注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32378 件 23811~23820件を表示中です


低用量ピルとホルモン剤

投稿No. 31756 さつき 2010/05/01(土) 09:39 返信数: 2 閲覧数: 2898

今現在、マーベロン21を飲んでいます。生理痛と子宮内膜症のためです。
4月のはじめに、胸にしこりのようなものがあると感じて乳腺外科で検査を受けました。
検査の結果は良性のしこりだとわかったのですが、乳腺外科の先生にマーベロンの話をすると、「エストロゲン製剤なので、このしこり... つづきを読む

お願いします><!!!!

投稿No. 31602 るな 2010/05/01(土) 09:37 返信数: 6 閲覧数: 375

初めまして!!☆
彼氏とセックスして1週間が経ちます^^
してる最中に中でゴムが外れました・・・
そのまま射精しました。
妊娠の可能性は高いですか?!
セックスした当日に妊娠検査薬(尿)で検査しました。
当日は妊娠反応ありませんでした!
1週間たたないと
わからないのですか???
早くしても反応は違いますか??
教えてください・・・

おりものの臭い

投稿No. 31751 あい 2010/05/01(土) 09:33 返信数: 1 閲覧数: 350

おりものの臭いが気になります。。。
一つ目の婦人科では菌がいるから洗じょうに通いなさいといわれたけど、仕事上通えなくて、薬を処方してもらえる婦人科にかえました。ハイセチンというお薬です。
いれるとすぐに気にならなくなりますが、また排卵日とか整理前になると再発↓ちゃんと入れ... つづきを読む

ピル服用後の嘔吐

投稿No. 31741 Sea 2010/05/01(土) 09:31 返信数: 4 閲覧数: 2107

こんにちは。
至急お聞きしたいことがあり、書き込みさせて頂きました。
2ヶ月前くらいからピルを服用しています。
本日、いつも午後4時くらいに飲むはずが、タイミングがなく5時半頃に飲みました。
しかし、車酔いため、吐き気がして、8時半頃嘔吐しました。
色々調べてみた所、4時間... つづきを読む

ルナベル服用中血液検査について

投稿No. 31302 ゆきりん 2010/05/01(土) 09:28 返信数: 5 閲覧数: 5030

ご相談させてください。
去年12月チョコのう胞で、右卵巣摘出し、その後ルナベル4シ-ト目服用中です。先日服用後初めての血液検査で、肝機能の軽度上昇がありました。GOT46GPT58r-gtが68でした。
LDLコレステロールも152ありまず食事運動に気配りし、来月再検査します。とのこと... つづきを読む

ピルと皮膚科で処方された薬について

投稿No. 31692 ★ゆみ★ 2010/05/01(土) 09:22 返信数: 3 閲覧数: 1317

いつもお世話になっております。
皮膚科で処方された薬について相談させて下さい。
私はマーベロンを服用していて、明日から新シートに入ります。
カラダに湿疹のようなものができ、皮膚科に行ったところ
クラリチンレディタブ錠・シナール配合錠・ヒルドイドソフト軟膏・デルモベートクリームが処方されました。
外用薬は問題ない... つづきを読む

感染症について。

投稿No. 31283 レイレイ 2010/05/01(土) 09:19 返信数: 3 閲覧数: 490

前に相談させていただいたんですが、婦人科に行き肛門近くにある干しぶどう程のでき物をレーザーで取ってもらい、2週間後に結果が分かると言われて病院に行くとコンジローマと言われました。1年以上前からあるでき物だったのですが、3年以上性行為もないし、増えもしないものだったのでそ... つづきを読む

処女卒業できず

投稿No. 31708 はな 2010/05/01(土) 09:17 返信数: 2 閲覧数: 668

前回相談にのっていただき感謝しております
お忙しい中ありがとうございました
またお伺いしたいことがあって新規投稿させていただきます
私には付き合って1年の彼がいます
当然何回もセックスを試みました
ですがあまりの激痛で挿入に成功したことがありません
指を1本入れるだけでも痛い... つづきを読む

先日はありがとうございました

投稿No. 31683 あこ 2010/05/01(土) 09:12 返信数: 6 閲覧数: 270

本日、相談があり病院にお電話したところお休みでした
ので、メールで失礼します。
先日、そちらで中絶手術を行いました。先生にも
親切にしていただき大変感謝しています。
手術を受け、4日後術後検診を受け、低用量ピルを
処方していただきました。
その日から飲み始め、昨日で12日とな... つづきを読む

授乳の影響

投稿No. 31694 miha 2010/05/01(土) 09:07 返信数: 2 閲覧数: 300

高プロラクチン血症と産後生理がなくソフィア(一日一錠)とカベルコリン(一週間に一錠のみ内服)しています。子供は2歳7ヶ月でまだ寝る前などだけですがおっぱいを吸っています。内服中、授乳を止めなければと思いながらもどうしても夜おっぱいを含ませてしまい、いまさらながらなのですが、非常に心配になりました。子供にはどういう影響がかんがえられますか?どのような対応が必要でしょうか?宜しくお願いします。