女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
16671~16680件/ 27429件中 を表示中です
-
初めまして。
過去ログを「ソフィアA 避妊」で検索して読ませていただいたのですが、私の例に当てはまるかどうか不安なので質問させてください。
9/18〜9/20の3連休に旅行に行き、性交渉の予定があります。
相手とも話し合い、避妊のためにピルを婦人科で処方してもらうことにしました。
8月の頭に婦人科へ行き、その時はまだ旅行の日程が未定だったので「9月上旬頃に旅行予定で避妊を希望」と伝え、トリキュラー28を頂きました。
生理が8月中旬頃に来る予定だったので、医師からは「生理が来たら飲んでください」と言われました。
ピルは、今回初めて飲むことになります。
その生理が来る前に旅行の日程が決まり、この時は私はピルについて知識が浅く「9月上旬の予定で8月中旬に飲むなら、9月18日に合わせるなら8月下旬頃に飲めばいいかな」と単純に考えていました。
生理は、8/8〜8/11に来ました。
昨日"もうそろそろ飲む頃合いかな?"と思い、初めてのピルだったので念のためネットで調べたら、ピルは生理初日に飲まなければ避妊効果が無い事を知り、愕然となりました。
次の生理の予定は、9/12頃です。
9/12にトリキュラーを飲み始めたとして、9/18〜9/20の旅行で性交渉をしても安全なのかどうか?
ネットで調べる限りでは、飲み始めの1週間は効果が無いので、コンドームを併用するのがベストとの記載を見つけました。
旅行の相手とは、コンドーム無しでを希望しているので、日程がギリギリ間に合うのかも心配になり…。
今日、同じ婦人科へ行って相談してきました。
すると先生が「じゃあ生理を遅らせましょう」と、ソフィアAを2週間分処方して下さいました。
9/7から朝晩2回、1錠ずつ。14日飲み続ける。
飲み終わるのが9/20になるので、ちょうど旅行から帰ってきた後に生理が来るように調整し、9/18〜9/20の性交渉では避妊ができるとの説明を受けました。
ですが…。
病院では納得していたものの、家に帰ってから少し不安になりネットで調べていたら、こちらの掲示板に辿り着きました。
生理を調整するために飲むソフィアAでは避妊効果がない...というような記事を読んだので、ますます不安になりました。
最初に処方してもらったトリキュラー28は、まだ飲まずに残っています。
先生の言うように9/7からソフィアAを朝晩1錠ずつ飲んでいれば、9/18〜9/20に性交渉を行っても大丈夫なのでしょうか?
もっと早くピルについて自分でちゃんと調べていれば…と悔やまれますが、どうかご教示のほど宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 10178先生じゃなくて、ごめんなさい。
トリキュラーは1シートだけではなく、2シート以上あるのですよね?確実な避妊方法はピル以外にないので、旅行の時だけでなく、妊娠を望む環境になるまでは、ピル以外の避妊方法を信用しないでください。
そして、ゴムは性感染症防止アイテムです。パートナーの感染症がクリアかどうかを確認するまではゴム装着は必要です。エイズや癌も性感染症です。避妊はピルで、感染症防止はゴムで、この2本立てが基本になります。
今後もトリキュラーを続けることを前提に話します。
ピルを生理初日から始めるのは妊娠していないことを確認する意味があります。生理初日から始めなければいけないというのは、日本だけの指導方法で、ピル先進国ではピルを入手した日が開始日になります。
ピルは、いつから飲み始めても14錠で避妊効果が確実になります。以後は、飲み忘れや抗生剤併用がない限り、毎日が安全日になります。
ここまで読めば
◎いつから飲み始めても大丈夫
◎すぐに始めれば旅行の時には避妊効果がある
ことがわかったと思います。中途半端な日程で始めると旅行と生理がぶつかってしまうので、このレスを読んだらすぐにでもトリキュラーを開始してくださいね。そして、パートナーには泌尿器科を受診して、感染症の検査を受けてもらってください。
ちなみに、ピルは避妊だけのために飲むのではありません。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期を整える&自分で生理の日程を変えられる…などのメリットがあります。なので、すぐに妊娠希望でなければ、継続して飲むべきです。
ソフィアAは、調整の際に使えるので、無駄にはなりません。そのまま取っておいてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、返信ありがとうございます。
そうなんですか、ピルはいつから飲み始めても大丈夫なのですね。
では今日から早速トリキュラーを始めたいと思います。
そして相手には、きちんと感染症の検査を受けてもらうようにも伝えます。
ご丁寧にお教えいただき、有難うございました。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
その後きちんとトリキュラー服用してしますか?
