女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
12021~12030件/ 27421件中 を表示中です
-
アンジュ28の飲み忘れについて教えてください。
いつもは夜の22時頃に服用してるんですが、28日にシート19、29日にシート20を飲み忘れたことに30日の21時に気付きました。慌ててなにも考えずに飲み忘れた2錠と今日の分とで3錠飲んでしまいました。
飲み忘れたことに気づいてなかったので29、30日と性交渉してしまいました。
次の生理までは避妊効果が得られないのはわかっていますが、妊娠の可能性はどのくらい高いでしょうか?また今のシートは飲み続けるべきか、生理初日からまた新しいシートを飲むべきか教えてください。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 34118錠目まで服用していたので、今回は効果が落ちる事はありません。
その代わり、最後に服用した日から7日空けて8日目から新しいシートを開始しましょう。
まとめて飲んだ事も害はありませんが、効果もありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。7月22日から5日間生理を避けたくて、6月20日に病院へ行き、プラノバールを処方されました。
ちなみに4月は25日にあり5月22日にあり何事もなければ、6月は17日あたりに来る予定でした。
しかし、私には、ほかに持病というほどでは有りませんが、原因不明の胃腸障害が有り、通常は漢方やセレキノン、コロネル、ビオフェルミンで落ち着くのですが、気分が非常に悪くなり胃痛が有ったときだけ、ドクマチールを服用します。
約1年前前までは、服用し生理が2カ月もこなかったりとか、よくあったのですが、更年期を心配する年齢でも有るので、極力ドクマチールの服用は避けていたのですが、今月は少し調子が悪く、2日間くらい服用していました。それが影響してるとも思えませんが、精神的なものかもしれませんが、生理が遅れたので、心配し病院に行った次第です。
受診先の先生が言うには、6月20日から21日間服用してくださいといわれました。[7月10日服用終了です]
そのあと、5日以内に生理がきますと言われましたが、今、服用をやめたら、生理は5日以内に来ないのですか?
薬は21日分飲まないとだめなのでしょうか?
正直言って、副作用が少しあり、吐き気がします。
今すぐ薬を止めたら、生理が来ないのでしょうか?
また、生理を他に早める方法はないでしょうか?
御教示いただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 948すぐに中断して大丈夫です。
21日服用しなくても7月頭まで服用し10錠以上で中断すれば、その後数日で生理が来ます。
そこから次回生理は1ヶ月後なので、旅行も避ける事は可能でしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。7月22日から5日間生理を避けたくて、6月20日に病院へ行き、プラノバールを処方されました。
ちなみに4月は25日にあり5月22日にあり何事もなければ、6月は17日あたりに来る予定でした。
しかし、私には、ほかに持病というほどでは有りませんが、原因不明の胃腸障害が有り、通常は漢方やセレキノン、コロネル、ビオフェルミンで落ち着くのですが、気分が非常に悪くなり胃痛が有ったときだけ、ドクマチールを服用します。
約1年前前までは、服用し生理が2カ月もこなかったりとか、よくあったのですが、更年期を心配する年齢でも有るので、極力ドクマチールの服用は避けていたのですが、今月は少し調子が悪く、2日間くらい服用していました。それが影響してるとも思えませんが、精神的なものかもしれませんが、生理が遅れたので、心配し病院に行った次第です。
受診先の先生が言うには、6月20日から21日間服用してくださいといわれました。[7月10日服用終了です]
そのあと、5日以内に生理がきますと言われましたが、今、服用をやめたら、生理は5日以内に来ないのですか?
薬は21日分飲まないとだめなのでしょうか?
正直言って、副作用が少しあり、吐き気がします。
今すぐ薬を止めたら、生理が来ないのでしょうか?
また、生理を他に早める方法はないでしょうか?
御教示いただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 948すぐに中断して大丈夫です。
21日服用しなくても7月頭まで服用し10錠以上で中断すれば、その後数日で生理が来ます。
そこから次回生理は1ヶ月後なので、旅行も避ける事は可能でしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
お忙しい中すみませんが質問させて頂きます。
約1ヶ月ほど前に事情があり中絶手術をしました。
手術後子宮内に血がたまっていると言われましたが3週間ほどで出血は止まりました。
その後特に以上はなかったのですが3日前に生理の終わり位の僅な出血がありました。
血の色は鮮やかな赤でした。
子宮の中が炎症を起こしてるのでしょうか?
