いていないのでしょうか?
あと、気になるのが今のクリニックで、軽度ではあるが、多嚢胞性卵巣といわれています。役に立った! 0黄体ホルモン量が少ないのでしょう。
体温を上げる為に中用量ピルを使用した方が良いかもしれません。
とりあえず今後の方針が大事です。
不安のまま過ごす必要はありません。
良く相談されて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
その後ですが、薬服用中に体温は上がらなかったのですが、元旦から生理が来ました。
今、6日目になります。
昨日からクロミッドを3錠飲み始めました。
5日間、飲み続けます。
これで来月生理が来ると信じたいです。
次の診察は来月でだいぶ時間があるのですが、次回行ったときに体温が上がらなかったこと、このままの治療法でいいのか、よく先生と相談してみます。
その上で転院を考えたいと思います。
いろいろとありがとうございました。
また何かあった時はまたこちらでお世話になると思いますが、その時はよろしくお願いします。役に立った! 0 -
はじめまして。
かかりつけの病院が12/26土曜日までだったのでご相談させて頂きます。
33歳くらいに筋腫が見つかり3cm位なのと場所も筋層のため、
ずっと経過観察でしたが、45歳の頃、腰痛がひどく婦人科に行った所、
石灰化した筋腫が散在してるとのこと。
CTを撮ったら筋層だけでなく、粘膜下にもあったため、大出血が怖いので、
点鼻薬を半年行い、生理を止めました。
ここ数年は筋腫のせいか経血量がかなり増えましたが、
先生も心配していた貧血は全くありません。生理痛もほとんど無し。
骨密度もかなりありました。
その後は先生の勧めで閉経まで低用量ピルシンフェーズT28を飲んでいます。
ところが、今回は(普段は4列目の月か火曜に来る)3列目の土曜日に生理が来て
4列目を終わり、新しいシートになったのに、未だに生理が終わりません。
一昨日で一瞬終わった?と思ったのですが、今日また午後から普通に出血がありました。
このまま様子見で大丈夫でしょうか?
薬を飲む時間はだいたい守っているのですが、この1ヶ月ちょっと4時頃寝たりと
不規則な生活が続いていたので、ホルモンバランスが狂ったのかとも思うのですが…。
年末年始で休みの病院が多いので、ちょっと心配になりご相談させて頂きました。
お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 560先生じゃなくて、ごめんなさい。
シンフェーズのような第1世代のピルは、内膜を薄くする効果が高く出血量が減りやすいので月経過多にお勧めのピルです。でも、その反面、不正出血しやすい欠点もあります。出血の有無に関わらず1日1錠ずつ飲むのがピルです。実薬中の出血があまりにもわずらわしかったら、ピルの種類を変更してもいいかもしれませんね。主治医に相談してみてください。
ピルを飲むことでホルモンバランスが整います。ピルの効能を理解して、誤解のないようにしてくださいね。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
心配しないでそのまま継続内服をして下さい。
出血量がないくらい少なくなる事がピルのメリットです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お礼が大変遅くなりましたが、院長先生、むくさん、
お忙しい中、どうもありがとうございました。
7日目で終わったと思った生理(ピルを飲み始めてから今回が1番長い)
がまた10日目午後に突然来て、結局12日目で何となく終わりました。。
今回は久々に腰も痛く(普段は痛くない)、今週中にかかりつけの
病院に行ってこようと思います。
どうも私はいつも土日祝日、年末年始など病院が休みの時に
何かが起こるようです。。
婦人科以外でも何度、時間外や緊急で行ったことか…です。
>出血量がないくらい少なくなる事がピルのメリットです。
ピル服用前は筋腫のせいで多かったのですが、ピル服用後少ない時もあれば、
多い時もあったり安定していないので、安定すればいいのになぁと
思いつつ、しばらく続けてみようと思います。
今回は予定より早く青い錠剤の時に来るし、量も多いし長いしで
ちょっと焦りましたが。。
先生からのレスを頂く前に早々とむくさんに頂き、嬉しかったです。
先生も年末年始、お休みでお忙しいのに時間を割いて頂いて
本当にありがとうございました。
役に立った! 0 -
はじめまして。
かかりつけの病院が12/26土曜日までだったのでご相談させて頂きます。
33歳くらいに筋腫が見つかり3cm位なのと場所も筋層のため、
ずっと経過観察でしたが、45歳の頃、腰痛がひどく婦人科に行った所、
石灰化した筋腫が散在してるとのこと。
CTを撮ったら筋層だけでなく、粘膜下にもあったため、大出血が怖いので、
点鼻薬を半年行い、生理を止めました。
ここ数年は筋腫のせいか経血量がかなり増えましたが、
先生も心配していた貧血は全くありません。生理痛もほとんど無し。
骨密度もかなりありました。
その後は先生の勧めで閉経まで低用量ピルシンフェーズT28を飲んでいます。
ところが、今回は(普段は4列目の月か火曜に来る)3列目の土曜日に生理が来て
4列目を終わり、新しいシートになったのに、未だに生理が終わりません。
一昨日で一瞬終わった?と思ったのですが、今日また午後から普通に出血がありました。
このまま様子見で大丈夫でしょうか?
