女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿させて頂きます。
ご回答頂ければ幸いです。。
初潮を迎えてから今まで、正確な周期で生理がきた事が有りません。
何年かに1回、整理後3日〜1週間位の間に、赤茶のボソボソしたオリモノが出て、何日間か出血をします。
いつもは上記状態で収まるのですが、今回は生理の物凄く軽い様な、ナプキンをしないといけない位の状態になってしまいました。
普段の周期は20日〜23日と早い周期ですが、今回は久しぶりに29日周期できたので安心していたら、出血がおきました。
ただ、今回は3日程で生理が終わってしまっての症状なので、完全に終わっていないからかと考えてしまいました。
やはり病院へ検査に行き、薬を飲まなくてはいけないでしょうか…
副作用が怖く、中々病院へ行く勇気が湧きません…
副作用のない、薬はありますでしょうか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
すぐに妊娠希望かどうかで、治療方針が変わります。
妊娠希望なら、基礎体温をつけて、必要に応じて排卵誘発などを行います。
すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。ホルモンバランスが整うので、生理周期が安定します。自分で生理の日程を決めることができます。さらに、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットもあります。
ピルに詳しくない婦人科を受診すると、中用量ピルを数字分出して生理を起こす治療しかしません。一時凌ぎでしかなく、何もメリットがありません。
ピルに精通した婦人科を探すことから始めてくださいね。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
生理以外の出血は全て不正出血です。
いろいろな原因を考える必要があります。
女性にとって何でも相談できるかかりつけ医を持つ事が非常に大事な事です。
何故低用量ピルの服用が優れているのかはこの掲示板をきちんと読んでいただければしつこく記載してあります。
イメージではなく正しい知識と情報を持つ事が大事です。
本当にご自身の体が心配なら、放置はせずにきちんと婦人科を受診し相談しましょうね。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。