女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32100 件 1~10件を表示中です
-
セラゼッタを処方され1ヶ月目はなんともなかったのですが2シート目を飲み始めたあたりから約2週間ほど出血が止まりません。
3日ほど前からは生理のような出血が始まりました。
診察に行った方がいいでしょうか?自身の判断で休薬しても大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 103一度出血すると止まりにくい欠点があります。
5日休薬して6日目から再開しましょう。
その方が早く止血しやすいです。どうしても出血が持続してしまうのがセラゼッタの欠点ですが、体に害はないので出血しにくくなるのを待って継続服用を続けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミレーナを装着してから、半年ほどになります。生理まではいかない、おりもののような茶色っぽい血がたまに出る事とセルフプレジャーや性行為で挿入するとほぼ必ず微量の出血があります。(やや赤め)
どうしても仕方のないことなのでしょうか?
相手方を驚かせてしまうこと、下着やシーツが汚れてしまう事が気がかりです。
先日、性病検査でクラミジア陽性だったためお薬を処方していただき直ったはずなのですが、、、
痛みはないのですが、不安です。お忙しいとは思いますが、ご返信よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 126当院で診察を受けられていますか?
ミレーナの位置が問題ないとしたら、今は経過を見るしかないですが、それでも不快であればミレーナを抜去しピルが服用できるならピルに変更の相談をしましょう。
いらした際にご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他院受診時、出血している2cmの傷口に医師が素手で触れてしまいました。皮膚科もしている病院なので、感染症が心配です。患者ごとに手指消毒をしていない場合、感染リスクは高いでしょうか?不安なら3ヶ月後に梅毒、b型肝炎、c型肝炎検査を受けようかと思いますが、他に必要な検査はありますか?HIVは空気に弱いようなので不要でしょうか?心配性で感染リスクはあまり高くなければ少し気持ちが落ち着きます。
役に立った! 0|閲覧数 162出血している傷口を素手で医師が触れるという状況が理解に苦しみますが、感染症は粘膜接触が原則なので、指からの感染というレベルは気にしなくて良いでしょう。
どうしても不安なら3ヶ月後に血液検査を受けるのは良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中お返事をいただきましてありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございません。
素手で直接という訳ではなく①医師が素手でベタベタ触った清浄綿で傷口を拭かれた②看護師が汚染されたガーゼなどを捨てるゴミ箱の縁を手袋したままつかんで、そのまま傷口にガーゼを貼る処置をされたので不安になりました。
上記の場合も粘膜接触ではないので心配しなくても良いでしょうか。役に立った! 0なるほどですね。
それだとしてもその程度で感染するリスクはあまり考える必要はないでしょう。
考えてしまうならやはり3ヶ月後にまとめて血液検査をする事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピル服用中止後8ヶ月経ちます。(妊娠希望)
中止3ヶ月後に生理再開し、その後周期が60-65日と不順です。
ピルの服用理由はニキビ治療で、これまでにこんなに周期が長いことはありませんでした。
最後6月頭に生理がきてから今もまだきていません。
基礎体温をつけていますが、ずっと低温のため妊娠はなさそうです。
貴院ではないですが、
子宮頚がん検診と生理がなかなか来ないと言うことを相談したところ
排卵は確認できました。
8ヶ月経っても安定しないことありますか?
いつまで経過観察すべきでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 104ピル中断後は不順になる事はありますが、排卵確認できたなら徐々に元の周期に戻るでしょう。
あまり心配し過ぎず経過を見る事をお勧めしますが、不安で早く妊娠を望むなら、排卵誘発剤なども併用して周期調整しても良いかもしれませんね。主治医にも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、7/5にピンクぽい不正出血があり翌日6日に受診しました。出血よりもオリモノが多く、そちらのが気になると言われ、オリモノ検査、そして子宮がん検査を受けました(どちらも結果はまだです)
検査後出血するかもしれないと言われ、止血剤トランサミンとアドナを処方され6日から飲んでいますがまだ止まりません。
鮮血(ピンク〜赤)が排便の時などに出ます。その他は下着につくような出方はなく、トイレにいって拭いた時につく程度ですが鮮血なので気になります。結果は明後日くらいですがその前に明日でも受診すべきでしょうか?
検査後にこんなにも出血するものですか?
子宮頸がんの細胞診です。エコーの時も痛くて血が出ました。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 95とりあえず検査をしたなら結果が出るまで待ちましょう。
その結果で出血の原因を診断してもらって、対処してもらう事をお勧めします。
あまり改善なく不安であれば別の婦人科で相談しても良いでしょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、腰椎のMRIを撮影した際に卵巣嚢腫が一緒に発見されました。
右側なのですが股関節が常に痛むのはそれが原因なのでしょうか?
また、下腹部痛も常にあり診察を悩んでおります。
内診が苦手なのですが他に検査の仕方はありますでしょうか?
また、摘出以外に処置はないとコラムに書いておることが多く、大きさによって摘出という認識でしょうか?
