女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32124 件 961~970件を表示中です
-
不正出血があり病院に行ったら機能性出血?との事でプラノバールを10日分もらいました。
飲み終わってから出血は止まり生理予定日に生理がきました。
でもいつもより出血の量が凄くて不安です。
塊がドバドバっとでる感じなのですがプラノバール服用後の生理は量が増えるものなのでしょうか…?役に立った! 0|閲覧数 105月経調整後の出血は多くなることもあります。
今すぐ妊娠希望がないならそのまま低用量ピルの服用も検討してはいかがでしょうか?
周期調整だけでなく、避妊も含めて子宮内膜症の予防も可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
ジエノゲストを数年飲んでおります。
時々、少量の不正出血もみられます。
先日、診察で内膜は薄いです。チョコレート嚢胞も大きくなってない。
との事ですが、反対側の卵巣が腫れてて、ホルモンの影響だけど出血があるかもと言われました。
調べると排卵する事もあるそうなのですが、妊娠してしまう事もあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 132ジエノゲストはピルに比べて作用が弱いので排卵する可能性はあります。
妊娠までする可能性は低いですが、飲み遅れとかがあれば可能性は高くなってきます。
継続服用しながら気になる性交渉から3週間後以降に検査薬陰性確認ができれば問題はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
52歳、3㎝子宮筋腫あり。過去に子宮内膜症(治療済み)、右卵巣チョコレート脳腫(部分切除)、子宮外妊娠、流産2回と婦人科系トラブルだらけです。
1年前から生理の際、塊が何度も出る大出血を繰り返し日常生活に支障をきたすようになり、婦人科からジェノゲスト0.5㎎を処方してもらい、12時間ごと1錠ずつ服用を続けています。現在服用して10週とちょっとです。服用開始後数日で大出血、その後も少量~中量出血が2週間ほど続いた後、大出血があったため、トラネキサム酸錠とカルバゾクロムスルホン酸Na錠を処方されるも止血されることなく再び2回の大量出血が発生し、とうとうヘモグロビン7.5まで落ち込み、内科にてフェロミア錠を処方していただき2週間1日3回服用し、現在ヘモグロビン9台まで回復しました。現在はフェロミア錠は夜1錠の服用です。
その後、出血が収まってから10日ほどして再度少量出血しだしたので不安になり婦人科に電話したところ、出血がひどくなったらメチルエルゴメトリンを試してみたい、と言われました。貧血が完全に改善したわけではない状態で、出血をあえて起こすような薬を飲んで大丈夫なのか不安なのと、ジェノゲストを飲みだしてから10週目(9週と3日)に入りますが今回出血し出したものの増悪しないので、大変楽観的に考えるのならば、ジェノゲストの効果がようやく出だしたか、だとするとこのまま様子見しようか悩んでいるところです。アドバイスをお願いします。役に立った! 0|閲覧数 211そこまで出血が多いのは器質的疾患がある気がしますが、筋腫もポリープも腺筋症もなにもないのでしょうか?
ホルモン検査で閉経がまだなら当院で施行しているMEAを検討しても良いと思います。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、ご回答ありがとうございます。子宮筋腫が3~5㎝のもの、小さいものが複数あります。そのため、通院中の婦人科の先生からはジェノゲストの副作用が通常より強く出るだろうが服用して3カ月もすれば大体落ち着いてくる、と伺っております。ちなみにホルモン検査、貧血検査ともに何も受けておりません。(貧血検査は婦人科が休診の際、かかりつけの内科で見てもらい鉄剤を処方していただきました)
現在ちょうどディナゲストを服用して3カ月目に入り、出血し出してから12日目ですが、前回までのような大出血になりません。朝起きるとはっきりとした出血があるものの、日中増えることなく少量出血、夜になるとほぼ出血しない、これの繰り返しです。日帰りとはいえMEAの施術を受けるのは遠方のためハードルが高く、出血が明らかに少なくなってきているために様子見しようかな、という思いと、いやいや、出血が少ないのは一時的なもので、あの大出血がまた起きるかもしれないから今のうちに施術を受けたほうがいい、という思いで迷っています。仮に婦人科でホルモン検査を受け、閉経がまだ、という診断の場合、出血量が減りだしている現状で、MEAを受けた方が良いと思われますでしょうか。役に立った! 0今までの経過から考えて又大量出血する可能性はあるとは思います。
ただ閉経に向かっている数値ならそのまま薬だけで経過観察で良いでしょう。
もしまだ閉経にならない数値ならMEAは選択して良いと思います。
少量の出血で済む前提ならジエノゲスト継続服用でも良いですが、こればかりは経過を見ないとなんとも言えないですよね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルを4年ほど継続して飲んでいます。
今新しいシートの1列目の7日目です。
休薬期間明けの1錠目を飲む時間がいつもより7時間ほど遅れてしまいました。
いつもは夜11時頃飲んでいますが、1列目1週目を7時間後の朝6時に飲んでしまいました。
そのあとの服用時間は概ね一定時間に飲んでいます。
この場合避妊効果は継続していますか?
