注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32390 件 5231~5240件を表示中です


ジエノゲスト

投稿No. 74389 マカロン 2021/04/08(木) 22:06 返信数: 1 閲覧数: 240

記載しわすれていました。
避妊目的ではありません。
どうかお手隙の際にご回答いただければ幸いです。

ジエノゲスト

投稿No. 74388 マカロン 2021/04/08(木) 22:05 返信数: 1 閲覧数: 415

はじめまして。
至急ご相談にのっていただきたいです。
Pmsの治療のため、ヤーズを半年飲んでいました。
しかし40代ですので、ヤーズは長く飲めないとの診断で、ジエノゲストを処方されました。
軽い子宮内膜症もあります。
しかしジエノゲストの副作用(めまい、頭痛、イライラ)が酷く、飲... つづきを読む

生理がこない

投稿No. 74387 うさ 2021/04/08(木) 22:03 返信数: 1 閲覧数: 292

3月に中絶手術を受けました。
1週間後くらいにゴムをつけての性交を数回しました。
排卵のようにおりものの量は増えたのですが、まだ生理がきません。不安になり、検査薬で調べたのですが陰性です。
ですが、おりものの量が多い気がします。
やはり正常に生理を戻すのにはピルを服用したほうがいいのでしょうか?
それとも妊娠の可能性があるのでしょうか?

ダイエットサプリとピルの飲み合わせ

投稿No. 74386 yuri 2021/04/08(木) 22:00 返信数: 1 閲覧数: 292

よろしくお願いします。現在避妊と生理不順のため、トリキュラーを服用中です。
ネットなどでは市販のダイエットサプリはピルとの飲み合わせは問題がないとよく見かけますが、中には気をつけないといけないと書かれているものもあり、判断に迷っています。
アフリカマンゴノキエキス末、ジャ... つづきを読む

子宮がん検診の結果について

投稿No. 74384 てい 2021/04/08(木) 21:56 返信数: 1 閲覧数: 367

先日、他院で子宮頸がん検診を受けたところclassⅢ/lsilと判定され、コルポ検診を受けるように言われ、池袋クリニック様にお世話になりたいと思っています。
そこで、質問なのですが、遅くともいつまでに検査を受けた方が良いでしょうか。仕事の都合と、不安も強くてつい後回しにしてしまいそ... つづきを読む

不正出血について

投稿No. 74383 なのはな 2021/04/08(木) 21:51 返信数: 1 閲覧数: 297

ピルをジェネリックに変えたことで、飲み始めのように不正出血が起こることはありますか?
もしくは、生理をずらすために前のシートを途中で終えたことで、不正出血が起こることはありますか?
前の生理が始まって16日後(シートの12粒目)から不正出血が始まって8日目です。少量ですが、初めての状態なので不安です...。
いますぐに病院に行った方が良いでしょうか?

子宮内膜症

投稿No. 74382 2021/04/08(木) 21:50 返信数: 1 閲覧数: 307

子宮内膜症と診断されています。
前までは生理痛がひどかったのですが、ここ2ヶ月生理前の症状がひどいです。
そして、生理中の症状は特にありません。
腹痛、頭痛、微熱です。
昨日は38度まで初めて熱が上がり、先程web診療を受けたら子宮内膜症の治療をしたほうがいい。ctスキャンをしても... つづきを読む

膣錠剤の使用法

投稿No. 74381 ゆな 2021/04/08(木) 21:44 返信数: 1 閲覧数: 328

おりもの検査で、カンジダと細菌性膣炎と診断され
カンジダは再発で市販薬を購入し、病院からはフラジール錠を処方していただきました。
膣錠剤が2種類ある場合は、どちらも使うのではなく症状が気になる方から使用するのが良いでしょうか?
また、フラジール錠はカンジダにも効果あるというわけではないですよね?

ピル変更についての質問

投稿No. 74379 なぎこ 2021/04/08(木) 21:37 返信数: 1 閲覧数: 337

初めまして。今ヤーズを3年ほど服用しています。
生理不順での服用でしたが避妊目的でマーベロンに変更をしようかと思っています。(コロナ等で通院回数を減らしたいのもあり保険適用外にしようと検討しています)
ヤーズのシートを飲みきってからのマーベロンに移行だと思いますが種類を変える場合、避妊効果など継続されるのでしょうか??
回答頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

ヤーズフレックスについて

投稿No. 74375 れい 2021/04/08(木) 21:28 返信数: 3 閲覧数: 390

村上院長、こんにちは。
先日、貴院で初めてピルを処方して頂きました。1番の目的は避妊なのですが、子宮内膜症気味であることと、生理の出血が多いとの理由から、保険適用であるヤーズフレックスの使用を決めました。
しかし、ヤーズフレックスについて調べてみたところ、避妊目的で飲むピ... つづきを読む