女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
1471~1480件/ 9839件中 を表示中です
-
初めまして。お忙しい中失礼します。
いつも生理周期は40日弱くらいです。しかし、7/24〜7/30にかけ生理があったのにも関わらず、8/12〜現在(8/22)にかけてまた出血しています。といっても生理の時ほどの出血はなく、1日おりものシート1、2枚ですむほどです。色は基本茶〜黒色くらいで、たまに真っ赤であったりします。排卵出血かとも思いましたが、それにしては期間が長い気がします。このようなことは初めてなので不安です。これは何なのでしょうか。ちなみに19歳です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 234不正出血ですね。
ホルモンバランスの乱れだと思います。
性交渉経験があれば婦人科検診も兼ねて相談しましょう。
まだ経験がないなら少し様子見ても良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中申し訳ございません。
いつもお世話になっております。
低容量ピルの飲み忘れと性交渉、不正出血にてお伺いさせて下さい。
8/6〜11 休薬期間
8/11-13 ピル服用
8/14 望まぬ形の性交渉(中出し、避妊なし)
8/14-16 ピル服用
8/17-18 ピル飲み忘れ
8/19 不正出血
避妊なしでの性交渉から3日間はピルを服用いたしましたが、2日間ピルの飲み忘れをしてしまいました。また、現在不正出血も確認できたのですが妊娠の可能性は高いでしょうか?また、今まで通りピルは服用しても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 329追記です。
8/16〜から、胃腸炎でお腹を下しており、16日服用のピルはちゃんと吸収されていないと認識しています。役に立った! 0気になる性交渉の後の飲み忘れや吸収不全は問題ありません。
飲み忘れや吸収不全があってから排卵する卵胞が発育するまで時間がかかります。
なので今回のケースは心配しなくて良いですよ。
ただゴム無しの挿入接触は感染症リスクがあります。
1週間後以降ならクラミジアや淋病のおりもの検査は可能なので受けておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中申し訳ございません。
いつもお世話になっております。
低容量ピルの飲み忘れと性交渉、不正出血にてお伺いさせて下さい。
8/6〜11 休薬期間
8/11-13 ピル服用
8/14 望まぬ形の性交渉(中出し、避妊なし)
8/14-16 ピル服用
8/17-18 ピル飲み忘れ
8/19 不正出血
避妊なしでの性交渉から3日間はピルを服用いたしましたが、2日間ピルの飲み忘れをしてしまいました。また、現在不正出血も確認できたのですが妊娠の可能性は高いでしょうか?また、今まで通りピルは服用しても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 329追記です。
8/16〜から、胃腸炎でお腹を下しており、16日服用のピルはちゃんと吸収されていないと認識しています。役に立った! 0気になる性交渉の後の飲み忘れや吸収不全は問題ありません。
飲み忘れや吸収不全があってから排卵する卵胞が発育するまで時間がかかります。
なので今回のケースは心配しなくて良いですよ。
ただゴム無しの挿入接触は感染症リスクがあります。
1週間後以降ならクラミジアや淋病のおりもの検査は可能なので受けておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問致します。病院に行くか悩んでいます。
14日にコロナワクチンを接種後、腕の痛み以外に問題はなかったのですが、18日に出血があり、夜には生理ほどの量が出ました。いつも生理前はPMSの症状で胸の張りや腰痛、全体の気だるさがありますが今回は全く予兆もありませんでした。前回の生理日からも3週間しかたっておらず、しかもいつも遅れることはあっても生理が早く来ることはなかったです。これは不正出血なのか?とも思いましたが、ネット検索すると、生理が早くきたり生理痛が重かったりすると書かれてるクチコミもみて私だけじゃないのかなと思ったりもしています。
こういうケースは今多いのでしょうか。
もし受診した方がよければすぐに伺おうと思います。役に立った! 0|閲覧数 387今回の出血ですぐ受診は必要ありませんが、症状関係なく定期的に婦人科検診は受けてください。
会社や自治体の子宮頸がん検診だけだと足りないので、必ず超音波検査(経膣)を受けましょう。
コロナワクチンでホルモンバランスが乱れるという事は基本的にはありませんが、ストレス要因となってバランスが乱れる可能性はあります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月の末にセラゼッタ内服をやめて自然生理が8月12日にきました!出血量は徐々に増えていき普通の日用のナプキンに収まるぐらいです。ですがまだ鮮血で生理が終わる様子がありません。セラゼッタは約1年程内服していました。生理周期がまだ落ち着いていないから生理も終わらないのでしょうか??生理始まるぐらいの時は生理痛はありましたが今は気にならないぐらいです。個人差はあるとは思いますがどのくらいで生理が止まりますか??
