女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
1181~1190件/ 9838件中 を表示中です
-
ヤーズ配合錠を飲み始めて、1シートが終わりかけようとしています。
飲み始めに起こった不正出血は2週間ほどで終わり、そこからしばらくは普通に過ごしていました。
明後日からはじめての偽薬期間に入りますが、今日あたりからおりもの?が茶色ような気がします。
偽薬前に生理が来ることはあるのでしょうか。
性行為はありますが、中に出す行為はしておりません。役に立った! 0|閲覧数 170ヤーズは超低用量ピルなので内服中の不正出血はつきものです。
出血気にせず周期を守って服用を継続しましょう。
段々周期も安定すると思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27歳、女です。
性交渉1度もなし。
1年ほど前から子宮口の少し上位にぽこっとでき物のような物ができ、最近無くなったと思えば今度は2つぽこっとできており、これは直ぐに病院に行った方がいいのでしょうか?
かゆみ、痛みはなし、特に違和感もありません。
中に指を入れたりするなどの自慰行為はしておらず、触るだけの自慰行為をしてイくと時折ほんの少しだけ不正出血があります。役に立った! 0|閲覧数 334ご自身で膣内に指を入れて感じた所見でしょうか?
性交渉の経験がないなら子宮頸がんのリスクはないとしても子宮筋腫や卵巣嚢腫など他の病気は可能性があります。
一度診察でご相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
28歳女性です。30日に生理があり7日程で一旦終わったのですが生理の残りのような濁った色のおりものがまだ出ています(6/10日現在)。時々血の色をした物も少しだけ出ているので不正出血かと不安になり、本日婦人科にかかり経膣エコーで診てもらったのですが卵巣の腫れなどはなく、特に異常も見当たらなかったのでホルモンバランス的な事でしょう。血ももう終わり頃で出ていませんよ。といった診断を受けました。少し多嚢胞ではあるが軽度であるとも言われました。
念のためと年1の子宮頸がんの検査もしたのですが、ついでに体がん検査もやってく〜?と聞かれて、恐怖が勝ち今回はお断りしてしまいました。(今まで一度も検査した事はないです)
子宮体がんの検査もした方が良かったのでしょうか?もちろん可能性は0では無いとは思いますが、大抵の場合子宮体がんを疑うのは40代以降だと考えていました。
先生の場合このような所見の患者様がいらっしゃった時にすぐ体がん検診もお勧めしていらっしゃいますか?
体がん検診を勧めるのはどのような患者さんなのでしょうか。ほんの少しの不正出血でも毎回すぐに検診を受けるべきだったのでしょうか?
とてもモヤモヤした気持ちでいます。お忙しい所申し訳ないのですが、もしよろしければお答えお願いします…。役に立った! 0|閲覧数 326年齢的にも体がんリスクは低いでしょう。
又超音波検査で内膜の状態である程度体がんリスクがある方はわかります。
直接診察してみないとわかりませんが、やはり痛い検査ですし、僕自身が体がん検査をする方はある程度疑った方のみにしております。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいにも関わらず丁寧で優しいお返事を大変ありがとうございました。
エコーでもある程度リスクがわかると聞き安心しました。
不安症で知識も少ないため心配していましたがこのまま出血が止まり症状も快方に向かうようであれば、まず体がんを疑う必要はないのでしょうか?
自分のイメージでは病気であれば日増しにどんどん悪くなり、一旦良くなるという事もなく他にも症状が出てくるのではないかなと考えていました。役に立った! 0不順で排卵障害があれば少量の出血が持続する事も珍しくありません。
症状がなくても癌になる事は勿論あります。
大事な事は定期的な検診を受ける事なので、それで異常ないなら気にし過ぎなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お返事をありがとうございます。定期的な検診とは、こまめに婦人科に通い日頃から経膣エコー時に内膜の厚さをチェックしてもらうという事でしょうか?数日程度少量の不正出血があっても(既に止まっています)基本的に内膜に異常が見受けられなければ体がんは疑わないのでしょうか?
