女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
17341~17350件/ 27435件中 を表示中です
-
不正出血について教えてください。
生理が10日続いたあと、3日後に再び出血がありました。
いつもの生理より鮮血で量も少し多いです
排卵日に出血したので、排卵出血かなと予想はするんですが終わる気配がありません。
ほかの病気かなんかでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 333以前、私も不正出血があり、産婦人科を受診しました。
その時は、ホルモンのバランスの崩れという事で、止血剤を処方されました。2〜3日で出血が止まり、一度リセット。次の生理がきちんとくれば、問題ないとのことでした。参考になるかわかりませんが、その後、何年も問題はありませんでした。役に立った! 0希望さんレス有難うございました。
とりあえず、生理以外の出血は全て不正出血なので、婦人科検診兼ねたチェックは必須です。
それで異常なければただのホルモンバランスの異常という事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血について教えてください。
生理が10日続いたあと、3日後に再び出血がありました。
いつもの生理より鮮血で量も少し多いです
排卵日に出血したので、排卵出血かなと予想はするんですが終わる気配がありません。
ほかの病気かなんかでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 333以前、私も不正出血があり、産婦人科を受診しました。
その時は、ホルモンのバランスの崩れという事で、止血剤を処方されました。2〜3日で出血が止まり、一度リセット。次の生理がきちんとくれば、問題ないとのことでした。参考になるかわかりませんが、その後、何年も問題はありませんでした。役に立った! 0希望さんレス有難うございました。
とりあえず、生理以外の出血は全て不正出血なので、婦人科検診兼ねたチェックは必須です。
それで異常なければただのホルモンバランスの異常という事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9日から生理不順、生理痛のためピルを処方してもらいました。
ピルは5年ほど前にも飲んだことありました。そのときは何も問題なかったんですが、今回は、飲んで3日目からずっと下痢(水下痢)、腹痛(激しく一カ所がズキズキ。それが30分に一度)がとまりません。
昨日の夕方から吐き気もでてきて、お風呂にも入ることができないくらいつらかったです。
たぶんピルの副作用だと思い、怖かったのもあって仕事にも影響するので昨夜は飲みませんでした。
そしたら今日は吐き気もとまり、腹痛も軽くなり、下痢も回数が減りました。
体にあってないんでしょうか?
そして、生理はいつも5日間なんですが・・・
今回は今日で7日目なんですがまだちょっと血がでています。
役に立った! 0|閲覧数 358今日、生理の量がふえてました。
今日で生理8日目です。。。
ピルをやめるとこういう症状もでるんですか?
役に立った! 0ピルを服用して水下痢になることは考えにくいです。
たまたま急性胃腸炎になった可能性があります。
ピルを中断すると再度生理様の出血が起こります。
なので全体的に長引いてしまっているのでしょう。
もし不安なら今度は別の種類のピルに変更した方が良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4か月ほど前に2日ピルを飲み忘れて出血が起こったため、
そこでピル(マーべロン)を飲むのを止めました。
この時は少量の出血が数日続いて終わったのですが、
その後今まで、ちゃんとした月経が来ていません。
ホルモンのバランスが整うまで、
時間がかかっているといったことなのでしょうか?
ちなみに、それまでピルは3年ほど続けて飲んでいましたが、
飲み忘れたことがなく、今回が初めてです。
アドバイスのほど、よろしくお願します。役に立った! 0|閲覧数 337先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを止めた理由は何でしょうか?
