女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
17631~17640件/ 46570件中 を表示中です
-
などの症状が有ります。
婦人科でケラミジアを治療してもらい陰性出たのですが
お腹の張り違和感がまだ有ります。
治ったはずなのに
腹部超音波検査報告書で子宮の横に子宮由来か卵巣由来かわかりませんが38mm大のSOL+と書いてあってその下付近に卵巣cyst?とあります
何回かエコーしてもらったのですがなにかわからないみたいな感じで言われるんです。
わたしはそれが下腹部の圧迫に関係している様な気がするのですが
それがコンドームが膣の中にあるという事はあるんでしょうか?
コンドームかもしれないと言わないとエコーではわからないのでしょうか?
ちなみに子宮頸がんは引っかかってしまったのですが?で検査してもらいガンにはなっていないと言われました
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1440先生、こんばんは。
お腹に異物は無いと言う事でした。
三センチの円は前の生理の出血?左の痛みは消えていくと言われました。
ただまだ圧迫感がしんどいです。
今日、先生がお腹に水が入ってる可能性もある様な事もおっしゃったので何も聞けないまま今更気になりだして…
もし水が入っていたらどうなるのでしょうか?
早めに処置した方が良いですか?治療方も知りたいです。
次の病院の予約は28日なので気になります。役に立った! 0直接診察してみないとわかりませんが、情報から考えると、単に排卵後から月経前の時期に検査をして卵巣の黄体嚢胞が38mm大で認められたという事でしょう。
自然に縮みますし、違和感は卵巣出血でも見られます。
コンドームが膣内に残留している事は診察を受けている以上有り得ません。
今すぐ妊娠希望が無いなら今後は継続した低用量ピルの服用をしましょう。
今後妊娠を望む環境になるまで継続すると、子宮内膜症等の病気から守る事が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
先生に相談が出来るこの場に感謝しています。
2日間程の短い生理が終わってから8日目になります。
お腹の違和感は、先週に比べ少しマシになったのですがまだ症状は続いています。
先生がおっしゃった、卵巣の黄体嚢胞というのは、お腹の違和感が長く続くものなんでしょうか?
先生と相談してみて低量用ピルを飲めば落ち着くのですかね
副作用とか少し気になってしまいます。
もしかして子宮頸がんが進行しているのでは?など気になり不安で…(>_<)
何回も質問してしまいすいませんm(._.)m
役に立った! 0続けて質問すいません
後、気になるのは白い尿が出ます
婦人科の先生に話したのは10月の終わりで膀胱炎のせいとおっしゃって、クラビット錠500mgとソロン錠50 50mgをもらい5日間飲みました。
その一週間後に、婦人科に行った時はまだ膀胱炎は治ってないと言われましたがその後お薬は貰ってません。
そのお薬を飲んでる頃、お薬のせいかわからないけど横になっていて起き上がると激しいめまいがあった事は伝えました。
まだ白い尿が出ているのは膀胱炎のせいですか?
治るまでまたお薬を貰った方が良いですか?役に立った! 0下腹部の違和感は卵巣が腫れていれば多少持続します。
子宮頸癌はきちんと今後も検査を受けていけば最悪でも初期で診断されるので大丈夫です。
尿に関しては、膀胱炎の可能性は低いと思います。
気になるなら婦人科ではなく泌尿器科を受診し、相談してみると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。19歳です。
近所の婦人科で直腸エコーをしたところ、卵巣が6cm位に腫れていました。
生理前の一時的な腫れかもしれないけど、念の為大学病院で詳しくみてもらう事になりました。
生理後(近所の婦人科に行ってから2週間後)、大学病院で直腸エコーをした所腫れは見当たらないと言われました。
しかし、血液検査をした所、腫瘍マーカーのCA125が52ありました。
CA125の値が52あると言う事は、卵巣癌の可能性が高いと言う事なのでしょうか?
血液検査をしたのは生理後2日目だったのですが、CA125の高値と関係あるのでしょうか?
また、6cm位あった腫れが2週間程で引いてしまう事は良くある事なのでしょうか?それとも、腫れが見えにくく見逃してしまったのでしょうか?
今後はMRIを撮る予定ですが、しばらく時間があり不安なので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1231直接診察していないので何とも言えませんが、まだ性交渉の経験がないのですね。
CA125は子宮内膜症の指標で良く使用されます。
ただ、一度腫れた卵巣が自然に縮むならたまたま生理的に腫れていただけの可能性が高いと思いますよ。
今すぐ妊娠希望がないなら生理痛のコントロール子宮内膜症の予防を兼ねて低用量ピルの継続服用をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます!m(_ _)m
癌ではありませんでした!
これからは、低用量ピルを服用していく事になりました。
また何か有りましたら、質問させて頂きます。
役に立った! 0良かったですね。
今後はピルについて是非正しい知識と情報を持って、今後もご自身の為にうまく使用していきましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
肝班のためトランサミンカプセルを服用しています。生理の出血量が減るのは止血作用があるからでしょうか。
楽でいいのですが、本来体外に排出されるものが残っているのではないか、いつかまとめて大出血とか、排出されなかった経血の行方が心配です。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 787トランサミンだけですか?ピルの服用はしていませんか?
