女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32629 件 5141~5150件を表示中です
-
先日ヤーズを服用しようとしたところ、手が少し濡れた手で錠剤を持ってしまったようで、ヤーズがうっすら溶けた?白い液体が少しついていました。
驚いて手についたものも口に含みましたが、避妊効果が落ちているでしょうか?
追加服用すべきだったでしょうか?その場合は、正しく7錠連続服用後は避妊効果が戻っていると認識してよろしいでしょうか?
お忙しい中大変恐縮ですが、回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 264その程度なら問題ないと思いますが、不安な日があったその翌日から連続7錠きちんと服用するまで性交渉を避ければ良いので気をつけましょう。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お世話になっています。
先日、院長先生に紹介状をいただいて、O病院で片側の卵巣嚢腫の摘出手術を受けてきました。
術後1ヶ月が経過し身体の痛みはなくなりましたが、なぜか不眠症気味、情緒不安定傾向が続いていて良くならず、仕事に支障が出て困っています。
人生で初めてこのような状態になったので戸惑っています。
片側の卵巣の嚢腫部分のみを摘出しただけですから、ホルモン分泌等に影響はないはず(=婦人科的観点からの治療は不要)ですよね?
単に色々なストレスが重なった影響と考えて、心療内科に行けば良いでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 288卵巣が残っているなら更年期症状では無いと思いますが、一度ホルモン検査はしておいても良いかもしれません(甲状腺含む)。
その結果異常なければ心療内科で相談という流れで良いでしょう。
必要があれば紹介状を記載する事もできるので一度ご相談にいらして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中申し訳ございません。以前ミニピル内服中のアフターピルの使用について質問させて頂いた者です。
貴院で処方して頂いたアフターピル内服8日後に少量の茶色い出血がありました。
貴院で処方して頂いているセラゼッタを3か月前から内服しております。 飲み忘れはなかったのですが、1度逆流してきたことがあり、飲み込みましたが不安だった為、腟内射精してしまった行為から48時間後にアフターピル(マドンナ)を服用しました。アフターピル処方の際、超音波検査より、医師からは内膜も薄く、卵胞は排卵するほどの大きさもないといわれ、生理は2ヶ月前頃からずっと止まっており不正出血もない状態でした。 アフターピルを服用後翌日からミニピルを再開して、本日で8日目なのですが茶色い出血が少量ありました。また、アフターピル内服翌日にだけ赤色の極少量の出血がありました。
一昨日より体調不良になり、37度〜39度以上の発熱、咽頭痛、頭痛、関節痛、腰痛、眼痛、胸の張りなどがあります。PCR検査の結果はまだ出てないのでコロナかは不明です。 これは着床出血なのか(その場合この体調不良は妊娠初期症状の可能性はあるか)、アフターピルによる消退出血なのか、ミニピルを1日やめたことによる不正出血か、または、コロナ陽性だった場合、コロナのワクチンでは不正出血が起こることがあると聞くがコロナの症状によるものなのか、どの可能性が考えられるでしょうか。
ご回答宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 325コロナのPCR検査は陰性でした。
出血してから2日目ですが赤色〜茶色のサラサラした出血が(量は普通の日用ナプキンで足りる生理4日目くらい)続いております。
失敗した行為からは約1週間半ですが、もしも着床出血の可能性があるとしたら現時点で妊娠検査薬を使用しても正しい結果は出るでしょうか?役に立った! 0アフターピルを服用した事による出血だと思います。
このまま継続服用をして経過を見るしかありませんが、超音波所見が間違いないなら妊娠の可能性は限りなく低いでしょう。
気になる性交渉から3週間経過してから検査薬をしないと意味がありません。
心配だと思いますが今は待ってください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。
今まで激しい生理痛、PMSに悩んでいた為、去年の9月頃からジェミーナを処方して頂き飲んでいます。
3シート分飲んで1週間休薬という飲み方ですが、本来の1ヶ月周期の時期になると未だに不正出血のような赤茶色のおりもののようなものが出ます。
子宮の違和感もとてもあり、たまに生理痛の痛みに似たものも感じます。また、激しいPMSにも襲われます。
精神的に、生理が来る予定なのに無理くり薬で止めている感が拭えずそれもストレスになってしまっています。
また、上記のように本来生理が来る予定日を過ぎてから性行為をすると、生理痛が起こり生理が始まってしまう事もありました。
たまに半日飲み忘れや、2〜3時間のずれなどはありますがそれが原因なのでしょうか?