それともまた妊娠してしまったのでしょうか?
お忙しいとは思いますがご回答宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 691中絶手術後の生理は1ヶ月半から2ヶ月程度かかる事があります。
手術後から低用量ピルを服用する事が大事です。
無駄な経験にしない為にも、意識を変えて今後は自分の体は自分で守るようにして下さい。
主治医に相談して、処方を受けましょう。
安易な性交渉は次回の生理が来るまで避けて下さい。
今の出血はただの不正出血だと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
お忙しい中すみませんが質問させて頂きます。
約1ヶ月ほど前に事情があり中絶手術をしました。
手術後子宮内に血がたまっていると言われましたが3週間ほどで出血は止まりました。
その後特に以上はなかったのですが3日前に生理の終わり位の僅な出血がありました。
血の色は鮮やかな赤でした。
子宮の中が炎症を起こしてるのでしょうか?
それともまた妊娠してしまったのでしょうか?
お忙しいとは思いますがご回答宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 691中絶手術後の生理は1ヶ月半から2ヶ月程度かかる事があります。
手術後から低用量ピルを服用する事が大事です。
無駄な経験にしない為にも、意識を変えて今後は自分の体は自分で守るようにして下さい。
主治医に相談して、処方を受けましょう。
安易な性交渉は次回の生理が来るまで避けて下さい。
今の出血はただの不正出血だと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
Yazを1年以上服用しています。旅行中に新しいシートを持っていくのを忘れ、生理後10日ほど服用できませんでした。帰宅後服用を始めました府ぁ、15錠服用したところで胸が張ってきました。15+10=25なので、生理が来るタイミングなのかなど思うのですが、25錠目にスキップした方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 961そのまま継続服用して下さい。
服用していればそれだけ月経周期は後にずれます。
休薬期間で出血が来るので、気にせずに継続服用が原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不安になったので投稿しました。
家族と彼と話し合った結果、私の体を考え5月中旬に中絶手術をしました。術後の出血は生理2日目くらいのが数日続き再診日には排泄後にティッシュへ付着する程度でしたが診察後より動けないほどの下腹部痛と下着が汚れるほど大量に出血しました。最初は術後初めての内診でつついたから、また出血したと思い様子を見ていましたが仕事中も出血しているのが分かるくらいで不安になり、また診察してもらい前回の診察では良かったんですがまだ子宮内に残存があるかもしれないので…子宮収縮剤と止血剤が処方され5日目には出血がなくなりました。
術後1ヶ月以上なりますが生理がありません。
病院からピルのお話もありませんでしたので服用もしていません。
術後1ヶ月弱で彼と避妊して1回性交してしまいました。避妊に気をつけていたつもりですがコンドームが私の膣から出ていました。
不安になり、中絶した病院ではなく産婦人科のクリニックへアフターピルを処方してもらい服用しましたが妊娠の可能性は高いでしょうか?
長文になってすみませんでした。返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 439昨日28日に明らかな出血があり生理2日目のような感じが続いています。
消退出血だと思います。彼にも今回のことを報告し、お互い少しホッとしたところです。
この数ヶ月、彼と話をして将来のことも色々、話し合いました。
不安になりネットを色々、検索し更に不安になり情緒不安定になる日々が続きました。
今回、不安になり投稿しましたが投稿したことで答えが聞ける気がして不安の緩和にもなった気がします。
ありがとうございました。役に立った! 0返信遅くなりました。
その後は低用量ピルを服用していますか?
