女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
13231~13240件/ 46636件中 を表示中です
-
初めまして。お忙しい中すみませんが、ご回答頂けるととても嬉しいです。
2月末に左下腹部痛が気になり婦人科を受診。クラミジア陽性でジスロマック4錠を処方され一度に飲みました。再検査で陽性が出たためミノサイクリン50を一回二錠朝夕×7日分処方され、飲み終えて1週間経ちます。ジスロマックを飲んで数日経った頃から昨日までずっと、下腹部がキリキリ痛むことが何度かあり、たまにズキーッと強い痛みを感じることがありました。卵管炎になったのではとものすごく不安になり、何度も婦人科へ行き訴えましたが、内診で下腹部を押されても圧痛もなく、発熱もないため、炎症は起きていない、エコーでも卵管・卵巣は腫れていないと言われ、追加の抗生剤を処方してもらえません。そうこうしているうちに、5日前から足の付け根、太ももが痛み出し、左の骨盤部を伸ばすと引き攣る痛みが出てきました。下腹部の痛みは治まってきたのですが、時々おへその周囲がチクチク痛むことがあります。一昨日もう一度病院に行きましたが、またエコーで卵管、卵巣は腫れていない、これだけ薬を飲んだら普通は治っている、婦人科の炎症で足の痛みは出ないのでヘルニアでは?と言われ、結局再検査まで薬を出してもらえません。さすがに内科的な痛みと整形外科的な痛みの違いくらいわかるので、ヘルニアの可能性はないと思います。クラミジアは菌が死んでも、しばらく炎症が残ることがあるとネットで知ったのですが、残るというより日に日に新たな症状が出ている気がしてなりません。再検査まであと10日もあります。すぐに別の病院へ行くべきでしょうか?
ちなみに性交渉は2ヶ月以上していません。淋菌や他の感染症はないそうです。役に立った! 2|閲覧数 6044特に焦る必要はないでしょう。
腸の影響があるかもしれませんね。
下腹部痛がクラミジアの影響なら、確かに腸と癒着している可能性は否定出来ません。
炎症反応がない以上追加の抗生剤は服用しても意味がないですし、もしそれを診断、治療するなら腹腔鏡手術の適応になります。
ただ今はそこまでする必要はないと思われますので、まずは再検査まで経過観察で良いと思いますよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。再々検査でやっとクラミジア陰性になりましたが、左骨盤痛が続いています。
左骨盤部を伸ばすと引き攣る痛みのため癒着と思うのですが、内診では「骨盤が癒着してたら、大抵子宮周りも癒着してるけど、子宮はよく動きますけどねぇ…」と言われました。
ちなみにお通じもほぼ毎日あります。治療中は腹水なし、腹膜炎のレベルではないと言われていますが、再々検査一週間前に、どうしても心配で、炎症があるか血液検査をしてもらいました。PCR0.0でした。
これから結婚、妊娠を希望していますが、続く骨盤痛に、不妊症の可能性が高いのか不安で仕方ありません…。参考のため、ぜひ再度ご回答を頂けますでしょうか。よろしくお願いします。役に立った! 4痛みに関して考えてもキリがないので、あまり考えない方が良いと思います。
きちんとクラミジアは陰性化している訳ですし、CRPも陰性なので炎症による痛みではないでしょう。
後は上記返信した様に腸の要因があるかもしれないので消化器内科で相談する事をお勧めします。
クラミジアの腹膜炎レベルの症状がない限り腹腔内癒着にまで悪くなる事はまずありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
副作用で太ってしまい困っています。
PMS改善のために約1ヶ月位加味逍遙散を服用中ですが、ここ2週間位でお腹の脂肪が急激に増えました。
効果は感じていて、生理中何もなくてもイライラするのがなくなり、何かあっても前よりイライラの度合いが改善しました。頭痛、生理痛も改善しました。
これだけ効果があると薬の変更や減薬はしたくないです。
太らないためにはどうしたらいいでしょうか?
継続しやすくてある程度効果があるダイエット方法はないでしょうか?
薬の変更はしたくないけど副作用が気になると相談した場合、通常どのような対応をされますか?
別件ですが、加味逍遙散を飲んで2週間位は程よい眠気がきて不眠が全くなくなったのですが、2週間位してからは多少不眠症が復活しています。不眠の効果までは期待できないでしょうか?
