女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
12851~12860件/ 27435件中 を表示中です
-
はじめまして
2月14日に中絶をし、2月26日に避妊に失敗したと思い、翌日の昼にアフターピルを処方してもらいました。
3月4日から出血があります。これは消退出血と考えてよいのでしょうか?
もうこんなことは繰り返したくないのでピルの服用を考えていますが、タバコを吸うなら飲まないほうがいいと医師より言われたのですがどうなんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 319直接診察しないとその出血の状況がわかりません。
喫煙をしていようが、とにかくピルの服用は必須です。
ピルの服用をきっかけに禁煙出来れば理想です。
35歳未満の方には喫煙制限がありません。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他院にて、7年間程トライチオール21を服用していました。
五月の連休に薬が切れてしまい、あわててもらいにいきましたが、『次の生理後に始めて』とだけ言われて帰ってきました。
最終の生理が4.28に始まっています、生理予定日の1週間後(5.31)に、市販の検査薬で確認しましたが陰性でした。この歳でと思うのと、もしもと思うので不安です。長い服用期間も問題があるのでしょうか?いつ頃、先生の所に伺ったらよろしいでしょうか?
役に立った! 9|閲覧数 49718生理予定日1週間を過ぎて妊娠検査薬(−)なら、妊娠はほぼ100%ありえないと思います。50歳という年齢ならなおさらです。これで妊娠していたら奇跡に近い!と私は思いますが・・・。
どうしてもご心配であれば、産婦人科を受診されたらすぐにはっきりすると思います。妊娠していればもう6週目ですから、胎のうが確認できると思いますので。役に立った! 14お忙しい所、返信有難うございました。
妊娠への不安は消えました(再び検査薬―陰性)。
ピルの再開ですがいつから飲み始めればよいでしょうか?
次の生理が来ない可能性が高いのですが…、確実に閉経なのかわからないので、やはり検査が必要でしょうか?
役に立った! 9はてさん、レス有り難うございました。
裕子さん、気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性なら妊娠の可能性はありません。
又年齢的にも、自然妊娠はまず不可能でしょう。
ピルの長期投与後は自然に排卵する事が遅れる事が多いです。
後何年ピルを服用するか決めて、今日からでもすぐに内服を開始しましょう。
妊娠の心配はまずありませんが、念のため最初の14錠服用中の性交渉は気をつける様にして下さい。
後は、超音波検査で子宮、卵巣の状態を見れば妊娠の有無だけで泣く妊娠する可能性もわかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今年50歳になります。主人は、54歳です。一週間勘違いをしてしまい生理開始から10日めに避妊を失敗してしまいました。妊娠の可能性はありますか。生理は、遅れたり、順調にきたりです。
役に立った! 17年齢的に考えて50歳で自然妊娠はないでしょう。
とりあえず気になるセックスをした日から3週間経過後に市販の妊娠検査薬で陰性を確かめてみて下さい。
後は血液検査でホルモンバランスを調べると、まだ閉経ではないのかどうかというチェックも可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 21アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。婦人科外来で、更年期症状のホルモン治療をしています。
その時に避妊について少し話をしたら、
50歳で妊娠することはない、ような事を言われました。
なんとなくショックと恥ずかしさでそれ以上話ができなかったのですが・・・。
避妊をしなくても大丈夫ということでしょうか?
パートナーは53歳ですが、性欲がまだとても強くて、
毎日のように性交渉を求めてきます。役に立った! 17更年期障害の症状があると言う事はすでに排卵が終わって、女性ホルモンが出なくなっているという事です。
なので、当然妊娠の可能性はありません。ただ、50歳でも排卵する人もいますので、あくまでも年齢の問題ではありません。
女性ホルモンが欠乏すると膣内の潤滑もなくなりますので、性交痛がもしあるなら、女性ホルモン含有の膣剤等も使用すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。留学先でコンドームが壊れていたことに気がつかなくて、
恐らく中出ししてしまいました。
どうしたらいいかわかりません。
何か教えてください。役に立った! 6もう時間が過ぎてしまいましたが、緊急避妊薬があります。
72時間以内に服用が原則です。
きちんと使用できていれば良いのですが。
いずれにしろ100%の避妊は普段から低用量ピルをきちんと服用している事以外ありません。
この機会に是非前向きに検討して下さいね。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理の直前に避妊に失敗し、その後、短期間ではありますが、生理の出血があり、その後、三週間目に避妊しセックスをしました。生理日があって50日経過後も生理がありません。3週間程前に薄い出血がありましたが、妊娠の可能性がありますでしょうか。お忙しいところ、恐縮ですがアドバイスをお願いします。
役に立った! 13こころさん、ご自身の質問は他の方のスレッドにつなげるのではなく、今後新規投稿からお願い致します。
年齢的に排卵が不安定ですし、着床しにくくはなっています。
ただ、いつ排卵するかはなかなかわかりません。
不安な時は超音波検査を婦人科で受けると良いでしょう。
そうすれば緊急避妊薬を服用する必要があるのかないのかその場でわかります。
気になる性交渉から3週間経過して検査薬が陰性なら心配しなくても大丈夫です。念のためチェックしておいて下さい。
役に立った! 23アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在不妊治療中で、今周期より生理5日目から5日間
クロミッドを服用しました。
タイミングを取りたいのですが、中の分泌液が足りなく、
苦痛を伴う為 潤滑剤を使用したいのですが、使用しても
妊娠しにくくなるという点とかは、無いでしょうか?
