女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ミレーナ」を含む検索結果
111~120件/ 1330件中 を表示中です
-
ミレーナを入れて4年目になります。
毎回定期的に生理がきていましたが、予定日一週間を過ぎてもまだきていません。
妊娠だとなるとミレーナを抜くことになりますか?
その後中絶手術は必要なのでしょうか。
検査薬陽性だった時のその後の流れがしりたいです。役に立った! 0|閲覧数 155ミレーナ挿入していて出血が飛ぶ事はあるのでまずは検査薬をしましょう。
それで陰性なら問題ありません。
陽性ならまず妊娠検査で診察にいらして下さい。
子宮内か子宮外か診断が必要です。
その結果で方針が決まります。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナを入れて4年目になります。
毎回定期的に生理がきていましたが、予定日一週間を過ぎてもまだきていません。
妊娠だとなるとミレーナを抜くことになりますか?
その後中絶手術は必要なのでしょうか。
検査薬陽性だった時のその後の流れがしりたいです。役に立った! 0|閲覧数 155ミレーナ挿入していて出血が飛ぶ事はあるのでまずは検査薬をしましょう。
それで陰性なら問題ありません。
陽性ならまず妊娠検査で診察にいらして下さい。
子宮内か子宮外か診断が必要です。
その結果で方針が決まります。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
産後のピル服用について教えていただけますでしょうか。
生理が再開してからでなければ、ピルは飲んではいけないのでしょうか?
産前から生理痛に悩まされており、生理が再開したらまた痛い思いをするのかと思うと憂鬱です。
生理再開前からピルを飲んでおけば再開したときに生理痛が軽くなるのではと考えました。
現在第二子を産後8ヶ月で完全母乳、まだ生理は再開していません。
(第一子の時は混合→完全ミルクでの育児で産後6ヶ月くらいで生理再開しました。)
お忙しい中恐縮ですが、お手すきのタイミングでご教示いただければ助かります。役に立った! 0|閲覧数 166産後6ヶ月以降は授乳中でも服用して大丈夫ですが、母乳には移行するので、生理痛コントロールならミレーナ挿入はいかがでしょうか?
保険で挿入できますし、月経がなくても内膜が薄い状態を確認すればいつでも挿入可能です。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返信ありがとうございます。
ピルの方が卵巣がんや更年期症状の予防効果があるとネットで見たので、ミレーナよりもメリットがあるのかなと思っていました。
現在40歳ですが、18歳の頃からピルは長年使っておりました(途中面倒になり数年中断していた時期はありましたが)ので血栓症のリスクも少ないのかなと。
子供が卒乳後であればピルで生理痛コントロールでもOKでしょうか?役に立った! 0当院では40歳以上になってからの再開はお勧めしておりません。
過去いくら長期で内服していたからと言っても年齢によるリスクが一番なので間を空ければリスクが増加します。
確かにミレーナでは更年期の予防にはなりませんが、子宮内膜症や子宮体がんは予防できます。
再度ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
産後のピル服用について教えていただけますでしょうか。
生理が再開してからでなければ、ピルは飲んではいけないのでしょうか?
産前から生理痛に悩まされており、生理が再開したらまた痛い思いをするのかと思うと憂鬱です。
生理再開前からピルを飲んでおけば再開したときに生理痛が軽くなるのではと考えました。
現在第二子を産後8ヶ月で完全母乳、まだ生理は再開していません。
(第一子の時は混合→完全ミルクでの育児で産後6ヶ月くらいで生理再開しました。)
お忙しい中恐縮ですが、お手すきのタイミングでご教示いただければ助かります。役に立った! 0|閲覧数 166産後6ヶ月以降は授乳中でも服用して大丈夫ですが、母乳には移行するので、生理痛コントロールならミレーナ挿入はいかがでしょうか?
保険で挿入できますし、月経がなくても内膜が薄い状態を確認すればいつでも挿入可能です。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返信ありがとうございます。
ピルの方が卵巣がんや更年期症状の予防効果があるとネットで見たので、ミレーナよりもメリットがあるのかなと思っていました。
現在40歳ですが、18歳の頃からピルは長年使っておりました(途中面倒になり数年中断していた時期はありましたが)ので血栓症のリスクも少ないのかなと。
子供が卒乳後であればピルで生理痛コントロールでもOKでしょうか?役に立った! 0当院では40歳以上になってからの再開はお勧めしておりません。
過去いくら長期で内服していたからと言っても年齢によるリスクが一番なので間を空ければリスクが増加します。
確かにミレーナでは更年期の予防にはなりませんが、子宮内膜症や子宮体がんは予防できます。
再度ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
産後のピル服用について教えていただけますでしょうか。
生理が再開してからでなければ、ピルは飲んではいけないのでしょうか?
産前から生理痛に悩まされており、生理が再開したらまた痛い思いをするのかと思うと憂鬱です。
生理再開前からピルを飲んでおけば再開したときに生理痛が軽くなるのではと考えました。
現在第二子を産後8ヶ月で完全母乳、まだ生理は再開していません。
(第一子の時は混合→完全ミルクでの育児で産後6ヶ月くらいで生理再開しました。)
お忙しい中恐縮ですが、お手すきのタイミングでご教示いただければ助かります。役に立った! 0|閲覧数 166産後6ヶ月以降は授乳中でも服用して大丈夫ですが、母乳には移行するので、生理痛コントロールならミレーナ挿入はいかがでしょうか?
