女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
14301~14310件/ 27386件中 を表示中です
-
お世話になります。低用量ピルのヤーズを飲んでおりますが、先先月よりヤーズに切り替え、今3シート目を飲み始めましたが、1シート目の休薬期間にも生理はこなかったのですが2シート目の休薬期間にも生理はきませんでした。妊娠はしていないのですが、何か病気でしょうか?1年前より低用量ピルを飲み始め、ダイアン、ヤスミン、そして、ヤーズと切り替えてきました。そういうのも原因でしょうか?ヤーズに切り替えるまで、きちんと休薬期間に生理は来ておりました。
役に立った! 0|閲覧数 458超低用量ピルなので、低用量ピルよりも出血量が少なくなる可能性があります。
体に害も支障もありませんが、出血の無い事が不安なら別の種類に変更してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。低用量ピルのヤーズを飲んでおりますが、先先月よりヤーズに切り替え、今3シート目を飲み始めましたが、1シート目の休薬期間にも生理はこなかったのですが2シート目の休薬期間にも生理はきませんでした。妊娠はしていないのですが、何か病気でしょうか?1年前より低用量ピルを飲み始め、ダイアン、ヤスミン、そして、ヤーズと切り替えてきました。そういうのも原因でしょうか?ヤーズに切り替えるまで、きちんと休薬期間に生理は来ておりました。
役に立った! 0|閲覧数 458超低用量ピルなので、低用量ピルよりも出血量が少なくなる可能性があります。
体に害も支障もありませんが、出血の無い事が不安なら別の種類に変更してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月27日に中絶手術をしたのですがプラセボ錠の週になっても生理がきません。
ピルは術後一週間たってから飲み始めています。
性交は術後一週間たってから週に1回か2回程度コンドームをして性交してます。
つい一週間くらい前に術後の経過を見てもらいに行ったのですが、その時に妊娠している場合は先生方は何か分かったりするのでしょうか?
検査自体は問題なかったのですが生理がこないし微熱もあるので不安です。
回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 262中絶手術後からピルを服用した場合、休薬期間に出血がなく飛んでしまう事は珍しくありません。
手術後経過に問題ないなら、心配しないでそのまま周期を守って服用を継続しましょう。
3シート服用しても出血がないなら種類変更をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
では、術後の検査の時に妊娠していれば分ると言う事でしょうか?
あと最近子宮の痛みがあるのですがこれも気にしなくていいのでしょうか?
たびたび質問申し訳ありません。役に立った! 0手術後検診で妊娠していたら、それは手術が失敗であったという事以外ありません。
子宮の痛みは収縮の痛みなので、休薬期間には出る症状です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。
それでは手術後検診で問題ないと言われていたのでもう安心してもいいと言う事でしょうか?
しつこくてすいません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問です。アフターピル内服後の消退出血が7日以内にあった場合は次の自然な生理を待ってピル再開、という情報もあるのですが、7日以内に消退出血があった場合もその日からのピル再開で構わないのでしょうか。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 846今回緊急避妊薬が承認されて、先日のセミナーでも色々なディスカッションがありましたが、緊急避妊薬を服用後は続けて低用量ピルを服用する事が原則であり、どのタイミングで継続服用しても妊娠させやすくするというエビデンスはないという見解となりました。
今までは排卵日前後によって服用方法を変えてきましたが、今後は統一しなければならないと考えているところです。
消退出血がいつあっても関係なく、その出血が明らかに赤くて量のある出血ならそのタイミングで低用量ピルの開始をして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月に受けた人間ドッグで貧血気味と診断されました。
それからサプリなどを飲んでいたのですが、最近たちくらみなど貧血症状がひどくなってきたような気がします。
病院に行ってもう一度血液検査をする予定ですが、貧血と診断されてから生理の周期がバラバラになってきました。(以前は30日周期だったのが25日〜40日周期とバラバラです)
生理周期の乱れと貧血は関係があるのでしょうか?
貧血がひどくなると、排卵障害等も起こりやすくなりますか?
役に立った! 0|閲覧数 252貧血の要因を考える必要があります。
子宮の病気か消化管系の病気を否定しましょう。
それでいずれも異常がなかった時に初めてサプリなどで経過観察となります。
保険証持参して相談しに行って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月に受けた人間ドッグで貧血気味と診断されました。
それからサプリなどを飲んでいたのですが、最近たちくらみなど貧血症状がひどくなってきたような気がします。
病院に行ってもう一度血液検査をする予定ですが、貧血と診断されてから生理の周期がバラバラになってきました。(以前は30日周期だったのが25日〜40日周期とバラバラです)
生理周期の乱れと貧血は関係があるのでしょうか?
貧血がひどくなると、排卵障害等も起こりやすくなりますか?
役に立った! 0|閲覧数 252貧血の要因を考える必要があります。
子宮の病気か消化管系の病気を否定しましょう。
それでいずれも異常がなかった時に初めてサプリなどで経過観察となります。
保険証持参して相談しに行って下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご相談させて下さい。
3月から生理痛緩和及び、避妊目的でピルを内服中です。
初めの1シートはルナベルを内服しましたが、身体に合わず、2シート目からヤーズに変更し、現在ヤーズ2シート目内服中です。
旅行と生理(消退出血)がぶつかってしまうので、3日ほど早めたいと思っています。
その場合は、本来24錠内服するところを21錠内服したところで中止し、4日間偽薬期間をもうけ、また内服開始すればよいのでしょうか?