根本的に身体に合っていないのでしょうか?
来させたい時期に休薬すれば1〜3日目程でちゃんと来てくれるのでそれは助かっていますが…
生理がくると生理痛の痛みも今まで通りくるのでピル本来の効果をあまり実感できず苦しいです。
ピルを辞め、生理痛はバファリンルナが即効性があるのでそちらを使い、PMSには命の母ホワイトのような薬を服用したほうがいいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 388結論から言えば今すぐ妊娠希望がないならピルの中断はやめましょう。
ジェミーナは超低用量ピルで不正出血しやすいのが欠点です。
他にも種類は色々ありますので、それを試すか、無理に連続服用しなくて良いので21錠か28錠で休薬をして出血を起こすパターンで慣れてから連続服用にしてはいかがでしょうか?
内服時間も2時間程度の誤差にしないと不正出血はしやすいです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事有難う御座います。
ピルの中断をやめた方がいいとの事ですが、やめる事によって身体に悪影響がでるからでしょうか?
約10ヶ月程飲んでいても、生理痛、PMSの改善が見られず、プラスで不正出血もあるととてもストレスで、お金も安くはないですし、それなら辞めたいな、という気持ちが強くなっています。
飲み始めてから一年も経っていないですし、身体がまだ慣れていないだけで飲み続ける事によって、これらの症状は必ず改善に向かっていくのでしょうか?
人により効果や症状は違うので一概には言えないのは承知の上ですが・・・今まであまり不正出血がなかった為、今は毎日不正出血がある事にとても不安になっています。役に立った! 0ピルの中断をしない方が良いという言葉の意味は、辛い月経を放置する事で子宮内膜症のリスク(不妊症の要因)が増加する事があるのと、今すぐ妊娠希望が無いなら確実な避妊としても利用していただきたいと思っているからです。
不正出血は確かにわずわらしいので周期法で様子を見る事も辛いなら次のシートからヤーズフレックスというピルに変更してはいかがでしょうか?
PMSも改善するかもしれません。
ピルに精通した医療機関で相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルでお世話になっているものです。
人間ドックのレディースオプションで子宮頸がんの検査を受けました。
結果はLSILという結果でした。
1ヶ月後、大学病院で精密検査を行ったところ異常がない、Cin1でもないと言われました。
LSIL=Cin1ではないのでしょうか?
また1ヶ月で検査結果に変化がみられるものなのでしょうか?
また子宮頸がん検査か精密検査どちらかに間違え(検査ミスみたいなもの)があるものでしょうか?
どの結果を信じたらいいかわからず不安です。
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 249LSILという結果はあくまで細胞診の結果です。
組織診で異常なしなら経過観察で良いでしょう。
確かに組織を取る場所によって結果が変わる可能性があります。
ただよほどの事が無い限り見落とす可能性は低いので今後も定期的にチェックをしていけば良いでしょう。
一度HPV(ウイルス)検査をして何型の感染があるか見ても良いかもですね。
今後当院でも自宅でウイルス検査ができるキットの販売をしていく予定なので、ホームページをご参照ください(8月頃には完成していると思います)。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズ28を飲んでます。ピルは二年ほど飲み続けているのですが、今回初めて間違えて一つ飛ばして飲んでしまったのですが、この場合はどういった飲み方をすればいいでしょうか。
今回のシートの初めは6月10日です。16日にピルを飲み飛ばしてしまい、17日の分を飲んでしまいました。16日と17日の薬の色が違っているのでごちゃごちゃになると不味いかな、と思いそのまま現在飲み進めています。
私はピルのシート自体に日付を書いていて、それ通りに進んでいないので不安で仕方ないです。(今日は22日と書いてある薬を飲んでいる状態です)役に立った! 0|閲覧数 351シンフェーズはサンデースタートなので、余った1錠を実薬の最後に服用して日曜日から休薬に入れば良いですよ。
避妊効果には問題ありません。
今後も継続服用して経過を見てください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
普段どこにも言いづらくて悩んでいたのですが、産後の性欲減退についてお聞きしたいです。
出産から7ヶ月過ぎましたが、全く性欲が湧かなくて、夫の求めに応えることがしんどくて、何とか受け入れていますが、自分は全く楽しめなくなり、申し訳ない気持ちで悩んでいます。
出産してから毎日必死で、自分の優先順位が完全に子どもになってしまって、存在が気になって集中できないのと、あとは夜泣きもあって、正直言ってその余裕があるなら、1分でも眠りたいというのもあるのですが。
産後のホルモンのせいだと思っていましたが、7ヶ月は少し長いのでしょうか?