妊娠希望なら、基礎体温をつけて排卵の時期を見当つけて、実際に排卵が起こっているかどうか婦人科で超音波検査を受けてくださいね。必要に応じて排卵誘発などの治療を行います。
妊娠希望でないのでしたら、ピルを再開するべきです。ただ、4ヶ月も生理がないまま再開していいものかどうか、文面では判断できませんので、できたら婦人科を受診してください。場合によっては、中用量ピルで生理を起こしてから、ということになるかもしれません。
ただ単に、飲み忘れて中断したなら…対処方法が適切でなかった可能性があります。1、2週目の飲み忘れなら、気付いた時点ですぐに飲み、後は普通に。3週目の飲み忘れなら中断でいいのですが、休薬7日間で新しいシートを始めるべきです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
むくさんの指摘通りすぐ妊娠希望が無いなら今は低用量ピルの服用で経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月28〜8月2日に生理が来るのが嫌で、婦人科へ行き、プラノバールを14日分もらいました。いつから飲めば8月2日まで来ないのか忘れてしまい・・・教えてください。
ちなみに、月経周期がバラバラで前回は35日。その前は50日、その前は39日です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 425先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理の期間(日数)、前回の生理開始日が書いていないと、アドバイスできません。
先生からのレスは、1週間以上かかります。役に立った! 0前回は、6月24日です。
前々回は5月20日です。
説明不足ですみません・・・
よろしくお願いします。役に立った! 0生理の日数は、なぜ書かないのですか?それによって、避けたい日にかかってしまうかどうか…という問題も出てきます。
極端な話、生理が2日間で終わる人がいれば10日間かかる人もいます。生理が終わっている調整方法を指示したはずなのに、まだ生理中…だったら調整した意味がありませんよね?伝えるべき情報を伝えておかないと、曖昧な指示になってしまいます。受診時にも、ハッキリ伝えなかったから、曖昧な指示だったのではないですか?
プラノバールによる周期調整なら、先生も私も何度もレスしていますから、過去ログを参照してくださいね。
今からだと、早める調整は間に合わないので、遅らせる方向で考えてください。普通は生理予定の5日前から飲み始めるのですが、生理不順の方では予定がわかりません。プラノバール服用後3日目くらいで生理になるので、持っている錠数で逆算して開始日を設定してください。
遅らせた生理は、重くなる傾向があります。すぐに妊娠希望でなければ、普段から低用量ピルをお勧めします。生理周期が整い、自分で生理の日程を変えられます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
トモさん、プラノバールでの延長は月経開始予測日の5日前から服用すれば延長可能です。
起こしたくない最終日の前日まで服用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夜遅くすいません。ピルの飲み方について1つ教えて頂きたく思います。
私は仕事の都合上確実に起きている、確実にピルを服用できるといった時間帯がありません。
その為、飲み忘れ、飲み遅れがいけないということは知っているので、例えば今月であれば
1錠目を10日の18;20 2錠目を11日の17;40 3錠目を12日の15;00 4と5錠目を13日の14;00と21;00(2度のんでいます)
6錠目を14日の18;20
次は7錠目を明日の18;20までに飲む事ができないので先ほど3;30に服用しました。
こんな飲み方をするのは飲み遅れという形をしないようにする為なのですが、避妊効果には影響はないでしょうか?
また、飲み遅れをしないようにこんな風に飲んでいるんですが、時間がぐちゃぐちゃです。
曜日は整えたいのですが服用中のピルがトリキュラーの為、なかなか難しいでいます。
多少の飲み遅れを許容するか、この飲み方を続けるかどっちかしかないのですが私の今の飲み方ではピルの効果はめちゃくちゃになっていますか?
定時に服用・・・これができない場合どうすればいいんでしょうか・・・
長々とすいません。
ピルを飲んでいる目的は避妊、生理周期調整、あごのにきび改善・生理痛軽減です。
というか全てですね・・・すいません。
一番はやはり避妊です、解り難い文章だとは思いますがご回答頂けると幸いです。
ちなみに年齢は26、ピルはまだ8ヶ月ほどです。役に立った! 0|閲覧数 4137先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み遅れよりはいいと思いますが、もう少し服用時間が整うといいですね。大事なことは、最後に飲んでから24時間以上あけないことです。それが守れているので、避妊効果は維持されていますが、血中濃度などの観点から、その時間で一定のホルモン量が維持されているのか、というと微妙です。
にきびや生理痛軽減に、トリキュラーは向いていません。また、周期調整も不便だと思うので、ピルの種類を変えることをお勧めします。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レスがとうございます。そして私からのレスが遅れてすいません。
避妊効果が維持されていることにはほっとしました。
ただむくさんのレスの「一定のホルモン量が維持されているのか」
が解らないです。維持されていなければ何か病気になったりあるんでしょうか?