役に立った! 0|閲覧数 252内服終了後は多少不順傾向になる事があります。
直接診察しないとわからないので、自然に止血しない場合は超音波検査を兼ねて相談にいらして下さい。
不正出血の場合は止まらず出血が継続する事もあります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中申し訳ございません。
いつもお世話になっております。
低容量ピルの飲み忘れと性交渉、不正出血にてお伺いさせて下さい。
8/6〜11 休薬期間
8/11-13 ピル服用
8/14 望まぬ形の性交渉(中出し、避妊なし)
8/14-16 ピル服用
8/17-18 ピル飲み忘れ
8/19 不正出血
避妊なしでの性交渉から3日間はピルを服用いたしましたが、2日間ピルの飲み忘れをしてしまいました。また、現在不正出血も確認できたのですが妊娠の可能性は高いでしょうか?また、今まで通りピルは服用しても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 329追記です。
8/16〜から、胃腸炎でお腹を下しており、16日服用のピルはちゃんと吸収されていないと認識しています。役に立った! 0気になる性交渉の後の飲み忘れや吸収不全は問題ありません。
飲み忘れや吸収不全があってから排卵する卵胞が発育するまで時間がかかります。
なので今回のケースは心配しなくて良いですよ。
ただゴム無しの挿入接触は感染症リスクがあります。
1週間後以降ならクラミジアや淋病のおりもの検査は可能なので受けておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、宜しくお願いいたします
術後の合併症について
子宮穿孔や腸管熱傷になった場合に開腹手術とありましたが、
血液サラサラ薬(リクシアナ60ミリ)服用中で今年53才になるので
合併症のリスクを優先にした方が良いのか悩んでいます
今までに血液サラサラ薬を服用でMEA手術はありますでしょうか?
2021.4に子宮腺筋症と子宮筋腫で全摘手術前の血液検査で下肢と肺に血栓が見つかり、血栓の再発リスクが高いので
この先可能な限り血液サラサラ薬を服用するので全摘手術は中止となりました
通院中の病院ではMEAはやってません
ジエノゲストは4月より服用しましたが、
月の半分は不正出血多量(貧血と腹痛もあり)で今月8月よりリュープリンに変更
6回接種あとにまたジエノゲスト服用予定
万が一合併症による開腹手術になった場合を考えて、上記治療の方が無難でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 229MEAの適応でもあると思いますが、確かにリスクが全くない訳ではありません。
年齢的にも血栓リスクがあるなら尚更今の治療法の継続でも良いと思います。
ジェノゲスト服用中にホルモン検査も可能なので、それで閉経レベルかどうか判断もできると思います。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル内服をはじめて、現在3シート目となります。
ピルはジェミーナ28日です。
不正出血がピル内服開始後から止まらず、常時生理用ナプキンをつけております。
現在2ヶ月出血し続けている状態です。
そのため、消退出血があるかどうかわからないです。
また、生理痛の度合いがピル内服前と変わらないのですが
このまま飲み続けて良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 204ジェミーナはどうしても不正出血しやすいのが特徴です。
ピルの継続服用は様々なメリットがあるのですが、持続する不正出血はわずわらしいですよね。
今のシート内服中も出血が長引くなら今後は別の種類に変更する事をお勧めします。
いらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル内服をはじめて、現在3シート目となります。
ピルはジェミーナ28日です。
不正出血がピル内服開始後から止まらず、常時生理用ナプキンをつけております。
現在2ヶ月出血し続けている状態です。
そのため、消退出血があるかどうかわからないです。
また、生理痛の度合いがピル内服前と変わらないのですが
このまま飲み続けて良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 204ジェミーナはどうしても不正出血しやすいのが特徴です。
ピルの継続服用は様々なメリットがあるのですが、持続する不正出血はわずわらしいですよね。
今のシート内服中も出血が長引くなら今後は別の種類に変更する事をお勧めします。
いらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ニキビに悩まされ、外的要因が全くわからないため、内的要因なのかと思い、姉の勧めで7月23日からピルを飲むようになりました。
それからニキビが以前より増え、マスクなしでは本当に居られなくなってしまいました。
不正出血もずっと止まらなく、ニキビは最近では少しずつ改善されてきているのですが、新しいところにできる一方です。
ニキビが治るのはどのくらいなのか、この薬は自分自身にあっているのか不安ですし、不正出血もピルを始めてからずっと続いているので不安です。一度診察したほうが良いのでしょうか。それとも何シートか重ねていくうちに改善していくのでしょうか。
教えていただきたいです。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 336ピルは何を服用していますか?
ピルには種類もありますし、男性ホルモン活性はピルで抑えられない場合もあるので、その場合はスピロノラクトンという薬の併用が必要です。
診察可能なら当院へいらしてご相談下さい。
適切なアドバイスをさせていただきます。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
ピルの種類はヤーズフレックスです。始めたばかりなのでまずは、28錠飲むように言われています。役に立った! 0ヤーズフレックスは第4世代ぴるでニキビには期待しやすいですが、それでも最初の2〜3ヶ月は好転反応も出ますし、治りにくい方は治りにくいです。
スピロノラクトン併用療法はできるので、どうしても効果に満足できない場合は受診してご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
一度診察させていただきたいと思っています。その際にスピロノラクトンの併用についてご相談させていただきたいです。出血も今だに続いていて、不安なので受診したいと思っています。役に立った! 0了解しました。
院長診察希望で僕の診察曜日、時間帯を確認の上いらして下さい。
9月以降は渋谷でも外来枠を設けます。
宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。