女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「消退出血」を含む検索結果
1821~1830件/ 2707件中 を表示中です
-
オーソ21を2年ほど服用しています。
今週休薬期間ですが、消退出血が来ず、
今月で、消退出血がこないのが2ヵ月目になってしまいました。
このまま様子を見てよいものでしょうか。
そして、次のシートをまた飲み続けてよいのでしょうか。
お忙しいところ、宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 389先生じゃなくて、ごめんなさい。
オーソMは出血が飛びやすいピルです。それだけ内膜が薄く保たれているので、決して悪いことではありません。
お手持ちのシートの枚数にもよりますが、3回続けて飛んでしまったら種類変更を検討してみてもいいと思います。処方医に相談してみてくださいね。
出血がなくても、休薬7日で新しいシートを始めてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
流星さん経過を見てどうしても飛んで心配なら種類変更を含めて相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
No.39869で先月末にピル飲み始めの飲み忘れでご相談させて頂いていました。10/22のスタートを忘れ10/23に2錠、翌日10/24より通常服用し11/11にシートが終わり11/12より休薬期間に入りました。今までと変わらずで休薬3日目、11/14に消退出血がありました。これで妊娠は否定された事になりますでしょうか?自身、もしくは病院で念のために検査を受けた方が良いでしょうか?宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 431先生じゃなくて、ごめんなさい。
消退出血があれば、妊娠は否定されます。また、既に14錠以上飲んでいるので、避妊効果も確実になっています。妊娠が心配で病院に行く必要はありません。
今後も飲み忘れには気をつけて、唯一の避妊方法としてピルは続けてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、早々ご回答頂きまして有難うございました。今後は飲み忘れには気をつけます。こちらのサイトに出会う事が出来、色々と学べた事、結果的に救われました。院長先生、むくさん、本当に感謝いたします。また自分では解決出来ない悩み、相談が出来た時はお手数ですが宜しくお願いします。それでは失礼します。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ゆうさん、きちんと休薬期間に出血があれば当然妊娠は否定されます。
普段から低用量ピルをきちんと服用することだけを信用しましょう。
そして避妊以外のメリットもきちんと理解してくださいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を服用して1年ほどになります。
10月9日に新シートを飲みはじめましたが、14日に飲み忘れてしまい16日に退出血が起こりました。
私の勝手な判断で、14日から7日日休薬期間ととらえて、また21日から飲みはじめました。
そして、現在偽薬期間なのですが、いつもの消退出血する兆候がありません。
10月末に性交がありました。もしこのまま消退出血が来なかった場合、次のピルは飲まない方がよいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 317先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲んでいる間は出血の有無に左右されないで…というのが原則ですが、今回の場合は妊娠の可能性があるので、そういう訳にはいきません。
10月9日に始めたシートを13日で中断している時点で避妊効果はなく、再開して14錠連続で飲んだ時点で避妊効果が戻ります。つまり、21日から再開したなら11月3日まで飲んで避妊効果が戻ります。避妊効果が確実でない期間に性行為があって、消退出血がなかったとなると…やはり妊娠の可能性は否定できません。
偽薬期間に出血がなかったら、とりあえず次のシートを始めて性行為から3週間後に市販の妊娠検査薬を使ってみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
とうこさん、今回は避妊効果が全くありません。
とにかく実薬を連続14錠服用するまでは避妊に期待をできないとご理解下さい。
とりあえず出血の有無関係なく周期通りには服用し、気になる性交渉から3週間後の妊娠検査の結果で陰性ならそのまま継続、陽性なら中断後婦人科を受診する様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を服用して1年ほどになります。
10月9日に新シートを飲みはじめましたが、14日に飲み忘れてしまい16日に退出血が起こりました。
私の勝手な判断で、14日から7日日休薬期間ととらえて、また21日から飲みはじめました。
そして、現在偽薬期間なのですが、いつもの消退出血する兆候がありません。
10月末に性交がありました。もしこのまま消退出血が来なかった場合、次のピルは飲まない方がよいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 317先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲んでいる間は出血の有無に左右されないで…というのが原則ですが、今回の場合は妊娠の可能性があるので、そういう訳にはいきません。
10月9日に始めたシートを13日で中断している時点で避妊効果はなく、再開して14錠連続で飲んだ時点で避妊効果が戻ります。つまり、21日から再開したなら11月3日まで飲んで避妊効果が戻ります。避妊効果が確実でない期間に性行為があって、消退出血がなかったとなると…やはり妊娠の可能性は否定できません。
偽薬期間に出血がなかったら、とりあえず次のシートを始めて性行為から3週間後に市販の妊娠検査薬を使ってみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
とうこさん、今回は避妊効果が全くありません。
とにかく実薬を連続14錠服用するまでは避妊に期待をできないとご理解下さい。
とりあえず出血の有無関係なく周期通りには服用し、気になる性交渉から3週間後の妊娠検査の結果で陰性ならそのまま継続、陽性なら中断後婦人科を受診する様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前質問させていただき先生からの回答を待っていましたがどうやら飛ばされてしまったみたいです。。。
生理の2日後にセックスの避妊に失敗し緊急避妊ピルをふくようしました。(海外のため一度だけのむプランBというもの)
その一週間後消退出血らしきものが5日くらいありました。
しかしその出血の一日前にせっくすをしてしまいました。コンドームをつけて、後でみたら漏れている様子はありませんでした。
しかしその消退出血後から微熱がでて下がらないので妊娠したのではないかと不安です。喉も痛くなりました。
消退出血前のセックスは妊娠の可能性が高いのでしょうか?