ピルは飲み忘れ、飲み遅れがなければいいとだけ覚えていて血中濃度・・・等まではさっぱり解らないです・・・
不規則な飲み方しかできないと言うとトリキュラーを進められました。不規則な飲み方にはトリキュラーは向いてるのでしょうか?
いまいち、ピルについては理解できていなくすいません。
だけど、飲みにくいです・・・あと1シートあるのでそのシートが終われば医師とも相談しピル変更の事も考えようと思います。役に立った! 024時間間隔で飲んでいれば、血中濃度は一定ですが、時間が短いと若干(血中濃度が)高くなるということなので、それがどういう影響を及ぼすか…については、先生からのレスをお待ちください。たぶん、低用量ピルなので問題ないですが、超低用量ピルが認可されたら、そのほうが安心ですね、みたいな答えを予想しています。
トリキュラーが他のピルより優れている点は、不正出血しにくいことです。さなえさんの主治医は、そこに着目しているのかもしれませんが…にきびや生理痛軽減の期待は薄いので、ぜひ種類変更を検討してください。役に立った! 0むくさんレスありがとうございます。
血中濃度等難しい言葉・・・私にとってはですが(恥)
が出てきたので私の飲み方で病気に!?と考えてしまいました。
ピルを飲み始めにきびは消えました。
ただ本当にのみにくいです・・・。確かにこんな飲み方でも不正出血というのはないんですが生理痛は全く変わらない気がしています。
先生からのレスを待ち、その後ピルの変更は1相性を考えてみようと思います。
アドバイスありがとうございました┏○))役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
今の飲み方で血中濃度にばらつきが出ると、効果に支障はなくてもやはり不正出血の頻度が高くなる可能性があります。
ただ、逆に言えばその程度なのであまり気にする必要は無いでしょう。
他のピルで試した場合は、今までにない不正出血等が生じる可能性があります。
後は色々試して自分に合うタイプを探すしか無いですね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生お返事ありがとうございます。
不正出血を防ぐ為にと、トリキュラーを飲んでいましたが、1日に2錠飲んだりという日が多いので、きちんと21日間での服用ができていないです。
1相や2相等もその度、予備から飲んでいるわけではないのでやっぱりばらつきがあります。
私の場合、時間がばらばらなのでマーベロンというピルへ変更しました。
残り1シートあると思っていましたがケースだけで中身がなかったです。。それでむくさんのアドバイスも含め、マーベロンを処方して頂いてきました、。
飲み遅れなら1時間ほどなら不正出血の原因にはなりにくいでしょうか?
私はやっぱり飲んでいる量が多いので、延長等もしたいのですがトリキュラーの為、なかなかできずにいます。
今、トリキュラーの16日目ですがシートでは21錠目です。
このままトリキュラーの続きからマーベロンを服用するよりも
今回はここで止めて、次回からマーベロンをはじめたほうがいいでしょうか?
できれば、このまま生理周期を伸ばしたいということもあり、そのまま飲んでみたいのですが。。。
私の場合、何もかもがぐちゃぐちゃなのでわかり辛くすいません。。
私のこの飲み方の血中濃度による不正出血と、1時間〜2時間の飲み遅れ(毎日じゃないです)どちらかを選ぶ場合、きちんと1日1錠として飲んだほうが体にもいいでしょうか?
