女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32360 件 1~10件を表示中です
-
マーベロン28を約1年ぶりに服用を再スタートしました。
当初顎のアダルトニキビの改善を目的とし再スタートしました。
ところが、現在再スタート後、2シート目の2段目の本日4錠目をのむところですが、1シート目の3段目服用時からずっと不正出血が止まりません。
旅行があったので1回生理を飛ばすために、貴院受付で教えて頂いたピルの相談できる電話番号に電話をして教えてもらい、、1シート目の擬薬は飲まずに、2シート目のピルを飲み始め、現在2段目まで飲み続けている状況です。
ちなみに、不正出血が始まったのは、セックスで膣内射精をしてからなので、少し心配しています(1シート目3段目服用時)。さらに、性欲の減退も明らかで、やはり残念ながらピルを飲むことによって快適といえないので、ピルをやめようと思うのですが、今のシートは飲みきってからやめたほうが良いのでしょうか?それとも、全部2シート目を飲みきるほうが宜しいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 826ピルを開始した最初の2〜3シートまではどうしても気になる症状が出やすい事があります。
今旅行が終わっているなら、すぐ中止して構いません。
7日空けて8日目から又新しいシートを再開する事をお勧めします。
次のシートからは不正出血の頻度も極端に減り、不快な症状が出にくくなりますよ!
それかオーソM21という別の種類のピルに変更してみてはいかがでしょうか??
セックスの強い刺激で内膜が剥がれて出血する事はたまにありますが、体に害や支障はありませんのでご安心下さい。
後は定期的な婦人科検診を受ける事が大事です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。26歳既婚者です。
一週間前から水疱瘡にかかっており、バルトレックス錠500とロキソニン錠・セルベックス細粒を飲んでいました。できた湿疹もほとんど瘡蓋になっており、体調もよくなっていたので薬は朝だけしか服用せず、夜は飲みませんでした。その日の夜にセックスをし主人が膣内射精をしてしまいました。結婚をしているので妊娠してもいいのですが、私がそれまで薬を服用していた事と(それからは薬を服用していません)後で分かったのですが、主人も水疱瘡にかかっておらず多分感染しています。
今は潜伏期間中だとおもいますが、水疱瘡に感染していた場合、もしそのような状況でできた赤ちゃんには影響があるのかと思うと、とても心配です・・・。
薬の事と、主人が水疱瘡に感染していた場合にできた妊娠は大丈夫なのか教えて下さい。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 777まず薬剤の胎児に対する影響は、着床後から考えれば良いです。
なので、受精前に内服した薬剤の影響は考える必要はありません。
ご主人に感染した場合は、当然発症もしていない時期で高熱も出ていません。
精子に影響はありませんのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前は、初めてのピルの悩みにのって頂きありがとうございました。
結局ピルを飲み始めてから42日くらい出血が続いてしまいました。今は生理も正常に戻りました。
現在は、フェロ・グラデュメットという貧血の薬を飲んでいます。
この薬は、副作用として便秘になりますか?
しばらく飲んでいると便がぜんぜん出なくなってしまってアローゼンという便秘薬2袋で便を出す始末。
今も続けてフェロ・グラデュメットを飲んでいますがまたアローゼンのお世話になってしまうのでしょうか?
アローゼンは常用すると自然に出なくなると聞いたことがあったので心配です。
前にフェロミアという貧血剤でかゆみが出てしまいドクターストップされたことがあります。役に立った! 0|閲覧数 1899鉄剤は、便秘傾向にするという副作用があります。
アローゼンはセンナ系の下剤です。
常用すれば、腸管の動きが段々悪くなり薬の量が増えるだけです。
まず貧血の原因を調べる事が先決で、元々体質的に貧血傾向の方なら数値が基準値以下であっても鉄剤を服用する必要がありません。
主治医と良く相談して今後の方針を決めてもらいましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。34歳の主婦です。
最近、生理の前日になると必ず少量の出血があります。
生理がきた!と思ったらすぐ出血は止まってしまって
翌日くらいに生理がはじまります。
これは「もうすぐ生理がはじまる」という
合図のようなものなのでしょうか?