お忙しい所申し訳ありませんが、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 401潤滑剤の使用は問題ありません。
痛みに耐えなければならない性交渉は避けましょう。
妊娠率に影響は無いのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月5日から旅行のため2月29日より二週間予定でプラバノールを服用しています。
喉の痛み(痰)と激しい咳のためパブロンを飲みたいのですが以前パブロンで3週間ほど生理が遅れたので併用すればプラバノールを胃痛をがまんしてのんでいる意味がなくなるのでは・・とためらい中です。飲んでも大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 850併用しても問題ありません。
きちんと服用して周期を調整して下さい。
パブロンの薬剤成分でホルモンバランスが崩れる事はありません。
当時はたまたまだったのでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望です。1年以上経ちますがなかなか赤ちゃんができません。2日前に仲良しをし、(生理がきませんように)と思っていたら、次の日すぐにトイレットペーパーに少し血が付着しました。「えっ!?もう、生理?」生理開始予定日は5日後なのに… いつも生理予定日辺りにちゃんと来るので、今回は早いな…と思ってました。でも、なんか違うような…いつもなら生理痛で1日目2日目と苦しむし、胸もはるし…もっと血の色が濃い。。。 でも、生理みたいに大量にでます。これも不正出血!?色がキレイな赤色(ピンクっぽい)です。 これが生理ではないのであれば、血は止めなくていいのですか!? 妊娠できない病気が隠れている可能性ありますか? なんだかとっても不安です。
役に立った! 0|閲覧数 423月経前の不正出血でしょう。
普段からきちんと婦人科検診を受けているなら他の病気の心配をする必要もありません。
ただ、月経開始1週間前では妊娠するタイミングではありません。
基礎体温をきちんとつけてご自身の排卵日を婦人科で教えてもらいましょう。
サイトの排卵日予測等はあまり当てにならないので使用しない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望です。1年以上経ちますがなかなか赤ちゃんができません。2日前に仲良しをし、(生理がきませんように)と思っていたら、次の日すぐにトイレットペーパーに少し血が付着しました。「えっ!?もう、生理?」生理開始予定日は5日後なのに… いつも生理予定日辺りにちゃんと来るので、今回は早いな…と思ってました。でも、なんか違うような…いつもなら生理痛で1日目2日目と苦しむし、胸もはるし…もっと血の色が濃い。。。 でも、生理みたいに大量にでます。これも不正出血!?色がキレイな赤色(ピンクっぽい)です。 これが生理ではないのであれば、血は止めなくていいのですか!? 妊娠できない病気が隠れている可能性ありますか? なんだかとっても不安です。
役に立った! 0|閲覧数 423月経前の不正出血でしょう。
普段からきちんと婦人科検診を受けているなら他の病気の心配をする必要もありません。
ただ、月経開始1週間前では妊娠するタイミングではありません。
基礎体温をきちんとつけてご自身の排卵日を婦人科で教えてもらいましょう。
サイトの排卵日予測等はあまり当てにならないので使用しない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。相談をさせて下さい。
・1/3〜生理開始 通常1週間で終わります。しかし、10日経過しても終わらないため産婦人科を受診。
・1/12内診→エコー「卵巣には異常なし、剥がれきれていない部分が残っているからまだ出血が続いているのでしょう。多分、もう少しで止まるのでは?」と医師
頸癌検査→「2週間後検査結果が出ます。次回は体癌検査しましょう。」と医師
・1/18受診 生理の2日目ぐらいの多めの出血。生理痛のような感じもあり。前回の頚癌検査は「?」体癌検査はしなかった。「1週間様子を見て下さい。止まらなければホルモン剤を出します。」と医師
・1/25受診 フラノバールを処方 当日から1錠〜2錠服用。茶色く薄くはなったりしたが、結局止まる事なく6日目に鮮血となり、不安で医師へ電話した所「2日様子見て止血しないようなら来院するよう」という指示
・1/27受診 腹痛あり 尿管結石と点滴を受けた
・2/3受診 掻爬術を受けた。4日後には止血
・2/8受診 子宮内に血が溜まっている為、収縮剤を追加で処方。飲み始めた(1週間分)
・2/9朝から、鮮血 そのまま現在も出血が続いている状況。
・2/20受診 掻爬で採った細胞は、検査結果で異常なし。フラノバールが10日分処方された。「機能性出血」という診断。
ホルモンバランスを崩すと、こんなに不正出血が続くのでしょうか?セカンドオピニオンを考えています。お答を頂ければ大変助かります。どうか宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 411直接診察してみないと何とも言えませんが、機能性出血の可能性は充分高いでしょう。