ゴム無しセックスを希望している男性の検査結果も知らずに受け入れる事は非常に危険です。
結果の紙を見ない限り口頭での回答も一切信用するべきではありません。
ピルには色々なメリットがあります。
良い機会ですから正しい知識と情報を勉強していただいてご自身の為にも今後も避妊関係なく継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一週間ごとにホルモンの量が変わっていくピル(三相性というのでしょうか?四週目は偽薬です)を服用しているのですが、旅行に行く為次の出血を遅らせたいと思っています。
今はちょうど3週目(実薬の最後の週)に入った所なのですが、次のシートはどのように飲めば良いでしょうか?
また、最高でどのくらいの期間遅らせることができるのでしょうか?
もしも早めたい場合はそれも可能なのでしょうか?
海外在住で日本では扱われていないピルの為、他のサイトなどを見ても分からなくてこちらに質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1121先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの名称、実薬の錠数(21錠とは限りません…)が書いてありませんが、根本的にどのピルも周期調整は同じです。3相目に続けて3相目を飲み、偽薬→新しいシートです。7日単位で延長すれば、曜日が変わらず飲み間違えが防げます。
最高でどのくらい…という制限はありません。3相性だとしにくいですが、3相目か中用量ピルさえあれば延長は無制限です。ただ、延長中に出血が始まってしまったら中断して偽薬にいってくださいね。
長期的な延長を考えるなら、短縮やピルの種類変更も視野に入れてみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん、ありがとうございました。
ピルの実薬の数は21錠(7、7、7、)で偽薬が7錠というタイプのものです。詳しく書かなくてすみませんでした。
とりあえず今回は次のシートの三相目を続けて飲んで一週間延長しようと思いますが、そのまた次のシートからは医師に相談して1相性のものに変えてもらおうかとも思っています(三相性のピルを延長に使う場合は1相目と2相目は無駄になってしまう、ということですよね。。。)。 その場合(違う種類のピルに変えた場合)7日間の休薬期間はとるべきなのでしょうか? それとも休薬期間を置かずにそのまま新しいシートに入っていいのでしょうか?
たびたびすみませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 1延長が7日間なら、1相目と2相目の14日間で短い周期を作れば、無駄にはなりません。実薬21錠タイプのピルなら、14錠で避妊効果は維持されています。種類を変更する予定があるなら、短い周期を作って、使いきってしまったほうが本当に無駄にしなくて済みますよ。
変更するピルの種類が書いてないので、何ともいえません。今のピルの成分もわかりませんし、次に変更する成分もわからないので。
ホルモン量が減る(低用量から超低用量)なら休薬なしか、変更後14錠飲むまでは気をつけていれば確実です。低用量どうし、超低用量どうし、または超低用量から低用量という変更なら、今までと同じ飲み方で構いません。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
くまさん、うまく調整してみて下さい。
3相性でも1列目から継続内服して避妊効果に問題はありませんが、不正出血してしまう恐れがあります。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しい折失礼いたします。
毎月生理は28-33日周期の間で必ず来ます。通常は毎月12-15日の間で来るのですが、7月は7/8-7/12ぐらいで少し早めでした…予定では8/10前後かなぁと思っていたのですが1週間経ってもこず検査薬で調べてたら陰性でした。
ちょうど8/10頃に交通事故を起こし、精神的に参っていたので遅れたのかなと思っていた8/20に生理が来たのですが、その時のおりものの量が大量すぎてビックリしてしまいました。
通常であればレバー状のものが始めに少し出るのですが、真っ白のネバネバした大量のおりものは通常でも出るものなのでしょうか?それとも10日遅れた事で何か異常があったのでしょうか?
