注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32326 件 25521~25530件を表示中です


ピルの年齢制限

投稿No. 24287 青木 2009/10/14(水) 16:18 返信数: 3 閲覧数: 3829

現在41歳、出産歴2回。
内膜症の症状がきついので、T大病院の婦人科を受診しました。貴院の掲示板でいろいろ勉強させていただいて、私的にはオーソ21の服用がいいのかなと思っておりましたが、T大病院の婦人科では、40代女性にはピルはすすめられないと言われました。肺血栓、高血圧な... つづきを読む

卵巣出血について

投稿No. 24706 A子 2009/10/14(水) 16:06 返信数: 2 閲覧数: 894

昨年11月に腺筋症・筋腫・軽度の内膜症により、子宮全摘の手術を受けております。
両卵巣は残しており、異常はないとのことでした。
ですが、手術後から、右卵巣から排卵が起こる際、かなり痛みがあります。
痛みが出た後に何度かタイミングよく、婦人科の検診があったのですが、やはり卵... つづきを読む

悩んでます

投稿No. 24704 石井 2009/10/14(水) 16:04 返信数: 1 閲覧数: 335

ビラビラの内側の膣近くに左右ににきびみたいなきものがあります。できてる場所も左右同じくらいの位置です。大きさは二ミリあるくらいです。
症状は特にないです。
できものはぷにぷにしていて柔らかく触っても痛くありません。コンジローマかと思ったのですがコンジローマのようにイボとゆ... つづきを読む

子宮体癌の検査で

投稿No. 24703 eiko 2009/10/14(水) 16:01 返信数: 1 閲覧数: 433

昨年不正出血があり、体癌検査の結果子宮内膜増殖症と診断され、その後、何度か経過観察のため体癌の検査をしていましたが、今回の細胞診でクラス?aが出てしまいました。併せて組織診もしているのですが、そちらはクラス?でした。
今後は3ヶ月ごとに変わらず、同じ検査をして経過を観察して... つづきを読む

カンジダとMonistat1

投稿No. 24698 HY 2009/10/14(水) 15:59 返信数: 1 閲覧数: 504

現在アメリカに住んでいるものです。
渡米してすぐに婦人科系の手術を受け、その後再発の可能性を下げるためにピル(YAZ)を服用しています。
3年以上服用しているのですが、今年の8月に膣カンジダになりました。
お医者さんで診断を受け、Monistat1という薬で治療しました。
今回9月の終わり... つづきを読む

子宮全摘手術について

投稿No. 24670 ちろる 2009/10/14(水) 15:56 返信数: 1 閲覧数: 376

初めまして、ちろると申します。年齢は45歳です。
私は今、子宮内膜ポリープ2センチ大の治療についてポリープのみ切除か子宮全摘かで迷っています。
主治医には「今後出産もないだろうし心配なら全摘をしたらどうか」と言われました。
私は心配性なので全摘をと考えていますが・・まだど... つづきを読む

妊娠を望んでいます

投稿No. 24656 ちえ 2009/10/14(水) 15:52 返信数: 1 閲覧数: 368

はじめまして。お聞きしたいことがあって投稿しました。
妊娠を望んでいますが社会人チームでバレーボールをしています。激しい運動は受精や着床に何か悪影響を及ぼし、妊娠できないというようなことがありますか?宜しくお願いします。

婦人科の注射で副作用

投稿No. 24654 みづき 2009/10/14(水) 15:49 返信数: 1 閲覧数: 412

はじめまして。
婦人科で使う薬剤について、教えてください。
20歳くらいの頃、生理不順で(低温期の不正出血が続いていたときと思います)婦人科を受診しました。
びらんがあるから焼いておくと言われたと記憶しているのですが、その処置をした後、注射も一本しました。
会計を待っている... つづきを読む

ディナゲストとルナベル

投稿No. 24652 MON 2009/10/14(水) 15:44 返信数: 1 閲覧数: 1924

内膜症の治療でホルモン治療を始めることになりました。
私は37歳で子供1人いまして今後の妊娠予定は無しです。
低用量ピルは血栓、高血圧、乳がんのリスクがあると主治医に言われました。ではディナゲストはどのようなリスクが少しでもあるのでしょうか?閉経まで見据えて、どちらが良いのでしょうか?全く知識がないので教えてください。

ピル中止後の不正出血??

投稿No. 24641 ハヤミ 2009/10/14(水) 15:40 返信数: 2 閲覧数: 12553

先生。こんにちわ。診察をうけるべきか悩んでいます。
1年半ほど低容量ピル(マーベロン半年とトリキュラー1年)を服用し、妊娠希望のため8月を最後に服用を中止しました。
その後中止に伴い、8/31に生理がきました。それから、まだ2度目の生理がきておりません。
もしかして妊娠したのかな... つづきを読む