女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
13201~13210件/ 46636件中 を表示中です
-
はじめまして。
4月17日に訳あって旦那と
悩み中絶をしました。
一週間後の24日にトリキャラー錠28を飲み始め、毎日同じ時間に飲んでいます。
旦那と29日に生でしてしまい、途中で怖くなりやめました。
病院で2週間後から効果あるのでと聞いたのですが、まだ5日しか飲んでいないので
もしまた妊娠したらと不安になり質問させて頂きました。
悩んで中絶をしたのに、今回の行動に
反省しております。
お忙しいとは思いますが返信お待ちしております。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 498無駄な経験にしない為にも正しい知識を持って下さい。
術後1週間後からピルの服用開始をしている時点で問題ありません。
そのまま継続服用して下さい。
一応14錠目以降は大丈夫としていますが、実際はもう大丈夫です。
今後も継続した低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ヤーズ服用中の疑問について、お答え頂ければと思います。
1)中絶後7日でヤーズを開始服用した場合、14日目から避妊効果があるとの事ですが、14個目を飲んだら避妊効果がありなのですか?もう少し早くから避妊効果が出るのでしょうか?
2)14日以内に避妊失敗の恐れがあった場合、いつから妊娠検査薬に反応しますか?
飲み忘れ、時間ズレなどない場合です。役に立った! 0|閲覧数 704中絶手術後関係なくピルを14錠飲んだ時点でいかなる状況でも避妊効果は維持されます。
ただ、中絶手術後は実際排卵に至るまで時間がかかるので、術後7日目からピルの服用を開始した時点で避妊効果はあると考えても良いでしょう。
なのでその間に不用意な性交渉をしたとしてもそのまま継続服用し、経過観察をして下さい。
今後もピルの継続服用以外一切信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ヤーズ服用中の疑問について、お答え頂ければと思います。
1)中絶後7日でヤーズを開始服用した場合、14日目から避妊効果があるとの事ですが、14個目を飲んだら避妊効果がありなのですか?もう少し早くから避妊効果が出るのでしょうか?
2)14日以内に避妊失敗の恐れがあった場合、いつから妊娠検査薬に反応しますか?
飲み忘れ、時間ズレなどない場合です。役に立った! 0|閲覧数 704中絶手術後関係なくピルを14錠飲んだ時点でいかなる状況でも避妊効果は維持されます。
ただ、中絶手術後は実際排卵に至るまで時間がかかるので、術後7日目からピルの服用を開始した時点で避妊効果はあると考えても良いでしょう。
なのでその間に不用意な性交渉をしたとしてもそのまま継続服用し、経過観察をして下さい。
今後もピルの継続服用以外一切信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すいません。
ヤズ服用歴五年の者です。
休薬中(生理中?)の頭痛がひどくなってきて心配しています。最初の頃はありませんでした。また、中性脂肪値も300を越えています。血栓ができているのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 416それだけで血栓ができているとは思えませんが、もし不安ならDダイマー等血液検査でリスクがないかチェックを受けましょう。
長期服用の方ほど安全なので、あまり気にし過ぎなくても良いとは思いますが。
当院の患者様なら保険証持参してご相談にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてお世話になります。
よろしくお願い致します。
今40代ですが、高校生の頃からおりものが多いほうだと思っています。
体質的なものだと思っていて、諦めていたのですが…。
最近になり、常に多いおりものがさらに増えたかなと感じることがあり、不快なので一度、婦人科で診てもらうことにしました。
おりものの検査と子宮けいガン、子宮体ガンの検査をし、その時におりものが少し黄色っぽいと言われ洗浄しました。
2週間後、結果を聞きに行くとおりものもガンのほうも異常なし、ただ、子宮けいガンの検査で雑菌が少し見つかった、軽い腟炎だと言われました。
特に治療する必要はないし、生理になれば雑菌もなくなるからとの事でした。
おりものの量が気になる時に使うようにとハイセチン腟錠を出してくれましたが、気にならなければ使わなくてもいいと言われました。
おりものの多さは変わっていませんが、検査で異常がなかったし、雑菌も生理になればなくなると言われたので、ハイセチン腟錠は使っていません。
(結果を聞きに行った時、生理中でした。)
でも、雑菌が見つかったと言われたし、おりものも多いままなので、ハイセチン腟錠を使えばおりものの不快感が改善されるかなと使うかどうか悩んでいます。
このような場合、腟錠を使えば症状が改善されるでしょうか?