薬を飲む時間はだいたい守っているのですが、この1ヶ月ちょっと4時頃寝たりと
不規則な生活が続いていたので、ホルモンバランスが狂ったのかとも思うのですが…。
年末年始で休みの病院が多いので、ちょっと心配になりご相談させて頂きました。
お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 560先生じゃなくて、ごめんなさい。
シンフェーズのような第1世代のピルは、内膜を薄くする効果が高く出血量が減りやすいので月経過多にお勧めのピルです。でも、その反面、不正出血しやすい欠点もあります。出血の有無に関わらず1日1錠ずつ飲むのがピルです。実薬中の出血があまりにもわずらわしかったら、ピルの種類を変更してもいいかもしれませんね。主治医に相談してみてください。
ピルを飲むことでホルモンバランスが整います。ピルの効能を理解して、誤解のないようにしてくださいね。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
心配しないでそのまま継続内服をして下さい。
出血量がないくらい少なくなる事がピルのメリットです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お礼が大変遅くなりましたが、院長先生、むくさん、
お忙しい中、どうもありがとうございました。
7日目で終わったと思った生理(ピルを飲み始めてから今回が1番長い)
がまた10日目午後に突然来て、結局12日目で何となく終わりました。。
今回は久々に腰も痛く(普段は痛くない)、今週中にかかりつけの
病院に行ってこようと思います。
どうも私はいつも土日祝日、年末年始など病院が休みの時に
何かが起こるようです。。
婦人科以外でも何度、時間外や緊急で行ったことか…です。
>出血量がないくらい少なくなる事がピルのメリットです。
ピル服用前は筋腫のせいで多かったのですが、ピル服用後少ない時もあれば、
多い時もあったり安定していないので、安定すればいいのになぁと
思いつつ、しばらく続けてみようと思います。
今回は予定より早く青い錠剤の時に来るし、量も多いし長いしで
ちょっと焦りましたが。。
先生からのレスを頂く前に早々とむくさんに頂き、嬉しかったです。
先生も年末年始、お休みでお忙しいのに時間を割いて頂いて
本当にありがとうございました。
役に立った! 0 -
25才OLです。
マーベロンを飲み始めて4ヶ月目になります。
3ヶ月目までは休薬期間に生理が始まっていたのですが、今回は18錠目を飲んだ日に生理が来ました。
その後もそのまま服用し、今は休薬期間中です。
このような場合でも3週服用、1週休薬の飲み方を続けてよかったのでしょうか??
返信よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 327先生じゃなくて、ごめんなさい。
出血の有無は関係ありません。21錠飲んで7日間休薬、を繰り返してください。
ピルを飲んでいると生理周期が整うのですが、低用量ゆえにホルモン量が少なく、今回のようにフライングしてしまうことがあります。また、逆に休薬期間に出血がないこともあります。大事なのは、出血の有無ではなく、きちんと飲むことです。
出血の度に新しいシートを始めていたら周期がどんどん早まってしまいますから、意図的に周期を変える以外は、21錠飲んで7日間休む、を守ってくださいね。役に立った! 0はじめてのことだったんでびっくりしたんですけど、安心しました。
むくさん、ありがとうございました!役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
みほさん、心配しないで継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼いたします。
基礎体温を付けているのですが、なかなか二層に分かれずにいます。以前は治療(ホルモン剤やピル)をしていたのですが、現在は忙しさにかまけて治療を休止しています。
そこで、質問なのですが、低体温が続いているのに生理になった場合、やはりこれは排卵を伴わない生理なのでしょうか。
生理の量は、通常の量と遜色ないように感じるのですが、排卵を伴うか否かの自己判断は、基礎体温で行ってよいのでしょうか。
お忙しいとは思いますが、よろしくご教示下さい。役に立った! 0|閲覧数 319高温期にならずに生理になった場合はそれは無排卵月経になります。
詳しい血液検査等でホルモンバランスを確認して、基礎体温と併用しながらチェックする事をお勧めします。
そして基礎体温表を持参して、超音波検査等で排卵の確認をする事が一番確実なチェック法です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。相談にのってもらいたいのですがよろしいですか?
