女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
1301~1310件/ 9839件中 を表示中です
-
初めまして。
かかりつけ医に電話確認したのですが不安が取れなかったためこちらで質問させてください。
ヤーズフレックスを2年ほど内服しています。
2/16にゴムが破れ避妊失敗してしまいました。不安なまま16.17はそのままピル内服したのですが2/18に少量出血がありました。
2/17時点で連続服用35日目だったので、18日から休薬して消退出血があるか確認してみようと思いました。
本日2/19も少量出血あるのですが、昨日からの不正出血が続いているのか、それとも消退出血なのか分からなく不安です。
普段から飲み忘れや時間のずれは30分ほどしかなかったのですが、最近お腹がゆるいことが続いていました、、、
妊娠の可能性はあるでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 271基本的にヤーズもピルなのできちんと服用していれば避妊効果は維持されます。
中断したなら仕方ないですが、4日休薬して5日目からは再開して下さい。
多少の下痢でも効果は落ちません。
それでも不安なら3週間後の3月9日以降に市販の妊娠検査薬で陰性確認をしましょう。
それで陰性なら妊娠の可能性はありません。
ヤーズは継続服用していて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返信いただきありがとうございます。
再度質問になってしまうのですが、出血は消退出血と思っていいのでしょうか?
量がそんなに多くないため、18日から出ていたどこか傷からの出血が続いているのかな?と思ってしまったり、、
かかりつけには今の時点で来てもどうすることもできないと言われました。
明日から再開し3週間後に検査薬しようと思っていますが、それまで不安でたまらなく、何度も質問してしまい申し訳ありません。
よろしくお願いします。役に立った! 0不正出血にしろ消退出血にしろ大事な事は継続して服用する事です。
少量出血があってもきちんと服用していれば避妊効果は維持されます。
塊がどんどん出る様な量の多い出血以外はあまり気にせず経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
先月からヤーズフレックス配合錠を服用している者です。今月の17日に遠くへ外出した際にどこかに薬を落としてしまったようで、連日探した結果ようやくお店で見つかりました。ただ、その薬を着払いで送っていただくことになったのですが、到着するのに時間がかかり22日になるそうです。最後に飲んだのはヤーズフレックスを落とした17日で、18.19.20.21の間は飲むことができません。この場合はどうしたらいいでしょうか?
また、初めて服用した日から1ヶ月以上ずっと不正出血が続いていて次に生理が来たとしても判断出来かねない状況です。不正出血については以前診察の際に医師に相談したところ飲み始めの副作用だと思われるとのことでした。
お忙しいところ恐れ入りますが、回答いただけると嬉しいです。役に立った! 1|閲覧数 184そのまま22日から開始で良いです。
休薬期間が1日空いた事で避妊効果は落ちる可能性があるので、再開後7錠連続服用するまで性交渉を避けて下さい。
不正出血は最初はつきものなので気にせず継続服用をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
45歳です。
内膜症の治療でディナゲストを服用しています。
少量の出血が数ヶ月止まりません。
もしかして、毎日豆腐や味噌汁やエクオールを摂取しているのが原因のひとつですか。
ディナゲスト飲みながら大豆製品を毎日とったら効果が薄くなったりしますか?役に立った! 0|閲覧数 1096どうしてもディナゲストは黄体ホルモン単剤でピルよりも不正出血しやすいのが欠点です。その他のサプリメント等の影響ではありません。
ダラダラ続くのがわずわらしい場合は、7日休薬して8日目から再開しましょう。
一時的に出血量が増えますが、再開後は止まりやすくなります。
ホルモン検査で閉経レベルになるまでは継続服用しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルのファボワールを服用しています。
錠剤の種類が同じピルは休薬をとばして
連続飲みすることで出血回数を減らせると知りました。ただし永遠にのばせるのではなく、
途中で保てなくなって出血してしまうらしい
とも聞きました。
個人差あると思いますが、どのくらい続けると限界がきますか?
