女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
15031~15040件/ 27405件中 を表示中です
-
ピルを低容量→超低容量に切り替える際に関してのご質問です。
元々飲んでいたマーベロンをメリアンに変更しようと思い、
先週の火曜日1日にマーベロンのシートを飲み終えたので、
7日の休薬期間を経て今週の8日の火曜日からメリアンを飲み始めています。
ですが、ピルの種類を低容量→超低容量に変える場合は生理初日から飲むべきだったのでしょうか?
避妊効果は変わらずえられますか?ちなみに最後に性交を行ったのは11日です。役に立った! 1|閲覧数 588出来れば出血初日から服用した方が良かったかもしれません。
ただ、今までずっと低用量ピルを服用していたなら、超低用量ピルに変更したとしても11日の件は問題ないと思います。
とりあえず今からは14錠服用するまで気をつけておきましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてこんにちは、ひよこと申します。
アンジュ28を毎朝服用しています。
3月8・9日に19・20錠目の服用を飲まなければならなかった
ピルを今日になって気づき、慌てて10日の朝にまとめて19〜21錠を飲んでしまいました。
過去ログでムクさんのアドバイスを参考にしたところ、
本来であれば新しいシートを3月18日にスタートするのですが、今回は3錠まとめて飲んでしまっても飲み忘れてた3月8日から7日間休薬と計算して3月15日から新しいシートを始めた方がいいのでしょうか?
またこのままだと木曜日から生理が始まってしまうので3日遅らせて日曜日に始めたい時は新しいシート+黄色いピルを3錠加えて飲めばコントロールできますか?
今回、いつものリズムを壊してしまったのですが。。。
大変ご多忙のことと存じますがご回答の程、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 738その通り15日から新しいシート開始にして下さい。
今から調整は不可能です。
14錠以降の飲み忘れは、最後に飲んだ日から休薬にしてしまえば効果も維持したまま継続可能です。
今後周期調整したい場合は21錠目で終了せずに、黄色の錠剤を付け足して延長も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12 月8日に事故の為中絶をしました。その後、1月31日に1回目の生理がきて2月22日の夜に黒い血が出ました。その後23日迄黒い血と茶色いおりものと粘り気のあるおりものらしきものが出て24日に赤い血が出ました。少し早い生理だと思ったら次の日又茶色のなり、翌日赤い血に戻りその後は黒い血と茶色い茶色い粘り気のあるおりものが3月5日までその状態が続き3月6日何も出なくなりました。依然腹痛と貧血はあります。基礎体温はずっと低体温のままです。
役に立った! 0|閲覧数 2323今出ている出血は全て不正出血になります。
中絶手術後はホルモンバランスも乱れやすいので、当院では必ず低用量ピルの服用を開始していただいております。
すぐ妊娠希望がないなら、今後は必ず低用量ピルの継続服用をして下さい。
避妊以外にも子宮内膜症等婦人科疾患の予防を兼ねます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信有難うございます。10日の夜から基礎体温が上昇し一安心したのですが依然腹痛と貧血はあります。極たまに薄い茶色いおりものがでます。このまま高温が継続されれば生理がくるのでしょうか?それと貧血とめまいは治りますか?院長の返信にピルと書いてありましたが、術後何も言われなかったのは飲む必要がないと判断されたんでしょうか?不安ばかりです。
役に立った! 0医療機関によって対応が違うのは仕方ありませんが、中絶手術という望まない妊娠による結果を招いた場合は、大事な事は同じ事を二度と起こさない様にという指導を医療機関は行う必要があります。
その為にも低用量ピルの継続内服以外一切信用するべきではないという指導をしています。
又、崩れたホルモンバランスも改善します。
次回自然な月経を待って是非服用開始して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信有難うございます。返信文章の※低用量ピルの継続内服以外一切信用するべきではない、と言うのはどう言う意味ですか?
それと今回の交通事故後中絶という結果になり、手術台に上がってからもずっと泣いたままで興奮状態の為すぐに麻酔を打たれ、手術になりました。その後出血が1ヶ月続き生理、不正出血、めまい腹痛は、事故による後遺症でしょうか?