保険で挿入できますし、月経がなくても内膜が薄い状態を確認すればいつでも挿入可能です。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返信ありがとうございます。
ピルの方が卵巣がんや更年期症状の予防効果があるとネットで見たので、ミレーナよりもメリットがあるのかなと思っていました。
現在40歳ですが、18歳の頃からピルは長年使っておりました(途中面倒になり数年中断していた時期はありましたが)ので血栓症のリスクも少ないのかなと。
子供が卒乳後であればピルで生理痛コントロールでもOKでしょうか?役に立った! 0当院では40歳以上になってからの再開はお勧めしておりません。
過去いくら長期で内服していたからと言っても年齢によるリスクが一番なので間を空ければリスクが増加します。
確かにミレーナでは更年期の予防にはなりませんが、子宮内膜症や子宮体がんは予防できます。
再度ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。突然すみません
1月4日に中絶手術をしました。
2月に生理が来て、3月生理予定日が
過ぎても生理が来ない為、妊娠検査薬を
2回使用した所、くっきりと濃い陽性反応が
でました。
その間性行為をしてしまっています。
妊娠している可能性は高いですか…?
中絶をしてしまったので、病院に行きにくくて…役に立った! 0|閲覧数 214妊娠は確定です。
気持ち的に嫌だとは思いますが診察を受けて正常かどうか診断を受けましょう。
手術をしないといけない環境だとは思いますので、今後は手術後にミレーナ挿入をするなどを検討しましょう。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。前回は、産みたくても
産めませんでしたが、今回は
産む予定です。。
ただ本当に妊娠確定しているか
心配で…
3回検査薬使用しても
濃い陽性反応でてるので…
中絶した後1~2ヶ月は、陽性反応が
出ると聞いていたので、、役に立った! 0妊娠確定です。
早急に受診して相談して下さい。
通院可能ならいらしていただければアドバイスいたします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。30代前半の既婚女です。
すでに子供がおり、今のところ妊娠は望んでいません。(子育てが少し落ち着いた頃に望む可能性はあります)夫が避妊にあまり協力的でない?というか、性交渉の際に盛り上がるといわゆる中出しをされます。今妊娠すると本当に困るので再三それを伝えており、気をつけてくれることもありますが確実ではありません。一度婦人科で相談してミレーナを装着しましたが私の体には合わないようで何度もずれてしまい、半年で抜くことになり再度新しいものをいれました。しかし、それから半年たたないうちにまたずれてしまい抜くことになりました。他の避妊法を相談したいのですが、恥ずかしながら産後体重が増え続け現在BMIにすると28ほどです。血圧も少し高めで120/80くらいです。低用量ピルは少しリスクがあるとのことで処方してもらえず、困っていたところで妊娠してしまいました。中絶は望んでいませんが、検討しなければいけない状態です。今まだ4週と思われます。ただ、手術をしたからといってまた妊娠する可能性はあると思うと何も考えられません。肥満でも(夫の協力なくとも)私自身で避妊できる方法はありますか?
お忙しいとは思いますがご助言お願いします。役に立った! 0|閲覧数 208まずは妊娠検査の為に診察にいらしてご相談下さい。ミレーナが一番楽ですが、脱落してしまう方は内服のミニピルをお勧めしております。
血栓リスクがないので体重も血圧も関係ありません。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。30代前半の既婚女です。
すでに子供がおり、今のところ妊娠は望んでいません。(子育てが少し落ち着いた頃に望む可能性はあります)夫が避妊にあまり協力的でない?というか、性交渉の際に盛り上がるといわゆる中出しをされます。今妊娠すると本当に困るので再三それを伝えており、気をつけてくれることもありますが確実ではありません。一度婦人科で相談してミレーナを装着しましたが私の体には合わないようで何度もずれてしまい、半年で抜くことになり再度新しいものをいれました。しかし、それから半年たたないうちにまたずれてしまい抜くことになりました。他の避妊法を相談したいのですが、恥ずかしながら産後体重が増え続け現在BMIにすると28ほどです。血圧も少し高めで120/80くらいです。低用量ピルは少しリスクがあるとのことで処方してもらえず、困っていたところで妊娠してしまいました。中絶は望んでいませんが、検討しなければいけない状態です。今まだ4週と思われます。ただ、手術をしたからといってまた妊娠する可能性はあると思うと何も考えられません。肥満でも(夫の協力なくとも)私自身で避妊できる方法はありますか?
