女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
19271~19280件/ 38450件中 を表示中です
-
生理不順のため婦人科で処方してもらった黄体ホルモンの薬を飲み、生理の初日からピルを飲み始めました。生理は来たものの初日から本当に血の量が少ないのですが、避妊としてのピルの効果は問題なくあるのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 338黄体ホルモンで起こした生理なので出血量は少なくて当然です。
何も問題ないので、そのまま継続して低用量ピルを服用して下さい。
確実に安心できるのは14錠服用以降と理解して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを服用していて生理日を遅らせたい場合、実薬後プラセボ期間に第3相の実薬を生理を遅らせたい日数分服用すればいいと聞きました。もし、第3相の実薬を飲み継げば生理はずっと来ないのでしょうか?1シートに第3相は10錠しかないので実行することはないと思いますが、理論としては間違っていないですか?280
前はディナゲストを服用していて生理がなかったので、ピルで生理が来るのがちょっと憂鬱で、このような質問となりました。役に立った! 0|閲覧数 330その通りで問題ありませんが、であれば、最初から1相性のピルに変更する事をお勧めします。
オーソMかマーベロンがそれに当たります。
ただ、どうしても服用中に不正出血しやすくなる事は否めません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを服用していて生理日を遅らせたい場合、実薬後プラセボ期間に第3相の実薬を生理を遅らせたい日数分服用すればいいと聞きました。もし、第3相の実薬を飲み継げば生理はずっと来ないのでしょうか?1シートに第3相は10錠しかないので実行することはないと思いますが、理論としては間違っていないですか?280
前はディナゲストを服用していて生理がなかったので、ピルで生理が来るのがちょっと憂鬱で、このような質問となりました。役に立った! 0|閲覧数 330その通りで問題ありませんが、であれば、最初から1相性のピルに変更する事をお勧めします。
オーソMかマーベロンがそれに当たります。
ただ、どうしても服用中に不正出血しやすくなる事は否めません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中だしをしてて生理が10日おくれてきました。その前に検査薬をしたらうっすら+反応。生理ぽいのが来たときにピルをのんでたんですが途中でやめてしまって一か月ずっと血が出てました、その次の月は生理が一回もきてません。妊娠初期流産をしていたんでしょうか?産婦人科の先生は妊娠初期流産と言われました。でもほかの人にはピルのせいで初期流産ではないといわれました。どうなんでしょうか
役に立った! 0|閲覧数 379直接診察していないので、何とも言えませんが、妊娠検査薬で薄くても反応が出ている以上妊娠しているか、もしくは妊娠していた事は確定です。
ピルを服用していても反応が出る事は一切ありません。
ピル中断後に固まりの様な量の多い赤い出血があったなら、化学的流産をしていた可能性がありますが、少ない出血だけなら、異常妊娠で子宮外妊娠まで含めてきちんと精査をする必要があります。
主治医とも相談しながら今後の方針をきちんと離して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中だしをしてて生理が10日おくれてきました。その前に検査薬をしたらうっすら+反応。生理ぽいのが来たときにピルをのんでたんですが途中でやめてしまって一か月ずっと血が出てました、その次の月は生理が一回もきてません。妊娠初期流産をしていたんでしょうか?産婦人科の先生は妊娠初期流産と言われました。でもほかの人にはピルのせいで初期流産ではないといわれました。どうなんでしょうか
役に立った! 0|閲覧数 379直接診察していないので、何とも言えませんが、妊娠検査薬で薄くても反応が出ている以上妊娠しているか、もしくは妊娠していた事は確定です。
ピルを服用していても反応が出る事は一切ありません。
ピル中断後に固まりの様な量の多い赤い出血があったなら、化学的流産をしていた可能性がありますが、少ない出血だけなら、異常妊娠で子宮外妊娠まで含めてきちんと精査をする必要があります。
主治医とも相談しながら今後の方針をきちんと離して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月の13日に初期中絶手術をしました。
それから2日間は出血が少なかったのですが、
昨日37℃前後の熱が出て生理痛よりも少し痛い
下腹部痛がありました。
今日熱は36℃まで下がったのですが
下腹部痛は続いてます。
あと今日バイトで少し動いたら
直径3cm位の血の塊がボトッと出てきました。
これは何か病気なのでしょうか?