同じような効果がある漢方薬で体力がない人に効く漢方薬はどういう薬がありますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 555体に合っているので食欲も増加しているのかもしれません。
やはり糖質制限や運動療法による継続出来るダイエットをお勧めします。
不眠傾向は仕方ないので単発で睡眠導入剤を使用すると良いでしょう。
主治医とも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
数日前からイライラがぶり返してしまいました。
生理前に近づいたこともありますが、先月は生理前でもイライラしなかったです。
全体的に薬の効果が薄らいできたように思いますが、体質に合ってないのでしょうか?
途中から効果が薄らいでくるのはどんな原因が考えられますか?役に立った! 0最大量に増やすか他の漢方薬を併用するとしたら、どちらの方がデメリットが少ないですか?
増薬した場合、やめる時に大変ですか?
そもそも漢方薬って良くなったらやめるものですか?それとも一生飲み続けないとPMSが復活してしまうものですか?役に立った! 0最大量に増やすのと他の薬を併用する事も試すのも良いでしょう。
PMSは月経がある以上ずっと付き合わなければならないと思います。
超低用量ピルや黄体ホルモン単剤によるコントロールも併用すると良いかもしれませんね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の1月末に赤ちゃんを産みました。
初産で妊娠中も悪阻が酷く入院をしました。
出産時も高位破水から始まり誘発かけてもあまり子宮口開かず…帝王切開で産みたくないとなぜか強い希望があり…最後は卵膜を強制的に破き自然分娩で産みました。
1か月検診で胎盤が残っていると言われ、このままだと大量に性器出血する可能性があると言われました。
産んだ病院ではもし、大量に性器出血した場合は対応できないからと総合病院を紹介されました。翌日に紹介された病院に行き2センチ程度の胎盤があると言われました。しかし、その日は何も処置もなく薬もなく2週間後にもう一度見ますと言われ育児を家でしていました。
鮮血がある中で育児をしていました。そして、なんの前触れもなく次の診察になる直前の3月20日に大量に性器出血し、救急車で運ばれ緊急手術(子宮動脈塞栓術)をし、3日後に掻爬しました。
掻爬後の検診でまだ胎盤が1.5センチ残っていると言われ、取りきれなかったと。
現在も胎盤が子宮の中に残ったままです。
出血は2週間前から無くなりましたが、またいつ出血してもおかしくない状態でいつも心配しながら育児をしています。
生理が来て剥がれるかもしれないと言われていますが、母乳育児でいつ生理が来るかもわからない状態で、不安なまま生活するのはとてもストレスです…。
子宮鏡検査を受けて早めに取った方が良いのではないかと思っています。
自然に待つべきなのでしょうか…?
赤ちゃんがいるので自分のからだを早く直したい気持ちです。
子宮鏡検査をお願いすればしてくれるのでしょうか?
次回GW開けに診察があります。
不安を少しでも取り除きたいです。
長くなりましたがよろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 19072なるほど。それは非常に大変な状況でしたね。
癒着胎盤の可能性もあるのでしょうか?
珍しい経過だとは思いますが、不安なら子宮鏡手術という選択もありだと思います。
ご自身の希望をきちんと主治医に伝えて対応してもらって下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
癒着胎盤かは担当医から今までの診察の中では言われていません。
血液検査の結果胎盤の機能としては数値は2.9(1か月検診の際)でほとんど枯れているとは言われていますが…
いまだに剥がれて取れないのは癒着してるのではと思っています。
胎盤が少しでも残ってればいつ、性器出血してもおかしくないので、常にお手洗いに行く際はハラハラしています…
GW後の検診で主治医に相談してみます。役に立った! 2こんばんは。
先生にご相談して主治医の先生に子宮鏡検査のことを相談してみました。
その前に内診してから決めましょうと言われ、内診した結果…
胎盤はまだ出てなかったのですが、大きさが1.5ミリから5ミリに小さくなっていて、動脈塞栓術も効果は切れてきてる時期なのに、血流も走ってなくポリープのような感じにもなってないとのことで、半年後または1年後にもまだ残っていたら子宮鏡検査して掻き出しましょうとのことになりました。
生理が来て出てきてくれると嬉しいのですが、血流がないので大量に出血することは今後可能性は低いと言ってもらえて少し前進し安心しました♪
これで育児に力を入れれそうです!!