生理痛があるので、年間の出血回数を減らせるとありがたいのですが、いつ出血するか分からないほど延ばすと、周期が読めなくて逆に困ると思いまして、無理なく程よくできたらと思いました。
一般的に2ヶ月分の実薬連続くらいまでなら、出血させずに維持可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 168基本的に3シート(実薬63錠連続服用)なら不正出血せずに周期を延長できる可能性は高いです。
ただ個人差があるのでやってみないとわかりません。
もし出血があっても少量の不正出血が続くだけが多いので、気軽に試してはいかがでしょうか?
うまくいけば1年中出血を飛ばす事も可能です。
その様な服用方法は体にも子宮にも害や支障はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経過多、生理不順のため約1年低用量ピルアンジュ28を服用しています。1月28日に生理が終わり2月1日から新しいシートを飲み始め9日、10日の二日間飲み忘れて11日の午前中気がついた時点で2錠、夜は通常1錠服用しました。が、翌日12日より少量出血があり14日までピル飲みましたが出血していたので服用をやめてしまいました。生理は子宮内膜が剥がれる不正出血なのかわかりません。
どのような対応したら良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 16914日まで飲んで中断したので、22日から又新しいシートを開始しましょう。
飲み始めから7錠服用するまで性交渉を避ければ避妊効果が戻るので、それ以降はあまり気にせず服用して下さい。
今の出血は気にせず日にちを守って服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年の5月からディナゲスト0.5mgを服用しております。
昨年の11月ごろから性行為後のおりものが黄色〜茶色のようなものになり、その後2日ほどでおさまる、というものを繰り返しています。
1月に担当医に相談したところ、普段子宮が休んでいる中、性行為で子宮が動くことによるもので血液の赤い色素がない状態のものではないかという見解でした。
しかし、2月に入ってから性行為中に少量の出血をするようになり、翌日も少量の鮮血があるようになりました。出血自体は翌日までで、その後はピタッと止まります。
1月頭に胃腸炎になり、5日間ほど下痢が止まらなかったのですが、出血と関係あるでしょうか。
私としては、手を使った行為で傷がついているのかなと思っているのですが、、役に立った! 0|閲覧数 2817そもそもディナゲスト0.5mgが黄体ホルモン単剤で用量も少なく不正出血しやすい特徴があります。
性交渉の刺激で内膜が剥がれて出血しているだけでしょう。
もしくは子宮の入り口にビランというただれがあるかもしれません。
子宮頸癌検診等婦人科検診で異常なければ特に問題ありませんが続く場合は再度主治医に相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中学三年生です
数日前にも相談させて頂いたのですが、2月2日に我慢汁が着いている可能性がある手で手マンされました
今日で生理予定日3日前になるのですが、昨夜から茶色おりものがあります。
ですが、トイレットペーパーで拭き取ると茶色ではありません。
これは、生理でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 238可能性について
投稿者:K 投稿日:2022/02/03(木) 21:07 [No.75301]
生理予定日の8日前に、我慢汁が少量着いていたかもしれない手で手マンされてしまいました。
妊娠の可能性はあるでしょうか?
また、一切挿入していません
Re: 可能性について
回答者:池袋クリニック院長 村上 雄太 投稿日:2022/02/05(土) 22:14 [No.77522]
我慢汁というのは精子が混入していません。
又月経8日前は排卵が終わっているので、通常は妊娠するタイミングではありません。
あまり気にせず経過を見ていれば良いと思います。
今後何があっても自分で自分の体を守るために普段から低用量ピルの服用をしてはいかがでしょうか?
