女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
13461~13470件/ 27374件中 を表示中です
-
お忙しい中、申し訳ございません。
お聞きしたいことがありまして。
私は今年の2月に子宮内膜症(左卵巣チョコレートのう胞)で開腹手術をしました。そして、5月からディナゲストを服用して治療をしていましたが、ディナゲストが原因かどうか分かりませんが、頭痛、心臓痛(緊張状態な感じです)、発熱などの症状があり、とりあえず、ディナゲストの服用を中止して、次の生理が来たら、ルナベルに変更するようにしました。
10月28日にディナゲストの服用を中止し、はや3週間経つけど、生理が来る気配が全くありません。
また、再発してるんじゃないか心配になります。
服用を中止して、3週間も生理来ないのは普通ですか?それとも、異常ですか?
ディナゲスト服用中止してから、薬は何も飲んでいません。
お忙しいですが、回答のほどよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 366まだ自然な月経も来ていないなら再発を考える必要はありません。
ただ、今後妊娠希望が出る環境になるまではホルモンコントロールをしましょう。
本来なら低用量ピルが第1選択でどうしても合わない方がディナゲストを使用する事が理想です。
とりあえず試して合うかどうか確認しましょう。
超音波検査で内膜の状態等を診れば、まだ来ないのかもうすぐ来るのか確認は可能です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、申し訳ございません。
お聞きしたいことがありまして。
私は今年の2月に子宮内膜症(左卵巣チョコレートのう胞)で開腹手術をしました。そして、5月からディナゲストを服用して治療をしていましたが、ディナゲストが原因かどうか分かりませんが、頭痛、心臓痛(緊張状態な感じです)、発熱などの症状があり、とりあえず、ディナゲストの服用を中止して、次の生理が来たら、ルナベルに変更するようにしました。
10月28日にディナゲストの服用を中止し、はや3週間経つけど、生理が来る気配が全くありません。
また、再発してるんじゃないか心配になります。
服用を中止して、3週間も生理来ないのは普通ですか?それとも、異常ですか?
ディナゲスト服用中止してから、薬は何も飲んでいません。
お忙しいですが、回答のほどよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 366まだ自然な月経も来ていないなら再発を考える必要はありません。
ただ、今後妊娠希望が出る環境になるまではホルモンコントロールをしましょう。
本来なら低用量ピルが第1選択でどうしても合わない方がディナゲストを使用する事が理想です。
とりあえず試して合うかどうか確認しましょう。
超音波検査で内膜の状態等を診れば、まだ来ないのかもうすぐ来るのか確認は可能です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月23日にコンドームなしの膣外射精をしてしまいました。
前回の生理は10/6で生理周期はバラバラで、予想をたてた生理予定日は11/8ですが、まだ生理はきません。
お腹の痛みは多少はあります。
妊娠していないかかなり心配です。
26日から無意識のうちに不安な思いをしているので、ただ単にかなり遅れてるだけでしょうか?
体温は8日から徐々に上がってきて今は37.0℃です。
経済的理由で中絶を考えています。
こちらのクリニックを知り合いから教えていただきましたが、山梨からですので、頻繁に通院ができません。
お恥ずかしい相談なのですが、回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 29623日の性交渉で妊娠していたなら、もう検査薬で反応が出るはずです。
その結果をふまえ婦人科を受診しましょう。
確実な避妊は低用量ピルの継続服用しかありません。
この機会に自分の体は自分で守る意識を持って下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在、避妊目的でトリキューラ28を服用しており、今日2シート目の3日目を飲みました。
しかし、生理が1シート目の24日目で始まり、28日目には終わってしまいました。不安ながらもそのまま2シート目を継続服用しているのですが避妊効果に問題はないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 4912シート目に入れば避妊効果もきちんと維持されています。
心配しないでそのまま継続服用して下さい。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
お互いクリアかどうかきちんと検査は受けておきましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問宜しくお願い致します。
今までマーベロン21を飲んでいましたが、今月からトリキュラー21に切り替えました。
3相目に入ったくらいから、左足だけ筋肉痛のような、むくみのような状態、膝の裏の違和感が続いています。
1シート目だからむくんでるだけなのか、血栓症の前触れなのか不安です。
このままトリキュラーを飲み続けるか、マーベロンに戻した方がいいのかも迷っています(マーベロンはむくみなどはありませんでした)
生理を早めるため、15日目を飲んでから休薬に入りました。
休薬5日目なのに生理が来ず焦っています。
飲み忘れなどはないはずなのですが。役に立った! 0|閲覧数 369トリキュラーの方がむくみが気になる方が多いかもしれません。
どうしても症状が気になるならマーベロンに戻しましょう。
出血関係なく、休薬は7日で8日目から新しいシートを開始する事も大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。質問があります。
ルナベルを9ヶ月服用しています。
先日、おりものの色と量が気になったため診察を近所の病院でうけました。
その際にエコーを見ながら医師が「低容量ピルのせいでかなり内膜が薄い。これなら生理痛ほぼないだろうね。お腹壊したり、ゆるかったりしてない?」と聞かれました。
私はその時に「ルナベルの効果でているんだなあ」とだけ思っていたのですが、今になって「お腹壊したり、ゆるかったり・・」の部分が気になってきました。
たしかにお腹がゆるいときが多いですが、水のような下痢ということはありません。
それなのに聞かれたということは何か問題がある・・と先生なら思われますか?