体がん検査はまれに子宮内に穿孔が出来たり感染のリスクもある、そして物凄く痛くて数日間出血するという話を聞いてからとても恐ろしく検査を躊躇っています。一度でも不正出血があれば若くても定期的に行うべきものなのでしょうか。役に立った! 0問題ないならこまめに通院する必要はありません。
1年に1回で良いですよ。
体がんは基本的に超音波検査をすればある程度リスクはわかります。
上記返信しましたが僕自身は疑った人にしか辛い検査をしない様にしているので超音波検査をした上で必要な方にだけ体がん検査をしています。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
28歳女性です。30日に生理があり7日程で一旦終わったのですが生理の残りのような濁った色のおりものがまだ出ています(6/10日現在)。時々血の色をした物も少しだけ出ているので不正出血かと不安になり、本日婦人科にかかり経膣エコーで診てもらったのですが卵巣の腫れなどはなく、特に異常も見当たらなかったのでホルモンバランス的な事でしょう。血ももう終わり頃で出ていませんよ。といった診断を受けました。少し多嚢胞ではあるが軽度であるとも言われました。
念のためと年1の子宮頸がんの検査もしたのですが、ついでに体がん検査もやってく〜?と聞かれて、恐怖が勝ち今回はお断りしてしまいました。(今まで一度も検査した事はないです)
子宮体がんの検査もした方が良かったのでしょうか?もちろん可能性は0では無いとは思いますが、大抵の場合子宮体がんを疑うのは40代以降だと考えていました。
先生の場合このような所見の患者様がいらっしゃった時にすぐ体がん検診もお勧めしていらっしゃいますか?
体がん検診を勧めるのはどのような患者さんなのでしょうか。ほんの少しの不正出血でも毎回すぐに検診を受けるべきだったのでしょうか?
とてもモヤモヤした気持ちでいます。お忙しい所申し訳ないのですが、もしよろしければお答えお願いします…。役に立った! 0|閲覧数 326年齢的にも体がんリスクは低いでしょう。
又超音波検査で内膜の状態である程度体がんリスクがある方はわかります。
直接診察してみないとわかりませんが、やはり痛い検査ですし、僕自身が体がん検査をする方はある程度疑った方のみにしております。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいにも関わらず丁寧で優しいお返事を大変ありがとうございました。
エコーでもある程度リスクがわかると聞き安心しました。
不安症で知識も少ないため心配していましたがこのまま出血が止まり症状も快方に向かうようであれば、まず体がんを疑う必要はないのでしょうか?
自分のイメージでは病気であれば日増しにどんどん悪くなり、一旦良くなるという事もなく他にも症状が出てくるのではないかなと考えていました。役に立った! 0不順で排卵障害があれば少量の出血が持続する事も珍しくありません。
症状がなくても癌になる事は勿論あります。
大事な事は定期的な検診を受ける事なので、それで異常ないなら気にし過ぎなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お返事をありがとうございます。定期的な検診とは、こまめに婦人科に通い日頃から経膣エコー時に内膜の厚さをチェックしてもらうという事でしょうか?数日程度少量の不正出血があっても(既に止まっています)基本的に内膜に異常が見受けられなければ体がんは疑わないのでしょうか?
体がん検査はまれに子宮内に穿孔が出来たり感染のリスクもある、そして物凄く痛くて数日間出血するという話を聞いてからとても恐ろしく検査を躊躇っています。一度でも不正出血があれば若くても定期的に行うべきものなのでしょうか。役に立った! 0問題ないならこまめに通院する必要はありません。
1年に1回で良いですよ。
体がんは基本的に超音波検査をすればある程度リスクはわかります。
上記返信しましたが僕自身は疑った人にしか辛い検査をしない様にしているので超音波検査をした上で必要な方にだけ体がん検査をしています。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
28歳女性です。30日に生理があり7日程で一旦終わったのですが生理の残りのような濁った色のおりものがまだ出ています(6/10日現在)。時々血の色をした物も少しだけ出ているので不正出血かと不安になり、本日婦人科にかかり経膣エコーで診てもらったのですが卵巣の腫れなどはなく、特に異常も見当たらなかったのでホルモンバランス的な事でしょう。血ももう終わり頃で出ていませんよ。といった診断を受けました。少し多嚢胞ではあるが軽度であるとも言われました。
念のためと年1の子宮頸がんの検査もしたのですが、ついでに体がん検査もやってく〜?と聞かれて、恐怖が勝ち今回はお断りしてしまいました。(今まで一度も検査した事はないです)
子宮体がんの検査もした方が良かったのでしょうか?もちろん可能性は0では無いとは思いますが、大抵の場合子宮体がんを疑うのは40代以降だと考えていました。
先生の場合このような所見の患者様がいらっしゃった時にすぐ体がん検診もお勧めしていらっしゃいますか?