量が気になる時に使ってと言われましたが、おりものが多いのは元からで、何かの病気でおりものが増えたわけではないので、薬を使う事に多少、抵抗があります。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2164直接診察していないので何とも言えませんが、ただの雑菌ならあまり気にする必要はないでしょう。
症状がある時だけ使用する様に処方する事はあります。
ご自身が気になるならその時だけ使用してみてはいかがでしょうか?
今後も定期的な婦人科検診は受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてお世話になります。
よろしくお願い致します。
今40代ですが、高校生の頃からおりものが多いほうだと思っています。
体質的なものだと思っていて、諦めていたのですが…。
最近になり、常に多いおりものがさらに増えたかなと感じることがあり、不快なので一度、婦人科で診てもらうことにしました。
おりものの検査と子宮けいガン、子宮体ガンの検査をし、その時におりものが少し黄色っぽいと言われ洗浄しました。
2週間後、結果を聞きに行くとおりものもガンのほうも異常なし、ただ、子宮けいガンの検査で雑菌が少し見つかった、軽い腟炎だと言われました。
特に治療する必要はないし、生理になれば雑菌もなくなるからとの事でした。
おりものの量が気になる時に使うようにとハイセチン腟錠を出してくれましたが、気にならなければ使わなくてもいいと言われました。
おりものの多さは変わっていませんが、検査で異常がなかったし、雑菌も生理になればなくなると言われたので、ハイセチン腟錠は使っていません。
(結果を聞きに行った時、生理中でした。)
でも、雑菌が見つかったと言われたし、おりものも多いままなので、ハイセチン腟錠を使えばおりものの不快感が改善されるかなと使うかどうか悩んでいます。
このような場合、腟錠を使えば症状が改善されるでしょうか?
量が気になる時に使ってと言われましたが、おりものが多いのは元からで、何かの病気でおりものが増えたわけではないので、薬を使う事に多少、抵抗があります。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2164直接診察していないので何とも言えませんが、ただの雑菌ならあまり気にする必要はないでしょう。
症状がある時だけ使用する様に処方する事はあります。
ご自身が気になるならその時だけ使用してみてはいかがでしょうか?
今後も定期的な婦人科検診は受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いいたします。
私は、普段から、細菌性膣炎と、カンジタになりやすく、普段から、ネット通販と、カンジタ治療薬と、クロマイ膣錠を購入しています。先週金曜日に、痒みがあり、またかと思いカンジタ治療薬を入れました。
土曜日、治まっていなくて、クロマイ膣錠も入れました。そして、膀胱炎の症状もありました。乱用については、反省しています。ところが、その日、パートナーが、尿道炎になり、泌尿器科に行き、淋病かもしれないとのことで、検査、注射、飲み薬をもらったと、連絡してきました。私も、あわてて、日曜日に産婦人科に行きました。
膀胱炎の症状については、尿にしっかり菌が出てると言われました。おりものの検査もしました。結果は、連休明けの8日になります。しかし、前日に、クロマイや、カンジタ治療薬を入れてあるので、性病の検査が、きちんと、結果が、出ない、陰性になるのでは?と不安になっています。
処方は、クラビット500を一週分、膣錠も入れてくださいました。
検査結果は、陰性になってしまいますか?役に立った! 0|閲覧数 616膣錠だけで淋病やクラミジアなら消えないですよ。
症状がある時に膣錠を使用する事は反対ではありません。
パートナーの診断結果が何なのかにもよりますが。
結果を確認していただき、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いいたします。
私は、普段から、細菌性膣炎と、カンジタになりやすく、普段から、ネット通販と、カンジタ治療薬と、クロマイ膣錠を購入しています。先週金曜日に、痒みがあり、またかと思いカンジタ治療薬を入れました。
