女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
10551~10560件/ 46511件中 を表示中です
-
こんばんわ。体調不良が続いている為
心配で投稿しました。
10月の半ばに中絶手術をしました
術後一ヶ月くらいしてから
毎日のように体調不良で夕方から
頭痛と微熱とだるさがあります
中絶手術したから?
また妊娠してるのかな?
何か病気かな?
と心配で…
ぜひ回答お願いします(⊃´-`⊂)役に立った! 0|閲覧数 509術後経過をきちんと診てもらって問題ないならあまり心配しなくて良いでしょう。
ただ手術後1週間以内から低用量ピルの服用は指導されていますか?
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しないで下さい。
ピルに精通した医療機関で相談を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回、生理日より1週間も早く出血し、婦人科受診して不正出血と言われました。
そしてプラノバールを処方されて1日1回、決まった時間に服用と言われて夜に決めてたのですが、他にもセフゾンを処方されて間違えてプラノバールを夜飲んだ次の日の朝と昼にプラノバールを服用してしまぃました。
問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 570多く服用した事は問題ありません。
その次の日からは1錠に戻して、間は空けずに毎日継続し1日早く終了する感じで飲みきって下さい。
ただ一時的な治療法なので、今すぐ妊娠希望がないなら続けて低用量ピルの服用を開始し、周期調整だけでなく、避妊や子宮、卵巣の病気予防として服用してはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回、生理日より1週間も早く出血し、婦人科受診して不正出血と言われました。
そしてプラノバールを処方されて1日1回、決まった時間に服用と言われて夜に決めてたのですが、他にもセフゾンを処方されて間違えてプラノバールを夜飲んだ次の日の朝と昼にプラノバールを服用してしまぃました。
問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 570多く服用した事は問題ありません。
その次の日からは1錠に戻して、間は空けずに毎日継続し1日早く終了する感じで飲みきって下さい。
ただ一時的な治療法なので、今すぐ妊娠希望がないなら続けて低用量ピルの服用を開始し、周期調整だけでなく、避妊や子宮、卵巣の病気予防として服用してはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3年ほど前にお付き合いしていた男性と、性行為をすると必ず38度台の熱が出ました。症状は咽頭痛や腹痛でした。多忙だったこともあり、毎回症状が改善後産婦人科へ行ってクラミジアの検査を受けましたが、毎回陰性でした。
その後、虫垂炎に似た症状があり、CT検査を受けると、PIDの可能性があると言われました。
その日は点滴の抗生剤をし、次の日には症状が全てなくなり、CRPもほぼ正常値まで下がりました。
医師には、また同じ症状が出たら今度は婦人科にかかってください、と言われ、かかりつけの産婦人科の先生へそのことを言うと再度クラミジアの検査をして下さいましたが、陰性でした。
その後、今までのような症状はなく、3年たちましたが、PIDのことを調べると卵管閉塞など怖いことがたくさん書いてあったので心配になって投稿させていただきました。
卵管閉塞してる可能性はありますか?
現在、妊娠希望しているわけではないですが、造影検査などは受けれるものでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 464クラミジア以外の雑菌でもPIDの要素はあります。
それでも発症したら卵管閉塞のリスクは否定できないので、心配なら一度不妊治療を行っている施設で卵管造影検査を受けても良いでしょう。
ただ未婚だったりするとその時点で拒否される可能性もあるので、事前に質問をされてから受診する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3年ほど前にお付き合いしていた男性と、性行為をすると必ず38度台の熱が出ました。症状は咽頭痛や腹痛でした。多忙だったこともあり、毎回症状が改善後産婦人科へ行ってクラミジアの検査を受けましたが、毎回陰性でした。
その後、虫垂炎に似た症状があり、CT検査を受けると、PIDの可能性があると言われました。
その日は点滴の抗生剤をし、次の日には症状が全てなくなり、CRPもほぼ正常値まで下がりました。
医師には、また同じ症状が出たら今度は婦人科にかかってください、と言われ、かかりつけの産婦人科の先生へそのことを言うと再度クラミジアの検査をして下さいましたが、陰性でした。
その後、今までのような症状はなく、3年たちましたが、PIDのことを調べると卵管閉塞など怖いことがたくさん書いてあったので心配になって投稿させていただきました。
卵管閉塞してる可能性はありますか?