病院の処置がよく無かったのですか?麻酔も10時に手術を受けているのに18時位迄フラフラで帰れず、主人に支えてもらい帰りました。返信お願いします役に立った! 0なるほど。事故とは交通事故だったのですね。望まないタイミングでの妊娠、中絶手術と勘違いしました。お詫び致します。
いずれにしろ今はホルモンバランスが乱れている状態です。
ピルで3ヶ月は周期を作った方が、早く子宮も回復すると思います。
総合病院レベルで相談しなくてもピルに精通した個人クリニックで相談すれば、きちんと対応してくれるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信有難うございます。前回質問でしていた※低用量ピルの継続内服以外一切信用するべきではないという指導をしています。の答えが欲しです。ピル以外は信用してはいけない。であってますか?それと前回も書いている不正出血と腹痛と貧血は術後誰にでも起こることですか?手術がうまくいってないのでしょうか?1ヶ月検診の時内診後いつもは洗浄みたいに水?お湯?をかけられるのに何もされず、テッシュでも拭いてもらってません。それで不調が出でるんですか?菌が入ったとか?
それと同じく1ヶ月検診の時に自律神経失調症と判断され漢方もらいました。事故の影響ですか?手術の影響ですか?
妊娠希望だってので日々不安です。役に立った! 0ピル以外は信用しないという意味は避妊についてです。
手術後はホルモンバランスが乱れる為に出血が持続しやすい事があります。
検診の診察内容で感染したり不調になる事はありません。
事故によるショックと手術に対するショックで自律神経失調症状が出ても仕方ないですね。
あまり出血が持続するなら上記返信した様にピルによるコントロールをした方が早く回復します。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信有難うございます。もう一つ確認です。
以前にも書いたのですが、内診の後は水?お湯?かけられてティッシュで拭かれていたのになぜ1ヶ月検診の時は、お湯かけられるどころかティッシュでも拭いてもらってません。なぜ毎回してた事がなかったのですか?そこから何かに感染しますか?
返信お願いします役に立った! 0超音波検査だけの場合は洗浄もする事無く、洗浄もしなければティッシュを使用する事もありません。
何度も重ねて言いますが、それで感染する事はありません。
どうしても不安なら直接診察した医師に聞かないときっと安心できないでしょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信有難うございます。安心しました。
1ヶ月検診後、術後初めてのセックスを主人としましたが、まだ早かったでしょうか??不正出血の原因になっていますか?以前にも書いていますが、1回目の生理は通常通りきました。返信お願いします役に立った! 0手術後経過に異常がないなら、性交渉してももんだいありません。
ただ手術後3回程度自然な月経が来るまでは、ホルモンバランスも乱れやすく、出血しやすいかもしれません。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今、妊娠17週です8月21日に出血し二週間弱入院しました。退院の時に一週間後来てと言われ16日に行って来ました。
赤ちゃんは異常無く大きくなってたんですが引き続き出血と子宮収縮に注意し安静にと言われた矢先に帰宅後出血...
病院に行きたかったんですが家に誰も居なかったので予防にと貰ってた子宮収縮抑制剤ダクチルとメドキロンというクスリを飲み安静にしていたらその日の夜もしくは夜中に止まってくれていました。
それからは赤では無く茶色や黒い血が出ていて今でもトイレに行くと少量出ます。昨日検診に行ったんですが異常無く育っていました。この出血はいずれ止まりますか?
そして、感染症などの心配はありませんか?役に立った! 0ありたんさん、ご自身の質問は次回から新規投稿でお願い致します。
安定期での出血ですから少し心配ですが、多少胎盤の位置が低いせいかもしれませんね。
切迫流産の薬を飲みながら安静にする事が大事です。
主治医の指示通り経過を見てもらって下さい。
必要な検査は主治医が施行しているはずです。
不安な事は何でも主治医に確認する様にしましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
38歳、出産経験ありです。
月経過長のため婦人科で診察してもらい、トリキュラーを4日前から生理の始まりと同時に飲み始めました。
そうするといつもより出血の量が増えて、血の塊がたくさん出てくるので怖くて不安になります。今日は生理4日目ですが、普段の生理よりもずっと量が多いです。14歳の時に生理が始まりましたが、こんなことは初めてです。
婦人科の検査時に子宮がん検診、エコー、血液検査などを受けてますが特に異常はありませんでした。
ピルを飲み始めの時にこのような症状が出るのはどういう事なのでしょうか?副作用でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 309飲み始めの1シート目はあまり出血量が減る事はありません。
2シート目以降慣れてくれば徐々に出血量も減ると思います。
もうしばらく頑張って服用をして下さい。
婦人科の検診もきちんと受けていてそれで異常なしなら大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
出産して、3ヶ月頃から腱鞘炎になり、病院に行かずほっておいたのですが、母乳も終わり、1年経ってもまだ少し痛いので、病院に行ってステロイドの注射をしました。
打ち終わった瞬間、気分が少し悪くなりました。
ステロイドは、副作用があり、月経不順や排卵不全になると、
ネットで見たのですが、気分が悪くなったのも副作用?と
いろいろと不安です。
また、そろそろ2人目を計画しようとしているのですが、
ステロイドは、体内に残留するとも書いてあったりするのですが、やはり妊娠などにも影響があるのでしょうか?