トリキュラーでなくなるので不正出血は覚悟もしています。
生理はできれば2ヶ月に1回、3ヶ月に1回くらいにしたいです。
どうぞアドバイス、お願いします。役に立った! 0であればそのままマーベロンを継続服用してみてください。
1時間程度の遅れなら問題ありません。
携帯アラームセットして時間をしばらく気にしましょう。
3シート連続服用すれば2ヵ月半に1回の出血になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お返事ありがとうございます、結局21錠目の後休薬をとりました。
8月1日からマーベロンを飲み始めました。
途端、毎日が不正出血で、こんなに不正出血するなら1時間飲み遅れした場合の不正出血かどうかわからないので、
逆に少しの時間のばらつきくらいならまぁいいかと楽観的に考えられるようになりました(汗)
ピルが体になじんでいない間は不正出血多いんですよね?
今のところ、飲み遅れはしていません。
ただ、1時間早かったり3時間早かったりはしているので21日間で21錠ということはやっぱり無理?な気がします。
過去ログ参照で多く飲む分には効果に代わりがないと書かれていたのでなるべく前日飲んだ時間のギリギリ近くで飲むようにします。
仕事の関係上で、アラームでも無理なんです・・・。
薬を飲む時間、を取れないんです。。。3シート連続のんでみます。
ありがとうございました。役に立った! 0 -
7月20日から1週間旅行に行くので生理を遅らせる為にプラノバールを14日間処方してもらいました。生理予定日は25日前後なのですが6月に服用した時に酷い副作用で今日1錠飲んだらすでに症状が出ているので服用をやめたいと思っています(吐き気で眠れません)。1錠だけでやめてしまった場合、不正出血や生理が予定日より早まったりするのでしょうか?また、副作用はいつまで続きますか?体にどのような影響があるのか教えて下さい。1錠飲んでしまったので飲み続けた方が良いのか迷っています。是非、ご回答宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 3180先生じゃなくて、ごめんなさい。
吐き気だけなら、吐き気止めを併用することも可能ですが…1錠で止めても、身体には何も影響ありません。生理が早まるかどうかはわかりませんが、1錠だけなら予定通りのことが多いと思います。
プラノバールは吐き気が出やすいピルです。他のピル(ソフィアなど)に変更するか、やはり吐き気止め…といったところでしょうか。また、遅らせるのは最後の手段なので、可能であれば早めるほうがお勧めです。
先生からのレスは1週間以上かかります。お急ぎでしたら、他を利用したほうがいいと思います。役に立った! 1むくさんへ
お礼が遅くなってすみません。
医師に副作用の事を聞いたら『体に悪い影響はないから大丈夫』と言われたのですがやはり耐え切れませんでした…。
一錠飲んでしまったので後悔していたのですが安心しました。
副作用で辛い事を考えれば生理になる方が良いので今回は覚悟を決めて旅行に行ってきます。本当にどうもありがとうございました!役に立った! 2むくさん、レス有り難うございました。
レッドさん、これに懲りず今後は低用量ピルの服用をお勧めします。
周期調整、避妊、婦人科疾患の予防等様々なメリットがあります。
低用量ならそこまで辛い吐き気は出ないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約1か月ほど前に初期中絶の手術を受けた者です。
術後1週間半後(医師の指示通りです。)からトリキュラー28錠という低容量ピルを飲み始めました。
その後吐き気めまいなどといった一般的な副作用はなかったのですが、最近になって下腹部というか、子宮のあったりに少し張った感じがします。
特に性交時に強い張りを感じるような気がして、それからは控えています。
ピルの服用、性交についてなど全て医師の指示通りで、術後検診では全く問題もありませんでした。
しかし術後検診の際に子宮に棒状のものを入れて、下腹部に張りを感じないか?という検査があったので、今回の症状が出てから子宮に何か異常があるのではないかとすごく心配です。
分かりづらい説明かもしれませんが答えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 324先生じゃなくて、ごめんなさい。
きちんと低用量ピルの指導をしてくれる婦人科で良かったですね。具体的な日数が書いてないのでハッキリしませんが、もう消退出血が近いのではないでしょうか?