体がん検診を勧めるのはどのような患者さんなのでしょうか。ほんの少しの不正出血でも毎回すぐに検診を受けるべきだったのでしょうか?
とてもモヤモヤした気持ちでいます。お忙しい所申し訳ないのですが、もしよろしければお答えお願いします…。役に立った! 0|閲覧数 326年齢的にも体がんリスクは低いでしょう。
又超音波検査で内膜の状態である程度体がんリスクがある方はわかります。
直接診察してみないとわかりませんが、やはり痛い検査ですし、僕自身が体がん検査をする方はある程度疑った方のみにしております。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいにも関わらず丁寧で優しいお返事を大変ありがとうございました。
エコーでもある程度リスクがわかると聞き安心しました。
不安症で知識も少ないため心配していましたがこのまま出血が止まり症状も快方に向かうようであれば、まず体がんを疑う必要はないのでしょうか?
自分のイメージでは病気であれば日増しにどんどん悪くなり、一旦良くなるという事もなく他にも症状が出てくるのではないかなと考えていました。役に立った! 0不順で排卵障害があれば少量の出血が持続する事も珍しくありません。
症状がなくても癌になる事は勿論あります。
大事な事は定期的な検診を受ける事なので、それで異常ないなら気にし過ぎなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お返事をありがとうございます。定期的な検診とは、こまめに婦人科に通い日頃から経膣エコー時に内膜の厚さをチェックしてもらうという事でしょうか?数日程度少量の不正出血があっても(既に止まっています)基本的に内膜に異常が見受けられなければ体がんは疑わないのでしょうか?
体がん検査はまれに子宮内に穿孔が出来たり感染のリスクもある、そして物凄く痛くて数日間出血するという話を聞いてからとても恐ろしく検査を躊躇っています。一度でも不正出血があれば若くても定期的に行うべきものなのでしょうか。役に立った! 0問題ないならこまめに通院する必要はありません。
1年に1回で良いですよ。
体がんは基本的に超音波検査をすればある程度リスクはわかります。
上記返信しましたが僕自身は疑った人にしか辛い検査をしない様にしているので超音波検査をした上で必要な方にだけ体がん検査をしています。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理1日目だと思いマーベロンを初めて飲みました。
しかし不正出血だったみたいで飲んでから1日が経過したので2個目を飲みました。
今日も不正出血のままみたいですが生理はこのまま来るのでしょうか?
そしてマーベロンを飲み続けて大丈夫でしょうか?
避妊効果はこのまま8日続けて飲めば大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 142実薬連続7錠服用した時点で避妊効果は出てきます。それまでは性交渉は避けましょう。
そのまま続けて服用していれば休薬期間で生理様の出血があると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
28歳女性です。30日に生理があり7日程で一旦終わったのですが生理の残りのような濁った色のおりものがまだ出ています(6/10日現在)。時々血の色をした物も少しだけ出ているので不正出血かと不安になり、本日婦人科にかかり経膣エコーで診てもらったのですが卵巣の腫れなどはなく、特に異常も見当たらなかったのでホルモンバランス的な事でしょう。血ももう終わり頃で出ていませんよ。といった診断を受けました。少し多嚢胞ではあるが軽度であるとも言われました。
念のためと年1の子宮頸がんの検査もしたのですが、ついでに体がん検査もやってく〜?と聞かれて、恐怖が勝ち今回はお断りしてしまいました。(今まで一度も検査した事はないです)
子宮体がんの検査もした方が良かったのでしょうか?もちろん可能性は0では無いとは思いますが、大抵の場合子宮体がんを疑うのは40代以降だと考えていました。
先生の場合このような所見の患者様がいらっしゃった時にすぐ体がん検診もお勧めしていらっしゃいますか?