お忙しいとは思いますがご助言お願いします。役に立った! 0|閲覧数 208まずは妊娠検査の為に診察にいらしてご相談下さい。ミレーナが一番楽ですが、脱落してしまう方は内服のミニピルをお勧めしております。
血栓リスクがないので体重も血圧も関係ありません。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
貴院には受診したことがないのですが
セカンドオピニオン兼ねて相談させて下さい。
表題の通りチョコレート嚢胞(以下、チョコ)の治療法について教えてください。
30歳(2024年1月現在)医療系専門学生(2026年3月卒業予定)で右卵巣チョコ(4㎝前後)の診断を受けています。医師からは低用量ピル(以下、ピル)の服用を勧められましたが、ピルは服用したくありません。理由としては学費を自身で全額払ってるうえに奨学金も借りてるので毎月数千円の出費は学生に取って厳しい、学校の時間割が頻繁にコロコロ変わるので毎日決まった時間には服用が難しい、何より血栓症リスクが怖いため(健康診断等で血圧はだいたい128/80くらいで正常ではあるが、よく血圧高めと指摘される。また父が高血圧で内服治療中)。
チョコの治療法でピル以外の治療法は自身で調べた限りジエノゲスト、ミレーナ、手術でした。
ジエノゲストだと骨量減少による骨粗鬆症リスクが怖いので可能なら避けたいですがピルよりはまだマシかなと思ってます。
ミレーナを希望してますがミレーナだと嚢胞を小さくする効果がないという情報もあるようですが、実際チョコの治療法としてミレーナは効果があるのでしょうか?チョコの治療としてミレーナ実施の場合は保険適用になりますか?また、未産婦ですがミレーナ入れることは出来るのでしょうか?
手術は卵巣機能が低下するという情報を見かけましたが事実でしょうか?(卒業後に妊娠希望しているため卵巣機能低下は困ります…。)
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 294まず子宮内膜症という病気は自然な月経を繰り返す事で進行する病気なので経過観察は絶対NGです。
ピルの血栓症リスクは0.005%程度でそのリスクより内膜症を放置して卵巣癌に移行するリスクの方が心配です。
ジエノゲストでも良いですが、1日2回服用(12時間に1回)が原則です。骨粗しょう症リスクは女性ホルモンを0にする訳ではないので理論上レベルで考えなくて良いです。
ミレーナはチョコレート嚢腫にはあまり効きませんのでお勧めしません。
手術は本当の最終手段です。
ピルも保険でジェネリックなら1ヶ月1000円程度ですし、ジエノゲストも2000円はしないですよ。
いずれにしろ妊娠希望出るまで人工的なコントロールは必ずしましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。フリウェル配合錠LD(モチダ)を2/10土曜日から服用し始めました。この薬剤は避妊効果が無いと噂で聞きましたが、事実なのでしょうか?また、服用してからこの1週間ものすごく眠くて眠くてそして疲れが全然取れないのですが、これはこの薬剤の副作用でしょうか?また、花粉症の薬との飲み合わせは大丈夫ですか?
役に立った! 0月経困難症治療薬なので避妊効果をうたえないだけです。
平熱が高くなるので眠気が最初出る方もいますね。
きちんと日々継続服用すれば避妊効果も維持されます。
花粉症の薬も一併用切問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。フリウェル配合錠LD(モチダ)を2/10より服用中で3月半ばに性交渉があり、3/30からの休薬期間に消退出血がない場合は、いつの時点で検査薬試したほうが良いのでしょうか?休薬期間後は通常通り服用して良いのでしょうか?また、月経を完全に止めるピルはありますか?
役に立った! 0出血がなくても関係なく周期を守って継続服用しましょう。気になる性交渉から3週間後以降に検査薬で陰性確認をしましょう。それで陰性なら妊娠ではありません。
完全に止めるのはピルでも難しいですが、連続服用で出血が来ないように服用するという方法はあります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
産後のピル服用について教えていただけますでしょうか。
生理が再開してからでなければ、ピルは飲んではいけないのでしょうか?
産前から生理痛に悩まされており、生理が再開したらまた痛い思いをするのかと思うと憂鬱です。
生理再開前からピルを飲んでおけば再開したときに生理痛が軽くなるのではと考えました。
現在第二子を産後8ヶ月で完全母乳、まだ生理は再開していません。
(第一子の時は混合→完全ミルクでの育児で産後6ヶ月くらいで生理再開しました。)
お忙しい中恐縮ですが、お手すきのタイミングでご教示いただければ助かります。役に立った! 0|閲覧数 166産後6ヶ月以降は授乳中でも服用して大丈夫ですが、母乳には移行するので、生理痛コントロールならミレーナ挿入はいかがでしょうか?
保険で挿入できますし、月経がなくても内膜が薄い状態を確認すればいつでも挿入可能です。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返信ありがとうございます。
ピルの方が卵巣がんや更年期症状の予防効果があるとネットで見たので、ミレーナよりもメリットがあるのかなと思っていました。
現在40歳ですが、18歳の頃からピルは長年使っておりました(途中面倒になり数年中断していた時期はありましたが)ので血栓症のリスクも少ないのかなと。
子供が卒乳後であればピルで生理痛コントロールでもOKでしょうか?役に立った! 0当院では40歳以上になってからの再開はお勧めしておりません。
過去いくら長期で内服していたからと言っても年齢によるリスクが一番なので間を空ければリスクが増加します。
確かにミレーナでは更年期の予防にはなりませんが、子宮内膜症や子宮体がんは予防できます。
再度ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。