産後に性欲がなくなるのは珍しいことではないのでしょうか。
ただの自分の気分とか、わがままなのか、心に余裕が無さすぎるのかよく分からなくなってしまいました。
長引くなら何か治療がいるのでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 543まず授乳はしていますか?
授乳中はホルモンの影響で月経も始まらないですし、そもそも体が完全に性交渉を受け入れる体調に戻りません。
感じている様に子供の世話で睡眠不足にもなりますし集中できない環境は性欲も出ないでしょう。
大事な事は夫婦でそれを共有する事です。
我慢して解決できる事はありません。
本当に家族を大事に思う旦那さんなら理解をしてくれるとは思います。
男性には性欲があるのでその処理をどうするかもきちんと話し合って決める事は大事ですよ。
沢山お話しして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事下さりありがとうございます。
はい、授乳中で生理の再開もまだです。
今の状態が異常なことではないと分かって少し気が楽になりました。
産前産後に夫のケアを疎かにすると浮気に走るというのをよく聞くので、これから家庭を守るために我慢しないと、と思っていました。
でも大事なのは治療や我慢ではなく共有や話し合いなんですね。
男性の性欲の処理をどうするかよく話すということですが…
しばらく1人で処理して欲しいというのは、男性には難しい要求ですか?
こちらの事情で我慢をさせるなら、相手にも譲って風俗等を許可するのが一般的なのでしょうか。
そもそも、男性というのは定期的に射精することが生きる上でどうしても必要なんでしょうか?
分からないことだらけですみません。役に立った! 0我慢は絶対にダメです。
ご主人もお話しすれば理解してくれると思います。
射精に関しては4〜5日で一般男性は精液はある程度溜まります。
マスターベーションで本人が満足するのかやすさんのサポートを要するのかそこも話し合って下さい。
射精する本能的な部分は否定するべきではありませんし、中にはしないでも平気な方もいます。大事な事はお互いがストレスを感じない解決をする事で、お互いが我慢を一方的にする事は不健全です。
又月経が再開し、自然に受け入れられる気持ち、自分も楽しめる余裕が出てからトライする事が理想ですね。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。ここで教えて頂いたことをふまえて、よく話し合おうと思います。
どちらかが一方的に我慢しないでお互いがストレスを感じないように解決、大事ですね。
最後にすみません。
私のサポートを要するか、というのは、露骨かもしれませんが、もし夫が希望するなら、体にストレスがかからない範囲で私も性的なサービスというか、いくらか手伝いだけはすることで協力し、譲り合うということで良いのでしょうか?役に立った! 0そうですね。家族ですから沢山話し合って強い絆を作ってください。
やすさんのサポートはご主人が希望があればやすさんがストレスを感じない程度の性的な接触をする事でご主人が満足できるのであればトライして下さいという意味です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。アドバイス頂いた通りに夫とよく話し合いまして、今の私の体と気持ちのことを分かってもらうことができました。
もとの体に戻れるまで、無理しない程度にたまにはサポートするということで十分で、その間浮気や風俗は絶対に考えないと言ってもらえました。もっと早く気づいてあげれば良かったし、これからは色々言いやすい関係にしたいとも言ってもらえました。
ストレスがなくなって安心できたら、疲れが軽い時は自然と私も寄り添いたい気持ちが生まれるようにもなってきて、お互い良い解決にむかえたと思います。
これは病気なのかどうかを知りたくて質問しましたが、そうではないのに治療ではない解決方法まで真剣にアドバイス下さり本当にありがとうございました。
婦人科の先生のご意見として頂けたのですごく心強かったです。
片方だけが我慢しないで話し合ってお互いにストレスを感じない解決を、というのは夫婦として何にでも大事なことだなと思ったのでこれからも参考にします。
このような場を用意して下さり本当にありがとうございました。役に立った! 0家族ですから溝が深くなる前にきちんと話し合えば解決する確率が高いと思います。