また最初のセックスの二日後に膣がとっても痒くなりました。
妊娠と性病との可能性で不安でいっぱいです。
今後避妊のためピルを考えていますが、以前使用しようとしたとき具合が悪くなりとても継続できませんでした。
体に合わないのかもしれませんがそれだけ副作用があるっていうのはピルは本当に体に害がないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 326先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生は、必ず順番にレスされています。飛ばされてもいないのに、そのように書くのは先生に失礼ですから訂正してください。
上書きすると、どんどんレスは後回しになります。前回のスレッドはNo.40653で投稿日が11月14日です。すぐ下を見ればわかるように、先生からのレスは9日分の質問が最新です。病院と同じく順番待ちが必要です。
スレッドを立てた日ではなく、スレッドの最終投稿日ですので、上書きではなく修正すれば良かったのです。今さら言っても仕方ないので、もう待つしかありません。ただ、先生には謝ってくださいね。
ピルのメリットについては過去ログに多数出ています。副作用はピルの種類によって全然違います。ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。役に立った! 0先生へ。すみませんでした。番号順に返答がくるのかと思っていたので忘れられたと思っていました。
むくさんへ。飛ばされたようですと書きましたがそんな風に言うことはないんじゃないですか?
先生には失礼な事したとは思いますが。。
これは先生への質問です。むくさんが親切丁寧に皆さんにそして私にも先生の返答の前にレスをくれているのはわかります。
みんなきっとそれで救われているところもあると思うので私は今までとても感謝していました。しかしあくまでもむくさんではなく先生への質問ですから。。。こんな言い方するなんてびっくりしました。。というかがっかりです。上書きすると後になるということを教えてくれてありがとうございました。役に立った! 0Mintさん逆ギレ、カッコ悪い。見ていて不快なのでスレッドを消して頂けませんか。
役に立った! 0いつもこちらを拝見している者です。
むくさんの言い方はきついです。
このことは再三、むくさんも先生からも注意を受けていたはずではないでしょうか。
顔の見えない掲示板でこそ、一言ずつの思いやりがさらに必要になるのだと思います。むくさんは何でもご存じで素晴らしいと思いますが、もっとお優しい方なら、ここを訪れる女性はみんな救われると思うし、もっと魅力ある掲示板になるのではないかな、と思います。いまはただ見ていて悲しいです。役に立った! 0人はそれぞれで感じ方も違うのでしかたないです。
このやりとりをみて悲しくなりました。
先生もきっとこんなことのために質問を受け付けてくださっている訳ではないとおもいます。
くろさん、不快な思いさせてすみません。
役に立った! 0確かにMintさんの逆ギレは見ていて不愉快かも。
結局、質問も二重になってることだし、このスレッド削除すればいいのでは?役に立った! 0いや、明らかにむくさんおかしいでしょ。
初めて来た人相手に、更新日でレスされるのを理解しろ、謝れとか。
「先生に失礼ですから訂正してください。」
「今さら言っても仕方ないので、もう待つしかありません。ただ、先生には謝ってくださいね。」
こんな書き方しなくても、スレを削除しましょうの一言で良いのでは?
