女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿一覧
全 32558 件 21~30件を表示中です
子宮体がん検査について
お世話になります。毎年人間ドックで体がん検査(細胞診)してるのですが、先月、内膜ポリープが分かり子宮鏡手術ですべて切除しました。その際病理組織検査に出していただき、悪性所見無しだということでした。それでも人間ドックで体がん検査した方が良いですか?ちなみに人間ドックは来週です。負担ある検査なので必要なければ省きたいのですが…
よろしくお願いします
排卵後プラノバール14日間服用、妊娠の可能性
20代後半です。
今年に入り妊活をしていますが、なかなか妊娠ができず病院を受診したところ多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
先月排卵誘発剤クロミッドを服用し、卵胞が2個育ち排卵も確認されました。
排卵2日前と当日にタイミングを取りました。
排卵当日の夜から14日間プラノバールを... つづきを読む
フリウェルULD休薬中の頭痛がひどい
もともと、PMSと生理の時の頭痛が酷く、ピルを飲み始めました。2023年6月から現在まで服用してます。
休薬から4.5日目あたりから3日間ほど毎月とても辛いです。この場合、頭痛外来などで対処する方がいいでしょうか?今通っている婦人科ではあまり先生から的確なアドバイス頂けておりません。ピルがあっていないのでしょうか。
低軽量ピルの変更
ご質問失礼します。
長年トリキュラーを服用しております。
あと少しでシートが終わるので、そのタイミングでマーベロンに、切り替えをしたいと考えております。
一点ご質問なのですが、マーベロンに、切り替えることでニキビができてしまうというような副反応はあまり起きないでしょうか?
肌荒れにトラウマがあり、それだけが心配です。
トリキュラーの時は副反応はなにもありませんでした。
更年期で周期が安定しない生理移動
こんばんは
よろしくお願い致します。
46歳でもうすぐ47歳になります。
40代から生理周期が短くなり(平均25.6日)46歳になってから毎回ではないけど18日前後の周期で生理になったりしだしました。出血の期間は7日で出血は止まります。
一度だけですが11日周期で来たこともあります。
夏にこ... つづきを読む
子宮体がん
生理がなかなか止まらない為、婦人科受診したところ、子宮内膜ポリープが見つかりました。細胞診をしたものの細胞が少なく判定不能となったため、子宮鏡下手術でポリープ切除してもらいました。病理組織検査結果、悪性所見無しとの事でしたが、1週間前から始まった生理が、
まだ止まらなく不... つづきを読む
閉経前のジェノゲスト服用について
子宮腺筋症の治療で長年ジェノゲストを服用していました。50歳になりホルモン検査した所、LH14.9 FSH49.7 E 210以下という結果。
閉経が近いという事で治療を終了したのですが、数カ月して生理が再開。25日周期で5回連続で月経が有り痛みがひどく、今では生理のない日も下腹部痛と腰痛があ... つづきを読む
膣前庭乳頭症について
20歳前後から陰部にぶつぶつがあり何度か病院で診てもらい膣前庭乳頭症と言われました。
調べても痛みは無いため治療は特にしないというものばかり出てくるのですが、排尿する際や歩いたり姿勢を変えたりするとツンとした痛みがありトイレに行くのもとても嫌になるくらいです。
診断から6〜7... つづきを読む




