女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
1711~1720件/ 27438件中 を表示中です
-
こんにちは。
一年半ほどヤーズフレックスを服用しています。飲み忘れなどなく、しっかり服用しています。2ヶ月に1回生理が起こるようになっています。
先週の金曜日に避妊具なしで性交渉をしてしまい、月曜日から休薬期間で休薬をしています。
消退出血が三日経っても来なく心配で投稿させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 213中等度のうつ病を患っており、レクサプロを飲んでいます。
また、亜鉛のサプリ、葛根湯(蕁麻疹体質のため)、呉茱萸湯(頭痛のため)を服用しており飲み合わせに何か問題があるのか、もしくはストレスがとてもかかっている状態のためそれが要因なのか、教えていただけると幸いです。
妊娠の確率は低いでしょうか??役に立った! 0レクサプロでピルの吸収率が低下する事はないのでそのまま継続服用して経過を見ましょう。
出血関係なく続けて服用する事が大事です。
どうしても心配なら気になる性交渉から3週間後以降に検査薬で陰性確認をして下さい。
陰性なら妊娠の可能性はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。腹腔鏡手術後の妊娠について相談させてください。
今年5月に左卵巣に7センチ程の皮様嚢腫が見つかり、9/16に腹腔鏡で手術を行いました。(卵巣は温存)本日術後診察にて妊娠について術後月経を1回見送ってから」と言われたのですが術後の9/19に予定通りに生理が来ています。これは術後の1回目の月経に換算されるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 111皮様嚢腫なので子宮には影響ありません。
今の時点で妊娠しても良い環境なので、希望があればトライしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛やPMSが酷く、ジエノゲストを服用しています。しばらくして、気持ちが不安定になったり(イライラする、悲しくなる、死んでしまいたいと思う)何もする気が起きなくてだるい日もあれば、体が熱くて仕方の無い日もあります。これはジエノゲストの副作用によるものでしょうか?
服用することによって、ここまで変わってしまうのもなんだか怖い、でも生理痛も酷いから飲まないと普通に過ごせないと言うところで葛藤しています。
飲み忘れることもたまにあるので、ジエノゲストからミレーナへの装着も少し考えています。ただ、ジエノゲストとミレーナの違いもよくわからなくて今は薬を飲み続けています。
薬を飲まなくても飲んでも辛くて、もうどうしようもないのでしょうか…?役に立った! 0|閲覧数 235ジエノゲストの副作用の可能性も否定できませんが、自律神経失調症状の感じがします。
漢方薬や抗うつ剤の併用をした方が効果的かもしれません。
ただミレーナの方が局所作用で黄体ホルモン作用が弱いので、ジエノゲスト服用よりは体調は良くなるかもしれません。
出産経験がない方は入れてもらえない医療機関が多いので、通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生後7ヶ月の子供を完ミで育ててます。
産後1ヶ月半位に生理が再開されました。
9月までは通常に来ていましたが、今月はまだ来ていません。(10月3日が予定日でした。)
気にしすぎだとは思うのですが、生理が来る予兆も無いので不安で?
性行為も8月末以降してないし、9月も生理が来ていたので、妊娠はしてないと思うのですが…
念の為、早期妊娠検査薬も使用しましたが「陰性」でした。
産後、生理が再開し不順になる事もあるのでしょうか?
それとも、妊娠していると言うのが可能性あるのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 125検査薬で陰性なら妊娠ではありません。
たまたま排卵が遅れて月経が不順になっているだけだと思います。
もうしばらく経過を見て10月一杯月経が来なかったら診察を受けてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生後7ヶ月の子供を完ミで育ててます。
産後1ヶ月半位に生理が再開されました。
9月までは通常に来ていましたが、今月はまだ来ていません。(10月3日が予定日でした。)
気にしすぎだとは思うのですが、生理が来る予兆も無いので不安で?
性行為も8月末以降してないし、9月も生理が来ていたので、妊娠はしてないと思うのですが…
念の為、早期妊娠検査薬も使用しましたが「陰性」でした。
産後、生理が再開し不順になる事もあるのでしょうか?