Mintさん、むくさんは過去スレでも書き方の問題で何度も批判されています(横暴だとかキツイとか)。
しかしながら、
一 回 も
謝罪している姿を見た事がありません。
自分は謝りもしないくせに、人には謝れとかおかしいと思いませんか?
むくさん擁護派レスもありますが、自演かもしれないので真に受けるのはよしましょう。
失礼しました。役に立った! 0むくさん擁護派ではありません。むくさんは間違ったことは書いてない。キツイ・横暴などは質問者ではない第三者が書いているのであって、院長がそのやりとりを残念に思う、むくさんに責任はないと書いている。返信者に対する誤解や誹謗中傷は削除するとも書いてあるから、くろ様と通りすがり様の投稿は管理人・院長が削除することになる。以上。
役に立った! 0そんな風に言うことはないのでは、と質問者様は書かれていますが?
「Mintさん逆ギレ、カッコ悪い。見ていて不快なのでスレッドを消して頂けませんか。」
という第三者である貴方の書き込みは?
返信者に対する誤解や誹謗中傷でしょ?
なに自分だけ違うみたいに書いてんの。役に立った! 0何度かこちらでお世話になった者です。
掲示板は有る程度の誤解は生じやすいものです。
ですが、ある程度荒れることがあっても、
先生はそれでもみなさんの力になれるなら、と
忙しい中回答を続けてくださってると思うんです。
そして、質問するみなさんは、とても困ってここを訪れると思うんです。
何気ない一言に敏感になっていることは、あると思います。
でも、それだけ不安な気持ちでここを見てると思うんです。
先生からの回答を、とても心待ちにしている気持ちは分かってあげましょうよ。
その気持ちを理解した上で、レスされる方はしませんか?
私は質問者さんの気持ちがとても分かりますよ。
私の書き込みで回答が遅くなってしまうことをお許しくださいね。
でもあまりに頻発する同じ問題に、提案せずにはいられなかったのです。
失礼しました。
役に立った! 0通りすがりさん、嫌な思いさせてごめんなさい。
最近利用させていただいたので過去の事はよくわからないし、使い方がわからないなら使うな、といわれたらそれまでですが。。。投稿順になる事を教えてくれたむくさんには感謝していますが今回の言い方はないんじゃないかな、と思いレスしました。。
残念さん。残念な思いさせてごめんなさい。
緊急用の相談ではないことはわかっていましたが私も困っていたため、先生からの回答をまっていたのです。投稿順になることをしらなかったためにこんなことになってしまってすみません。
先生へ。お忙しいのにこのような事になりすみませんでした。役に立った! 0取り急ぎレスします。
以前からこの様な状況があり、次回誹謗中傷のやり取りがあった場合は、今後全てのレスは質問者と僕以外は無しにすると宣言しました。
むくさんには緊急性を要するレスを幾度となくしていただき助けられた方が多かった事も事実で、本当に心から感謝しております。
ただ、この掲示板の主旨は、少しでも多くの方の悩みや疑問に答えたいという単純な考えで始めた掲示板です。緊急性を要する質問はやはりかかりつけ医に相談していただく事が理想であり、どうしても受診や電話相談が困難なら待っていただくしかありません。
僕が全て答えればこの様なトラブルもそんなに起こらないと思います。
今後は万が一質問者の方以外の書き込みが上書きされた場合いかなる内容でも全て削除させていただきます。
それで、問題が生じるようならこの掲示板の運営自身を中断する事になるでしょう。
むくさんを始め、この掲示板をご愛用の方々のご理解をいただければ幸いです。
尚、これまでの書き込みは残します。今日以降の質問者の方以外の上書きは全て削除しますので宜しくお願いいたします。
Mintさん、今回は服用後にした性交渉でもその後に消退出血があったのですから妊娠の可能性はありません。
低用量ピルには種類が色々、特に海外は豊富です。自分に合うタイプを色々試してみましょう。
そして重ねていいますが、低用量ピルの継続内服以外一切信用出来る避妊法はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前質問させていただき先生からの回答を待っていましたがどうやら飛ばされてしまったみたいです。。。
生理の2日後にセックスの避妊に失敗し緊急避妊ピルをふくようしました。(海外のため一度だけのむプランBというもの)
その一週間後消退出血らしきものが5日くらいありました。
しかしその出血の一日前にせっくすをしてしまいました。コンドームをつけて、後でみたら漏れている様子はありませんでした。
しかしその消退出血後から微熱がでて下がらないので妊娠したのではないかと不安です。喉も痛くなりました。
消退出血前のセックスは妊娠の可能性が高いのでしょうか?