細胞診で異常がないなら、あまり心配する必要はありません。
しばらくピルでコントロールすれば落ち着くと思います。
今後継続して服用するなら、低用量ピルに変更する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所、返信を頂きましてありがとうございました。
結局、2か月通った病院は通院をやめ、他の病院への通院を始めました。内診をしてもらい、結果、同じ診断でした。
しかし、一つだけ違った事がありました。大げさですが、”インフォームドコンセント”です。精神的な不安が取り除かれ、安堵しました。休んでいた仕事にも、戻れました。
(前の病院は、掻把術の説明をほとんどせずに手術されたという恐怖感、ピルの飲む量、期間等の説明が新しく出会った先生と違っていた。という不信感も正直ありました。)
今年中に結婚も考えています。当然、婚約者との子供が欲しいです。しっかり、ピルを飲み調整をしていきます。
貴重なスペースありがとうございました。
役に立った! 0安心されて良かったです。
インフォームドコンセントは非常に大事だと思います。
どうしても目の前の症状や病気を治す事だけが医師の仕事と考えてしまうDrも多いと思いますが、大事な事は異常があるとかないとかだけでなく、患者さんの不安がなくなるかどうかです。
なかなか全ての患者さんの不安を取り除く事は困難ですが、僕も改めて気を引き締めて外来業務にあたりたいと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、排卵予定日の2日後の性行為で、避妊に失敗しました
排卵予定日の24時間より後でしたが、少し前後することもありますので、アフターピルを飲みました。
ですが、今回の緊急避妊は「今月の妊娠はできない」という事情があってのことで
実は来月以降ならすぐにでも妊娠したいと思っていました
そこで質問ですが
アフターピルを飲んだ時は、流産の後のように、何度か生理を見送ってからの妊娠が望ましいのでしょうか?
この後、生理がちゃんと来たとして、何度か生理を見送ってから妊娠に向けたほうがいいのか
それとも、アフターピル→生理→排卵の、この排卵で妊娠しても赤ちゃんに影響などないですか?
今回のことだけでなく、アフターピルを飲んだことによって、将来の妊娠に影響があるかどうかなども教えていただけないですか?
よろしくお願いいたします役に立った! 1|閲覧数 1355全く問題ありません。
消退出血があってから次の排卵ですぐ妊娠しても良いですよ。
アフターピルを服用して仮に避妊に失敗したとしても、それで妊娠した胎児に影響が出る事もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、海外に在住しています。生理が1週間遅れて妊娠検査薬で検査したところ陽生反応がでました。病院にいったところ妊娠していないと言われがっかりして帰宅し、もう一度検査薬を使用すると陽生でした。結婚して1年、海外生活で確かにストレスも多い日々ですが、ホルモン異常で陽生反応がでたりするのでしょうか?未だ生理が来てなくて2週間たちます。
役に立った! 0|閲覧数 317妊娠検査薬で陽性が出たなら確実に妊娠しています。
ただ、初期で早いと超音波検査で見えない事があるので、それで妊娠していないと判断されたのでしょうか?(いずれにしろ日本では考えられない対応ですが。。。)
1週間間を空けてから再度経膣超音波で確認が必要です。
それでも見えないなら、子宮外妊娠等の異常妊娠との鑑別も必要になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27歳独身。現在、ピル服用11か月目です。
ダイアン35を服用しています。
当初は避妊目的で服用を開始しましたが、生理痛の軽減や肌荒れニキビの改善等、予想以上の効果にとても満足していました。
しかしここ最近、また生理痛があるようになりました。
以前ほどではありませんが、1日目と2日目にだるさや鈍痛があり、バファリン等の薬を服用するようになりました。
また、ニキビもできるようになってきました。
目的としていた避妊については全く問題ないのですが、それ以外の生理痛軽減や肌荒れ改善の効果について、体がピルの作用に慣れてしまうようなことはあるのでしょうか?
ダイアンは、服用後想像していた大きな副作用もなく、自分に合っていると感じているので、ピルを変えたいとは思っていませんが、こういった変化は仕方がないことなのでしょうか?
本来であれば、処方の際にかかった病院に行くのが一番なのでしょうが、海外暮らしで、現地の言葉がよくわからず、通院が難しい状況です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 481確かにダイアンは肌荒れにも効果的なピルだと思います。
なので、そこまで継続服用してから気になる症状が出ている事は理由がはっきりわかりません。
ピルの種類をヤーズやヤスミンに変更するのもひとつの選択肢だと思います。
病的な要因がないかは婦人科検診を受けるしかありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。