現在、妊娠希望しているわけではないですが、造影検査などは受けれるものでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 464クラミジア以外の雑菌でもPIDの要素はあります。
それでも発症したら卵管閉塞のリスクは否定できないので、心配なら一度不妊治療を行っている施設で卵管造影検査を受けても良いでしょう。
ただ未婚だったりするとその時点で拒否される可能性もあるので、事前に質問をされてから受診する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します
11月13日と14日に性交しました。膣外射精でした。今浅はかな行為だったと反省しております。それから三週間経って検査薬使って陰性でした。今日も使い陰性でした。ですが生理予定から遅れておりまだ生理がきていません。体温も高温期のままです。
妊娠の可能性は低いでしょうか?大丈夫でしょか。役に立った! 0|閲覧数 4793週間経過して陰性ならその性交渉での妊娠の可能性はまずないですよ。
その後月経が来たと思います。
普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用しない事です。
コンドームを着用しても妊娠する確率があります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私は15年11月10日に約6週と3日目で
中絶手術をしました。その後体調がすぐれず
ずっと気分が悪いのが続き、中絶手術後三週間目に、大きな病院に
見てもらったところ、産婦人科でHCG数値が233でました。そのまた次の週に数値を計ると223でした。
中絶手術後1ヶ月もたつのにまだ
HCG数値がこんなにでることはおかしいと言われたけど原因がわからないと
言われました。このまま経過を見るとのことだったのですが
今も体調がすぐれずこのままわからないまま経過をみるだけしかできないのでしょうか(;ω;)役に立った! 1|閲覧数 760書き足しです。
中絶手術後に性行為は一回もしていません。
あと、つわりのように気分が悪いので胃が悪いのかと思い、内科にも通い
ナウゼリンと漢方の21番の胃薬を
服用しています。
その関係でHCGが出ることはあるのでしょうか…。とても不安のまま経過をみています。役に立った! 0直接診察してみないと何とも言えませんが、中絶手術で絨毛遺残があって数値が高いのか、元々胞状奇胎があって数値が高いのかですね。
主治医にしかわからないので、本来主治医の見解を聞くべきだとは思います。
ピルで人工的に月経を1度起こすと急激に下がる可能性もあります。
慎重にフォローアップをしてもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私は15年11月10日に約6週と3日目で
中絶手術をしました。その後体調がすぐれず
ずっと気分が悪いのが続き、中絶手術後三週間目に、大きな病院に
見てもらったところ、産婦人科でHCG数値が233でました。そのまた次の週に数値を計ると223でした。
中絶手術後1ヶ月もたつのにまだ
HCG数値がこんなにでることはおかしいと言われたけど原因がわからないと
言われました。このまま経過を見るとのことだったのですが
今も体調がすぐれずこのままわからないまま経過をみるだけしかできないのでしょうか(;ω;)役に立った! 1|閲覧数 760書き足しです。
中絶手術後に性行為は一回もしていません。
あと、つわりのように気分が悪いので胃が悪いのかと思い、内科にも通い
ナウゼリンと漢方の21番の胃薬を
服用しています。
その関係でHCGが出ることはあるのでしょうか…。とても不安のまま経過をみています。役に立った! 0直接診察してみないと何とも言えませんが、中絶手術で絨毛遺残があって数値が高いのか、元々胞状奇胎があって数値が高いのかですね。
主治医にしかわからないので、本来主治医の見解を聞くべきだとは思います。
ピルで人工的に月経を1度起こすと急激に下がる可能性もあります。
慎重にフォローアップをしてもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
薬を飲んでも痛みが全然ひきません。
温めたりもしてるんですが、あまり効果がなく…
痛みをやわらげるストレッチの方法やどんなことをすればいいか、
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 561月経痛の辛さは人それぞれです。
今の年齢で子宮内膜症等の病気まで考える必要はありませんが、痛み止めが効かないなら低用量ピルの服用の適応になります。
通院可能なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5ヶ月くらい前からトリキュラーの服用をはじめたのですが、数ヶ月前から抜け毛が増え、以前と比べ頭部が随分薄くなってしまいました。
思い当たるのはトリキュラーを飲みはじめた事くらいなのですが、、、
生理痛が辛いのと、これ以上子どもは望まないのでピルは続けていきたいのですが、ピルの種類を変えれば抜け毛も改善されたりするのでしょうか?(>_役に立った! 0|閲覧数 1472体質によってピルの継続服用により脱毛が多くなる方がいます。
種類変更はひとつの方法ですが、今服用しているのは第2世代ピルなので、ホルモン量も少なめのヤーズ(月経困難症として保険で処方される超低用量ピル)を試す事をお勧めします。
主治医ともご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。