また最初のセックスの二日後に膣がとっても痒くなりました。
妊娠と性病との可能性で不安でいっぱいです。
今後避妊のためピルを考えていますが、以前使用しようとしたとき具合が悪くなりとても継続できませんでした。
体に合わないのかもしれませんがそれだけ副作用があるっていうのはピルは本当に体に害がないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 326先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生は、必ず順番にレスされています。飛ばされてもいないのに、そのように書くのは先生に失礼ですから訂正してください。
上書きすると、どんどんレスは後回しになります。前回のスレッドはNo.40653で投稿日が11月14日です。すぐ下を見ればわかるように、先生からのレスは9日分の質問が最新です。病院と同じく順番待ちが必要です。
スレッドを立てた日ではなく、スレッドの最終投稿日ですので、上書きではなく修正すれば良かったのです。今さら言っても仕方ないので、もう待つしかありません。ただ、先生には謝ってくださいね。
ピルのメリットについては過去ログに多数出ています。副作用はピルの種類によって全然違います。ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。役に立った! 0先生へ。すみませんでした。番号順に返答がくるのかと思っていたので忘れられたと思っていました。
むくさんへ。飛ばされたようですと書きましたがそんな風に言うことはないんじゃないですか?
先生には失礼な事したとは思いますが。。
これは先生への質問です。むくさんが親切丁寧に皆さんにそして私にも先生の返答の前にレスをくれているのはわかります。
みんなきっとそれで救われているところもあると思うので私は今までとても感謝していました。しかしあくまでもむくさんではなく先生への質問ですから。。。こんな言い方するなんてびっくりしました。。というかがっかりです。上書きすると後になるということを教えてくれてありがとうございました。役に立った! 0Mintさん逆ギレ、カッコ悪い。見ていて不快なのでスレッドを消して頂けませんか。
役に立った! 0いつもこちらを拝見している者です。
むくさんの言い方はきついです。
このことは再三、むくさんも先生からも注意を受けていたはずではないでしょうか。
顔の見えない掲示板でこそ、一言ずつの思いやりがさらに必要になるのだと思います。むくさんは何でもご存じで素晴らしいと思いますが、もっとお優しい方なら、ここを訪れる女性はみんな救われると思うし、もっと魅力ある掲示板になるのではないかな、と思います。いまはただ見ていて悲しいです。役に立った! 0人はそれぞれで感じ方も違うのでしかたないです。
このやりとりをみて悲しくなりました。
先生もきっとこんなことのために質問を受け付けてくださっている訳ではないとおもいます。
くろさん、不快な思いさせてすみません。
役に立った! 0確かにMintさんの逆ギレは見ていて不愉快かも。
結局、質問も二重になってることだし、このスレッド削除すればいいのでは?役に立った! 0いや、明らかにむくさんおかしいでしょ。
初めて来た人相手に、更新日でレスされるのを理解しろ、謝れとか。
「先生に失礼ですから訂正してください。」
「今さら言っても仕方ないので、もう待つしかありません。ただ、先生には謝ってくださいね。」
こんな書き方しなくても、スレを削除しましょうの一言で良いのでは?
Mintさん、むくさんは過去スレでも書き方の問題で何度も批判されています(横暴だとかキツイとか)。
しかしながら、
一 回 も
謝罪している姿を見た事がありません。
自分は謝りもしないくせに、人には謝れとかおかしいと思いませんか?
むくさん擁護派レスもありますが、自演かもしれないので真に受けるのはよしましょう。
失礼しました。役に立った! 0むくさん擁護派ではありません。むくさんは間違ったことは書いてない。キツイ・横暴などは質問者ではない第三者が書いているのであって、院長がそのやりとりを残念に思う、むくさんに責任はないと書いている。返信者に対する誤解や誹謗中傷は削除するとも書いてあるから、くろ様と通りすがり様の投稿は管理人・院長が削除することになる。以上。
役に立った! 0そんな風に言うことはないのでは、と質問者様は書かれていますが?
「Mintさん逆ギレ、カッコ悪い。見ていて不快なのでスレッドを消して頂けませんか。」
という第三者である貴方の書き込みは?