体がん検診を勧めるのはどのような患者さんなのでしょうか。ほんの少しの不正出血でも毎回すぐに検診を受けるべきだったのでしょうか?
とてもモヤモヤした気持ちでいます。お忙しい所申し訳ないのですが、もしよろしければお答えお願いします…。役に立った! 0|閲覧数 326年齢的にも体がんリスクは低いでしょう。
又超音波検査で内膜の状態である程度体がんリスクがある方はわかります。
直接診察してみないとわかりませんが、やはり痛い検査ですし、僕自身が体がん検査をする方はある程度疑った方のみにしております。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいにも関わらず丁寧で優しいお返事を大変ありがとうございました。
エコーでもある程度リスクがわかると聞き安心しました。
不安症で知識も少ないため心配していましたがこのまま出血が止まり症状も快方に向かうようであれば、まず体がんを疑う必要はないのでしょうか?
自分のイメージでは病気であれば日増しにどんどん悪くなり、一旦良くなるという事もなく他にも症状が出てくるのではないかなと考えていました。役に立った! 0不順で排卵障害があれば少量の出血が持続する事も珍しくありません。
症状がなくても癌になる事は勿論あります。
大事な事は定期的な検診を受ける事なので、それで異常ないなら気にし過ぎなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お返事をありがとうございます。定期的な検診とは、こまめに婦人科に通い日頃から経膣エコー時に内膜の厚さをチェックしてもらうという事でしょうか?数日程度少量の不正出血があっても(既に止まっています)基本的に内膜に異常が見受けられなければ体がんは疑わないのでしょうか?
体がん検査はまれに子宮内に穿孔が出来たり感染のリスクもある、そして物凄く痛くて数日間出血するという話を聞いてからとても恐ろしく検査を躊躇っています。一度でも不正出血があれば若くても定期的に行うべきものなのでしょうか。役に立った! 0問題ないならこまめに通院する必要はありません。
1年に1回で良いですよ。
体がんは基本的に超音波検査をすればある程度リスクはわかります。
上記返信しましたが僕自身は疑った人にしか辛い検査をしない様にしているので超音波検査をした上で必要な方にだけ体がん検査をしています。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
28歳女性です。30日に生理があり7日程で一旦終わったのですが生理の残りのような濁った色のおりものがまだ出ています(6/10日現在)。時々血の色をした物も少しだけ出ているので不正出血かと不安になり、本日婦人科にかかり経膣エコーで診てもらったのですが卵巣の腫れなどはなく、特に異常も見当たらなかったのでホルモンバランス的な事でしょう。血ももう終わり頃で出ていませんよ。といった診断を受けました。少し多嚢胞ではあるが軽度であるとも言われました。
念のためと年1の子宮頸がんの検査もしたのですが、ついでに体がん検査もやってく〜?と聞かれて、恐怖が勝ち今回はお断りしてしまいました。(今まで一度も検査した事はないです)
子宮体がんの検査もした方が良かったのでしょうか?もちろん可能性は0では無いとは思いますが、大抵の場合子宮体がんを疑うのは40代以降だと考えていました。
先生の場合このような所見の患者様がいらっしゃった時にすぐ体がん検診もお勧めしていらっしゃいますか?
体がん検診を勧めるのはどのような患者さんなのでしょうか。ほんの少しの不正出血でも毎回すぐに検診を受けるべきだったのでしょうか?