考えすぎかもしれませんが、
ご回答宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 2599気分不快の症状は副作用かどうか何とも言えません。
しばらく経過を見て症状が持続するなら消化器内科で胃の相談をしても良いかもですね。
ステロイドは妊娠中にも積極的に使用する成分です。
喘息の治療や、切迫早産症状がある時の胎児肺成熟を促す為に注射を打つ事もあります。
あまり神経質に考えずに経過を見て良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答、有難うございます。
質問して、少し気持ちが楽になりました。
最近の生理が3月2日にあったのに、本日の朝急に不正出血があり、もしや注射のせい?と思い、整形外科で薬の内容を聞いて、近所の産婦人科へ検査してきました。
子宮も卵巣も異常なかったのでよかったですが、やはり薬のせいかもと先生に言われ経過観です。
ケナコルト 0.2CC
カルボカイン0.5CC打ちました。
確かに、基礎体温を測っていたのですが、7日に注射を打って
翌日から急に体温が上がって、本日急に体温が下がっていたので、ホルモンのバランスが崩れているようです。
今まで、こんなことがなかったので、いろいろと勉強になりました。
有難うございます。役に立った! 0ステロイド注射の影響でホルモンバランスが乱れる事は珍しくありません。
その為に不正出血したのでしょう。
しばらく基礎体温をつけながら経過を見ていて下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼します。
私はピル(トリキュラー28)の服用を始めて1年以上になります。
私は忘れっぽくてたびたびピルの服用を忘れてしまいます。
今までも何回か服用を忘れて生理が来てしまったことがありました。
でもいつもまたピルを服用すると止まりました。
今回も2日間忘れてしまい、整理になってしまったんですが、薬を飲んでも止まりません。もう4日間ピルを服用しています(初日は朝晩)がまだ終わる気配がありません。何か問題があるんでしょうか;;??役に立った! 0|閲覧数 3642日も忘れたら出血が起こっても仕方ないですね。
何錠目の飲み忘れかにもよりますが、場合によっては中断しないとダラダラ持続させるだけになるでしょう。
携帯のアラームセットして毎日定時に服用するようにしましょう!
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プラノパール?を指示通り服用しました。
吐き気も覚悟してましたが二回目服用後も吐き気はありませんでした。
ただ、おしっこをする時すごく痛くて、膀胱炎のような症状があります。少ししか出ず、何度もトイレに行っています。
これも副作用になるのでしょうか。。?
またどの位この症状は続きますか?役に立った! 0|閲覧数 293緊急避妊薬と膀胱炎症状は関係ありません。
なるべく多くの水分を摂って、なるべくたくさん排尿をした方が良いですよ。
3週間以内に生理様の出血があれば大丈夫です。
今後は低用量ピルの継続内服をして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
18〜24歳まで、ピルの服用をしていました。
現在30歳になります。
ピルの服用前は生理周期(28日)は安定していたのですが、
ピルの服用をやめてからはだいたい30〜45日の間という
感じで安定しません。
また、遅れてくる事はあっても早まる事はありませんでした。
前回の生理はいつもより遅れており、以下の通りです。
前々回の生理:2010/12/23〜12/31
前回の生理:2011/02/18〜02/25
3/7の夜から、少量の茶色っぽいオリモノが出るようになりました。
臭いは特に感じませんし、腹痛等もありませんが、生理に
なるは早いため心配になっています。
近所の病院の婦人科の予約をしたのですが、予約が多く19日
の診察という事になりました。
生理周期が安定しない事は問題ないのかと茶色いおりものの
原因として考えられる事、また、早急に病院に行くべきなの
かを教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2669すいません、茶色いおりものと関連するか分かりませんが、
気になる事がありましたので、追記させていただきます。
2/27より風邪をひいてしまい、38度位の熱が出ました。
内科を受診し、喉からくる風邪だという診断で以下の薬を服用していました。
PL配合顆粒
メジコン錠15mg
ムコソルバン錠15mg
トラサミン錠250g
濃厚ブロチンコデイン
その後、咳がおさまらないため血液検査したところ、百日咳と診断されました。
3/10〜はクラリス錠200mgを朝晩服用しています。
3/7時点では酷く咳き込んでいました。
力み過ぎで出血とかあるのでしょうか?