返信者に対する誤解や誹謗中傷でしょ?
なに自分だけ違うみたいに書いてんの。役に立った! 0何度かこちらでお世話になった者です。
掲示板は有る程度の誤解は生じやすいものです。
ですが、ある程度荒れることがあっても、
先生はそれでもみなさんの力になれるなら、と
忙しい中回答を続けてくださってると思うんです。
そして、質問するみなさんは、とても困ってここを訪れると思うんです。
何気ない一言に敏感になっていることは、あると思います。
でも、それだけ不安な気持ちでここを見てると思うんです。
先生からの回答を、とても心待ちにしている気持ちは分かってあげましょうよ。
その気持ちを理解した上で、レスされる方はしませんか?
私は質問者さんの気持ちがとても分かりますよ。
私の書き込みで回答が遅くなってしまうことをお許しくださいね。
でもあまりに頻発する同じ問題に、提案せずにはいられなかったのです。
失礼しました。
役に立った! 0通りすがりさん、嫌な思いさせてごめんなさい。
最近利用させていただいたので過去の事はよくわからないし、使い方がわからないなら使うな、といわれたらそれまでですが。。。投稿順になる事を教えてくれたむくさんには感謝していますが今回の言い方はないんじゃないかな、と思いレスしました。。
残念さん。残念な思いさせてごめんなさい。
緊急用の相談ではないことはわかっていましたが私も困っていたため、先生からの回答をまっていたのです。投稿順になることをしらなかったためにこんなことになってしまってすみません。
先生へ。お忙しいのにこのような事になりすみませんでした。役に立った! 0取り急ぎレスします。
以前からこの様な状況があり、次回誹謗中傷のやり取りがあった場合は、今後全てのレスは質問者と僕以外は無しにすると宣言しました。
むくさんには緊急性を要するレスを幾度となくしていただき助けられた方が多かった事も事実で、本当に心から感謝しております。
ただ、この掲示板の主旨は、少しでも多くの方の悩みや疑問に答えたいという単純な考えで始めた掲示板です。緊急性を要する質問はやはりかかりつけ医に相談していただく事が理想であり、どうしても受診や電話相談が困難なら待っていただくしかありません。
僕が全て答えればこの様なトラブルもそんなに起こらないと思います。
今後は万が一質問者の方以外の書き込みが上書きされた場合いかなる内容でも全て削除させていただきます。
それで、問題が生じるようならこの掲示板の運営自身を中断する事になるでしょう。
むくさんを始め、この掲示板をご愛用の方々のご理解をいただければ幸いです。
尚、これまでの書き込みは残します。今日以降の質問者の方以外の上書きは全て削除しますので宜しくお願いいたします。
Mintさん、今回は服用後にした性交渉でもその後に消退出血があったのですから妊娠の可能性はありません。
低用量ピルには種類が色々、特に海外は豊富です。自分に合うタイプを色々試してみましょう。
そして重ねていいますが、低用量ピルの継続内服以外一切信用出来る避妊法はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
見当たらなかったので質問させて下さい。
昨年の10月に妊娠初期で中絶、その後に避妊と生理不順でマーベロンを服用し始めて6カ月です。
服用して最初の消退出血から、出血中に排便時に痛みがあります。
(服用以前は全くありませんでした)
出血が始まってから排便をする時に、痛みで力めないというか、
力むと子宮が落ちるような感じがします。
痛みの箇所としては、腸というより膣の奥、また肛門の近くです。
ちなみに服用してからの方が生理痛がひどくなり、出血量が増えました。
自分なりに調べたところ、排便時の痛みは内膜症の症状だと知り、非常に不安に思っているところです。
内膜症の予防になると聞いていたのに…
ピルの種類を変更したり、ピルをやめればこの症状はなくなるのでしょうか?
排便時の痛みはピルが原因なのでしょうか?