とてもモヤモヤした気持ちでいます。お忙しい所申し訳ないのですが、もしよろしければお答えお願いします…。役に立った! 0|閲覧数 326年齢的にも体がんリスクは低いでしょう。
又超音波検査で内膜の状態である程度体がんリスクがある方はわかります。
直接診察してみないとわかりませんが、やはり痛い検査ですし、僕自身が体がん検査をする方はある程度疑った方のみにしております。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいにも関わらず丁寧で優しいお返事を大変ありがとうございました。
エコーでもある程度リスクがわかると聞き安心しました。
不安症で知識も少ないため心配していましたがこのまま出血が止まり症状も快方に向かうようであれば、まず体がんを疑う必要はないのでしょうか?
自分のイメージでは病気であれば日増しにどんどん悪くなり、一旦良くなるという事もなく他にも症状が出てくるのではないかなと考えていました。役に立った! 0不順で排卵障害があれば少量の出血が持続する事も珍しくありません。
症状がなくても癌になる事は勿論あります。
大事な事は定期的な検診を受ける事なので、それで異常ないなら気にし過ぎなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お返事をありがとうございます。定期的な検診とは、こまめに婦人科に通い日頃から経膣エコー時に内膜の厚さをチェックしてもらうという事でしょうか?数日程度少量の不正出血があっても(既に止まっています)基本的に内膜に異常が見受けられなければ体がんは疑わないのでしょうか?
体がん検査はまれに子宮内に穿孔が出来たり感染のリスクもある、そして物凄く痛くて数日間出血するという話を聞いてからとても恐ろしく検査を躊躇っています。一度でも不正出血があれば若くても定期的に行うべきものなのでしょうか。役に立った! 0問題ないならこまめに通院する必要はありません。
1年に1回で良いですよ。
体がんは基本的に超音波検査をすればある程度リスクはわかります。
上記返信しましたが僕自身は疑った人にしか辛い検査をしない様にしているので超音波検査をした上で必要な方にだけ体がん検査をしています。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症と子宮腺筋症で、2年ほど前からフリウェルを休薬なしで毎日服用しています。44歳出産経験ありです。
ここ数ヶ月不正出血が毎日あります。
不正出血が毎日あると、なんのためにフリウェルを飲んでいるのかわかりません。
医師は内膜症も腺筋症もそんなに酷くないが、症状が思ったより出ている、と言っており、今後出血が止まらなければ、ミレーナを入れようか、と言っていました。
正直、不正出血が煩わしいし、何ヶ月も続くと不安なので子宮を摘出した方がいいのか、と考えたりしております。
妊娠はもう考えておりません。役に立った! 0|閲覧数 195フリウェルを休薬しないで服用するのは何故でしょうか?
ピルなので休薬1週間入れて生理様の出血を起こした方が服用中の不正出血はしにくいでしょう。
そもそも40歳以上でピルの服用を開始すると血栓症リスクが増えます。
もう2年飲んでいるなら大丈夫かもしれませんが、ミレーナを勧めても結局不正出血しやすいので何を目的に使用するかを明確にした方が良いでしょう。
当院ではMEAという手術も選択肢にあります。
セカンドオピニオンとして他の医療機関でも相談されてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症と子宮腺筋症で、2年ほど前からフリウェルを休薬なしで毎日服用しています。44歳出産経験ありです。
ここ数ヶ月不正出血が毎日あります。
不正出血が毎日あると、なんのためにフリウェルを飲んでいるのかわかりません。
医師は内膜症も腺筋症もそんなに酷くないが、症状が思ったより出ている、と言っており、今後出血が止まらなければ、ミレーナを入れようか、と言っていました。
正直、不正出血が煩わしいし、何ヶ月も続くと不安なので子宮を摘出した方がいいのか、と考えたりしております。
妊娠はもう考えておりません。役に立った! 0|閲覧数 195フリウェルを休薬しないで服用するのは何故でしょうか?
ピルなので休薬1週間入れて生理様の出血を起こした方が服用中の不正出血はしにくいでしょう。
そもそも40歳以上でピルの服用を開始すると血栓症リスクが増えます。
もう2年飲んでいるなら大丈夫かもしれませんが、ミレーナを勧めても結局不正出血しやすいので何を目的に使用するかを明確にした方が良いでしょう。
当院ではMEAという手術も選択肢にあります。
セカンドオピニオンとして他の医療機関でも相談されてみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。