月曜日に術後検診で病院へ行くのですが
不安で待てなくて質問させてもらいました。
抗生剤と収縮剤を処方してもらい飲んでいます。
お返事お待ちしてます。
役に立った! 0|閲覧数 377中絶手術後は、すぐは出血も出にくく大体3〜4日後に出て来る事が一般的です。
その間に発熱する事もあります。
手術後検診の日から低用量ピルの継続服用が大事です。
今後はご自身の為にきちんと服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順のため婦人科で処方してもらった黄体ホルモンの薬を飲み、生理の初日からピルを飲み始めました。生理は来たものの初日から本当に血の量が少ないのですが、避妊としてのピルの効果は問題なくあるのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 338黄体ホルモンで起こした生理なので出血量は少なくて当然です。
何も問題ないので、そのまま継続して低用量ピルを服用して下さい。
確実に安心できるのは14錠服用以降と理解して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。22歳から5年間ほどアンジュ28ピルを服用しています。飲み忘れたことは一度もありません。
最近溶連菌とクラミジアにかかり、シート16錠目からクラリス200?と併用し始めました。一週間膣内洗浄もしました。
それからピル19錠目から不正出血があります。
これはピルの吸収率が低くなっているからでしょうか?
通っている産婦人科の先生には、基礎体温をつけることと、今度子宮体がん検診もするといわれました。(頸がんは年に1回受けていて異常なしです)
クラリスとピルの併用は関係ないといわれました。
自分では子宮ガンではないような気がするのですが・・不正出血は、膣内洗浄とクラリスを飲み始めてからで・・
なんだかもう何かにつけて検査検査でお金をぼったくられているような気がしてきました。産婦人科を変えようかとも思ってます。
ご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 402ピルを服用していて基礎体温??
全く意味がわかりません。
ピルを服用していれば高温期をバラバラするのはわかっている事ですし、服用している事がホルモンバランスコントロールなので、意味がありません。
又クラリスはピルの吸収率を低下させる代表的な抗生剤です。
不正出血もそれが原因でしょう。
溶連菌も膣内洗浄して改善するものでもありません。
今現時点で治療する必要もありません。
ピルを継続している人ほど子宮体部癌にはならず、又定期検診で超音波検査をして子宮内膜の厚さを見れば、検査が必要か必要でないか一目瞭然です。
ピルに精通した医療機関で今後相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。22歳から5年間ほどアンジュ28ピルを服用しています。飲み忘れたことは一度もありません。
最近溶連菌とクラミジアにかかり、シート16錠目からクラリス200?と併用し始めました。一週間膣内洗浄もしました。
それからピル19錠目から不正出血があります。
これはピルの吸収率が低くなっているからでしょうか?
通っている産婦人科の先生には、基礎体温をつけることと、今度子宮体がん検診もするといわれました。(頸がんは年に1回受けていて異常なしです)
クラリスとピルの併用は関係ないといわれました。
自分では子宮ガンではないような気がするのですが・・不正出血は、膣内洗浄とクラリスを飲み始めてからで・・
なんだかもう何かにつけて検査検査でお金をぼったくられているような気がしてきました。産婦人科を変えようかとも思ってます。
ご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 402ピルを服用していて基礎体温??
全く意味がわかりません。
ピルを服用していれば高温期をバラバラするのはわかっている事ですし、服用している事がホルモンバランスコントロールなので、意味がありません。
又クラリスはピルの吸収率を低下させる代表的な抗生剤です。
不正出血もそれが原因でしょう。
溶連菌も膣内洗浄して改善するものでもありません。
今現時点で治療する必要もありません。
ピルを継続している人ほど子宮体部癌にはならず、又定期検診で超音波検査をして子宮内膜の厚さを見れば、検査が必要か必要でないか一目瞭然です。
ピルに精通した医療機関で今後相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前スレッドNo.49482でピル飲み替えについてご質問させて頂きました。
その後、本日で2シート目を飲み終えるところですが、生理がとまってしまっております。1シート目のときは偽薬残り2錠の時期にかすかに出血があり、生理が来たかと思ったのですがその後出血は全くなくなってしまいました。現在の2シート目はまったく出血はありません。
以前取りキュラーを飲んでいたときは、偽薬3錠目頃には生理がきちんと始まっていたので不安です。先月妊娠検査は行い陰性だったので妊娠はしていないと思うのですが、生理がとまってしまうのは気にしなくてよいのでしょうか。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 336出血量が少なくなる事がピルを服用するメリットでもあります。
なので、休薬期間に出血が無くても気にせずに経過を見ていて下さい。
今後も妊娠希望が出る環境になるまで継続して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。