普段の生理と違って、中絶手術の際に子宮内に残った物も一緒に排出される…その直前は、下腹部に張りや痛みを感じるようです。だとしたら、次のシートに入れば、自然に落ち着くはずです。
ピルは唯一の避妊方法であるほかに、女性特有の疾患(子宮内膜症、子宮体部癌、卵巣癌)予防や、生理の周期調整ができたり、様々なメリットがあります。妊娠する環境になるまでは、継続して服用してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
術後検診で異常ないなら特に問題ないのできちんと低用量ピルを服用して経過を見ましょう。
大事な事は今後です。低用量ピル以外の避妊は一切信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちわ。
6月中旬に中絶手術をし、その1週間後から医師の指示でトリキュラー28を服用しています。いろいろなサイトを見ていると、生理初日からの服用をしなくてはいけないと記載されていますが、そのまま服用を続けて大丈夫でしょうか?
ちなみに先日、1シート目の24錠目で生理がきました。今はそのまま2シート目を飲み始めています。
もう一つ。いつもの服用時刻より6時間ほど遅れて服用したことが3日続けてありました。
この場合のピルの効果は減ってしまうのでしょうか?
以上2点、ご返答いただけたらと思います。
よろしくお願いします。役に立った! 0 -
おりものって一体なんなんでしょうか?
そういえば、中学生のころは
おりものらしきものは出なかった気もします。
(気付かなかっただけかもしれませんが)
最近はおりもの量が多く
(平均の量がどのくらいかしりませんが)
不快なことが多いです。
なので、おりものがどうゆうものなのか、
どういうことで、量とかがかわるのか、
(よく、おりもので体調がわかるとかいいますが)
メカニズム(?)がわかれば
少しは気分がマシだと思うので
教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 368先生じゃなくて、ごめんなさい。
めーさんの年齢が書いてありませんが、おりものが全く出ないのも病気ですよ。健康な状態でも、おりものは多少なりとも分泌されています。膣内を乾燥から守り、細菌やウィルスの侵入を防ぐ役割があります。
生理前や排卵の前後に、おりものの量は増えます。細菌やウィルスに感染した時にも増えますが、必ずしも治療が必要という訳ではありません。常在菌が増えているだけのこともあるので、おりものが多い=病気ではないのです。臭いや痒みがあるなら、受診して原因を調べて適切な治療を受けてくださいね。
部位は違いますが、鼻水や耳垢も同様の役割です。全く出ないほうが身体の防御機能が損なわれていると考えてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
おりものはまずは女性ホルモンの変化に伴い変化します。
そして、膣内を自浄する作用があるのでそれによって量が変化します。
性交渉の経験を持ったら色々な病気の可能性が出てくるので定期的な検査を受けましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピルについて疑問なのですが、飲み続けるとずっと生理が来ないのでしょうか??
このような行為をおこなっても大丈夫なのですか???
もし、大丈夫なのだとしたら、どのくらいの期間、可能なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 336横レス失礼します・・・私の投稿を見ての投稿なのかと思い・・・
違ったらすいません!
飲んでいるピルの種類や今までの服用期間で個人差はあると思うんですけどかなり変わってくると思います。
いくら飲み続けても大丈夫な方もいれば、普通に1シートのみで実薬中に生理来ちゃう方もいるようです。
個人差が激しいのもピルの特長でもあるんじゃないかなって思ってます。
2年連続飲み続けているという方もいました。(ただこれは海外のピルで治療目的でした)
服用されているピルと服用期間を書かれたほうが良いかと思います’’
飲み続けることに関しては院長先生が言ってたんですけど過去の回答で極論で言えばだと思いますが365日続けてもいいそうですよ。
ただその間に生理がきたり、体に負担はかかると思いますが・・・
参考程度に、詳しくは先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0あかりさん、レス有り難うございました。
原則は継続服用、休薬なしでも問題ありません。
ただ、不正出血の頻度も高くなりますし、治療目的以外なら3シート連続くらいにしておいた方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。