何分始めてみる色と量だったのでビックリしてしまい気になったので…それ以外は普通です。
ちなみに妊娠を希望しているのですが、遅れて周期が乱れてしまったのですが、次の妊娠しやすい時期はいつぐらいになるのでしょうか?現在の生理が終わった時期をベースにしてもいいんでしょうか?
長文失礼いたしました。読みづらいでしょうがご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 722こればかりは直接子宮と卵巣の状態を確認しないと、今の状態がどうなっているのか判断できません。
通常なら20日からいつもの周期に戻るか経過をみて下さい。
妊娠希望があるなら、基礎体温はつけましょう。
おりものの量が多かった事はあまり気にする必要はないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外在住です。
旅行のため生理日の調整をしたいです。(避妊効果は不要)
海外なのでyazを使用して調整しようと思っています。生理開始日5日目頃から10日程度服用。その後服用を中止すると3日程度で軽い生理が始まると考えて大丈夫でしょうか?
また失敗した場合は、通常の生理時期にもう一度生理があることもあるのでしょうか?
それとも服用し続けて、遅らせるほうがいいのでしょうか?この場合は副作用が心配です。
※いままでピルを使用したことはありません。役に立った! 0|閲覧数 649先生じゃなくて、ごめんなさい。
ヤズは超低用量ピルで、普段から飲んでいないなら周期調整には向かないピルです。その後も引き続き続けるならいいですが、避妊効果は不要とは妊娠を希望しているのでしょうか?だとしたら、中用量ピルの処方を受けてください。
中用量ピルで生理を早める方法は、生理5日目から最低7錠、できたら10〜14錠ほど飲んで、飲み終えて3日後くらいに生理が来ます。
もし、すぐに妊娠希望でなければピル(低用量、超低用量)は是非とも飲んでくださいね。自然な生理を繰り返すことが、一番良くないことをご存知でしょうか?ピルでコントロールすることにより、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットがあります。周期調整は自分で簡単にできます。ピルは決して避妊だけのものではありませんから。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
海外には中用量ピルは処方される事はまずないでしょうから、ヤズで調整するしかありませんね。
10〜14日間服用して中断すれば、その後の出血は生理と考えてよいですよ。
途中で不正出血の頻度は相当高いですがそれでも飲み続ける必要があります。
むくさんの指摘通り妊娠希望がすぐないなら普段からピルを服用する事が理想です。
避妊関係なく継続内服したほうが良いメリットがたくさんあります。
その日数を服用して出血を起こしたら又予定日に生理が来る事はないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
海外でなかなか情報収集が難しいのでアドバイスとっても助かりました!