私は基礎体温をつけてから3ヶ月経ちます。
排卵日らしき日はなんとか特定できるのですが
低温期と高温期の体温の差がありません。
そして高温期に入ったと思っても3日程しか続きません。
また排卵されるのも人より遅めなのです。
私は冷え性で手先や足も冷えがちです。
少し肌寒いところに行くとすぐに冷えてしまいます。
あと言いにくいのですが私は学生の頃、太っていて
20kgのダイエット経験があります。
今は社会人として働いていますが
今にでも早く子供が欲しい気持ちが強く
あきらめられません。
ダイエットや冷えが体に良くなく
妊娠しにくい体になってしまったかと
不安なのです。
役に立った! 0くまたんさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いしますね。
基礎体温がきちんとしていたとしても妊娠できる保障はありません。
現在一応生理が来ているならあまり心配しなくても良いでしょう。
又、妊娠できるかどうかは結局は試さなければなりません。
子供のためにも、誰の子供でも良い訳ではありません。まずは一生歩むパートナーを見極めて、入籍をきちんとしてから考えるべきだと思います。
それまでは低用量ピルでのコントロールをしてはいかがでしょうか?
基礎体温をつける必要もなくなりますし、生理周期の調整も簡単で問題ありません。
また不妊症の一番の原因の子宮内膜症の予防にもなります。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。忙しい中、質問に答えていただきありがとうございます。
今、付き合ってる人はいるのですがお互い社会人ということで
休日しか会うことができないのです。
休日ホテルに泊まったりしてねらっているのですが
なかなかできず。
彼も私も早く子供が欲しい気持ちでいっぱいです。
また彼は膣内で射精することができず
よく洗ったコンドーム(殺精子剤がついてるものもあるみたいなので)の中に精液を出し、それをスポイトでとって膣内に入れているのです。
これも妊娠しにくい原因なのでしょうか?役に立った! 0上記返信読みましたか?
入籍はすでにしていますか??
子供はペットではありません。
入籍できない状況なら、当然妊娠を望む状況でもないはずです。
まずは基礎体温をきちんとつけて排卵日がいつなのか把握をする事から始めて下さい。
彼が射精障害があるなら、泌尿器科や心療内科で相談する事をお勧めします。
では、改めて良く検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
11月30日に中絶手術を受けました。
12月7日にピルを開始し、今4週目の偽薬を服用中です。
中絶手術後の生理は大体いつごろ開始になるのでしょうか。
お忙しい中大変申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 357先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲み始めたからには、出血(生理を含む)の有無は関係ありません。偽薬を飲みきったら、次のシートに入ってください。
中絶の経験があると、生理がないと妊娠したのでは?と不安になってしまうかもしれませんが、ピルに勝る避妊方法はありません。妊娠希望が出るまでは、ピルを続けてくださいね。
ピル内服中に出血が飛ぶ(生理がない)のは、珍しいことではありません。でも、何シートも出血が飛んでしまうようなら、ピルの種類を変更したほうがいいかも知れません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
出血はありましたか?
出血が飛んでも心配しないでそのまま継続です。
もし今回出血が飛んで、次のシートの出血も飛んだら、エコーチェックを受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
11月30日に中絶手術を受けました。
12月7日にピルを開始し、今4週目の偽薬を服用中です。
中絶手術後の生理は大体いつごろ開始になるのでしょうか。
お忙しい中大変申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 357先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲み始めたからには、出血(生理を含む)の有無は関係ありません。偽薬を飲みきったら、次のシートに入ってください。
中絶の経験があると、生理がないと妊娠したのでは?と不安になってしまうかもしれませんが、ピルに勝る避妊方法はありません。妊娠希望が出るまでは、ピルを続けてくださいね。
ピル内服中に出血が飛ぶ(生理がない)のは、珍しいことではありません。でも、何シートも出血が飛んでしまうようなら、ピルの種類を変更したほうがいいかも知れません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
出血はありましたか?
出血が飛んでも心配しないでそのまま継続です。
もし今回出血が飛んで、次のシートの出血も飛んだら、エコーチェックを受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。