それとも、なにか病的な出血なのでしょうか?
30歳を過ぎてから
月経不順、排卵痛、月経時の血の塊など続いていたため、
(子宮筋腫(2?程)と多嚢胞卵巣という診断をされました)
毎年、必ず癌検診(頚癌、体癌)は受けています。
今年もそろそろ癌検診を受けようと思っているのですが、
生理前の出血がちょっと気になって…
どうぞご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 749生理前の出血は黄体機能不全による不正出血でしょう。
妊娠を考えた際には多少支障が出る可能性がありますが、日常生活には問題ありません。
検診もきちんと定期的に受けているなら大丈夫でしょう。
今すぐ妊娠希望があるなら、早く妊娠する様にコントロールしてもらいましょう。
もし、まだ妊娠希望がないなら低用量ピルを内服してコントロールする事をお勧めします。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
ご参照下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、こちらでピルを処方して頂いております。
ピルの服用自体は4年くらい行っていまして、
最近シンフェーズからオーソM−21に変えて頂きまして
3シート目くらいになります。
先週の水曜日から休薬期間に入りまして、火曜日から新しいシートに入ろうとしているのですが、
生理らしきものがありません。タンポンに生理の
終わりかけのような血が少しだけついていただけで
毎回あるような量ではありませんでした。
前回は通常よりもかなり量が多かったのですが
今までピルを服用してきて、ここまで出血がなかったことが
ないので妊娠していないか心配しています。
一度、検査薬で調べてみた方がいいですか?
ピルの服用自体は時間がずれたことはありますが、
忘れてはいません。
来月初めには定期健診でお伺いする予定です。
よろしくご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 799オーソMもシンフェーズも第1世代ピルで、出血量が少なくなる事が特徴的です。
中には休薬期間中に出血が飛んでしまう方もいます。
避妊効果も含めて体に害や支障は一切ありません。
ただ、毎回飛んでしまって不安になる様なら別の種類のピルに変更しますので、いらした際にご相談下さいね。
では、今後もきちんと継続内服して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。先日はご回答ありがとうございました。
このように丁寧な対応をしていただける掲示板があると、非常に嬉しいです。
一つ質問なのですが、今はどちらかというと夜型の生活なので、夜の11時半にピルを飲むようにしていますが、来春から社会人になるので、朝起きた時などに飲んだほうが飲み忘れもしにくいかもしれないと思っています。
このように急激に吹くよう時間帯が変化する場合、いきなり夜11時半から朝に変えてもよいのでしょうか。
それとも日をかけて徐々に変えていくのが良いのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 864もう一つ質問させてください。ピルの避妊効果で、『理想的な服用』『一般的な服用』に分けて失敗率が書かれてあるのを良く見ます。
一般的な服用は、飲み忘れや下痢、嘔吐を含む服用ということですが、では逆に理想的な服用の定義は何ですか?