年齢とともに月経は量が減って軽くなります。トランサミンの影響だけで出血量が減る事は考えにくいのであまり気にしなくて良いですよ。
量の多い出血があるより少ない出血の方が病気にもなりにくいのでそれは良い方向だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
肝班のためトランサミンカプセルを服用しています。生理の出血量が減るのは止血作用があるからでしょうか。
楽でいいのですが、本来体外に排出されるものが残っているのではないか、いつかまとめて大出血とか、排出されなかった経血の行方が心配です。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 787トランサミンだけですか?ピルの服用はしていませんか?
年齢とともに月経は量が減って軽くなります。トランサミンの影響だけで出血量が減る事は考えにくいのであまり気にしなくて良いですよ。
量の多い出血があるより少ない出血の方が病気にもなりにくいのでそれは良い方向だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症でルナベルで治療していたのですが、貧血が酷い為リュープリン注射を9月25日から開始して二回目を10月23日にしました。不正出血が11月3日まで続きました。その後11月5日、11月10日に避妊無しの性交をしました。妊娠の可能性がありますでしょうか?この後11月20日に三回目のリュープリン注射とミレーナをする予定です。
役に立った! 0|閲覧数 4396通常2回目のリュープリンを接種した後は排卵が起こる事はありません。
ただ、いずれにしろミレーナを挿入するなら、エコー検査があるのでその際に内膜の厚さを見れば妊娠の可能性があるのかないのか診断可能です。
一応3週間後に検査薬で反応を見ておく事も大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生こんにちは。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教授宜しくお願いします。
ラベルフィーユ28を一年以上服用しています。
12から21錠目にあたる黄色の錠剤が見つかり、飲み飛ばししていたことに気がつきました。
現在はその次のシートの6錠目までは服用完了しており、11/2
から生理も来ていました。
昨日おりものに少し血がまじったような感じと下腹部の痛みがあり、排卵が起きたのかと心配です。
まず前回シートの飲み飛ばしによる妊娠の可能性はありますでしょうか?
生理が来ていたので大丈夫でしょうか。
あと、飲み飛ばしの日にちがわからないままでどう対処し服用していけばよいか…
服用していくにあたり避妊効果が安定する日頃も教えていただけるとありがたいです。
役に立った! 0|閲覧数 820補足
見つかった黄色の錠剤は一粒です。
床に落ちていたので、12から21錠目の間に1日飲み損ねていたのだろうと思います。役に立った! 0とりあえず、新しいシートの14錠目まで服用していればその後は避妊効果が戻っていると考えて下さい。
そして、前回のシートの影響で妊娠しているかどうかの判定は市販の検査薬で陰性なら大丈夫です。
現在のシート終了後に再度検査薬で陰性なら気にしなくて良いでしょう。
今後は改めて気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7ヶ月前に5年間服用していた低用量ピルを
止めたのですが、今月から、また開始しました。
70日間生理がなかったので、
ホルモン剤で出血(疑似生理)を起こし
そのままシンフェーズT28の服用に移行しました。
たまたま出血があったのが日曜日だったので
シンフェーズT28を服用開始しましたが
1週間経った今でも出血が続いています。
このままシンフェーズT28を飲み続けて大丈夫ですか?
また、避妊効果はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 510間を空けて再開したので不正出血が持続しやすいのは仕方ないですね。
避妊効果は不正出血関係なく14錠服用した時点で戻ります。
長期間服用していた場合は、中断後自然に排卵するまで時間かかる事がありますが、とにかく妊娠を心から望む環境になるまで継続服用していて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠OKのつもりでセックスをした男性です。パートナーとも合意の上でした。
私も精神障害者ですが、パートナーも精神障害者で、毎晩リスパダール2mgを服用しています。
受精想定日は10月30日です。妊娠検査薬の準備はしてあります。
しかしその後、パートナーの不眠や精神不安定の主要因は、これまで考えていたこととは違うことにあることが、最近になって分かってきました。
このままつわりを迎えると、パートナーの精神不安定が昂じて、精神的ケア方法の発見が間に合わなくなる虞を抱いています。
そこで、妊娠出産の可能性ももちろん考えてはいますが、優先順位としては、人工妊娠中絶を第一選択肢としてパートナーに提案しました。
それ以来、「妊娠を喜んでくれない男とは別れたい」の繰り返しです。
また、人工妊娠中絶後、妊娠がしにくくなるのではないかと、心配されています。
そこで、上記を踏まえて、質問をさせてください。
・精神障害者の妊娠生活についてのアドバイスまたは実例