無駄な経験にしない為にも是非正しい知識と情報を持つべきです。
今後は低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さいね。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返事ありがとうございました。
その後は低用量ピルは医療機関から何も言われていないので服用していません。
今回のことで私は2ヶ所の病院に関わりました。しかし、どちらも中絶と緊急避妊薬の服用ということで私の話を聞く前から紙の問診だけで判断され、ひどい扱いを受けました。
私も婦人科で働いた経験もなく婦人科の知識は余りありませんが医療従事者です。
持病もなく、たくさんの薬を服用していなければ家族も私も今回の妊娠を喜んで受け入れ産むつもりでした。
中絶した後は薬も変更したり減量してもらいましたが中絶後の生理もなくまた周りの人へ心配をかけたくなかったのと彼も私の体への負担を考え中絶だけは、もうしたくないのと不安が残っていた為、緊急避妊薬を選択して服用しました。
でも先生は診察室へ入るなり中絶して避妊もせず何回もセックスして責任は取れんよ!飲む?どうする?責任取れんよ!と言いました。その前には私と間違え違う患者を先に診察室へ入れるというプライバシーの配慮もなく同じ患者なのに妊娠と中絶の扱いがこんなに違うと思いませんでした。
自分がしたことはいけないことだけど悩んだ末の決断をも後悔する対応にショックでした。
将来のことを考えちゃんとした病院で手術をしたはずですが術後、朦朧としてる私の頭もとで後輩を叱りストレッチャーからベッドへ自分で戻れと顎であしらわれ頑張って戻ったけどベッドとの落差があり頭から落ちてしまいました。体勢を直したくても自力では無理で担当の看護師1人が対応してくれました。
もう二度とこんな辛くて悲しい経験はしたくないです。
そして、どんな患者様であろうと今回経験したような看護師にはなりたくありません。役に立った! 0看護師さんでしたか。
では、尚更患者側の目線で医療機関を見る良い機会だったかもしれません。
僕も診察で良く患者さんに説教じみた話をする機会が多く、逆に余計なお世話と感じさせている事もあると思うので、気をつけなければならないと思いました。
ただ、本当に患者さんの事を考えて自分では熱くしゃべってしまうので結果的にそれが不快に感じさせてしまう事もあるでしょう。
中絶手術が悪いという固定概念だけは持たないで下さい。
全ての人に色々な事情があって当たり前です。
産みなさいと言う事は簡単です。ただ、その子供も含めて家族の一生の責任まで我々産婦人科医は負う事は出来ません。
なので、患者さんが決めた意志は尊重する責任があります。
安易な決定は後悔にしかなりません。
なので、出来たから産むという考えの方にも厳しい事を言います。
今回受診した様な医療機関はいずれ淘汰されていくでしょう。
100人受診していただいた方の中で、当然全員には受け入れてもらえないと思っています。
ただ、その中で本当に心から感謝していただける方がいれば良いとも思っています。
是非心から、信頼出来るかかりつけ医を見つけて下さい。
そして低用量ピルの正しい知識と情報を理解し、看護師の立場で、同じ様に辛い思いをする女性が1人でも少なくなる様に出来ればピルの啓蒙もする位に意識が変わってくれると良いと思います。
先進国でこんなに中絶手術の多い国はありません。
そして、こんなに低用量ピルの服用者の少ない国もありません。
正しい教育をしていないこの国の責任である事は間違いありません。
是非意識を変えて前向きに歩んで下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返事ありがとうございました。
今回、初めての入院と手術で患者の立場を経験しました。
とても辛くて悲しい経験にはなりましたが今回の経験を無駄にしたくないと改めて思いました。
入院・外来での診察の対応が医師・看護師の立場以前に人として対応は最悪でした。
1人の人間として、みんな同じ患者として普通に接して欲しかった。ただそれだけでした。
産婦人科だと妊娠して、お腹を大きくして微笑ましい場所で自分が一番したくなかった中絶をしないといけない立場で…その場にいるだけで涙が止まらない時間でした。
追い討ちをかけるように医療スタッフの対応の冷たさに傷つき、その場から逃げたい気持ちだけどお願いするしかないので嫌だけど苦痛に耐えた2ヶ月でした。
患者の立場で、どんな状況であろうと自分が看護師としてどうあるべきか改めて勉強になりました。また自分の知識不足も改めて実感した経験でした。
先生がおっしゃるように正しい知識を自分自身が身につけ自分を守り私と同じような経験を他の女性がしないために、これから努力していきたいです。
色々とありがとうございました。役に立った! 0 -
こんにちは。はじめまして。ディナゲストの副作用について質問させてください。
7月、胃腸の調子が悪くて消化器科の病院に通っていたのですが、婦人科のほうに紹介状でまわされました。
内診とエコーをしたところ、内膜症と腺筋症とのことで、MRI検査も受け、診断が確実となりました。
普段は生理期間がやや長い(10日程度)ぐらいで、ひどい生理痛もありません。生理2日目ぐらいにお腹が張る程度です。
ただ、ここ数ヶ月、排卵痛があり、排卵日から生理予定日まで弱い生理痛が続いておりました。自覚症状はこの程度です。
腹膜に子宮と卵巣左右が癒着しているとのことと、年齢が35歳で出産はもう希望していない(子供二人あり)ことなどを含めた上で、11月に子宮全摘出の開腹手術を受けることが決定しております。
手術までにディナゲストを服用しましょうとのことで、今月4日、生理4日目からディナゲストを服用始めました。
翌日には生理が止まり、高温期に入りました。が、弱い生理痛がずっと持続的に続き、歩いたり立っているのがかなりきついです。重いものを持つ気にも、早足で歩く気にもなれず、出来れば横に寝ていたい感じです。
弱い頭痛、肩こり、めまいなどはありますが、ひどいものではありません。
服用18日目から出血が始まってしまいました。
出血している間は、安静にしていたほうがよいのでしょうか?