そのようにトライしてみます。
ピルのメリットについてはあまり知らなかったので、こちらも参考になりました。
いまYAZの服用を始めて数日経ちますが、とくに副作用もなく私には合ってるみたいです。
役に立った! 0では、周期調整終わったら今後も継続してYAZの継続内服をして下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
7月12日に中絶手術を受け、8月9日に生理がきました。
でも整理の出血が異常に多いうえに2〜3三週間も出血が続いたので、手術を受けた病院に行きました。
そのときにはちょうど出血がとまり、子宮内もきれいだと言われたので安心したのですが、出血がとまっていたのはちょうどその病院に行った日だけで、次の日には茶色のおりものみたいなのがでて、また次の日には出血がありました。
異常もないと言われたのに出血が続くというのが不安で投稿させていただきました。
回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 433先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶後に、低用量ピルは始めていないのでしょうか?こちらの院長先生は、術後1週間以内に必ずピルを始める指導をしています。子宮の回復を促す作用やホルモンバランスを整える働きがあるからです。まずは治療として3シート、その後も妊娠希望が出るまでは継続して服用するべきです。
推測ですが、術後の出血は子宮の内容物(いわゆる妊娠成分)で、生理の後はホルモンバランスの乱れなどによる不正出血ではないでしょうか。いずれにしても、ピルで解決する症状と思われます。
早急に別の婦人科を受診して、低用量ピルの処方を受けてくださいね。できたら、超音波検査で今の子宮や卵巣の状態をチェックしてもらってください。場合によっては中用量ピルでリセットしてから低用量ピルをスタートすることがあります。
低用量ピルを長期的に飲むことにより、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&自分で生理周期を変えられる…などのメリットがあります。そして、唯一の避妊方法でもあります。今回、中絶に至った経緯は存じませんが、ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。避妊はピルで、感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
中絶手術をした日から1週間以内に低用量ピルを開始する事が先進国のスタンダードです。
無駄な経験にしない為にも自分の体は自分で守る意識に必ず変えてくださいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
夜分遅くにすみません。
6月末に中絶手術をしました。一週間後の検診後からマーベロン28を服用しています。もうすぐ2シート目が終わるのですが、まだ生理がきていません。病院に行ったほうがよいでしょうか?
不安になり質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 300先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶後に、きちんとピルを飲んでいるなら、あまり心配しなくていいのですが…手持ちのピルは何シートありますか?目安としては、3シート出血が飛んでしまったら、ピルの種類を変更してみる…という感じです。
キッチリと出血があるのは、第2世代のトリキュラーかアンジュです。変更するなら、このどちらかがいいと思います。
中絶経験がある方は、生理がないと「また妊娠してしまったか」と、不安になるようですから、出血で避妊効果を確認するなら、第2世代がお勧めです。手持ちのピルがなくなる前に、受診してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん
レスありがとうございます。ピルはあと1シートあるので様子をみながら先生に相談してみたいと思います。ありがとうございました!役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
みいさん、3シート服用しても出血がない場合は方針を考える必要があります。
一度保険証を持参して診察にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
夜分遅くにすみません。
6月末に中絶手術をしました。一週間後の検診後からマーベロン28を服用しています。もうすぐ2シート目が終わるのですが、まだ生理がきていません。病院に行ったほうがよいでしょうか?
不安になり質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 300先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶後に、きちんとピルを飲んでいるなら、あまり心配しなくていいのですが…手持ちのピルは何シートありますか?目安としては、3シート出血が飛んでしまったら、ピルの種類を変更してみる…という感じです。
キッチリと出血があるのは、第2世代のトリキュラーかアンジュです。変更するなら、このどちらかがいいと思います。
中絶経験がある方は、生理がないと「また妊娠してしまったか」と、不安になるようですから、出血で避妊効果を確認するなら、第2世代がお勧めです。手持ちのピルがなくなる前に、受診してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん
レスありがとうございます。ピルはあと1シートあるので様子をみながら先生に相談してみたいと思います。ありがとうございました!役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
みいさん、3シート服用しても出血がない場合は方針を考える必要があります。