お忙しいところにすみませんが、教えて頂ければ幸いです。
※追記
先日伺いました者です。診察有難うございました。
消退出血が終わったら排便痛もなくなりました。
原因は一体何なのでしょうか…役に立った! 0|閲覧数 970そうですね。本来なら低用量ピルを服用する事が唯一、妊娠、出産以外で子宮内膜症から守る予防になります。
ただ今の症状は確かに内膜症の臨床症状に当てはまります。
今の段階で原因を解明する事は難しいでしょう。
後は出血量が確実に減る第1世代ピルに変更する事ですね。
同様のお話を診察時にもしたとは思いますが、又いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、レスありがとうございました。
お礼が大変遅くなってしまい、すみませんでした。
先月の9日に最後のピル、14日に消退出血があり、その後ピルを中止しましたが、
基礎体温も2層性になり、2日前に生理がきました。
今回相談させて頂いていた排便時の痛みなのですが、
自発的に来た生理では、今のところ痛みがまったくありません。
やはりマーベロンが原因?という感じでした。
一応、ご報告までにと書きこませて頂きました。
生理も来たので、処方して頂いたオーソを服用し始めました。
どうもありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0なるほど。ピルが原因での排便痛は薬理作用から説明が困難ですが、オーソで体調が良くなる事を祈ります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。中絶後のことで相談させてください。11月24日に前処置をして25日に中絶手術を受けました。感染を防ぐための抗生剤を3日分服用しました。1週間後の診察で出血の量が多いことを伝えると『筋腫があるから収縮が悪い。収縮を助ける薬を1週間飲んでください』と言われました。そして1週間後。まだ、出血が続いています。不安で市販の妊娠検査薬を使ったところ陽性でした。性行為はしていません。私の体はどのような状態なのでしょうか?先生は大丈夫です、とおっしゃるのですが不安で仕方ありません。
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 9|閲覧数 25744突然のコメント失礼します。
私も、中絶手術をしたとき、微量ですが、1か月血が止まらないことがありました。病院に行くと、「胎盤の残りがある」とのことで、30センチくらいの長さの先が耳かきのようなものを子宮に入れて、グリグリと掻き出されました><
それで、やっと血が止まったというわたしの体験でした。お役に立ったのかわかりませんが。。。役に立った! 2コメントありがとうございます。
あきサンは1ヶ月間出血が続いたのですね。私は少なくなってきたと思ったら多くなったりしています。
お聞きしたいのですが、後日、残っているものを取り出した時は、中絶手術のように麻酔をして行ったのですか?
役に立った! 4あえて、書かなかったのですが、実は、一切の麻酔は無く、「少し痛いけど我慢してね」と言われ、そのまま、子宮内をグリグリと。。。あまりの痛さで声も出ませんでした。。。私の行った病院がだめだったのか、このような症状が全てこの処置をするのかどうかはわからないですが。もし、翔さんが同じような処置を受けるならば何らかの麻酔をしてもらうことをお勧めします。
役に立った! 1返信ありがとうございます。
麻酔をしないと相当な痛さなんですね。聞いただけで鳥肌が(泣)。
妊娠すると体温が上がりますが、再度処置を行うまでそのようなことはあったのでしょうか?役に立った! 2先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶手術の日付は、10月24日ということでしょうか?術後、1ヶ月くらいは妊娠検査薬は陽性を示します。不安になるだけなので、使う意味はないと思います。
中絶後に、低用量ピルは開始していますか?中絶手術は手探り状態で行うので、失敗じゃなくても妊娠成分が子宮の中に残ってしまいうことがあります。ピルで排泄させることにより、子宮の回復を促します。また、中絶後はホルモンバランスが崩れていて、いつ生理がくるかわかりませんが、ピルによってそれも解決します。
お二人とも、再手術の話をしていますが、まずはピルで妊娠成分を排出させることが先です。
翔さん、まだピルを飲んでいないなら、早急に他の婦人科を受診して低用量ピルの処方を受けてください。妊娠成分が多く残っているなら、最初は中用量ピルのほうがいいかもしれません。事情をしっかり伝えることが大事です。役に立った! 2返信ありがとうございます。
中絶後にもらった薬は抗生剤とメチルエルゴメトリンマレイン酸塩(5日分)だけです。ピルは処方されていません。事情を話せばピルは産婦人科ならばどこでも処方してくれるのでしょうか?役に立った! 1どこの婦人科でもピルを扱っている訳ではありません。今だに、ピル反対派の医師もいて、きちんとした避妊方法の指導をしないほどです。