それとも普通にいつも通りの生活を送ってもよいのでしょうか?
以前、蛇口をゆるくしめた状態のような、ポタポタ出血するようなひどい不正出血をした時があり、不安でなりません。
どうかご助言お願いいたします。
役に立った! 4|閲覧数 43289手術前提なら、何故ディナゲストの内服を開始したのかが不明です。
今出ている症状は、ディナゲストによる副作用で、今後だらだらと不正出血が持続する可能性もあります。
その程度の臨床症状と診断結果で開腹手術、しかも子宮全摘手術を選択した意味が分かりません。
であれば、低用量ピル、特に保険適応になったルナベルを50才まで継続内服すれば、出血量のコントロールも出来ますし内膜症の進行抑制をする事が可能ですし、更年期障害にもならないですしメリットが多いと思います。
他に事情があって手術をする必要があるならば、せめて今はGn-RH製剤という生理を止める治療をするべきです。
(手術前に癒着等の改善をする事と、子宮の大きさを小さくする事が目的です)
セカンドオピニオンとして、他の医療機関での診察をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございました。
そうですか。やはり、手術をすべきかどうか、現在の治療が妥当かどうか、セカンドを求めたほうが良いとのことですね。
ディナゲストを服用してからのほうが、圧倒的に体調不良です。
来週月曜日に受診予定ですので、担当医に少し相談してみます。
お忙しい中、本当にありがとうございました。役に立った! 2今日、手術予定の病院を受診してきました。
ディナゲストによる副作用が辛いので、相談したところ、出来れば手術まで飲んで欲しいといわれました。手術時の癒着がはがれやすくなる効果があるとのことですが・・・。
院長先生は手術前提でディナゲストを内服したのか不明とおっしゃいました。なぜそう思われるのか、教えていただければ幸いです。
また、副作用には頭痛・肩こり・出血・脱毛のほかに、左手のしびれがあります。今日、先生に相談したところ、黄体ホルモンは抹消神経の伝達を鈍らせることがあるから気にしないようにといわれたのですが、少し心配です。
お時間にゆとりのある時でかまいませんので、ご返信いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。役に立った! 2ディナゲストでも、確かに子宮内膜症の進行を抑制する期待は出来ます。
手術前提でないなら、継続内服はお勧めします。
上記返信した様に、癒着を剥がしたり病巣を縮める目的ならGn-RH製剤の方が、確実に効果が期待出来るからです。
ただ、更年期障害の様な副作用が出やすいので6ヶ月までしか使用出来ません。
通常は手術半年前から使用して、生理を止めてそのまま手術です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。高血圧も否定は出来ません。
ただ、本態性高血圧と鑑別が必要なので、主治医にも相談して下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。1月1日からディナゲストを服用しています。説明で、飲み忘れの時のことを聞いていなかったので一度に2錠を飲んだことが数回あります。調べていて、それは絶対にしてはいけないと書いてあるのを見ました。どうしてですか?これからなにか症状がでますか?