土曜日、治まっていなくて、クロマイ膣錠も入れました。そして、膀胱炎の症状もありました。乱用については、反省しています。ところが、その日、パートナーが、尿道炎になり、泌尿器科に行き、淋病かもしれないとのことで、検査、注射、飲み薬をもらったと、連絡してきました。私も、あわてて、日曜日に産婦人科に行きました。
膀胱炎の症状については、尿にしっかり菌が出てると言われました。おりものの検査もしました。結果は、連休明けの8日になります。しかし、前日に、クロマイや、カンジタ治療薬を入れてあるので、性病の検査が、きちんと、結果が、出ない、陰性になるのでは?と不安になっています。
処方は、クラビット500を一週分、膣錠も入れてくださいました。
検査結果は、陰性になってしまいますか?役に立った! 0|閲覧数 616膣錠だけで淋病やクラミジアなら消えないですよ。
症状がある時に膣錠を使用する事は反対ではありません。
パートナーの診断結果が何なのかにもよりますが。
結果を確認していただき、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理予定日をずらしたい為に、プラノバールを服用しました。
服用終了3日後に、茶色くショーツにたまにつく程度の液体が出てきました。生理痛に似た軽い下腹痛があります。
オリモノか出血かは不明です。
ピル服用後3日以降〜3週間以内に消退出血が起きることは知っているのですが、茶色く少量でも消退出血と思っていいのか、それとも消退出血とは違う不正出血なのでしょうか。
初めてのピル服用で心配です。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 3112ピル服用終了後3日後に茶色い液体と記載しましたが、よく考えた所、3日経っていないと思い始めました。
最終の服用が5月2日22時45分
茶色い液体が確認できたのが5月5日20時頃。3日目には数時間足りません。
やはり消退出血ではなく不正出血なのでしょうか…役に立った! 0度々の追記失礼します。
5月7日の朝から本格的な出血(赤い鮮血)が始まりました。
普段より量は少なめですが、出血とは別に湯葉のような膜?が出てきます。
普段の生理では、たまにレバーのような塊が出ますがティッシュなどで押すと潰れます。
しかしこの膜のようなものは潰れません。
かかりつけ医に受診した所、不正出血消退出血とも取れると言われました。
超音波検査では内膜がしっかり残っており(白い部分が見えました)「出血はまだ続くね」と言われました。
私があまりにも消退出血と繰り返すのに呆れたのか「消退出血と思っていいと思います」との診断になりました。
過去のレスを読んでいましたがピルを飲むことによって内膜が薄くなるとのことですが逆に厚くなっているような気がします。
消退出血とは普段の生理より軽い、短いと聞きますが確かに軽くはありますが、出血が始まって8日目になりますが鮮血はおさまる気配はありません。
医師からは「このまま出血が続いて次にいつくるかわからない生理を待つよりピルで生理を管理した方か自然に任すか」と聞かれましたが初めてのピルで消退出血やピルの副作用、服用時間の管理に疲れてしまい「自然に任せます」と答えてしまいました。
私の選択は間違っているのでしょうか。
道楽の為に生理を遅らせようという安易な考えが結果、自分の首を締めてしまいました。
初めてのピルで、ここまで悩むのはおかしいのでしょうか?役に立った! 0そのまま継続服用が正解です。
1シート目ですからいきなり内膜が薄くなる事もありません。
休薬期間中に出血が始まったのですから通常の反応であり、量が少なく始まり徐々に増えるのも通常反応です。
2シート目以降は徐々に量も期間も短くなるはずでした。
改めてきちんとご自身の為にも再開をお勧めします。
ピルに精通した医療機関で処方、相談する様にしましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
追加です。
26日の朝のんで、27日の朝忘れて28日の朝気づき2錠飲みました。48時間の飲み忘れです。役に立った! 0|閲覧数 403なるほど。48時間の飲み忘れは効果が落ちる可能性があります。
そのまま継続服用で経過観察していただきますが、実薬連続14錠服用するまで念のため避妊に気をつけましょう。
ただ、飲み忘れ以前の性交渉は関係ない事には変わりはありません。
ご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。