一度保険証を持参して診察にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
ご回答頂ければ幸いです。。
初潮を迎えてから今まで、正確な周期で生理がきた事が有りません。
何年かに1回、整理後3日〜1週間位の間に、赤茶のボソボソしたオリモノが出て、何日間か出血をします。
いつもは上記状態で収まるのですが、今回は生理の物凄く軽い様な、ナプキンをしないといけない位の状態になってしまいました。
普段の周期は20日〜23日と早い周期ですが、今回は久しぶりに29日周期できたので安心していたら、出血がおきました。
ただ、今回は3日程で生理が終わってしまっての症状なので、完全に終わっていないからかと考えてしまいました。
やはり病院へ検査に行き、薬を飲まなくてはいけないでしょうか…
副作用が怖く、中々病院へ行く勇気が湧きません…
副作用のない、薬はありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 289先生じゃなくて、ごめんなさい。
すぐに妊娠希望かどうかで、治療方針が変わります。
妊娠希望なら、基礎体温をつけて、必要に応じて排卵誘発などを行います。
すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。ホルモンバランスが整うので、生理周期が安定します。自分で生理の日程を決めることができます。さらに、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットもあります。
ピルに詳しくない婦人科を受診すると、中用量ピルを数字分出して生理を起こす治療しかしません。一時凌ぎでしかなく、何もメリットがありません。
ピルに精通した婦人科を探すことから始めてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
生理以外の出血は全て不正出血です。
いろいろな原因を考える必要があります。
女性にとって何でも相談できるかかりつけ医を持つ事が非常に大事な事です。
何故低用量ピルの服用が優れているのかはこの掲示板をきちんと読んでいただければしつこく記載してあります。
イメージではなく正しい知識と情報を持つ事が大事です。
本当にご自身の体が心配なら、放置はせずにきちんと婦人科を受診し相談しましょうね。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させて頂きます。
ご回答頂ければ幸いです。。
初潮を迎えてから今まで、正確な周期で生理がきた事が有りません。
何年かに1回、整理後3日〜1週間位の間に、赤茶のボソボソしたオリモノが出て、何日間か出血をします。
いつもは上記状態で収まるのですが、今回は生理の物凄く軽い様な、ナプキンをしないといけない位の状態になってしまいました。
普段の周期は20日〜23日と早い周期ですが、今回は久しぶりに29日周期できたので安心していたら、出血がおきました。
ただ、今回は3日程で生理が終わってしまっての症状なので、完全に終わっていないからかと考えてしまいました。
やはり病院へ検査に行き、薬を飲まなくてはいけないでしょうか…
副作用が怖く、中々病院へ行く勇気が湧きません…
副作用のない、薬はありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 289先生じゃなくて、ごめんなさい。
すぐに妊娠希望かどうかで、治療方針が変わります。
妊娠希望なら、基礎体温をつけて、必要に応じて排卵誘発などを行います。
すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。ホルモンバランスが整うので、生理周期が安定します。自分で生理の日程を決めることができます。さらに、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットもあります。
ピルに詳しくない婦人科を受診すると、中用量ピルを数字分出して生理を起こす治療しかしません。一時凌ぎでしかなく、何もメリットがありません。
ピルに精通した婦人科を探すことから始めてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
生理以外の出血は全て不正出血です。
いろいろな原因を考える必要があります。
女性にとって何でも相談できるかかりつけ医を持つ事が非常に大事な事です。
何故低用量ピルの服用が優れているのかはこの掲示板をきちんと読んでいただければしつこく記載してあります。
イメージではなく正しい知識と情報を持つ事が大事です。
本当にご自身の体が心配なら、放置はせずにきちんと婦人科を受診し相談しましょうね。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順改善のためにピルを処方していただいたのですが、飲み始めるための最初の生理がきません。
もう一度診察を受け、必要であれば生理を起こす薬をいただきたいと思っております。
そのお薬代・妊娠検査・もし妊娠の可能性が高い場合の検査にかかる費用はそれぞれおいくらなのでしょうか?
病院によって幅が広いようなので、恥ずかしながら質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 281先生じゃなくて、ごめんなさい。
低用量ピルは自費ですが、生理を起こす治療(注射または中用量ピル)は保険が利く場合もあります。医師の判断によりますし、自費なら医療機関で全く費用が変わってきます。
もし妊娠の可能性があるなら、市販の妊娠検査薬(気になる性行為から3週間後以降)を使ってから、受診してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
状況によって診察内容が変わると保険診療か自費診療か変わります。
その結果は診療費も変わりますので、ただの不順なら保険診療で5000円もあれば足りるでしょう。
妊娠しているなら20000円程度必要になる事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。