ホームページなどで低用量ピルを扱っているかどうか調べて、きちんと超音波検査を受けて現状に合った治療方法を選択してください。
まずは治療として3シート、その後も妊娠希望が出るまではピル以外の避妊方法は信用しないことです。ピルは避妊だけでなく、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理の日程を自分で決められる…などのメリットがあります。役に立った! 4あきさん、むくさんレス有り難うございました。
あきさんの受けた処置は最悪です。中絶手術は手探りの感覚の手術ですから、当然子宮内に遺残がある可能性は否定しません。
ただ、せっかく痛みを感じない麻酔を受けてするべき手術なのに、麻酔無しで子宮内掻爬をしたらそれは拷問と同じです。
とりあえずピルを服用して消退出血が起こるか確認をしましょう。
もしかすると処置を受ける必要もなくなるかもしれません。
この国では手術して終わりの施設も多いです。本来なら二度と経験して欲しくない手術です。
であれば、女性が自分で自分の体を守る事が出来なければならず、医療機関が低用量ピルの服用を薦める事は最低限の義務であると思っています。
世界先進国、男女平等の国では手術した日〜1週間以内からピルの服用開始がスタンダードです。
是非ピルに対して正しい知識を持った医療機関で処方を受ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。中絶手術を受けて2カ月経ちましたが止まったり出血したりを繰り返しています。8割は出血の方です。
病院も2回行きましたが、手術の取り残しなどはないとの事でホルモンバランスや精神的なものと言われています。
次の生理がこないことも心配だしこのまま出血を止まるのを待っていて大丈夫なんでしょうか(>_役に立った! 8ぽんずさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外信用しないで下さい。
又崩れたホルモンバランスもピルの服用でコントロール可能です。
主治医が術後から低用量ピルの服用指導がないなら、ピルに精通した医療機関できちんと相談して下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソ21を2年ほど服用しています。
今週休薬期間ですが、消退出血が来ず、
今月で、消退出血がこないのが2ヵ月目になってしまいました。
このまま様子を見てよいものでしょうか。
そして、次のシートをまた飲み続けてよいのでしょうか。
お忙しいところ、宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 389先生じゃなくて、ごめんなさい。
オーソMは出血が飛びやすいピルです。それだけ内膜が薄く保たれているので、決して悪いことではありません。
お手持ちのシートの枚数にもよりますが、3回続けて飛んでしまったら種類変更を検討してみてもいいと思います。処方医に相談してみてくださいね。
出血がなくても、休薬7日で新しいシートを始めてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
流星さん経過を見てどうしても飛んで心配なら種類変更を含めて相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
月経困難症と月経随伴性気胸で以前から婦人科に通っている36歳です。
10月から症状緩和のために低用量ピルを服用開始することになり、生理初日である10/12(火)から服用を開始しました。
今まで気胸の症状は、毎月生理が終わる頃から出始め1週間ほど経過すれば運動ができるほどに回復していましたが、
ピルの服用を始めてから回復が遅く、結果的に2週間ほど小〜中程度の息苦しさが継続しました。
生理日調整のため、休薬期間を2日ほど早め10/31(日)から休薬期間に入り、11/2(火)から消退出血が始まりましたが、
その日から気胸がさらに悪化し、現在立っているだけで息が切れるような状態です。
(呼吸器かでレントゲンも撮りましたが、右肺が1/3つぶれてました)
こちらの掲示板で色々勉強させていただきましたが、よく分からないので質問させていただきたいのですが、
?低用量ピルの服用により月経随伴性気胸の回復が遅れることがあるのか
?ピルの2シート目の服用開始が11/7(日)の予定ですが、服用を開始した方がいいのか、飲まないほうがいいのか。
ということについて、アドバイスをいただければ助かります。
主治医と次に会えるのが11/10(水)の予定で、主治医の都合によりその予定を早めることが困難なため、こちらで相談させていただいた次第です。
ちなみに、現在服用中のピルは、トリキュラー28。
後で知ったことですが、私みたいなケースの場合、三相性より一相性のピルの方が治療に適しているとこちらの掲示板でで知りましたが、
どうしてトリキュラーが処方されたのかは不明です。
できれば、一相性(ルナベルか今度発売されるYAZ)に変えた方がいいような気がしています。
