女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
12121~12130件/ 46601件中 を表示中です
-
8月3日(月)に望まない相手に中だしされてしまい、その日のうちに夜間やっている病院を探して緊急アフターピルを処方してもらい、その場で飲みました。
また、避妊を確実にしたかったので、(その望まない相手との妊娠を絶対避けたかったので)、低用量ピルもワンシートのみ処方して頂きました。
緊急アフターピルを服用後、どのタイミングで低用量ピルを服用し始めたらよいのでしょうか?
すでにアフターピルを飲んでから3日たっています。
『出血があってから』というようなことを言われたのですが、出血とは通常の生理のことでよろしいのでしょうか?
それとも、一度だけ不正出血のような血が昨日出たのですが、もう飲み始めていいタイミングでしょうか?
ちなみに次の生理予定は、順調であれば8月7日以降だと思います。
望まない相手との妊娠を絶対に避けたくて、アフターピルだけでは不安でたまらないので、継続して低用量ピルも服用したいのですが、飲むタイミングを教えてほしいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1655ご質問は必ず返信しますが、投稿順に返信するので至急の回答は不可能です。
どうしてもお急ぎの場合は受診してご相談下さい。
今回は月経前のタイミングですからそもそも妊娠するタイミングではなかったのではないでしょうか?
とりあえず飲んだなら生理様の出血があるまで待って下さい。
確実に安心する為には3週間後の検査薬で陰性の確認をして下さい。
生理様の出血があった初日から低用量ピルの服用は開始し、今後本当に望む環境になるまで止めずに継続して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、お世話になっています。
夏になり虫刺されが多くあるのですが、最近水ぶくれになってしまいます。
大きく腫れて痛く、足に出来るので擦れて破裂してしまいます。
跡も大きく残ってしまい、数も多いので困っています。
やはり虫刺されを無くすしかないのでしょうか?飲み薬等では水ぶくれになるのは治せませんか…?役に立った! 0|閲覧数 418直接診察してみないとわかりませんが、体質的にアレルギーが強く出やすいのでしょう。
坑アレルギー剤を普段から服用する事である程度予防は出来るかもしれません。
皮膚科を受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、お世話になっています。
夏になり虫刺されが多くあるのですが、最近水ぶくれになってしまいます。
大きく腫れて痛く、足に出来るので擦れて破裂してしまいます。
跡も大きく残ってしまい、数も多いので困っています。
やはり虫刺されを無くすしかないのでしょうか?飲み薬等では水ぶくれになるのは治せませんか…?役に立った! 0|閲覧数 418直接診察してみないとわかりませんが、体質的にアレルギーが強く出やすいのでしょう。
坑アレルギー剤を普段から服用する事である程度予防は出来るかもしれません。
皮膚科を受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
初めて質問させていただきます。
今年の7/31に人工中絶をしました。
9週目だったのでその日のうちに帰りました。
少量ですが、まだ出血しています。子宮収縮止血剤も1週間分処方されたので飲んでいます。
ここで質問なんですか、8/7に海水浴にいく約束をまえまえからしています。
その際海に入っても大丈夫なのでしょうか。
また、たんぽんをいれて入っても大丈夫なのでしょうか。
やはり入らない方がいいですか。
勝手な質問ですみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2611手術経過が問題なければ大丈夫だと思いますが、主治医に確認して下さい。
手術後1週間以内からきちんと低用量ピルの服用を開始していれば、子宮内も含めてホルモンバランスも回復しやすいです。
確実な避妊も普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
初めて質問させていただきます。
今年の7/31に人工中絶をしました。
9週目だったのでその日のうちに帰りました。
少量ですが、まだ出血しています。子宮収縮止血剤も1週間分処方されたので飲んでいます。
ここで質問なんですか、8/7に海水浴にいく約束をまえまえからしています。
その際海に入っても大丈夫なのでしょうか。
また、たんぽんをいれて入っても大丈夫なのでしょうか。
やはり入らない方がいいですか。
勝手な質問ですみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2611手術経過が問題なければ大丈夫だと思いますが、主治医に確認して下さい。
手術後1週間以内からきちんと低用量ピルの服用を開始していれば、子宮内も含めてホルモンバランスも回復しやすいです。
確実な避妊も普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
月経困難症と診断され
1年4ヶ月程ヤーズを服用しています。
しかし、生理前といい
生理中といい
月経痛・腰痛・下痢・貧血・
精神不安定は緩和されず
市販の鎮痛剤は毎回飲んでいますが
それでも辛い日がほとんどです。
担当医にこれを話しても
そうですかの一言で終わらせられて
しまいます。
それと、初診の時に
子宮内に1.8センチの腫瘍?が
あると言われましたが、
初診の時と今までで1回しか
内診もしておらずとても心配です。
長くなってしまいましたが
ヤーズが合わないのでしょうか?
痛みが緩和される事はないので
しょうか?