また、このやり方が合っている場合、避妊効果は変わらず持続されるのでしょうか?
いつもシートの通り内服していたので、変更方法が分かりません。
どうぞご返答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 296その方法で問題ありません。避妊効果も維持されますので試して下さい。
ただ、ヤーズは不正出血しやすいタイプなので途中で服用中に出血するかもしれない事を念頭に置いて試して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご相談させて下さい。
3月から生理痛緩和及び、避妊目的でピルを内服中です。
初めの1シートはルナベルを内服しましたが、身体に合わず、2シート目からヤーズに変更し、現在ヤーズ2シート目内服中です。
旅行と生理(消退出血)がぶつかってしまうので、3日ほど早めたいと思っています。
その場合は、本来24錠内服するところを21錠内服したところで中止し、4日間偽薬期間をもうけ、また内服開始すればよいのでしょうか?
また、このやり方が合っている場合、避妊効果は変わらず持続されるのでしょうか?
いつもシートの通り内服していたので、変更方法が分かりません。
どうぞご返答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 296その方法で問題ありません。避妊効果も維持されますので試して下さい。
ただ、ヤーズは不正出血しやすいタイプなので途中で服用中に出血するかもしれない事を念頭に置いて試して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5/6に緊急避妊のため、プラバノールを服用しましたが、生理予定日に生理が来ました。(色も赤いものではなく、通常の色だったと思います)
生理周期は31日
3,4月の生理が3/21〜3/27、4/21〜4/28でした。
お忙しいところ、恐縮ですが、宜しくお願いいたします。
今後は低容量ピルの服用をしますが、今回の場合、妊娠の可能性はないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 258緊急避妊薬服用後、3週間以内に生理が来たなら、避妊成功です。
そのタイミングで低用量ピルを服用開始できれば今後の避妊も安心です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。初めまして。
40歳(既婚、出産経験なし)です。
2008年頃から生理が不順になり女性クリニックにかかりました。
女性ホルモン、甲状腺機能検査、TRH負荷試験などをしました。
プロラクチンが若干高い(35.88)という事でカバサールを0.25mg/weekを試しました。
その後MRIにてとても小さい下垂体腫瘍が見つかり脳外科も受診し
カバサールを続けて服用しております。
プロラクチンの値は高くても20くらいで安定しています。
ところが、2010年までは少し不順ながら生理がありましたが、
その後は3ヶ月こなかったり
2010年12月頃は出血が1ヶ月間続いたりして、基礎体温も高温期がなくなってしまいました。
出血を止めるためにおしりに卵胞刺激ホルモン、プロゲステロンの注射をして
1週間後に消退出血がありました。
その頃からチェストツリーを試してみたりしましたが
やはりリズムが戻ることがなく、また、3ヶ月生理がなかったので
おしりに注射をしていただき出血を起こしました。
クリニックの先生には、『ストレスによるものだから
挙児希望もないし、ピルを試したら?オーソM21がいいのでは?』と薦められたので
ピルの勉強をして貴院の掲示板やHPを見せていただきました。
やはりピルを飲むのであればピルに詳しい貴院を受診し、ヤーズを試してみたいと思うのですが
私のような患者にも適応になりますでしょうか?
むくみやすく、喫煙もしておりません。
脳外の先生にはピルの話をしてあり
少しはプロラクチン値が上がるでしょうけど
挙児希望でないし、生理がそんなに不順でしたら
ピルでコントロールした方がいいでしょうね、と言われています。
LH 2.61 FSH 2.24 E2 713 エストラジオールが高値の事が多いです。
たくさんの質問があり、お忙しいと思いますがご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 3264数値から考えて高プロラクチン血症に、排卵障害があるようですね。
妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服が良いと思います。
種類は何でも良いですし、初めてならヤーズでも良いでしょう。
まずは気軽に試す事でどれが良いとかはありません。自分が良いと思ったピルが最適です。
通院可能なら保険証持参していつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中とても早い返信、ありがとうございました。
子宮内膜症ではない私にでもヤーズは適応になるということですね?
小さい事なのですが、ピルとグレープフルーツは
相性が良くないのでピルを飲んでいる人は
食べてはいけないという書き込みをあちこちで見かけたのですが
だめなのでしょうか?
大好きなので食べられなくなら残念だな〜と・・
では、病院にご相談に伺えるように日程を考えたいと思います。
最初の1年は1シートずつの処方ですよね?
という事は1ヶ月に1回通院できるようでなければ
ならないのですね?
また、質問になってしまいましたが。。。
ありがとうございました。役に立った! 0すみません。。あとひとつ。
前回は注射にて出血を起こしたのですが、
これからピルを飲み始めるに当たって
やはり、次の生理予定日あたりから始めるのがよいのでしょうか?
それとも、また、来ないかもしれないので来院したらすぐに
飲み始めるのがよろしいのでしょうか?
何度も申し訳ありません。
初めてピルを飲もうと思っているので
色々不安です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0月経困難症の適応で処方可能なピルがヤーズです。
グレープフルーツとの兼ね合いはピルの場合は現実的にはあまり気にする必要はありません。
妊娠の可能性がないなら、すぐ服用しても良いですが、生理中から開始した方が不正出血の頻度も低く理想です。
保険証持参していつでも良いのでいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。