その場合、YAZの発売が11/16予定とのことですので、一度ピルを止めてYAZの発売を待つべきか、止めずに次のシートからルナベルにするべきか、
そのあたりの判断もできかねていて、何かアドバイスがいただければ嬉しいです。
(ちなみに、トリキュラーの次シートは既に用意しており、11/6に主治医ではないが婦人科医師と会える予定なので、
ルナベルを新規に入手できる可能性もあります。金銭的に多少の無駄が生じたとしても、症状が回復して今後の見通しが明るくなるような選択肢を採用したい考えです)
以上です。長くなりましたが、お手隙の時にアドバイスいただければ、本当に本当にありがたいです。お願いしますm(_ _)m役に立った! 0|閲覧数 2397先生じゃなくて、ごめんなさい。
質問の答えとしては
?そういうことはないと思いますが、ピルの効果が出るまで3〜6シートほどは過大な期待をしないほうがいいです。
?ピルによるコントロールは不可欠なので、とりあえず手持ちのピルで構いませんから7日から続けてください。
トリキュラーのような第2世代のピルは、キッチリと出血を起こすのが特徴です。生理が重い方には向いていません。3相性というより、黄体ホルモンの種類の問題です。ただ、3相性だと生理の回数を減らすことができないので、1相性のほうがいいのは確かです。出血量が減りやすいのは、第1世代です。
ルナベルは、どの医師でも処方してくれる訳ではありませんし、医療機関や薬局で取り扱いがなければ取り寄せてもらって待つことになります。発売から日が経ったルナベルですらこうですから、ヤーズに至っては、発売日が確定でも実際にユーザーの手元に入るのが確約されていないのが事実です。
トリキュラーを処方している婦人科で、第1世代で1相性のピルをリクエストすることは無理なのでしょうか。出血量が減り、生理の回数を減らすことができるので、ピルに詳しい医師なら、トリキュラーではなく、こちらを勧めると思いますが。。。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
ピル経験知識ともに浅くピルの種類について混乱しているところがあるので念のため確認さえていただきたいのですが、
第1世代というのは、具体的には「オーソM」「ルナベル」などという理解でOKでしょうか?(他にもありますか?)
明日婦人科で相談というか交渉してみようと思います。
余談ですが、トリキュラーが処方された経緯も何だかいい加減で、トリキュラーの処方を受けた後日、主治医に「私のケースの場合、
保険が効くピルは処方できないのでしょうか」と質問したところ、「あなたの場合保険適用の物でも大丈夫ですよ。どうしてトリキュラーを選択したんだっけ?」と逆に質問されてしまいました(苦笑)
もちろん、トリキュラーを選んだのは私ではなく病院の方です。(看護士さんかな)
その会話の中で「ルナベルというピルの処方ができます」という会話を交わしており、病院自体でルナベルの取り扱いはありそうな気がします。
主治医でない代わりの医師がどこまで親身になってくれるかは微妙ですが…ね。
で、これを休薬期間なしで3シート連続服用して生理の回数を減らすという理解で大丈夫でしょうか?
再度すいません。よろしくお願いします。役に立った! 0まずトリキュラーという選択は、代表的な中用量ピルのプラノバールと同系統の成分だから…と聞いたことがあります。ユーザーから希望がなければ、とりあえずトリキュラーで、にきびが気になるなら…とか、変更していくという医療機関があります。
でも、まるさんの場合はあまりにも適当?!ですよね。
自費のピルは処方数が多いほど金額が安く設定されているようです。保険のほうが安いなら、処方数がそんなに多くないかも…という目安になります。確定申告の医療費控除では自費でも領収書があれば扱いは変わらないので、自己負担が少ないほうを選べばいいと思います。
出血量が減りやすいピルは第1世代ですが、3相性もあります。3相性が悪いことはありませんが、連続服用を考えたら、やはり1相性が有利かと思います。ただ、ルナベルは保険薬なので、患者の都合で勝手に連続服用することはできません。自費のオーソMなら、処方された後は自由ですけどね。なので、前回の書き込みでは、あえて名称は出しませんでした。
いきなり連続服用すると挫折しますから、7日間ずつ延長して、身体を慣らしていってくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
トリキュラーが絶対駄目とは言いませんが、長い目で見たときに出血量が減少しやすくなる第1世代ピルの方が効果の期待が出来る可能性はあると思います。
ただ、やはり最初の3シート程度は経過観察をする必要もあり、低用量ピルの継続内服が子宮内膜症の進行抑制するという部分を信じて効果を待つしかありません。
色々試していけば良いと思います。
出血の際に症状が悪化するなら、やはり連続内服で出血の回数を減らす事も大事でしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。