先生に相談して、今後の結果を報告しないのはと個人的に思い返信させてもらいました。
今回はご丁寧に返事をいただきありがとうございました。役に立った! 3無難な経過で良かったです。
癒着胎盤は本当に怖いので、その後の生理の状況もまだ予断は許しません。
一気に出血する事があるのであまりにも量が多かったら直ぐに受診する様にして下さいね。
全ての質問に対してその後の経過は気になります。中々お返事して下さる方がいないので(笑)、お気遣いいただき有り難うございました。又何かあればご相談下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談をお願いいたします。
超低用量のルナベルを飲んで4ヶ月ほど経ちます。
休薬期間になっても出血がありません。こんなことは初めてで心配しています。
病院の説明では、飛ぶこともあるので、次のシートは出血がなくても始めてください、とのことでしたが、
一度飲み忘れがあったこともあり、避妊具はつけていますが、妊娠の可能性も否定できません。
そのような場合でも飲み始めていいのでしょうか。
ピル服用をしていても、検査薬の結果には影響ありませんか?
また、ピルを飲んでいてもストレスなどで出血がなくなるというのはあり得ることなのでしょうか?ホルモンで、調整しているのに、出血がないのは病気なのかと、不安に思っていますが、一カ月くらいなら、とんでも大丈夫だ、と言われたので、二ヶ月後まで待ってそれでなければ、検査というのは、遅すぎないか心配です
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1013ピル服用中に出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
何も問題ないのでそのまま継続服用して経過観察して下さい。
それでも気持ち的に不安ならピルの種類変更をしましょう。
今のピルは第1世代で一番出血量が減りやすいタイプです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談をお願いいたします。
超低用量のルナベルを飲んで4ヶ月ほど経ちます。
休薬期間になっても出血がありません。こんなことは初めてで心配しています。
病院の説明では、飛ぶこともあるので、次のシートは出血がなくても始めてください、とのことでしたが、
一度飲み忘れがあったこともあり、避妊具はつけていますが、妊娠の可能性も否定できません。
そのような場合でも飲み始めていいのでしょうか。
ピル服用をしていても、検査薬の結果には影響ありませんか?
また、ピルを飲んでいてもストレスなどで出血がなくなるというのはあり得ることなのでしょうか?ホルモンで、調整しているのに、出血がないのは病気なのかと、不安に思っていますが、一カ月くらいなら、とんでも大丈夫だ、と言われたので、二ヶ月後まで待ってそれでなければ、検査というのは、遅すぎないか心配です
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1013ピル服用中に出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
何も問題ないのでそのまま継続服用して経過観察して下さい。
それでも気持ち的に不安ならピルの種類変更をしましょう。
今のピルは第1世代で一番出血量が減りやすいタイプです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ほど前に中絶手術を受けました。その時に子宮内膜症と卵巣が腫れていることが発覚しました。その後結婚し、妊娠希望しています。いま28歳です。20代で子供がほしいので早く妊娠したいと思っています。基礎体温を付け葉酸サプリメントも飲み初めました。まだ結婚して間もないので不妊かどうか分からないのですが、早く赤ちゃんが欲しいです。貴院では、タイミング法の相談もして頂けるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 462まずは検診兼ねて今の状況の診察をしましょう。
当然タイミング法の指導は可能です。
継続して診る必要があるので、できれば院長診察希望の方が良いと思います。
では、保険証持参してご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
副作用で太ってしまい困っています。
PMS改善のために約1ヶ月位加味逍遙散を服用中ですが、ここ2週間位でお腹の脂肪が急激に増えました。
効果は感じていて、生理中何もなくてもイライラするのがなくなり、何かあっても前よりイライラの度合いが改善しました。頭痛、生理痛も改善しました。
これだけ効果があると薬の変更や減薬はしたくないです。
太らないためにはどうしたらいいでしょうか?
継続しやすくてある程度効果があるダイエット方法はないでしょうか?
薬の変更はしたくないけど副作用が気になると相談した場合、通常どのような対応をされますか?
別件ですが、加味逍遙散を飲んで2週間位は程よい眠気がきて不眠が全くなくなったのですが、2週間位してからは多少不眠症が復活しています。不眠の効果までは期待できないでしょうか?