これまで簡単な手術でも、あまり良い方向に行ったことが無いので診察自体が必要なのかも悩んでおります。役に立った! 0|閲覧数 108痛みの原因に関してはまず大きさがどの程度か中身が何かにもよりますね。
子宮内膜症に伴うチョコレート嚢腫なら薬で改善できますし、皮様嚢腫で6cm以上なら手術適応になります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になり大変感謝しております。
49才です。
半年に1度(1月と7月)、超音波検査をしていただいております。
先生からは、生理の終わりかけか直後にくるよう言われているのですが、
今年に入って周期がバラバラになり、最近予想できなくて困っております。
昨年まではだいたい24日前後周期でしたが、今年は19日~27日となり、本日27日目でまだきておりません。
恐らく明日か明後日あたり、と思うのですが、その場合、生理3日目か4日目の土曜日か、週明けの木曜日(火曜日は連休明けで仕事が休めません)か、
来月まで様子見か、通院するタイミングで悩んでしまいます。だいたい4日目あたりから急激に量が減る感じなのですが・・・。
このような場合、いつ頃がいいのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 134昨晩(9日)23時頃生理になりました。
土曜日だと一応5日目になります。役に立った! 0土曜日で大丈夫です。
多少出血があっても良いので超音波検査にいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
普段生理が予定日から大きくずれることはあまりないのですが、今回予定日より一週間程遅れています。(検査したところ妊娠ではなさそうです。)
3週間後に旅行を計画していて、旅行に重なるタイミングに生理が来ないといいなと思っているのですが、今後数日で生理がこなかった場合、3週間後の旅行よりも後に生理が来るように調整することは可能でしょうか?
また、もし可能な場合、必要な日数(何日前にピルを飲み始める等)や、その方法を利用することによるデメリットもあわせて教えていただけますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答の程どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 112今から7日間中用量ピルを服用すれば間に合う可能性があります。早急に受診して7日分処方を受けて服用するか、検査薬陰性なら飲まなくてもそれまでに遅れてくる可能性もあるのでそれにかけて様子を見ても良いかもですが、こればかりは予測ができません。内服できるなら7日飲んだ方が良いと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
避妊目的のため8年間プラノバール、そして低容量ピルフリュエルに切り替え、40代になったため、現在ジエノゲスト1mgを1日2回、8時20時に昨年の12月から服用しております。
いつも時間をアラームセットしており、厳守で服用しております。
今回、初めて8時に飲み忘れてしまい気づいたら19時半、12時間ほど時間が遅れてしまいました。
その際、気づいた時点で服用しました。
結論として、1日一回になりましたが避妊効果は低くなりますか?
また、先生が仰るその際は7錠飲めば避妊効果が戻るという事、それは私の場合1日2回を服用しますので、カウントとして土曜日の一回を含め、火曜日の夜まで服用すれば避妊ざ維持されてると考えてよろしいでしょうか?
回答、よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 1991回飲み遅れたので、改めて7日間は一応気をつけた方が良いでしょう。
不正出血するリスクは高くなると思います。
それでも気にせず継続服用をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お休みのなか、早々の回答ありがとうございます。
先生がおっしゃる、「7日間は一応気をつけたほうがいい」と言うのは妊娠する確率は低いが念のためという程度でしょうか?
以前、ジエノゲストを服用されている方が1日一回の服用になったとしても避妊は維持されているか?との質問に、先生は1日1錠でも継続服用をしていたら避妊は継続されていると思いますと仰っていました。
一応、との回答に不安です。
上記の回答と違いはありのでしょうか?
今のところは不正出血もなく、きちんと服用しております。役に立った! 0度々すみません。
本日、かかりつけ医に受診してきました。
エコーの結果、子宮内膜も薄く、
これで妊娠はまずないですし、不正出血もないでしょうとの事でした。
今回、一錠飲み忘れましたが、飲み忘れたことで何ら影響はでていないので心配しなくて良いとのことでした。
服用1ヶ月の診察よりも、子宮はさらに小さくなり、子宮内膜も薄くなっていると言われました。
今後は飲み忘れなく服用していきます。役に立った! 0最終的な診断は超音波検査が有効です。
なのでそれで内膜が薄く問題ないと診断されたなら大丈夫でしょう。
気にせず継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
高校3年の男子です。
付き合っている彼女がいます。 いつもは性行為をする際ゴムをするのですが、今日途中まではゴムでしてたのですが、彼女に大丈夫だと言われ生で一度だけ入れてしまいました。2、3回ピストンをして終わりました。中では出しませんでした。
約4日前が排卵日だったそうで、カウパーは出てましたし、彼女は大丈夫と言ってましたが妊娠していないか不安です。
妊娠の可能性は高いですか?役に立った! 0|閲覧数 192排卵日はずれる事があるのでルナルナなどで排卵日予測をしているのは危険です。
日々低用量ピルの服用をしている事が確実な避妊です。
性交渉から3週間後以降の検査薬で陰性確認をする事をお勧めするのと今後は低用量ピルの服用をしてもらいましょう。
避妊だけでなく月経痛があれば保険適応ピルの処方も可能です。ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。