1列目4日目に避妊なしの性交があったので少し気にしています。。役に立った! 0|閲覧数 1301回だけの飲み遅れなら気にせず継続服用しましょう。
効果も支障はありません。
どうしても不安なら気になる性交渉から3週間後に市販の検査薬で陰性確認はしておいて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性行為の時に出血することが多く産婦人科でみてもらい1月の下旬に子宮膣部冷凍凝固術をしたのですが、許可をいただいてから性行為をするとまだ出血がありました。これは治ってないということなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 108直接診察してみないとわかりませんが、まだ完全に組織が回復していないのかもしれませんね。
主治医に相談してみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理周期はほぼ一定なのですが、生理の量がだんだんおかしくなってきてる気がします。
以前は、7日ほどかけてだんだんと量が少なくなっていって、2,3日目が多いという感じでした。
ですが、3ヶ月前ほどから急に生理期間が短くなっている気がします。今は、1,2日目が1番多く、タンポンでも吸収しきれないほどで、レバー状の物も出ます。2日目の夜からはほぼ出ません。3日目は終わったかなというレベルに止まって、4日目からは不正出血のような色のほぼおりもののような量が出ます。でも完全に止まるのは6日目くらいです。
以前はピルを飲んでいましたが、今は辞めて半年ほどになりました。ピル服用中断や、筋腫の可能性などはありますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 111塊排出される出血量は問題ですね。
まずは超音波検査を受けて他に疾患がないか診てもらいましょう。
ピルの服用によって子宮内膜症などは予防されます。
今すぐ妊娠希望がないなら継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用中です。
間違えて2粒同時に服用してしまいました。(19粒目、20粒目)
今まで木曜日始まりだったシートが水曜日始まりと変わってしまいましたが、木曜日始まりに戻したいです。
対処法教えてください。
また、今まで必ず25粒目に生理が来ていましたが、このことにより生理が25粒目に来ることも変わってしまいますか?役に立った! 0|閲覧数 101避妊効果一時的に落として良いなら休薬期間を8日にして9日目の木曜日から再開で良いです。
再開後7錠連続服用するまで避妊に気を付けて下さい。
避妊効果維持したまま調整するには、15錠服用して7日休薬8日目の木曜日から再開(周期を早める)で避妊効果も維持したまま周期調整が可能です。
出血するタイミングも1日ずれればずれると思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在中絶後から2ヶ月半経過しております。術後初めての生理は1ヶ月後にきちんと来たのですが、2回目が予定日を2週間過ぎてもきません。術後は生理不順になりやすいとお聞きしましたが心配です。この場合、早めに受診した方が良いのでしょうか?また、中絶後妊娠検査薬が陽性と反応する期間は何ヶ月くらいまでなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 166中絶手術後は不純になることもあります。
検査薬は手術後長いと2ヶ月程度反応が出る方もいます。
手術後から低用量ピルの服用はしていませんか?
今後は自分で自分の体を守る事が大事です。是非検討して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
抗生剤を飲んだ後のことを質問した者ですが、もう一つ疑問があり、追記です。
ピルだけ連続で飲んだことになる日の開始の考え方なんですが、
例えば、最後の抗生剤服用が夜18時だった場合、次の日の朝6時から飲むピルから、単独1錠目カウントして良いのでしょうか?
最後の抗生剤服用から、時間があまり近いと1錠目にカウントできないですか?
単独でピルカウント開始にするために、最後の抗生剤服用から空ける時間の目安があれば知りたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 145そこまでは厳密に考えなくても効果に支障はありません。
抗生剤服用から24時間以内から開始しても1錠目にカウントして良いです。
なので目安は特にありませんが一応12時間以上空けた方が無難(絶対ではないです)だと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
そうすると、今回の私の場合は前日の18時が最後の抗生剤なら、ちょうど12時間後、次の日朝6時のピルから1錠に数えて、7錠飲んだ日の夜には避妊効果が戻ると考えて大丈夫でしょうか?役に立った! 0その認識で大丈夫です。
それでも不安なら超音波検査で効果が維持されているかチェックを受けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピルを3ヶ月飲んでいます。
性行為のあった日の次の日にひどい下痢や嘔吐をした場合は緊急避妊が必要ですか?役に立った! 0|閲覧数 105嘔吐や下痢が翌日にあった場合はその前日の性交渉で妊娠する事はありません。
嘔吐して再度服用しなかった場合はその後の避妊効果に支障が出る事はありますので気を付けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。