同じような効果がある漢方薬で体力がない人に効く漢方薬はどういう薬がありますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 555体に合っているので食欲も増加しているのかもしれません。
やはり糖質制限や運動療法による継続出来るダイエットをお勧めします。
不眠傾向は仕方ないので単発で睡眠導入剤を使用すると良いでしょう。
主治医とも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
数日前からイライラがぶり返してしまいました。
生理前に近づいたこともありますが、先月は生理前でもイライラしなかったです。
全体的に薬の効果が薄らいできたように思いますが、体質に合ってないのでしょうか?
途中から効果が薄らいでくるのはどんな原因が考えられますか?役に立った! 0最大量に増やすか他の漢方薬を併用するとしたら、どちらの方がデメリットが少ないですか?
増薬した場合、やめる時に大変ですか?
そもそも漢方薬って良くなったらやめるものですか?それとも一生飲み続けないとPMSが復活してしまうものですか?役に立った! 0最大量に増やすのと他の薬を併用する事も試すのも良いでしょう。
PMSは月経がある以上ずっと付き合わなければならないと思います。
超低用量ピルや黄体ホルモン単剤によるコントロールも併用すると良いかもしれませんね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先生のクリニックで生理不順と避妊目的でルナベルLDを1年程服用しております。
3/14は生理2日だったのですが、中出しで2回しました。次の生理の予定は4/13だったのですが休薬中こずでした。なので、こないまま次のシートを飲み始めました。検査薬では陰性でした。ただの生理が飛んだだけなのでしょうか?それとも妊娠の可能性があるのでしょうか?ピルの飲み忘れや時間の遅れは今までないです。
また、今後避妊目的で飲むなら別のピルにした方がいいのでしょうか?
長くなりましたが、御回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 807ピルで出血が飛んでしまう事は珍しくありませんし、何も問題ありません。
そのまま継続服用し経過観察して下さい。
どうしても不安なら種類変更もありなので来院時にご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理がなかなか終わらず、二週間過ぎたので婦人科に行きました。
名前を教えられていませんが…
なんとかデポー注射というのをお尻に打ちました。
黄体ホルモンの注射?と思いますが…
この注射で止血するには数日かかるのでしょうか?
すぐに止血するというものではないんですよね。
どんな効き目というか効き方か分からないので気になります。
注射を打ってから3日目ですが
薄っすらピンク色がまだ混じっています…。
様子を見ていて良いのですか?役に立った! 0|閲覧数 510とりあえず様子を見ましょう。
大事な事は今後です。
今すぐ妊娠希望があるかどうかでも方針が変わります。
今すぐでないなら、普段から低用量ピルの服用をするという選択をしましょう。
周期を安定させるだけでなく、望まない妊娠を避け、子宮内膜症などの病気からも守ります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
しばらく様子をみていたのですが…
一週間以上経った今またおりものに血液が混じった感じがティッシュに付きます。
注射の効果が無かったのでしょうか?
ゴールデンウイーク中で病院にも行けず不安です。
体調が優れなく下腹部も軽い鈍痛があり やはりこの出血やホルモンバランスの崩れによるものでしょうか。
今後のピル相談もお医者さんにしてみようとは思います。役に立った! 0その後受診されましたか?
黄体ホルモン単剤だと作用が弱いので出血が止まりにくい事もあります。
もう少し強い薬に変更して、周期調整をして今後は低用量ピルを服用するかの相談もして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いきなりのメッセージ失礼します。
わたしは先月の3月13日に中絶手術を受けました。
術後からに2週間程度は塊のような出血が続いていました、その後は出血量も少量になりましたが今になって(術後から1ヶ月以上)大量の塊がボタボタ落ちてくるような出血が始まり生理痛のような痛みがくるようになりました。
生理が来たのかと思いましたが、大量の出血が1週間続いています。
いつもの生理とは明らかに違い塊がすごく出てきます。
これは何かの病気なんでしょうか?
普通の出血ならまだしも、塊がボタボタ出てくるような出血で不安でなりません。
いつになったら出血は止まるのでしょうか?
色々考えて不安でなりません。
返信よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1867直接診察してみないと何とも言えませんね。
手術をした医療機関で低用量ピルの処方はされていないのでしょうか?
子宮内に残った遺残やホルモンバランスの乱れの影響で、そういった出血が持続する可能性はあります。
確実な避妊も含めて今後は必ず低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さいね。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。