それと、服用するようになって、体重が4kgも増えてしまいました。食事を減らしたり、運動したりいろいろしても減るどころか増える一方です。薬のせいではないでしょうか。
かかりつけの先生は中年太りが始まったのです。食べる量をかなり減らして、運動で痩せるなんて考えは間違っていますとおっしゃいました。
でも気をつけているのに太るなんて薬のせいとしか思えないのです
役に立った! 3べすのすけさん、ご自身の質問は次回から新規投稿でお願いします。
ディナゲストを服用する事によって体重増加、痩せにくくなる等の可能性はあります。
なので、相当食事を意識し、運動も積極的にして下さい。
子宮内膜症で服用開始したのでしょうか?
であれば中断は出来ません。
頑張って継続しながら、体重が増加しない努力も頑張りましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めて投稿させていただきます。お忙しいところ申し訳ありませんがご意見いただければ嬉しく思います。4年前に左卵巣チョコレート膿胞、子宮内膜症にてホルモン剤内服開始しました。3年前にルナベルに内服を変更しましたが、体重増加、嘔気、頭痛がしだいに増強し3?程の子宮筋腫が数個確認。症状が増強していること、またコレステロールの上昇も見られたことから今年の5月30日よりディナゲストに変更し内服しています。不正出血も少なく経過していますが、頭痛と肩こりが消失しなく、ほぼ毎日ロキソニンを内服している状況です。また、食思低下もあります。ディナゲスト内服し1か月経過しますが上記症状は楽になっていくのでしょうか?頻尿も以前に比べ強いと思います。
役に立った! 7ディナゲストの副作用だと思います。
ただ、ピルが体質に合わなくなったなら仕方ない部分なのでもうしばらく継続して経過を見ていて下さい。
それでも辛かったら、超低用量ピルのヤーズに変更する等の選択肢もあります。
主治医にも聞いてみて下さいね。
役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談させてください。
6月23日(土)が排卵予定日だったのですが、その日に避妊に失敗してしまいました。おそらくドンピシャなので、月曜に緊急避妊薬を処方してもらい、飲んでいました。
それが、こちらで実績を否定されているソフィアaでした。WIKIで調べても載っていましたが、私もうかつなことに、産婦人科の処方を信じて疑いませんでした。
こんなにも貴院では否定されている薬なのに、処方するお医者さんがいたり、ソフィアaでも大丈夫といったサイトがあるのはなぜなのでしょうか。しかも投稿年を見ると、2008年とか、かなり昔ですね、間違っていたら、それから4年もたっているのだから、消滅していてもおかしくない処方ですよね?
実績は本当に全くないのですか?不安でたまりません。
今の段階で私にできることは、更なる性交を重ねないことと、出血を待つことだけですか?ほかにできることがあったら教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 370実績がなければ、やはりそれは適切な方法として指導する事が問題だと思います。
ただ、何もしないより薬の作用から考えればマイナスになる事はないでしょう。
残念ながらこの国では昨年まで緊急避妊薬が承認されていませんでした。
なので統一された方法が明確でなく施設によって方針が変わる事はあってはならない事です。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外ありません。
不安だとは思いますが、今は待つしか無いので経過を見ていて下さい。
3週間経過して生理様の出血がなかったら、検査薬で確認しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。こちらに書き込みすることで少し気が紛れていました。
薬を飲んでから、出血等も1度も、全くなくて、不安でたまらなかったのですが、生理予定日に妊娠検査薬(生理予定日に判明するタイプ)で陰性を確認したところ、安心したためか翌日に生理が来ました。
親身になってくださって、ありがとうございました。
妊娠していたら4人目の子供ということで、薬を飲んでも私のところに来てくれた強い子なら頑張ってみようか…と、将来設計も色々考え直したりしていました。
今後、悩まなくていいように、低用量ビルの服用を考えてみたいと思います。
役に立った! 0 -
ヤ-ズを飲んでいるのですが、飲み始めてから今日で二週間と2日です。最初の一週間は出血もなく良かったのです。
しかし、二週間目に入り時々おりものシ-トが少し濡れて気になるくらいの出血だったのが、3日前からは生理時のような出血が止まりません。色も真っ赤だったり少し茶色っぽかったりします。
飲み始めて2〜3ヵ月は不正出血があるとの説明は受けていますけど、私に合ってないかなって心配で...私のようにちょっと長く続く不正出血というのもあるでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 313ヤーズの飲み始めは不正出血がつきものです。
体に害も支障もありません。
心配しないでそのまま継続服用していれば良いですよ。
ご存知の様に最初の3シート程度は経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。