それとも、妊娠していると言うのが可能性あるのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 125検査薬で陰性なら妊娠ではありません。
たまたま排卵が遅れて月経が不順になっているだけだと思います。
もうしばらく経過を見て10月一杯月経が来なかったら診察を受けてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9/15〜9/20 生理
9/25深夜 避妊具なし挿入、射精なし
9/26早朝 避妊具なし挿入、中に射精
9/26危険行為2時間後にアフターピルを飲みました。副作用はなかったのですが、食欲増進や眠気があったりと生理前の症状が軽く続いています。
アフターピルを飲んで7日程たちますが消退出血はありません。元々の生理予定日が10/14なのですが、予定日前後で出血があるものなのでしょうか?検索してみると3〜7日後にきている方が多く不安です。
また、2年前に子宮頸がん高度異形成で円錐切除手術を受け、現在経過観察中ですがアフターピルの効果に影響はありますか?※服用している薬はありません。
お忙しいとは思いますが、ご回答いただければ助かります。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 182不安はあると思いますが、気になる性交渉から3週間経過しないと確実な診断にはなりません。
出血関係なく検査はして下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をすることだけ信用して下さい。
円錐切除の既往も効果に関係はありません。
ピルに精通した医療機関で相談して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
子宮筋腫の治療のため9/15に腹腔鏡で全摘出しました。
20日に退院し、その時点では出血はほとんどなくなっていたのですが、
退院日以降不正出血が若干あり、自宅近くのスーパーへの買い物程度しか動いていません。
25日にはゆっくりウォーキングを開始、28日に5,000歩ほど歩いたところ出血量が増えたため、
29・30日は午前だけ家でテレワーク勤務をし、それ以外の時間は安静にしていました。
ここまでの出血は生理の終わりかけのような茶色っぽい出血でした。
しかし30日の夜から赤い出血があり、お手洗いに行っても便器が若干赤くなる。
生理のような出血があっています。
退院時には夜用ナプキンが間に合わなくなるほどの出血があればすぐ連絡をと言われていますが、
そこまでの出血量ではありません。
上記の質問を書いた昨日10/1の深夜に大量出血(どぷんという感覚で一気に出血が2回)があり、
夜間救急で当直医にみてもらったところ、特に出血はみられず、
溜まっていた血が一気に出たのだろうとのことで、
ガーゼをつめられ、一日様子をみるよう言われました。
これまでも茶色い出血が毎日あったのに、血が溜まっていたというのもよくわからず、
数日安静にしていたにしていたにも関わらず赤い出血になっていることも気になりますが、
術後2週間程度で、このような出血があるのも普通なのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 223直接診察していないので何とも言えませんが、子宮全摘したなら本来溜まる部分がないので出血する事自身もおかしいです。
腟の断端部からの出血と思われますが、縫合不全があると困ります。
今後も出血が少量でも持続するならきちんと対応してもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月の27日から29日まで生理の始まりかけ…のような茶色がかった不正出血があり、生理は10/9~の予定だった為不安になり地元の婦人科に29日に行きました。
アドナ錠を処方してもらい飲み始めましたがその日から出血の量が多くなりました。
なかなか出血がおさまらず、生理かと思いましたがいつものような生理痛は感じられず不正出血なんだなと不安になる日々が続き、本日再度婦人科へ。
やはり不正出血だと言われ、ノアルテン錠が処方されました。
まだアドナ錠も残っているのですが併用して飲んでもいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 113直接診察していないのでわかりませんが、ノアルテンとアドナを併用しても害はありません。
ただそもそもノアルテンを服用する必要があるかどうかです。
他の医療機関でも診察を受けて相談されてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルあすかを飲み始めて6日目です。
彼氏とする時に、こっちがゴムをお願いしても、彼氏はゴムも付けてくれません。この間彼氏との避妊に失敗してから、とても怖くなり避妊目的ピルに今すぐにでも変えたいです。また生理が来てからじゃないと変えれないんでしょうか??
今月まだ彼氏会う予定があるのですが、やるのが怖いしやりたくないけど、彼氏はそんな事聞いて貰えないので万が一できちゃったらって考えると怖いです役に立った! 0|閲覧数 172彼に不安な事を伝えているのにそれでもするのはDVと変わりません。
本当に自分に愛情があるのか言葉ではなく、行動で判断しましょう。
月経困難症の治療として処方されているピルでも理論上は避妊効果があります。
なのでそのまま継続服用して周期を作っていけばあえて避妊用に変更する必要もりません。
ちなみに7錠連続服用した後は避妊効果も維持されます。今後も継続してピルの服用をしましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
22歳になってから、
時々生理が1週間遅くなったり、
排卵日付近で腹痛(子宮あたり)や出血(3.4日)が起きるようになりました。
生理が終わったと思ったら、
3日後くらいにはサラサラした血が出るようになったりしました。
結婚してるため子供を考えてますが、
1年間避妊無しでしても、できません。
何か子宮に問題があるのでしょうか?
婦人科に行っても疲れやストレスが原因しか言われません。
他の病院で見た方がいいですか?
確かに、夏バテで朝昼食べずに夜だけって生活が続いてました。
今も昼間はおにぎり1つと夜だけの生活を送り
あまりお水も飲みません。。それが原因でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1381年間避妊無しで性交渉の機会を持っても妊娠に至らないなら、男性側も含めて検査をしましょう。
女性側だけの要因ではない事があります。
不妊治療専門医療機関で相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。