もう一点、忘れていたのですが、前回の生理の前に子宮が
外に飛び出しているような感覚で座ったり歩いたりするの
に違和感がありました。
一晩寝たら直ったため、特に気にしていなかったのですが…
長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0体調を崩した為にホルモンバランスも崩れてしまったのだと思います。
その為に茶色のおりものとして不正出血しているのでしょう。
一応他の婦人科疾患がないか予約した日に診察してもらいましょう。
後は今すぐ妊娠希望がないなら、又しばらくは低用量ピルの継続内服もお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
18〜24歳まで、ピルの服用をしていました。
現在30歳になります。
ピルの服用前は生理周期(28日)は安定していたのですが、
ピルの服用をやめてからはだいたい30〜45日の間という
感じで安定しません。
また、遅れてくる事はあっても早まる事はありませんでした。
前回の生理はいつもより遅れており、以下の通りです。
前々回の生理:2010/12/23〜12/31
前回の生理:2011/02/18〜02/25
3/7の夜から、少量の茶色っぽいオリモノが出るようになりました。
臭いは特に感じませんし、腹痛等もありませんが、生理に
なるは早いため心配になっています。
近所の病院の婦人科の予約をしたのですが、予約が多く19日
の診察という事になりました。
生理周期が安定しない事は問題ないのかと茶色いおりものの
原因として考えられる事、また、早急に病院に行くべきなの
かを教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2669すいません、茶色いおりものと関連するか分かりませんが、
気になる事がありましたので、追記させていただきます。
2/27より風邪をひいてしまい、38度位の熱が出ました。
内科を受診し、喉からくる風邪だという診断で以下の薬を服用していました。
PL配合顆粒
メジコン錠15mg
ムコソルバン錠15mg
トラサミン錠250g
濃厚ブロチンコデイン
その後、咳がおさまらないため血液検査したところ、百日咳と診断されました。
3/10〜はクラリス錠200mgを朝晩服用しています。
3/7時点では酷く咳き込んでいました。
力み過ぎで出血とかあるのでしょうか?
もう一点、忘れていたのですが、前回の生理の前に子宮が
外に飛び出しているような感覚で座ったり歩いたりするの
に違和感がありました。
一晩寝たら直ったため、特に気にしていなかったのですが…
長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0体調を崩した為にホルモンバランスも崩れてしまったのだと思います。
その為に茶色のおりものとして不正出血しているのでしょう。
一応他の婦人科疾患がないか予約した日に診察してもらいましょう。
後は今すぐ妊娠希望がないなら、又しばらくは低用量ピルの継続内服もお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶して1週間に診察しに行って、先生から「もう大丈夫じゃない」と言われ、ピルのアンジュ28をもらいました。
偽薬に入って3日目に生理が来ましたが、生理痛がひどくて3日間も続いています。昔は生理痛はあんまりなくて、たまにあったとしても初日だけですし、今回ほど痛くないです。
ピルを飲むと生理痛ひどくなるケースもありますか。これは中絶後の回復が悪化しているからでしょうか。
中絶後に性交渉をしていません、これからもしばらくする予定がないです。子宮を早く回復させるためにピルを飲んでいます。
長くてすみませんが、ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 311中絶手術後のピルによる生理は中に溜まった少量の妊娠成分の残りと一緒に排出される事もあるので、その場合は出血量が多く痛みが出る事もあります。
ただ、2シート目以降は出血量も減り改善傾向になると思われます。
3シート服用しても軽くならない場合は種類変更をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。