『健康な状態で、毎日ほぼ定刻に飲み忘れなく、しかも相互作用のある薬をとることなく飲む』こと以外に何か守るべきことはあるでしょうか。
初歩的なことですみません。しかし理想的な服用とは何かを書いているサイトが無かったので、質問させていただきました。よろしくお願いします。役に立った! 0時間帯の変更は原則最後に内服した時間から24時間以上空けずに内服すれば大丈夫だと思って下さい。
なので、早めて内服する分には問題ありません。
いつも夜内服する錠剤を朝内服し、その後朝から内服に変更して下さい。
理想的な内服とは、内服ミスや抗生物質の併用、嘔吐等が全くない事を指します。
一般的な服用はそれらのミス内服法を含めます。
まさにそれらをクリア出来れば僕の経験上では100%の避妊効果となります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2年以上付き合ってる彼とコンドームなしでセックスしていたのですが、私が仕事で体力をおとしてしまって、そしたらコンジローマが出てきました。今までそんなことなかったのに・・・。彼からの感染でしょうか?そして、その疣を何度か焼きました。何度焼いても治らないので大きな病院に行ったら抗がん剤の軟膏をもらい、大きな疣は、焼くのではなく切除するといわれました。焼いたとこは化膿していて新しい先生からは、切除しなかったから治りが遅いんだと言われました。切除しても大丈夫なんでしょうか?傷が大きくとかならないですか?それと、口腔の症状ってどんなになるんですか?キスでもコンジローマを持っているのであろうか彼としたら、口腔にコンジローマの症状がでるんですか?
役に立った! 0|閲覧数 1288コンジロームの原因はHPVというウイルスです。
潜伏期間等は解明されておらず、いつの感染かもわかりません。
一度発症すると再発しやすいですが、続けて再発する特徴があり、出なくなるとほとんど再発はありません。
当院でも全て電気で焼灼しておりますが、2週間もすればある程度傷は治りますよ。
切除でも良いですが、結局真皮レベルまで切除すると縫合しなければならないので厄介です。
口腔内にもごくごく稀にコンジロームが発症する事はあるかもしれませんが、風俗の仕事等で多数の男性性器と接触していないならあまり心配する必要はありません。
では、いずれ治りますからあまり心配しないで下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。先日妊娠5週で化学流産しました。
産婦人科を受診したところ生理が1回あるまでは避妊するように言われました。
もし避妊せずに妊娠してしまった場合、流産しやすいなど何か理由があるのでしょうか。
生理があるまでは、必ず避妊しないといけないのでしょうか。
子宮外妊娠の可能性を払拭するために再度妊娠検査薬で陰性になっていることを確認するように言われましたが、再度確認したところ現在は、陰性になっています。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 772化学的流産なら、妊娠反応が出た後に生理様の出血があったという事ですよね。
今現時点で妊娠反応が陰性なら、当然子宮外妊娠を考える必要がありません。
流産手術をした訳ではありませんし、今すぐ妊娠希望があるなら続けて妊娠しても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
前回の生理は10/18 でした。周期は不安定ですが33〜40日位です。
11/13位からちょっと気持ち悪かったりしてました。妊娠かと思い、22日に市販の妊娠検査薬で検査したところ陰性でした。
24日の朝にちょっと出血があり、生理が来たと思ったんですが、いつもの生理より量がとても少なく、今日もどちらかというと、おりものに血が混ざってる程度です。
相変わらず気持ち悪さはあるんですが、なにかホルモンのバランスなどが悪いのでしょうか?
妊娠を望んでるので心配です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 767今回の出血は不正出血でしょう。
ホルモンバランスが崩れている事が原因だと思いますが、他にも婦人科の病気を考える必要があります。
妊娠希望があるなら、尚更症状ある時に婦人科検診を兼ねて診察を受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ホームページを見まして、今度こちらで診察させて頂こうと思っています。
美容関係に力をいれてらっしゃるようですが、普通の診察や、一般的な病気だった場合、保険はきくのでしょうか?
おしえてください。役に立った! 0|閲覧数 718当然僕も含めて、女医も産婦人科専門医です。
なので通常の保険診療も行っております。
ただ、僕はアンチエイジングの専門医でもあり、皮膚も含めて女性のトータルケアをする上で、美容的な要素は切っても切れないと考えているため、化粧品を開発、販売したり、エステ等も行っているだけです(自由診療部門)。
インフルエンザの予防注射も行っていますし、風邪だけでいらしている方もいますし、高血圧のコントロールしている方もいますよ。
いつも外来は混雑して大変ご迷惑をお掛けしておりますが、お時間には余裕を持って保険持参してお気軽にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。