今回良い話し合いができて良い方向に向かっていただけて、少しでも不安を解決できる結果になった事は僕も嬉しいです。
夫婦はお互い我慢する事が必要だと思います。
これからも幸せと思える家庭を作っていって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
細菌性膣炎の診断でクロマイ膣錠を7日間処方されました。初めての膣錠だったので色々自分で調べてみたのですが、フラジール膣錠は乳酸菌には効かないので第一選択され、一方で今回処方されているクロマイ膣錠は乳酸菌も殺菌してしまうとの薬の説明を見ました。しかも使用によってガンシダになりやすいとのことでした。
使用を続けた場合、乳酸菌を含めて善悪菌共に殺菌されてしまうのだと思うのですが、必要な乳酸菌はその後体に戻ってくるのでしょうか。戻ってきてくれる場合どのくらいの期間は乳酸菌が少なく不安定な状況になるのでしょうか。それとも何か対応をしなくては腟内の環境は元にはもどらないのでしょうか。
現在クロマイ膣錠を使用して4日目です。使い終わってしまうことが大変不安でこちらに相談いたしました。ご回答の程何卒よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 443クロマイは細菌を減らす事だけが目的なので、おっしゃる通り、腟乳酸菌の改善にはなりません。
もうすぐ当院で腟乳酸菌が増加する国内初の機能性サプリメントを販売開始する予定です。
ネットでも購入できる様にするのでホームページのご案内をお待ちください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
先日は質問にご回答いただきましてありがとうございました。
テグレトールはピルの吸収を低下させる可能性があるとのことで服用をやめ、
代わりに眼精疲労や肩こりを和らげる
桂枝加竜骨牡蠣湯や葛根湯などの漢方薬を処方していただこうかと思っているのですが、
漢方薬とピルの飲み合わせは問題ないでしょうか?
ご回答いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 526漢方とピルの併用は問題ありません。
テグレトールも全員が落ちるわけではないですし、実際当院で併用している方も定期的な超音波検査をしていますが、効果は維持されています。
必要なら中断なく、定期的なチェックをきちんと受けた方が良いのではないでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
出血してしまった時、テグレトールとピルを同時に飲んでしまっていたのも、ピルの吸収率を落としてしまった要因になっていますでしょうか?
ピルを朝に、テグレトールを夜に、という感じで時間をずらしたら少しは吸収率に影響しにくくなるでしょうか?
ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0吸収率低下は服用のタイミング関係ありません。
なので不正出血はある程度仕方ないかもですね。
それと避妊効果が落ちるのは別の話なので別で考えてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
蕁麻疹のためアンテベート軟膏0,05%を使用しています。1週間ほど毎日使用しています。
トリキュラーと併用して避妊効果は落ちないでしょうか?
また、塗り薬でピルに影響する薬はありますか?アトピーもあり、皮膚が弱いので塗る薬でピルの避妊効果が落ちる事が心配です。役に立った! 0|閲覧数 302勿論外用剤はピルに影響を与えませんが、アンテベート1週間で改善しないなら抗アレルギー剤なども内服併用した方が良いのではないでしょうか?
内服薬もピルとの併用は問題ありません。
主治医に相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。抗アレルギー剤のアドバイスありがとうございます。トリキュラーを服用してますが併用可能と聞き安心しました。
また、塗り薬は全て大丈夫と聞いて安心しました。
ただ、水虫の薬で避妊効果が落ちると聞きましたが、飲み薬を服用したときのことでしょうか?
お忙しいところ何度も質問してしまいすみません。役に立った! 0水虫の薬は内服薬がピルの吸収率を低下させる恐れがあるので外用剤は問題ありません。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