ピルに精通した医療機関で相談してみて下さい。
↑
上記返信してありますよ。
茶色の出血は不正出血でしょう。
そのまま量が増えたら生理ですし、来なかったら市販の検査薬で確認するしかありません。
やはり今後は日々ピルの服用をする事を重ねてお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご質問失礼します
当方、月経困難症(生理時には歩行困難になるほど)・子宮内膜症・チョコレート嚢胞により4年ほどピルを服用しております
身体に合う(副作用が起きなかった)フリウェルをずっと服用しているのですが生理が全く来ない事が多く(担当のお医者さんにはピルが効きすぎて来ないのでは無いかと言われています)
かと思えば1ヶ月ずっと少量の出血をする事もあります。ULDからLDに変えましたが特に変化は無かったです(出血する頻度が気持ち少なくなった程度の変化)
またお酒を飲む仕事をしている為時々薬服用後嘔吐してしまったりすることもあります。
そんな中色々調べている中ミレーナという物を知りました
服用忘れや嘔吐の影響がない点、出血が不安定で万が一望まぬ妊娠をした際に気付くのが遅くなってしまうリスクも考慮しミレーナの使用を考えているのですが出産未経験で子宮内膜症等がある場合の使用は厳しいでしょうか??
長々と申し訳ございませんがよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 236ミレーナ挿入は全く問題ありません。
保険適応になるので、費用も3割で1万円と安価です。
内膜症への効果は内服薬よりは劣る可能性はありますが、勿論自然な月経が来る状態よりは効果があります。
ただ不正出血の頻度はピルよりも高いと思います。
うまくいけば1年中出血が全くなくなる(理想です)可能性もあります。
当院では未経産の方でも局所麻酔をサービスでするので、頸管拡張の痛みがほぼなくなります。
中々対応してくれる医療機関はないと思うので通院可能であればいらしてご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
大阪のピル処方で有名なクリニックに長年通っています。
先生もご存知のクリニックだと思います。
内膜症でルナベルを飲んでいますが年齢的に他の薬に変えましょうと言われました。
ディナケストと言う薬でした。
調べたら良い事があまり書いてなくて、不正出血、更年期症状、老化などありました。
閉経をしてない50代はピル禁忌ですか。
ピルが合っていたのでショックです。
ディナゲストの副作用対策を何でも良いので教えて下さい。
職業柄、老化が一番困るのでプラセンタ注射は併用出来ますか。
あと更年期や出血対策も教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 32350歳を越えたらやはりピルの服用は血栓リスクが増加する事を考えて中断をお勧めします。
ディナゲスト(ジェノゲスト)は血栓リスクがなく、自分の卵巣機能が止まったら内服終了になります。
ルナベルは服用していれば更年期にはなりませんが、ディナゲストは自分の卵巣機能が閉経レベルになったら更年期障害の症状も出てくるでしょう。
ディナゲスト服用して数ヶ月したら血液検査でホルモン値を見て数値が更年期の数値になったら中断、必要に応じて更年期の治療に切り替えホルモン補充療法に変更してもらうと良いと思います。
不正出血は害ではないので心配しないで下さい。
プラセンタは併用可能です。
ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ディナゲストは老化が進み脱毛もあるのは本当ですか。
職業柄、人前に出る仕事なので顔が老けたり薄毛になるのは避けたいです。
何か対策が有れば教えてください。役に立った! 0ディナゲストで老化が進む事はありません。
ご自身での卵巣機能が落ちれば老化は進む可能性があります。
上記返信した様にまずは血液検査でホルモン値をチェックしましょう。
それが低下していたらホルモン補充療法に切り替えればアンチエイジング効果の期待ができます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
何度か質問させて頂いただいた、マーベロンを長期服用中の45歳です。
1/20にコロナワクチン三回目を接種したのですが、その日の夜から少量の不正出血と下腹部痛が3日ほど続きました。
不安だったので先週、婦人科で検査してもらったのですが異常はなく、ストレスかもと言われました。
そして昨日、予定通りに消退出血が始まったのですが、初日から出血量が多いのです。
日記を見るとワクチン2回目も同じように多く、3ヶ月目ぐらいで出血量は戻ってました。
不正出血や出血量の増加はワクチンの影響なのでしょうか。
お手隙の際に回答頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 225今まで他の方からも含めた相談内容からもコロナワクチン接種後に不正出血するケースはありましたね。
薬理作用上明確なエビデンスはありませんが、ピル服用していない方では結構な方が不順になりますし、ピル服用しても不正出血する方もいらっしゃいます。
それでも効果や体に害や影響はないのであまり気にせず経過を見る事をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。