・掻把法と吸引法それぞれの、母体に与えるメリットデメリットの違い
・本日から出血が始まっていますが、月経と不正出血等との見分け方
以上、お忙しい中とは思いますが、宜しくお願いいたします。
とくに、妊娠しにくくなるのではないかと言う点について、パートナーは心配しております。役に立った! 0|閲覧数 4320本来なら直接会ってお話した方が良いかもしれませんが、まず精神不安定な状態である事、その精神障害が一時的なものなら、当然今すぐ妊娠を望むべきではありません。
女性にとって出産は命をかけて臨む事です。
彼女が妊娠を前提におつきあいを考える事自身危険です。
本来なら家族として歩むべき男性の見極めが優先で、子供はその後についてくるものです。
精神障害者でも抗てんかん薬等の薬剤を併用しながら妊娠継続、出産されている方はいますが、やはり妊娠中、産後にうつ症状が悪化したりするケースは健常者の方より高いと思います。とにかく何があっても現実を受け入れて乗り越える強い信念がお互いに必要になります。ただでさえ妊娠中、出産後は情緒不安定になりやすいです。周囲のサポートも必須になります。
世界で吸引法で手術を行う事は常識で、未だに掻爬法が多く使われているこの国が珍しいです。
現在の吸引法は感染性リスクはなく、短時間で安全性も高く子宮へのダメージも少なくなります。
気になる性交渉から3週間経過しないと確実な判定は困難です。
一番大事な事はお互いが本当に家族として歩むべきパートナーであるという見極めが出来ているのかどうか、出来ているなら早急に入籍をして下さい。それが出来ないなら妊娠は絶対にするべきではありません。
妊娠をきっかけにしない事、是非良く彼女と話しあって下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠OKのつもりでセックスをした男性です。パートナーとも合意の上でした。
私も精神障害者ですが、パートナーも精神障害者で、毎晩リスパダール2mgを服用しています。
受精想定日は10月30日です。妊娠検査薬の準備はしてあります。
しかしその後、パートナーの不眠や精神不安定の主要因は、これまで考えていたこととは違うことにあることが、最近になって分かってきました。
このままつわりを迎えると、パートナーの精神不安定が昂じて、精神的ケア方法の発見が間に合わなくなる虞を抱いています。
そこで、妊娠出産の可能性ももちろん考えてはいますが、優先順位としては、人工妊娠中絶を第一選択肢としてパートナーに提案しました。
それ以来、「妊娠を喜んでくれない男とは別れたい」の繰り返しです。
また、人工妊娠中絶後、妊娠がしにくくなるのではないかと、心配されています。
そこで、上記を踏まえて、質問をさせてください。
・精神障害者の妊娠生活についてのアドバイスまたは実例
・掻把法と吸引法それぞれの、母体に与えるメリットデメリットの違い
・本日から出血が始まっていますが、月経と不正出血等との見分け方
以上、お忙しい中とは思いますが、宜しくお願いいたします。
とくに、妊娠しにくくなるのではないかと言う点について、パートナーは心配しております。役に立った! 0|閲覧数 4320本来なら直接会ってお話した方が良いかもしれませんが、まず精神不安定な状態である事、その精神障害が一時的なものなら、当然今すぐ妊娠を望むべきではありません。
女性にとって出産は命をかけて臨む事です。
彼女が妊娠を前提におつきあいを考える事自身危険です。
本来なら家族として歩むべき男性の見極めが優先で、子供はその後についてくるものです。
精神障害者でも抗てんかん薬等の薬剤を併用しながら妊娠継続、出産されている方はいますが、やはり妊娠中、産後にうつ症状が悪化したりするケースは健常者の方より高いと思います。とにかく何があっても現実を受け入れて乗り越える強い信念がお互いに必要になります。ただでさえ妊娠中、出産後は情緒不安定になりやすいです。周囲のサポートも必須になります。
世界で吸引法で手術を行う事は常識で、未だに掻爬法が多く使われているこの国が珍しいです。
現在の吸引法は感染性リスクはなく、短時間で安全性も高く子宮へのダメージも少なくなります。
気になる性交渉から3週間経過しないと確実な判定は困難です。
一番大事な事はお互いが本当に家族として歩むべきパートナーであるという見極めが出来ているのかどうか、出来ているなら早急に入籍をして下さい。それが出来ないなら妊娠は絶対にするべきではありません。
妊娠をきっかけにしない事、是非良く彼女と話しあって下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生お忙しい中申し訳ありませんが、また質問お願いします。
今までピルを飲んでいると少し胃の調子が悪くなるのでずっと漢方薬も併用していました。もともと痩せ型で冷えやすいので飲んでいたほうが調子がよいです。ですが、新しくヤーズを処方して頂いた病院では漢方はずっと飲み続ける薬ではないからと処方してもらえませんでした。私は今までの漢方薬もピルと飲み続けていきたいですが、併用しない方向で考えたほうがよいでしょうか?
また、ヤーズも生理を延ばしたいときは実錠を延ばしたい日分多めに服用すればよいですか?役に立った! 0|閲覧数 441併用して問題ないですよ。
一応肝臓機能に負担がかかる可能性があるので定期的な血液検査を施行し、結果異常なければ問題ありません。
延長をする際には実薬を継続服用すれば可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。