「ルナベルを吸収でていないのかな?」と考えましたが内膜が薄くなっているということは、それはないですよね・・?
お忙しいところ申し訳ありませんが、お時間のある時にでもお返事いただけたらうれしいです。役に立った! 0|閲覧数 279そうですね。
内膜が薄くなっているからピルの効果は出ているはずです。
それにも関わらず、ピルの効果が落ちているかのようなコメントは確かに気になります。
あくまでも推測ですが、超音波検査の際に見えた腸管の動きが活発で、下痢等をしているかの様に見えたのではないでしょうか?
主治医に直接相談して不安は解消しておきましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
お忙しい処、質問させて下さい
私は、現在 子宮筋腫による貧血があり、貧血治療の一つとして
ルナベルを飲み始めました
まだ、1シートは飲み終えてません
予兆のある片頭痛を10年ほど おこしていました
生理の前後で、月に一回の片頭痛はありますが、ロキソニンを飲むとすぐ治ります
片頭痛持ちは、特に予兆のある片頭痛持ちの人は、脳血管障害をおこしやすいようですか、
やはり 心配です
このままルナベルを飲み続けていいのでしょうか
どうぞよろしくお願いいたします
役に立った! 0|閲覧数 758発作性の片頭痛がある方がピルを服用する事で脳卒中のリスクが高くなる恐れがあるのは事実です。
ただ、実際は発作の頻度が明らかに増加しない限りそのリスクを考える必要はありませんし、鎮痛剤の併用も問題ありません。
逆に自然な月経を放置して辛い生理を我慢して、子宮内膜症等を発症する事が怖いです。
ルナベルが体に合うと良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
お忙しい処、質問させて下さい
私は、現在 子宮筋腫による貧血があり、貧血治療の一つとして
ルナベルを飲み始めました
まだ、1シートは飲み終えてません
予兆のある片頭痛を10年ほど おこしていました
生理の前後で、月に一回の片頭痛はありますが、ロキソニンを飲むとすぐ治ります
片頭痛持ちは、特に予兆のある片頭痛持ちの人は、脳血管障害をおこしやすいようですか、
やはり 心配です
このままルナベルを飲み続けていいのでしょうか
どうぞよろしくお願いいたします
役に立った! 0|閲覧数 758発作性の片頭痛がある方がピルを服用する事で脳卒中のリスクが高くなる恐れがあるのは事実です。
ただ、実際は発作の頻度が明らかに増加しない限りそのリスクを考える必要はありませんし、鎮痛剤の併用も問題ありません。
逆に自然な月経を放置して辛い生理を我慢して、子宮内膜症等を発症する事が怖いです。
ルナベルが体に合うと良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、ご相談させてください。
先月の29日に性交渉したさいに、コンドームがやぶけてしまいました。気付いた段階としてはまだ相手が射精していない状態でした。排卵予定日まで一週間ありましたが、ひどく不安でプラノバールを処方していただいて服用しました。
すると一週間後に生理と同じような量で赤い出血が6日間続き、消退出血であると思われました。これで妊娠は否定されたことと思ったのですが、それから3日後に少量の出血が見られ、下腹部痛が少しあります。
これはホルモンバランスがくずれていることによるものでしょうか?
妊娠の可能性は否定されていると思うのですがいかがでしょうか?
よろしければ先生のお話をお聞かせください。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 936妊娠の可能性は否定されます。
アフターピルは無理矢理ホルモンバランスを崩す事が目的ですから、その後多少バランスが崩れたまま出血をする事があってもおかしくはありません。
ただ、特に大きな支障はありませんので気にし過ぎないで下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする以外一切信用しないで下さい。
コンドームをきちんと着用していても妊娠する可能性は3%程度あります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、ご相談させてください。
5月ぐらいから膣の入り口に6つほどイボができたのですが、性行為で膣の入り口がきれて痒くてかいてしまい、特に増殖することがなく、違う疾患で定期的に産婦人科に通って診てもらってましたが何もイボについては言われなかったので生理的現象かなと思い放置していました。しかし肛門の方に2つ1mmほどもないイボができたので気になりはじめ10月28日に産婦人科に行きました。そしてコンジローマと診断されベセルナを6回分処方されました。3回ほどで膣の入り口はなくなり、肛門の方は痒くてかいてしまったのか…いつの間にかとれて今はありません。6回分使い終わりましたが膣の入り口に2つだけ残っていたのでまたベセルナを6回分処方されました。しかしコンジローマは誤診されやすい病気だと聞いたので今日コンジローマをよく診断しているという病院に行ってみたら膣前乳頭症と診断されました。そしてベセルナを使わないように言われました。でも実際にベセルナを3回塗ってイボがなくなったので、やはりコンジローマなのかなと思いながらどうしていいのかわからない状況です。例えば膣前乳頭症だとしてベセルナを塗った場合イボがなくなることはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 743コンジローマは肉眼で診断可能な疾患です。
なので明らかにコンジローマでない所見の場合は、膣前庭乳頭腫の可能性が高いでしょう。
その診断がわかっている施設で診察を受けたなら主治医の方針に従って良いと思います。
病気ではないので、消す治療は必要ありません。
ベセルナを使用して消えたのはコンジローマだったかもしれませんが、膣前庭乳頭腫なら使用しても消えないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。