又、1.8センチの腫瘍?は
そんなに大した事ないのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 628直接診察してみないとその腫瘍?が何なのかがわかりません。
ただヤーズで痛みが軽減しないのは良くないので別の種類に変更する事をお勧めします。
ルナベルの方が出血が減りやすく痛みも減るかもしれません。
主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
月経困難症と診断され
1年4ヶ月程ヤーズを服用しています。
しかし、生理前といい
生理中といい
月経痛・腰痛・下痢・貧血・
精神不安定は緩和されず
市販の鎮痛剤は毎回飲んでいますが
それでも辛い日がほとんどです。
担当医にこれを話しても
そうですかの一言で終わらせられて
しまいます。
それと、初診の時に
子宮内に1.8センチの腫瘍?が
あると言われましたが、
初診の時と今までで1回しか
内診もしておらずとても心配です。
長くなってしまいましたが
ヤーズが合わないのでしょうか?
痛みが緩和される事はないので
しょうか?
又、1.8センチの腫瘍?は
そんなに大した事ないのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 628直接診察してみないとその腫瘍?が何なのかがわかりません。
ただヤーズで痛みが軽減しないのは良くないので別の種類に変更する事をお勧めします。
ルナベルの方が出血が減りやすく痛みも減るかもしれません。
主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
渋谷文化村クリニックに通っています。21歳です。
月経困難症・避妊・月経不順のためにルナベルULDを2シート服用していたのですがDダイマーの数値が1.4になってしまい、ルナベルはやめてミニピルを処方していただきました。
そこでノアルテン5mgについてインターネットで調べたら、服用すると着床しやすくなるという記載を目にして、避妊も兼ねて服用するので不安になりました。
処方していただいた時にエコーで避妊効果を確かめていただけること、14錠服用すれば概ね効果は期待できることを伺ったのですが、インターネットでの情報は気にしなくて大丈夫でしょうか?
またノアルテン5mgを服用している間は生理が来なくなるとのことでしたが、妊娠を望む環境になり服用をやめれば、また生理が再開して妊娠も可能になるという認識で合っていますでしょうか?
親に薬を服用していることを話したら、「薬はなるべく飲まない方が良い」と言われ、将来妊娠できなくなるのではないかと心配しているようです。
大丈夫だろうとは思ったのですが親にそのように言われ、少し気になったので質問させていただきました。
お忙しいと思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。
長文失礼しました。役に立った! 2|閲覧数 1060全く問題ありません。
人工的なコントロールは子宮、卵巣にとってメリットが多くデメリットは少ないです。
ノアルテン5mgは海外でもこの用量での文献はなく、当院及び渋谷でのデータを今後蓄積し、国内でも公表していく予定です。
当院での今までの経過から考えて避妊効果はピルと同等です。
逆に子宮内膜症等の予防になれば、不妊症の要因から守る事になります。
妊娠希望が出る環境になるまできちんと継続服用して下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
渋谷文化村クリニックに通っています。21歳です。
月経困難症・避妊・月経不順のためにルナベルULDを2シート服用していたのですがDダイマーの数値が1.4になってしまい、ルナベルはやめてミニピルを処方していただきました。
そこでノアルテン5mgについてインターネットで調べたら、服用すると着床しやすくなるという記載を目にして、避妊も兼ねて服用するので不安になりました。
処方していただいた時にエコーで避妊効果を確かめていただけること、14錠服用すれば概ね効果は期待できることを伺ったのですが、インターネットでの情報は気にしなくて大丈夫でしょうか?
またノアルテン5mgを服用している間は生理が来なくなるとのことでしたが、妊娠を望む環境になり服用をやめれば、また生理が再開して妊娠も可能になるという認識で合っていますでしょうか?
親に薬を服用していることを話したら、「薬はなるべく飲まない方が良い」と言われ、将来妊娠できなくなるのではないかと心配しているようです。
大丈夫だろうとは思ったのですが親にそのように言われ、少し気になったので質問させていただきました。
お忙しいと思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。
長文失礼しました。役に立った! 2|閲覧数 1060全く問題ありません。
人工的なコントロールは子宮、卵巣にとってメリットが多くデメリットは少ないです。
ノアルテン5mgは海外でもこの用量での文献はなく、当院及び渋谷でのデータを今後蓄積し、国内でも公表していく予定です。
当院での今までの経過から考えて避妊効果はピルと同等です。
逆に子宮内膜症等の予防になれば、不妊症の要因から守る事になります。
妊娠希望が出る環境になるまできちんと継続服用して下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
高3です。
左足の付け根にしこりが繰り返しできます。これまで3回ほど同じ場所にできて、その度に産婦人科に行って、塗り薬をもらって治っていました。ニキビのように潰したりもしていました。
今回のはこれまでと同様、痛くて、触ると皮膚の下で動きます。が、今までより大きく、1センチを少し超えます。
すぐ産婦人科で診てもらったのですが、ほとんど視診で「問題ない。悪いものではない。」とのことで薬を処方されました。しかしその薬では治らず、また病院に行って別の塗り薬をもらったのですが、それでも2週間近くたっても治りません。
手で強くつまんでもこれまでのように潰れる気配は全くありません。一体このしこりは何なのでしょうか。性病などと関係はあるかも気になります。教えてください。役に立った! 0|閲覧数 675直接診察してみないとわかりません。
皮膚膿瘍だとは思いますが。
通常は抗生剤内服、外用剤の塗布で無理につぶすのは止めましょう。
別の婦人科か皮膚科で相談すると良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。